「人生ってわからない」オリオールズ藤浪が歓喜のシャンパンファイト…大谷翔平との差にファン嘆息「イチローと田口みたい」
シャンパンファイトでの藤浪(写真:AP/アフロ)
9月18日(日本時間、以下同)、藤浪晋太郎が所属するボルティモア・オリオールズが、7年ぶりとなるプレーオフ進出を決めた。
ア・リーグ東地区首位のオリオールズはこの日、2位のレイズと対戦し、藤浪は1点ビハインドの9回表に登板。2死1・2塁のピンチを招き降板したが、続いてマウンドに上がったカノが後続を抑えて無失点。チームはこの後、延長戦でサヨナラ勝ちした。
試合後にはプレーオフ進出を祝うシャンパンファイトがおこなわれ、チームの公式「X」に投稿された動画では、藤浪が楽しそうにハイド監督にシャンパンをかける様子を観ることができる。
「今季、阪神からMLBアスレチックスに移籍した藤浪ですが、当初は先発を任されたものの、制球難で1カ月も経たないうちにリリーフに配置換え。5月末での防御率は12.00でした。
しかし、そこから徐々に持ち直し、7月半ばには防御率も8点台にまで下がります。そして7月20日、オリオールズに電撃移籍するのです。制球に改善が見られるとはいえ、プレーオフを狙うチームへの移籍は驚きでしたが、移籍後の成績はなかなかです。
アスレチックスでは34試合で防御率は8.57でしたが、オリオールズでは25試合で防御率は3.76。大リーグで重視される数値のWHIP(イニングあたり走者数)も、アスレチックス時代の1.66からオリオールズでは1.06と、劇的に良化しています。いまや、チームにとって重要な戦力と言っていいでしょう」(スポーツライター)
メジャー1年めからプレーオフ進出というチャンスを掴み取った藤浪に、SNSでは
《藤浪、まさかの大谷より先にシャンパンファイト。持ってるな〜》
と、強運ぶりに驚く声が多数。「X」では「シャンパンファイト」がトレンド入りした。だが、その一方ではこんな声も。
《シーズン最初の頃の大谷と藤浪の状況を考えたら本当に人生ってわからないものだな…と感慨深くなる》
《大谷が目指しても辿り着けないでいるプレイオフに藤浪はいけちゃう 藤浪も苦しんだ分だけ運が巡ってきたか》
《彼の努力と運の強さには敬意を表する。しかしながら、所属チームがトレード戦線での賭けに敗れた上、自身も怪我により最後の最後に戦線離脱した大谷選手の事を思うと、何だか虚しさというか理不尽さを感じてしまうんだよな》
藤浪と同学年の大谷翔平は、右わき腹の怪我により、今季残り試合をプレーしないことをエンゼルスが9月17日に発表。また近日中に、右ひじ靭帯の手術を受けることも明らかになった。SNSには、
《大谷が6年メジャーでやっても行けないプレーオフに藤浪はあっさり進出 なんかイチローと田口みたい》
との声も見られる。オリックスのチームメイトだったイチローと田口。メジャーで19年プレーしたイチローだが、プレーオフに出たのは2001年の一度だけ。一方の田口は、メジャー8年でワールドシリーズ制覇を2度も経験している。
本当に、人生ってわからない……。
News Related
-
東京・銀座の高級腕時計店で5月に起きた強盗事件に関与したとして、強盗罪などに問われた横浜市の無職鳥居聖真被告(18)に東京地裁(蛭田円香裁判官)は25日、判決を言い渡す。求刑は懲役7年。 仮面姿の男らがショーケースを破壊し腕時計などを奪ったとされる事件では、5人が逮捕され、4人が起訴、1人が初等・中等(第1種)少年院送致の保護処分となった。判決は今回が初めて。 起訴状によると、鳥居被告らは共謀し、5月8日午後6時20分ごろ、東京・銀座の店に侵入し、腕時計など74点(販売価格計3億856万4千円)を奪ったなどとしている。
See Details:
銀座強盗の18歳に判決 東京地裁
-
ベルリンマラソン、世界新記録で連覇したティギスト・アセファ【写真:ロイター】 ベルリンマラソン 陸上のベルリンマラソンが24日に行われ、女子のティギスト・アセファ(エチオピア)が2時間11分53秒の世界新記録で連覇した。ブリジット・コスゲイ(ケニア)の従来の記録2時間14分4秒(2019年シカゴマラソン)を2分11秒と大幅に塗り替える衝撃のレコードを打ち立てた。日本の陸上ファンも「とてつもない超大記録が誕生」「男子の2時間切りに匹敵するぞ」と仰天している。 昨年、当時世界歴代3位の2時間15分37秒で優勝していた29歳のアセファは序盤から飛ばし、ハーフを1時間6分20秒というハイペースで折り返す。1時間34分12秒で30キロを過ぎると、さらにペースアップ。40キロ地点では従来の記録を1分47秒上回り、そのまま異次元の大記録を達成した。 ネット上の陸上ファンは「とてつもない超大記録が誕生」「すごいものを見た」「従来の記録を2分以上更新する化け物ぶり」「これは現実なのでしょうか」「男子の2時間切りに匹敵するぞ」「凄すぎで号泣してます」と衝撃を隠せず。さらに走り抜けた後に倒れ込むどころか、爽やかにパフォーマンスを披露した様子に「ゴール後も元気なアセファさん」と驚きを増幅させるファンもいた。 なお、日本記録に挑戦した新谷仁美は2時間23分8秒の11位で記録達成はならなかった。男子は世界記録保持者のエリウド・キプチョゲ(ケニア)が2時間2分42秒で優勝した。 THE ANSWER編集部
See Details:
「とてつもない超大記録が誕生」 女子マラソン世界新2:11:53に陸上ファン衝撃「男子の2時間切りに匹敵」
-
中日が11月の秋季キャンプをナゴヤ球場、バンテリンドームの併用など地元に一本化して行うことが24日、分かった。当初は昨年と同様に一部若手を沖縄、他選手をナゴヤ球場に分ける分散キャンプが予定されていたが、15日に来季続投が正式に決まった立浪監督が、遠隔地との分散開催ではなく地元集約で全選手に目を配ることを希望。地元一本化が決まった。 監督就任直後の21年秋はナゴヤ球場のみの秋季キャンプだった。スペースの確保のため投打を午前、午後に分散。今回はバンテリンドームを併用することで、スペース、時間の問題も解消。全選手に濃密な練習環境を与える。 来季に向け、指揮官は「全てにおいて課題がある。もう1年必死にやる」と不退転の決意を表明。加藤球団代表も「3年目は待ったなしの状況。歩みを止めないで3年目に向かって改革を推し進めてもらいたい」と指揮官をサポートする。 バンテリンドームは11月中旬以降に、コンサートなどのイベントが一部予定されている。練習スペース確保へ、愛知県内の野球場、競技場などを利用して、キャンプ地確保も同時に調整している。 中日立浪和義監督(2023年9月23日撮影)
See Details:
【中日】今季秋季キャンプ地を名古屋に一本化、立浪監督が希望 昨季同様沖縄との分散予定を変更
-
和装で飛龍高の卒業式に出席した熱海富士 ◆大相撲 ▽秋場所千秋楽(24日・両国国技館) 東前頭15枚目・熱海富士は賜杯にあと一歩、届かなかった。本割で大関経験者の西前頭2枚目・朝乃山に寄り切られると、4敗で並んだ大関・貴景勝との優勝決定戦では変化され、はたき込まれた。初土俵から18場所目での初Vなら年6場所制となった1958年以降初土俵(幕下、三段目付け出しを除く)では最速記録だったが、及ばず。記録ずくめの賜杯は来場所以降へお預けとなった。 * * * * * 熱海富士こと武井の高校生3年時には、世界でコロナが大流行した年だった。高校総体など主要の全国大会は、すべて中止になる不遇の代。目標を失いかけてもいい状況で、18歳の武井はすぐに“未来”へ、気持ちを切り替えていた。 飛龍高出身の力士は、初場所の新弟子検査を受けて前相撲デビューする。3月上旬の卒業式を済ませ、初めて番付表にしこ名が掲載される春場所で本格的に力士人生が始まる。そんな前例を覆して、武井は2020年11月場所の前相撲で初土俵を踏んだ。 早期デビューはコロナの影響が大きかったが、「一日でも早く稼ぎたい」という思いも人一倍強かった。女手一つで育ててくれた母親・奈緒さんと妹・陽奈さんを、すぐにでも楽にさせたい。そんな覚悟が初土俵後の21年初場所で序ノ口、同3月場所に序二段と連続優勝。年6場所制以降では8位タイ(高卒では最速タイ、幕下付け出しは除く)のスピードとなる所要12場所での新入幕につながった。 見えない敵に高校最後の年を台無しにされた男が、家族愛で優勝決定戦に出場するまでに出世した。「静岡勢初の幕内V」という歴史的快挙は、次場所以降に成し遂げる。(塩沢 武士)
See Details:
熱海富士「一日でも早く稼ぎたい」異例出世の原動力となった家族愛…母と妹をすぐにでも楽にさせたい
-
沖縄県警名護署は23日、飲酒検知を拒否したとして、自称在沖米海兵隊キャンプ瑞慶覧所属の上等兵の容疑者の男(22)を道交法違反(飲酒検知拒否)の疑いで現行犯逮捕した。同容疑者は「酒は飲んでいない」と供述し、日本の捜査を信用していないという趣旨の話をしているという。 逮捕容疑は23日午前0時25分ごろ、名護市世冨慶のアパート駐車場で、警察官による飲酒検知を拒否した疑い。同署によると交通検問していた警察官が、同容疑者から酒のにおいがしたため呼気検査を求めたが拒否した。 (資料写真)パトカー
See Details:
酒の臭いがしたが…「飲んでいない。日本の捜査を信用していない」 呼気検査を拒否した22歳男を逮捕
-
明日の『らんまん』大泉村で暮らす“万太郎”神木隆之介のもとに“波多野”前原滉がやってくる 神木隆之介が主演を務める連続テレビ小説『らんまん』(NHK総合/毎週月曜〜土曜8時ほか)の最終週「スエコザサ」(第127回)が9月26日に放送される。 連続テレビ小説第108作となる本作は、実在の植物学者・牧野富太郎をモデルに、激動の時代の中で愛する草花と向き合った植物学者・槙野万太郎(神木)の波乱万丈の物語を描く。万太郎の妻となるヒロイン・寿恵子を浜辺美波が演じる。 ■第127回あらすじ 槙野家は、寿恵子が買った土地に屋敷を構え、万太郎、寿恵子、千鶴(本田望結)が幸せに暮らしていた。ある日、そこへ波多野(前原滉)がやってくる。 連続テレビ小説『らんまん』はNHK総合にて毎週月曜〜土曜8時ほか放送。
See Details:
明日の『らんまん』大泉村で暮らす“万太郎”神木隆之介のもとに“波多野”前原滉がやってくる
-
W杯に出場したバレー女子日本代表【写真:Getty Images】 バレーボール女子の2024年パリ五輪予選兼ワールドカップ バレーボール女子の2024年パリ五輪予選兼ワールドカップ(W杯)は24日、東京・代々木第一体育館で行われたB組で世界ランク8位の日本が同4位のブラジルに2-3で敗れ、5勝2敗の3位となり、6大会連続の五輪出場権はお預けとなった。大会を終えた選手たちがロッカー室に残した大会運営へのメッセージを日本バレーボール協会のSNSが公開。ファンから「涙出る」「なんと素敵なコメント」といった反響が寄せられている。 すべてを称えた。日本バレーボール協会公式インスタグラムが公開した1枚の写真。ロッカー室のホワイトボードには青いペンで書かれたメッセージとともに、主将の古賀紗理那らメンバー全員の直筆サインが残されていた。 「日本開催サイコーでした。たくさんの応援ありがとうございました。日本の大会運営、モッパー、ボールリトリバーは世界一だと思います! 次は私たちが世界一を目指します 本当にありがとうございました。女子日本代表チーム」 これにはファンも感激。「涙出る」「なんと素敵なコメント」「なんて素晴らしいチームなんでしょう」「まだ終わりじゃない。年明けに笑いましょう」「たくさんの感動をありがとう」といった声が上がっている。 今大会で五輪出場権獲得はならなかった日本。残る出場枠は5で、来年のネーションズリーグ1次リーグが終了した6月17日の世界ランクで決まる。日本は今大会を世界ランク8位で迎えており、このまま行けば出場権を得る可能性は高いものの、決して油断はできない。 THE ANSWER編集部
See Details:
敗れた女子バレー日本、ロッカーに残した粋なメッセージに反響「涙出る」「なんて素晴らしいチーム」
-
「車の運転が苦手」というママ友のK。彼女とは仲良くしていたものの、次第にその図々しさに嫌気がさしてきて……。これは筆者が実際に経験したお話です。 ウザママ「車出してくれなきゃ困るよ!」って【私はアンタの運転手じゃない!】図々しいママ友を成敗! 同じ年齢で仲が深まったママ友のK 私には小学生の息子がいて、同じクラスの保護者には何人か仲の良いママ友がいます。学校行事やクラス委員などを通じてもっとも仲が良かったのは、子ども同士も仲の良いK。 偶然同じ年であることがわかり、プライベートで一緒に出かけることも増えていました。Kは「車の運転が苦手」と常日頃から話していたので、遠出をするときには私が車を出して運転していました。 出かける予定のない日にも電話が…… 子どもが小学校の高学年になる頃、学校の帰り時間も遅くなり、自分の時間が増えるようになりました。私はパートで週3日ほど仕事をしていましたが、Kは専業主婦。私のパートの予定をしっかりと把握して、出かける予定のない日にも電話をしてくるようになったのです。 Kとは気も合っていたし、子ども同士も仲が良かったので最初は気にも留めていなかったのですが、そのうち、Kは我が家の車をあてにしているのではないか……と思い始めました。運転はもちろん、ガソリン代や駐車場代も私が負担し続けることに違和感を感じたのです。 決定打となった出来事 ある日Kは突然我が家にやってきて「今日も買い物連れてってぇ!」と言ってきました。その日は通院の予定があったため行けないことを伝えると、「え~! タクシーないと困るなぁ!」と信じられない言葉を発したのです。 この一言で、私の中の疑念は確信に変わりました。いくら仲が良くても、車の運転が苦手でも、一緒に出かけていたのは私の好意です。あまりの図々しさに腹が立って、Kを懲らしめてやろうと思いました。 図々しいママ友……どうする? 表向きはお付き合いを続けていましたが、Kが我が家をタクシー代わりに利用していたことを夫に相談。2人で対策を考えました。 そこで導き出した結論は、夫を車通勤にすること! 日中私が車を使う用事はほとんどなかったので、買い物は週末にまとめ買いすればOK。我が家に車がなければタクシー代わりにはできないだろうという作戦を立てました。 作戦大成功! 夫が車通勤を始めてから3日後、いつものようにKからお願いの電話が入りました。「今うちには車がない」と伝えると「困った」と大騒ぎ! 「旦那が車通勤になったから、遠出するならタクシーでも呼んで」と言うと、「え?」と言葉を失っていました。 その後、Kからお誘いが来ることはなくなりましたが、何となく疎遠になってしまったのは言うまでもありません。親しき中にも礼儀あり……とはよく言ったものですね。 ltnライター:RIE.K
See Details:
ウザママ「車出してくれなきゃ困るよ!」って【私はアンタの運転手じゃない!】図々しいママ友を成敗!
-
「車の運転が苦手」というママ友のK。彼女とは仲良くしていたものの、次第にその図々しさに嫌気がさしてきて……。これは筆者が実際に経験したお話です。 ウザママ「車出してくれなきゃ困るよ!」って【私はアンタの運転手じゃない!】図々しいママ友を成敗! 同じ年齢で仲が深まったママ友のK 私には小学生の息子がいて、同じクラスの保護者には何人か仲の良いママ友がいます。学校行事やクラス委員などを通じてもっとも仲が良かったのは、子ども同士も仲の良いK。 偶然同じ年であることがわかり、プライベートで一緒に出かけることも増えていました。Kは「車の運転が苦手」と常日頃から話していたので、遠出をするときには私が車を出して運転していました。 出かける予定のない日にも電話が…… 子どもが小学校の高学年になる頃、学校の帰り時間も遅くなり、自分の時間が増えるようになりました。私はパートで週3日ほど仕事をしていましたが、Kは専業主婦。私のパートの予定をしっかりと把握して、出かける予定のない日にも電話をしてくるようになったのです。 Kとは気も合っていたし、子ども同士も仲が良かったので最初は気にも留めていなかったのですが、そのうち、Kは我が家の車をあてにしているのではないか……と思い始めました。運転はもちろん、ガソリン代や駐車場代も私が負担し続けることに違和感を感じたのです。 決定打となった出来事 ある日Kは突然我が家にやってきて「今日も買い物連れてってぇ!」と言ってきました。その日は通院の予定があったため行けないことを伝えると、「え~! タクシーないと困るなぁ!」と信じられない言葉を発したのです。 この一言で、私の中の疑念は確信に変わりました。いくら仲が良くても、車の運転が苦手でも、一緒に出かけていたのは私の好意です。あまりの図々しさに腹が立って、Kを懲らしめてやろうと思いました。 図々しいママ友……どうする? 表向きはお付き合いを続けていましたが、Kが我が家をタクシー代わりに利用していたことを夫に相談。2人で対策を考えました。 そこで導き出した結論は、夫を車通勤にすること! 日中私が車を使う用事はほとんどなかったので、買い物は週末にまとめ買いすればOK。我が家に車がなければタクシー代わりにはできないだろうという作戦を立てました。 作戦大成功! 夫が車通勤を始めてから3日後、いつものようにKからお願いの電話が入りました。「今うちには車がない」と伝えると「困った」と大騒ぎ! 「旦那が車通勤になったから、遠出するならタクシーでも呼んで」と言うと、「え?」と言葉を失っていました。 その後、Kからお誘いが来ることはなくなりましたが、何となく疎遠になってしまったのは言うまでもありません。親しき中にも礼儀あり……とはよく言ったものですね。 ltnライター:RIE.K
See Details:
【尾車親方の目】貴景勝の11勝Vは精一杯の結果 熱海富士、伯桜鵬、大の里…来年には新しい地図ができるかもしれない
-
「車の運転が苦手」というママ友のK。彼女とは仲良くしていたものの、次第にその図々しさに嫌気がさしてきて……。これは筆者が実際に経験したお話です。 ウザママ「車出してくれなきゃ困るよ!」って【私はアンタの運転手じゃない!】図々しいママ友を成敗! 同じ年齢で仲が深まったママ友のK 私には小学生の息子がいて、同じクラスの保護者には何人か仲の良いママ友がいます。学校行事やクラス委員などを通じてもっとも仲が良かったのは、子ども同士も仲の良いK。 偶然同じ年であることがわかり、プライベートで一緒に出かけることも増えていました。Kは「車の運転が苦手」と常日頃から話していたので、遠出をするときには私が車を出して運転していました。 出かける予定のない日にも電話が…… 子どもが小学校の高学年になる頃、学校の帰り時間も遅くなり、自分の時間が増えるようになりました。私はパートで週3日ほど仕事をしていましたが、Kは専業主婦。私のパートの予定をしっかりと把握して、出かける予定のない日にも電話をしてくるようになったのです。 Kとは気も合っていたし、子ども同士も仲が良かったので最初は気にも留めていなかったのですが、そのうち、Kは我が家の車をあてにしているのではないか……と思い始めました。運転はもちろん、ガソリン代や駐車場代も私が負担し続けることに違和感を感じたのです。 決定打となった出来事 ある日Kは突然我が家にやってきて「今日も買い物連れてってぇ!」と言ってきました。その日は通院の予定があったため行けないことを伝えると、「え~! タクシーないと困るなぁ!」と信じられない言葉を発したのです。 この一言で、私の中の疑念は確信に変わりました。いくら仲が良くても、車の運転が苦手でも、一緒に出かけていたのは私の好意です。あまりの図々しさに腹が立って、Kを懲らしめてやろうと思いました。 図々しいママ友……どうする? 表向きはお付き合いを続けていましたが、Kが我が家をタクシー代わりに利用していたことを夫に相談。2人で対策を考えました。 そこで導き出した結論は、夫を車通勤にすること! 日中私が車を使う用事はほとんどなかったので、買い物は週末にまとめ買いすればOK。我が家に車がなければタクシー代わりにはできないだろうという作戦を立てました。 作戦大成功! 夫が車通勤を始めてから3日後、いつものようにKからお願いの電話が入りました。「今うちには車がない」と伝えると「困った」と大騒ぎ! 「旦那が車通勤になったから、遠出するならタクシーでも呼んで」と言うと、「え?」と言葉を失っていました。 その後、Kからお誘いが来ることはなくなりましたが、何となく疎遠になってしまったのは言うまでもありません。親しき中にも礼儀あり……とはよく言ったものですね。 ltnライター:RIE.K
See Details:
ジャニーズタレント「CM起用見送りドミノ」はなぜ生じたのか 自ら進んで発表できなかったスポンサー企業の苦悩
-
「車の運転が苦手」というママ友のK。彼女とは仲良くしていたものの、次第にその図々しさに嫌気がさしてきて……。これは筆者が実際に経験したお話です。 ウザママ「車出してくれなきゃ困るよ!」って【私はアンタの運転手じゃない!】図々しいママ友を成敗! 同じ年齢で仲が深まったママ友のK 私には小学生の息子がいて、同じクラスの保護者には何人か仲の良いママ友がいます。学校行事やクラス委員などを通じてもっとも仲が良かったのは、子ども同士も仲の良いK。 偶然同じ年であることがわかり、プライベートで一緒に出かけることも増えていました。Kは「車の運転が苦手」と常日頃から話していたので、遠出をするときには私が車を出して運転していました。 出かける予定のない日にも電話が…… 子どもが小学校の高学年になる頃、学校の帰り時間も遅くなり、自分の時間が増えるようになりました。私はパートで週3日ほど仕事をしていましたが、Kは専業主婦。私のパートの予定をしっかりと把握して、出かける予定のない日にも電話をしてくるようになったのです。 Kとは気も合っていたし、子ども同士も仲が良かったので最初は気にも留めていなかったのですが、そのうち、Kは我が家の車をあてにしているのではないか……と思い始めました。運転はもちろん、ガソリン代や駐車場代も私が負担し続けることに違和感を感じたのです。 決定打となった出来事 ある日Kは突然我が家にやってきて「今日も買い物連れてってぇ!」と言ってきました。その日は通院の予定があったため行けないことを伝えると、「え~! タクシーないと困るなぁ!」と信じられない言葉を発したのです。 この一言で、私の中の疑念は確信に変わりました。いくら仲が良くても、車の運転が苦手でも、一緒に出かけていたのは私の好意です。あまりの図々しさに腹が立って、Kを懲らしめてやろうと思いました。 図々しいママ友……どうする? 表向きはお付き合いを続けていましたが、Kが我が家をタクシー代わりに利用していたことを夫に相談。2人で対策を考えました。 そこで導き出した結論は、夫を車通勤にすること! 日中私が車を使う用事はほとんどなかったので、買い物は週末にまとめ買いすればOK。我が家に車がなければタクシー代わりにはできないだろうという作戦を立てました。 作戦大成功! 夫が車通勤を始めてから3日後、いつものようにKからお願いの電話が入りました。「今うちには車がない」と伝えると「困った」と大騒ぎ! 「旦那が車通勤になったから、遠出するならタクシーでも呼んで」と言うと、「え?」と言葉を失っていました。 その後、Kからお誘いが来ることはなくなりましたが、何となく疎遠になってしまったのは言うまでもありません。親しき中にも礼儀あり……とはよく言ったものですね。 ltnライター:RIE.K
See Details:
「美脚が丸見えに...」マギーの秋先取りファッションに、ファン「カッコよくてばりべっぴんです」と感嘆の声...!!
-
「車の運転が苦手」というママ友のK。彼女とは仲良くしていたものの、次第にその図々しさに嫌気がさしてきて……。これは筆者が実際に経験したお話です。 ウザママ「車出してくれなきゃ困るよ!」って【私はアンタの運転手じゃない!】図々しいママ友を成敗! 同じ年齢で仲が深まったママ友のK 私には小学生の息子がいて、同じクラスの保護者には何人か仲の良いママ友がいます。学校行事やクラス委員などを通じてもっとも仲が良かったのは、子ども同士も仲の良いK。 偶然同じ年であることがわかり、プライベートで一緒に出かけることも増えていました。Kは「車の運転が苦手」と常日頃から話していたので、遠出をするときには私が車を出して運転していました。 出かける予定のない日にも電話が…… 子どもが小学校の高学年になる頃、学校の帰り時間も遅くなり、自分の時間が増えるようになりました。私はパートで週3日ほど仕事をしていましたが、Kは専業主婦。私のパートの予定をしっかりと把握して、出かける予定のない日にも電話をしてくるようになったのです。 Kとは気も合っていたし、子ども同士も仲が良かったので最初は気にも留めていなかったのですが、そのうち、Kは我が家の車をあてにしているのではないか……と思い始めました。運転はもちろん、ガソリン代や駐車場代も私が負担し続けることに違和感を感じたのです。 決定打となった出来事 ある日Kは突然我が家にやってきて「今日も買い物連れてってぇ!」と言ってきました。その日は通院の予定があったため行けないことを伝えると、「え~! タクシーないと困るなぁ!」と信じられない言葉を発したのです。 この一言で、私の中の疑念は確信に変わりました。いくら仲が良くても、車の運転が苦手でも、一緒に出かけていたのは私の好意です。あまりの図々しさに腹が立って、Kを懲らしめてやろうと思いました。 図々しいママ友……どうする? 表向きはお付き合いを続けていましたが、Kが我が家をタクシー代わりに利用していたことを夫に相談。2人で対策を考えました。 そこで導き出した結論は、夫を車通勤にすること! 日中私が車を使う用事はほとんどなかったので、買い物は週末にまとめ買いすればOK。我が家に車がなければタクシー代わりにはできないだろうという作戦を立てました。 作戦大成功! 夫が車通勤を始めてから3日後、いつものようにKからお願いの電話が入りました。「今うちには車がない」と伝えると「困った」と大騒ぎ! 「旦那が車通勤になったから、遠出するならタクシーでも呼んで」と言うと、「え?」と言葉を失っていました。 その後、Kからお誘いが来ることはなくなりましたが、何となく疎遠になってしまったのは言うまでもありません。親しき中にも礼儀あり……とはよく言ったものですね。 ltnライター:RIE.K
See Details:
カラスから逃げる子猫を保護、突然始まった共同生活に「転職すら考えています…」
-
「車の運転が苦手」というママ友のK。彼女とは仲良くしていたものの、次第にその図々しさに嫌気がさしてきて……。これは筆者が実際に経験したお話です。 ウザママ「車出してくれなきゃ困るよ!」って【私はアンタの運転手じゃない!】図々しいママ友を成敗! 同じ年齢で仲が深まったママ友のK 私には小学生の息子がいて、同じクラスの保護者には何人か仲の良いママ友がいます。学校行事やクラス委員などを通じてもっとも仲が良かったのは、子ども同士も仲の良いK。 偶然同じ年であることがわかり、プライベートで一緒に出かけることも増えていました。Kは「車の運転が苦手」と常日頃から話していたので、遠出をするときには私が車を出して運転していました。 出かける予定のない日にも電話が…… 子どもが小学校の高学年になる頃、学校の帰り時間も遅くなり、自分の時間が増えるようになりました。私はパートで週3日ほど仕事をしていましたが、Kは専業主婦。私のパートの予定をしっかりと把握して、出かける予定のない日にも電話をしてくるようになったのです。 Kとは気も合っていたし、子ども同士も仲が良かったので最初は気にも留めていなかったのですが、そのうち、Kは我が家の車をあてにしているのではないか……と思い始めました。運転はもちろん、ガソリン代や駐車場代も私が負担し続けることに違和感を感じたのです。 決定打となった出来事 ある日Kは突然我が家にやってきて「今日も買い物連れてってぇ!」と言ってきました。その日は通院の予定があったため行けないことを伝えると、「え~! タクシーないと困るなぁ!」と信じられない言葉を発したのです。 この一言で、私の中の疑念は確信に変わりました。いくら仲が良くても、車の運転が苦手でも、一緒に出かけていたのは私の好意です。あまりの図々しさに腹が立って、Kを懲らしめてやろうと思いました。 図々しいママ友……どうする? 表向きはお付き合いを続けていましたが、Kが我が家をタクシー代わりに利用していたことを夫に相談。2人で対策を考えました。 そこで導き出した結論は、夫を車通勤にすること! 日中私が車を使う用事はほとんどなかったので、買い物は週末にまとめ買いすればOK。我が家に車がなければタクシー代わりにはできないだろうという作戦を立てました。 作戦大成功! 夫が車通勤を始めてから3日後、いつものようにKからお願いの電話が入りました。「今うちには車がない」と伝えると「困った」と大騒ぎ! 「旦那が車通勤になったから、遠出するならタクシーでも呼んで」と言うと、「え?」と言葉を失っていました。 その後、Kからお誘いが来ることはなくなりましたが、何となく疎遠になってしまったのは言うまでもありません。親しき中にも礼儀あり……とはよく言ったものですね。 ltnライター:RIE.K
See Details:
松本潤『どうする家康』、親友・中村七之助も空振り!頼みの綱はラスボス・茶々…長澤まさみサプライズ抜擢!?
-
「車の運転が苦手」というママ友のK。彼女とは仲良くしていたものの、次第にその図々しさに嫌気がさしてきて……。これは筆者が実際に経験したお話です。 ウザママ「車出してくれなきゃ困るよ!」って【私はアンタの運転手じゃない!】図々しいママ友を成敗! 同じ年齢で仲が深まったママ友のK 私には小学生の息子がいて、同じクラスの保護者には何人か仲の良いママ友がいます。学校行事やクラス委員などを通じてもっとも仲が良かったのは、子ども同士も仲の良いK。 偶然同じ年であることがわかり、プライベートで一緒に出かけることも増えていました。Kは「車の運転が苦手」と常日頃から話していたので、遠出をするときには私が車を出して運転していました。 出かける予定のない日にも電話が…… 子どもが小学校の高学年になる頃、学校の帰り時間も遅くなり、自分の時間が増えるようになりました。私はパートで週3日ほど仕事をしていましたが、Kは専業主婦。私のパートの予定をしっかりと把握して、出かける予定のない日にも電話をしてくるようになったのです。 Kとは気も合っていたし、子ども同士も仲が良かったので最初は気にも留めていなかったのですが、そのうち、Kは我が家の車をあてにしているのではないか……と思い始めました。運転はもちろん、ガソリン代や駐車場代も私が負担し続けることに違和感を感じたのです。 決定打となった出来事 ある日Kは突然我が家にやってきて「今日も買い物連れてってぇ!」と言ってきました。その日は通院の予定があったため行けないことを伝えると、「え~! タクシーないと困るなぁ!」と信じられない言葉を発したのです。 この一言で、私の中の疑念は確信に変わりました。いくら仲が良くても、車の運転が苦手でも、一緒に出かけていたのは私の好意です。あまりの図々しさに腹が立って、Kを懲らしめてやろうと思いました。 図々しいママ友……どうする? 表向きはお付き合いを続けていましたが、Kが我が家をタクシー代わりに利用していたことを夫に相談。2人で対策を考えました。 そこで導き出した結論は、夫を車通勤にすること! 日中私が車を使う用事はほとんどなかったので、買い物は週末にまとめ買いすればOK。我が家に車がなければタクシー代わりにはできないだろうという作戦を立てました。 作戦大成功! 夫が車通勤を始めてから3日後、いつものようにKからお願いの電話が入りました。「今うちには車がない」と伝えると「困った」と大騒ぎ! 「旦那が車通勤になったから、遠出するならタクシーでも呼んで」と言うと、「え?」と言葉を失っていました。 その後、Kからお誘いが来ることはなくなりましたが、何となく疎遠になってしまったのは言うまでもありません。親しき中にも礼儀あり……とはよく言ったものですね。 ltnライター:RIE.K
See Details:
松坂慶子『らんまん』再登場「驚きました」 万太郎(神木隆之介)&寿恵子(浜辺美波)の娘役
OTHER NEWS
遅刻しても謝罪なし! 高校生の悪ノリも…「これうちの夫」と謝らない夫多発中!? 奈美は夫と2人の娘たちとの4人家族。夫の慎吾とは元々高校時代の友達で、お互いに気を遣わない楽な関係に心地よさを感じて結婚しました。しかし結婚後、慎吾の『気を遣わない精神』がエスカレート。いつからか慎吾は妻に迷惑をかけても「ごめんねを言わない夫」になってしまったのです…。 ■気を遣わない夫 結婚前は良かったけど… 「ごめん」が言えない夫。結婚前は気を遣わないのが良いと思っていたけど…。連絡もせず待たせたあげく、謝れない夫にイライラする奈美でした…。 ■夫のノリが本当に許せない…! さらに、足を踏んでも謝らない夫に、奈美は「謝るべきでしょ?」と話します。しかし夫は子どもに「ママ、怖くね?」と悪ノリ…。夫の態度に奈美はさらに激怒します。そんなある日、夫が奈美のお気に入りのコップを割ってしまって…。 こちらは投稿者のエピソードを元に、ウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に対する読者からのコメントを紹介します。 ■「ごめん」が言えない夫に読者は… まずは、コメントの中でも圧倒的に多かった、謝れない夫についての批判や見解です。「精神が幼い」「学生のノリ痛い」「礼儀は必要」といった意見があがりました。 ・学生みたいなノリがずっと続く人って、精神が幼いんですよね。そして、その振る舞いが許されると勘違いしてる。特に近しい人と接しているほど。無礼な事してブチ切れされない限り分からないんだよね。 ・社会人になっても高校時代のノリって、大人になりきれてないってことでは? ・「気を遣わなくていい人」と、「周りに気を遣えない人」はまるっきりの別モンなんだよなぁ。 ・気を使わない仲でもそれなりの礼儀は必要だと思うけどね。 ・社会人になっても高校生からノリが変わってない人とか痛過ぎて無理なんだけど、それが良いと思う人もいるんですね。 ・人の足踏んでおきながらごめんも言えないなんて…。満員電車乗ったらトラブルになるわ。スニーカー洗えばいいじゃんって言ってるけど洗いもしないくせに偉そうに。謝ったら負けだとでも思ってんの? ・ごめんなさいと謝罪することと、ありがとうと感謝することは円滑に生きていく上でマストだと思っています!別にお金も掛からないし、それにより自分も成長できます。 次は、奈美が夫に怒った際、子どもに母親の悪口を言った場面での読者のコメントです。子どもへの悪影響を指摘する読者が多数いました。 ・迷惑かけて謝れないのも見ててムカつくし、何より母親への悪口みたいな事を子どもに言ってる時点でゴミすぎる。 ・親が謝ってるところみせないと子どもも謝れない子供になるよ。 ・子どもに、ママ怖いねとか平気で言う人ってめちゃ腹たちます。 ・分かります!!最近、6歳の息子も言わなくなって来て完璧旦那の悪いとこがうつってて腹たちます。 また読者から「うちの夫みたい!」というコメントも寄せられました。 ・あー、まさにうちの夫ですね。夫の場合「これから気を付けるんだから良いだろ」というタイプ。過失に対して文句は言わず今後どうすればいいか、自分にも他人にもそこだけを求めている人なんです。子どもにはそうなってほしくなくて、ごめんねの大切さを教えこんでますがなにぶん目の前に謝らない人がいるので。 ・うちの夫も謝らないけど、この旦那と違ってウザくはない。謝ったら負けって思ってるんだよなぁ。挨拶でも謝罪でも会話でも勝ち負けって思考は男性特有なのかしら? ・うちの旦那も謝れない人です。謝ったら死ぬ病気なんか?ってくらい言わないです。 この他にも、すぐ謝るけど全く反省も改善もしないで同じこと繰り返す、「ただ言ってるだけ」の人もいるというコメントに共感する読者が多数いました。 どうして夫は謝れないのか…。夫が思いを明かす場面に、読者からは疑問の声が集まる結果に…!
Read more »
植物学者 牧野富太郎氏 初志貫徹し、日本初の近代的な植物図鑑を刊行して実績を残した牧野富太郎。その生涯を本にまとめた俵浩三さんは「牧野は職人気質でやりたいことしかやらなかった。ズボラといわれながらも東京大学植物学教室の助手として77歳まで雇われたのは、『余人をもって代え難し』という能力が認められていたからに違いない」と分析している――。 ※本稿は、俵浩三『牧野植物図鑑の謎』(ちくま文庫)の一部を再編集したものです。 高知の豪商である祖母に育てられ、経済観念がなかった 牧野富太郎の生家は、高知県佐川町で古くから小間物屋(雑貨商)と酒造業を営む豪商で、牧野が生まれたころは酒造業を主としていたという。しかし、幼いころに父母と死別し、牧野は祖母に可愛いがられながら育てられた。経済的には何ひとつ不自由する身ではなかった。松村任三教授が「婆あ育ちのわが儘者で、頼んだことをやらない」と評した性格は、このころの生育環境と関係があるのだろう。 しかし植物学をめざして上京した牧野は、家業を継ぐことなく実家の資産を研究費につぎこみ、やがては実家との縁がきれてしまう。大学に職を得たといっても、万年助手、万年講師の身分では安月給である。牧野は自ら、「私は元来、酒屋の一人息子として鷹揚に育ってきたので、十五円の月給だけで暮らすことは容易ではなかった、……牧野は百円の金を五十円に使ったと笑われる事がある」(『植物学九十年』)と回想するように、世間的な経済観念に乏しく、植物研究に必要なら先を考えずに金を遣ってしまうので、だんだん借金もかさんできた。 借金取りが来ると妻は門に赤旗を立て牧野に知らせた 結婚してからは子供がつぎつぎに生まれたので、生活はいっそう厳しくなった。 「食うために仕方なく借金をつづけた。そのために毎月、利子の支払いに苦しめられた。執達吏にはたびたび見舞われた。私の神聖な研究室を蹂躙されたことも、一度や二度ではなかった。私は、積みあげた夥しい植物標品、書籍の間に座して茫然として執達吏たちの所業を見まもるばかりだった。一度などは、遂に家財道具の一切が競売に付されてしまい、翌日は、食事をするにも食卓もない有様だった」(『草木とともに』)という。 執達吏は裁判所の命令によって、財産を差し押さえたり、競売に付したりするのが役目だから、牧野としても「茫然として執達吏たちの所業を見まもる」しかないが、相手が借金とりであれば、「もう2、3日待ってほしい」とか「いま金を工面しているから」とか、何とか口実をつくることもできる。しかし、そういう交渉は牧野の得意とするところではなかったらしい。そのへんのところは、すべて奥さんにまかせていた。奥さんは良妻賢母型の苦労人だったようである。 牧野が大学から家に帰ってくると、家の門に赤旗の出ていることがあった。それは「いま借金とりがきてますよ」と奥さんが気をきかせて出してくれる危険信号だった。 赤旗を見ると牧野は近所でぶらぶらと時間をつぶし、鬼のような借金とりが帰ってから家に入ったという。 妻の寿衛子が死んだのは貧乏で治療ができなかったからか この奥さんは名を寿(す)衛(え)子(こ)といったが、昭和3年(1928)に病原不明の病気となり、有効な治療もできないままに、54歳で亡くなった。ここで「病原不明」といったのは、牧野の自叙伝による表現である。牧野の娘、岩佐玉代の「わが母 寿衛子を語る」(『植物と自然』1981臨時増刊)によれば、「入院しても、お金が続かないために徹底的な治療ができなかったのです。最後は肉腫が原因で……」という表現になっている。その奥さんが亡くなる前の年、牧野は仙台で新種のササを発見したので、それに「スエコザサ」と名づけて、奥さんへの感謝の念を表わし記念とした。 牧野は経済的には苦しいなかで、本を買うことや研究には金を惜しまなかった。牧野が植物学の研究を志した若いころ、自分の決意を示した文章に「赭(しゃ)鞭(べん)一(いっ)撻(たつ)」がある(『植物分類研究』下巻)。赭鞭とは「赤いむち」のことで、昔の中国で本草学の祖といわれた神農が、薬草を調べるのに赤いむちを使って草を打ったという故事にちなんで、本草学のことを赭鞭ともいう。牧野が若いころは、本草学=植学=植物学の用語が混在していたこともあり、植物学に志す決意を「赭鞭一撻」(赭鞭を励ます)に表わしたのである。 本代を惜しまず知識に金をかけて植物学者を志した牧野 それは、「忍耐を要す」「精密を要す」「草木の博覧を要す」「書籍の博覧を要す」「植学に関係する学科は皆学ぶを要す」「洋書を講ずるを要す」「吝(りん)財(ざい)者(しゃ)は植学者たるを得ず」など、15項目にまとめられている。 このうち「書籍の博覧を要す」では、植物に関係する書籍は「悉(ことごと)く渉(しょう)猟(りょう)閲(えつ)読(どく)を要す」ので、本をたくさん買う必要があり、植物学を学ぼうと思う者は「財を吝む者の能く為す所にあらざるなり」としている。また「植学に関係する学科は皆学ぶを要す」では、およそ植物学に関係する分野は、物理学、化学、動物学、地理学、天文学、解剖学、農学、絵画学、数学、文学などがあるので、そのすべてを学ばなければならないとしている。 「洋書を講ずるを要す」では、外国の書籍は「詳細緻密にして、遠く和漢の書物に絶(ぜつ)聳(しょう)しようすればなり」と、和漢の書籍より洋書の方がはるかに優れているので、これを学ばなければならないが、やがては日本の植物学も進歩し立派な書籍が出るだろうから、これは「永久百世の論とするに足らざるなり」との見通しを示している。そしてこれらを一括するように、「財を投ぜざれば、書籍、器械等一切求むる所なし、故に曰く財を吝(おし)む者は植学者たるを得ず」と決意している。 蔵書は4万5000冊、今も高知市の植物園に残る もちろん、これは牧野が経済的に何ひとつ不自由することのなかった、若い日の話である。ところが牧野は、これを一生を通じて初志貫徹してしまった。牧野は自ら、「牧野は百円の金を五十円に使ったと笑われる事がある」と回想するように、本を買うことにケチケチしていなかった。同じ本でも「版」が違えば買いそろえることがあった。 こうして牧野の蔵書は、和漢洋に及び4万5000冊にも達した。博物学の歴史に詳しい上野益三は牧野の蔵書について、「牧野先生は植物標本と同時に、書物の蒐集でもその右に出るものはなく、その万事徹底せねばやまぬ性格は、植物と名のつく本は、どんなつまらぬものでも集めた。……牧野先生の徹底癖は同一の著書でも版式のちがうものはみな集めた。ちょうど、植物の標本をつくるのに、多数個体を集めて、個体変異を確かめようとしたのと同じ行きかたである」(『博物学史散歩』)と紹介している。 これらの蔵書は幸いなことに、牧野の没後に遺族から高知県に寄贈され、高知市の県立牧野植物園のなかに「牧野文庫」として保存、公開されている。いま牧野文庫を拝見させてもらうと、なかには「牧野様」と書かれた古本屋からの請求伝票が添付された本も散見できる。この本代を支払うのに、どんな苦労が隠されていたかを思うと胸が熱くなる。 「ズボラすぎて東大では追い出し運動が」と新聞に書かれる 一方で財産差し押さえをされるような経済的な苦況にありながら、他方では本を買うことに金を惜しまず、「吝財者は植学者たるを得ず」を実行できたのは、やはりスエコザサに象徴される家族の理解と協力があったればこそであろう。 ところが、昭和2年、牧野の札幌滞在中、札幌の新聞(『北海タイムス』昭和2年11月25日付)に驚くべき記事が掲載された(図表1)。 「東大の牧野氏 追だしの陰謀 ズボラな性格が禍い問題は更に紛糾する」という見出しで、「(牧野は)植物学界に対して多くの貢をしているが、とかくズボラな氏の性格が禍いを為して、学校へ出ることは二カ月に一度くらい、学生や教授に迷惑を懸けることは一度や二度ならず……、理学部の数名の教授が秘かに氏を追い出さんと陰謀を巡らし……」と書かれている。 「東大をやめよう」と覚悟するがその後も12年間勤める この記事を読んだ牧野は、自分でも思い当たる節もあり、そろそろ大学をやめなければならないと覚悟し、「長く通した我儘気儘最早や年貢の納め時」と負け惜しみの都々逸を口ずさんだ(『植物集説』下巻)という。 しかし結果的にはこの記事は誤報であり、牧野は東大を追い出されることもなく、その後、昭和14年、77歳のときまで講師を務めることになったのである。当時は定年制がなかった時代であるが、77歳まで現役でいられるというのは、「冷遇」ではなく「優遇」といえなくもない。それだけズボラといわれながらも「余人をもって代え難し」という能力が、牧野には認められていたからに違いない。 ...
Read more »
高齢女性との平和なご近所付き合いだったはずなのに家に招かれたらまさかの事態に……! 面倒な事に巻き込まれそうになった知人A子さんの体験談をご紹介します! そ、そんなつもりじゃ……! お婆さん「お礼したいから来て?」行くと、【ご近所宅に見知らぬ男性】が。相手の《真の狙い》にゾッ! A子さんにも息子にもよかれと思ってしたのでしょうが、こういう事は事前に確認してほしかったですね……長いご近所付き合い、ちょうどいい距離感で無難に過ごしたいものです。 Illustrator:鳥枝もん ltnライター:Yukky111
Read more »
神木隆之介が主人公を演じるNHK連続テレビ小説「らんまん」(月~土曜午前8時)。幕末から昭和の激動の時代、愛する植物のために情熱的に生きた植物学者・槙野万太郎の波瀾(はらん)万丈な生涯を描きます。 最終週「スエコザサ」 渋谷にあった寿恵子(浜辺美波)の店は高値で売れ、その資金をつぎ込んで、練馬に広大な土地を手に入れる。そこに大きな屋敷を構えた槙野家、しかし寿恵子は具合を悪くしていた。万太郎(神木隆之介)は看病をしながら、「日本全国の草花を載せた図鑑を完成させる」という寿恵子との約束を果たすため、日々研究に取り組むのだった。 ◆第127回のあらすじ◆ 槙野家は、寿恵子が買った土地に屋敷を構え、万太郎、寿恵子、千鶴(本田望結)と幸せに暮らしていた。ある日、波多野(前原滉)がやってくる。 (左から)槙野万太郎役・神木隆之介、槙野寿恵子役・浜辺美波
Read more »
男子バレーボール韓国代表【写真:Getty Images】 杭州アジア大会の男子バレーボールで話題に 杭州アジア大会の男子バレーボールで金星を挙げた監督の男泣きが話題を呼んでいる。 22日に行われたグループリーグで世界ランク51位のパキスタンは同27位の韓国にセットカウント3-0(25-19、25-22、25-21)でストレート勝ち。優勝候補の一角だった格上を破り、イッサナイエ・フェラス監督は試合直後はおろか、ミックスゾーンに現れた後も大号泣だった。 その模様をパキスタンのスポーツ専門放送局「ジオ・スーパー」のムニーブ・ファルク記者が自身のX(旧ツイッター)で公開。「パキスタンのブラジル人コーチ、イッサナイエ・フェラスは下馬評で上の韓国に番狂わせを起こしてアジア大会は準々決勝を決めた後に涙を流した」と紹介した。 何度も両手で顔を押さえながら、あふれる感情を抑え切れない様子。1勝の価値がありありと伝わり、海外ファンは「大リスペクトするよ」「Wow! 凄いね」「真の感情だよ」「彼は素晴らしい仕事をしている」「スポーツの美しさだね」「こっちまで感情が高ぶっちゃうよ」と声を上げていた。 番狂わせはスポーツの大きな醍醐味のひとつ。24日に開会式が行われた大会は、すでに数々のドラマが生まれている。 THE ANSWER編集部
Read more »
なでしこジャパンの長谷川唯が試合終了後に解説を務めた“先輩”岩渕真奈に逆インタビューを実施した 撮影:中地拓也 サッカー日本女子代表“なでしこジャパン”が9月23日、北九州スタジアムでアルゼンチン女子代表との国際親善試合を行い、8-0の圧勝を収めた。その試合後、テレビ朝日の解説を務めた岩渕真奈さんへの“逆インタビュー”が話題となっている。 10代の頃からなでしこジャパンに選ばれ、3度のW杯と2度の五輪に出場した岩渕真奈さんは、今年9月1日に自身のSNSで現役引退を発表し、同8日に引退会見を行った。そして同12日に行われた男子日本代表のトルコ戦のテレビ中継にゲスト出演して解説も担当すると、この日が本格的な解説者としての初仕事。“お馴染み”の松木安太郎氏とのダブル解説で、元チームメイトたちとのエピソードも交えながら90分に渡って言葉を繋いだ。 さらに試合終了後、ミックスゾーンでマイクを片手に選手たちにインタビューを実施し、試合の収穫やパリ五輪への意気込みを尋ねた。その直後の出来事だった。 通常のインタビューを終えた長谷川唯が、笑顔で手を振って岩渕の肩に腕を回すと、隣にいた田中美南がマイクを奪い取り、「ブチさんに質問です。初めての解説どうでした」と突然の逆インタビューが開始された。それに対して長谷川が「初めてじゃないです。2回目です」と代弁すると、岩渕もおどけた表情で悪戯っぽく「初めてじゃないで〜す」と返答した。 その後、マイクを手にした長谷川から改めて「今日の解説どうでしたか?」と質問された岩渕は、今度は「少し語彙集のなさと文のまとまりがなかった」「話のスピードを注意しました」など反省の言葉を並べながら真面目に回答。その様子を、質問した長谷川や田中は笑みを浮かべながら聞いた。 ■「女子の部活の日常を垣間見てる感」 この元チームメイトのミックスゾーンでのやり取りを収めた動画を、テレビ朝日サッカー中継番組の公式ツイッターが公開すると、ファンからは以下のようなコメントが寄せられた。 「惚れてまうやろーーー!」 「唯ちゃん、タナミナ、ぶっちー、皆かわよ」 「これは面白い!仲良さそうで良いな」 「か、可愛すぎないか。。試合見たい解説聞きたい。女子の部活の日常を垣間見てる感。」 「普段からこういう雰囲気なのいいよね 岩渕も前回の反省点しっかりわかってるのさすがよ!」 現役から退いた岩渕に対しては今後、さまざまな役割を担って行くことになるだろうが、解説者としての仕事もその一つだ。現在のなでしこジャパンのメンバーとの仲の良さから来るエピソード披露やインタビューを通して、さらなる女子サッカー人気の拡大が期待される。
Read more »
人はなぜ病気になるのか?、ヒポクラテスとがん、奇跡の薬は化学兵器から生まれた、医療ドラマでは描かれない手術のリアル、医学は弱くて儚い人体を支える…。外科医けいゆうとして、ブログ累計1000万PV超、X(twitter)で約10万人のフォロワーを持つ著者が、医学の歴史、人が病気になるしくみ、人体の驚異のメカニズム、薬やワクチンの発見をめぐるエピソード、人類を脅かす病との戦い、古代から凄まじい進歩を遂げた手術の歴史などを紹介する『すばらしい医学』が発刊された。池谷裕二氏(東京大学薬学部教授、脳研究者)「気づけば読みふけってしまった。“よく知っていたはずの自分の体について実は何も知らなかった”という番狂わせに快感神経が刺激されまくるから」と絶賛されたその内容の一部を紹介します。 Photo: Adobe Stock 病原体の根絶宣言 一九八〇年、世界保健機関(WHO)は天然痘撲滅宣言を行った。人類史上初めて、一つの病原体が世界から根絶されたのである。ワクチンの普及によるものだ。 ひとたび感染すると致死率は二〇~五〇パーセントに及び、二十世紀だけでも推定三億人以上という膨大な数の人類を死に追いやってきたこのウイルスは、今や自然界に存在しない(1・2)。 研究を目的として、アメリカとロシアの研究施設に保管されているのみである。歴史上、天然痘で死亡した最後の人類となった女性は、悲惨な事故とともに広く知られている。 突然の体調不良 撲滅宣言から二年前のことだ。イギリス、バーミンガム大学の解剖学教室で医療用写真を現像する仕事をしていた四十歳のジャネット・パーカーは、一九七八年八月、突然の体調不良を訴えた。 頭痛や筋肉痛、全身にひどい発疹が現れたのだ。彼女の入院後、主治医は驚くべき検査結果を手にすることになる。パーカーの体液から天然痘ウイルスが検出されたのである。 特効薬は無い 当時、天然痘患者はもはや全世界からほとんど姿を消していた。一九七一年に南米で、一九七五年にアジアで天然痘が根絶され、一九七七年十月にソマリアの病院職員が一人罹患したのを最後に、世界では一例も報告がなかった(3)。 天然痘に特効薬は存在しない。パーカーは一ヵ月後の九月、隔離施設で死亡した。全身を防護服に覆われた医療スタッフ以外に、彼女は誰とも会うことができないまま孤独な最期を迎えた。 自然界にはほぼ存在しないはずのウイルスに、まして先進国の大都市に住むパーカーが、なぜ感染したのか。それは、想定外の事故によるものだった(4)。 彼女が所属する解剖学教室の真下には、微生物学教室の実験室があった。この実験室で天然痘ウイルスの研究を主宰する教授のヘンリー・べドスンは、成果を急いでいた。 天然痘の撲滅宣言を目前に、研究施設が次々に閉鎖を余儀なくされていたからだ。ウイルスを保管する研究室を、できる限り減らしたいというWHOの方針によるものだった。 ベドスンは熱心なウイルス学者だった。中東の危険地域を訪れて研究活動を行うなど、天然痘の撲滅を目指してウイルス研究に打ち込んでいた。彼はWHOに嘆願し、一九七八年末までの数ヵ月間、かろうじて研究継続を許可されていた。 気づかないうちに体に侵入 事故が起きたのは、そんな矢先だった。実験室から漏れ出した天然痘ウイルスが、気づかないうちにパーカーの身体に侵入したのである。ウイルスが通気孔を通って真上の解剖学教室に到達したと見られるが、はっきりした理由はわかっていない。 いずれにしても、パーカーが不運にも研究室内で天然痘に感染したのは確実だった。 調査の結果、責任を問われたベドスンには非難が集中した。気を病んだ彼は、一九七八年九月、自宅で喉を切って自殺した。 悲惨な結末 あまりにも悲惨なこの事件は世界中の研究機関を揺るがし、施設の安全性を見直す大きな契機となった。現在、病原微生物を扱うあらゆる研究室は、極めて厳格な基準を満たさなければならない。 人命を奪う恐ろしい外敵でありながら、私たちはその存在を肉眼で検知できず、逃避行動をとることすらできないからだ。 【参考文献】 (1)NIID国立感染症研究所「天然痘(痘そう)とは」 https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/445-smallpox-intro.html (2)“The eradication ...
Read more »
【明日のらんまん】第127回 波多野がやってくる 俳優の神木隆之介が主演を務めるNHK連続テレビ小説「らんまん」(月~土、総合・午前8時~ほか)。26日に放送される最終週「スエコザサ」第127回のあらすじを紹介する。 槙野家は、寿恵子(浜辺美波)が買った土地に屋敷を構え、万太郎(神木)、寿恵子、千鶴(本田望結)と幸せに暮らしていた。 ある日、波多野(前原滉)がやってくる。 朝ドラ・108作目の「らんまん」は、日本の植物学の父といわれる牧野富太郎をモデルとしたオリジナルストーリー。幕末から昭和の激動の時代。高知と東京を舞台に、ただひたすらに愛する植物と向き合い続けた主人公・槙野万太郎(神木)の波乱万丈な生涯を描く。 脚本を執筆するのは、劇作家・脚本家の長田育恵。主題歌は、あいみょんの「愛の花」。語りを宮崎あおい(崎はたつさき)が担当する。全26週(130回)。10月2日からは、趣里が主演を務める連続テレビ小説の第109作「ブギウギ」がスタートする。(清水一)
Read more »
<大相撲秋場所>◇千秋楽◇24日◇東京・両国国技館 大関貴景勝(27=常盤山)が、優勝決定戦の末、逆転で4場所ぶり4度目の優勝を飾った。 本割で4敗で並んでいた関脇大栄翔を撃破。先に敗れていた前頭熱海富士との優勝決定戦に勝った。その裏には高校時代の同期の付け人の支えがあった。 友に支えられてつかんだ4度目の優勝だった。今場所の貴景勝は、勝っても負けても取組後、風呂に入る前に付け人2人と、約5分間の反省会を行っていた。1人は一昨年名古屋場所から付け人を務める、同じ二所ノ関一門で阿武松部屋の幕下・土佐緑。もう1人は三段目の清乃海で、一門の異なる出羽海一門の玉ノ井部屋の力士で、今年夏場所から付け人となった。実は2人は埼玉栄高相撲部の同期。同高時代5人だった同期のうち大相撲に入らなかった1人、けがで引退した1人を除き、3人全員が集結した格好だ。 清乃海とは小学4年で初対戦して以来、仲が良かった。わんぱく相撲の全国大会は清乃海が3年連続横綱で、貴景勝は大関止まり。ライバルから高校でチームメートとなった。清乃海は「頼りになるエース」と、高校時代の貴景勝を称し、小学校時代と番付が逆転していたが、努力家の貴景勝を「尊敬する」と語った。小学生時代から自身の相撲を知るだけに、夏場所前に貴景勝が付け人に誘い、玉ノ井親方(元大関栃東)も快諾。悪癖などが出ていないか、毎日の取組後、貴景勝は土佐緑とともに意見を求めた。 清乃海は「自分から話しかけることはないけど、意見を求められるので毎日、真剣に大関の取組を見ている」と明かした。結果、自身の相撲勘も磨かれ、今場所は3場所ぶりに勝ち越した。自ら付け人を志願した土佐緑とともに「少しでもサポートしたい」と声をそろえる。この日、そんな2人の親友の支えが力になったか問われた貴景勝は「そうですね。1人だと、まわしすら着けられないし」と冗談めかして笑った。高校3年間、寮生活を送った今は3人だけの同期。5分間の反省会の時だけ、青春時代を思い出したように、貴景勝は喜怒哀楽の表情を見せていた。【高田文太】 大相撲秋場所で優勝し、賜杯を手に笑顔を見せる貴景勝(代表撮影)
Read more »
マツコの知らない世界でも注目!頑張っているあなたにこそ食べて欲しい肉玉炒飯 旅人へひとこと 東京・御茶ノ水で“心地良き腹パン”に見舞われた(笑)ランチタイムのひとコマをご共有します! 東京都千代田区 ── 神田駿河台。JR御茶ノ水駅にやってきました。ここから徒歩7〜8分(新御茶ノ水駅のB3出口からなら徒歩10秒!)。 今回の目的地は、こちら── 『新御茶ノ水 萬龍(まんりゅう)』さんです! 『萬龍』さんの創業は2020年だそう。思いのほか最近だったのですが、店内は昔ながらの“昭和の町中華”的表情が垣間見えます。そして、なによりお昼時は終始満席状態が続く人気店です。 メニューは多様。麺類やご飯物、定食、点心などがラインナップしており、さまざまなニーズに応えてくれる包容力もバッチリ!と。各種アルコールも揃っており、昼呑みもできそうです。 ちなみに、人気テレビ番組「マツコの知らない世界(2022年)」でも紹介されるなど、各種メディアへの露出も少なくないようです。 肉玉炒飯 名物「肉玉炒飯」。メニュー表に書かれた「頑張っているあなたに贈る」というフレーズがジワります。 こんもり盛られたライスの上には、ふわふわ食感の卵焼きに、甘じょっぱく味付けされた豚バラ肉 ── メニュー名は「肉玉」ですが、さらに「焼売」も2個乗っていますので、どうかご注意(ご安心)ください…笑 とにかく!食べれば体にエネルギーがみなぎるだろうガッツリ系メニューとなっています。なお、醤油スープが付いて900円。もちろん税込です。 絵に書いたようなパラパラ系ライスは、何よりその香ばしさが印象的です。旨味コーティングされ、ほどよくドライ。 そして、ナルトやネギはもちろんのこと、ふわふわっと軽やかな厚焼き玉子と共に頬張れば、その食感の抑揚は実に楽しくあります。 そして、豚肉たち。甘じょっぱく(甘味強めな)味の付いたそれらは、薄切りながらもその存在を主張してきます。充分にオイリーなパフォーマンスは、スプーンで口に運ぶ動作を否が応にも加速させてくれます。 また、そのお肉のタレを被ったライスが覚醒!ついついガツガツと掻き込みたくなること請け合いです。 さらに、ダメ押しは「焼売」の存在でしょう。 いわゆる「肉焼売」というやつなのですが、甘味が実に豊か。ほどよくふっくらとし、ホフホフと。味変役としても優秀なのではないでしょうか。 総じてボリューミー!1,000円でお釣りが返ってくる価格設定には自ずと感謝したくなります。 こだわりのチャーシュー 今後オジャマした際には、ぜひ「チャーシュー」をいただいてみたい ── そう思わせてくれる店主さんからの張り紙が目に留まりました。 調理に特別なことはせず、秘伝のタレを使って長時間煮込み寝かす。且つ、料理に合う部位を選んで使うのだそう……なんて素敵な! ...
Read more »
20分早く駅に着いたのにギリギリ 「まもなく到着の列車は、定刻より早めに出発します」 鉄道写真を撮ろうとドイツのとある田舎の駅に赴くと、このような構内アナウンスが繰り返されているではないですか。発車時刻より20分近く早く来たはずなので、「え、もう列車来るの?」と耳を疑いました。その駅は閑散区間で、置いてけぼりを食らえば2時間は次の電車がありません。困惑したまま、駅員に半ば無理矢理に押し込められる形で電車に乗り込みました。 【画像】えっ…! これが「世界一長い駅名」です ターミナル駅の時計のイメージ(画像:写真AC)。 事態が完全に把握でき、「乗れて良かったーー」と鳥肌が立ったのは、不運にも電車に置いて行かれた50代前半くらいと思しき男性が、スーツケースを引きずるのももどかしく抱え上げ、血相を変えながらホームへと走って来ている姿を、走り出した車内から目に捕らえた瞬間でした。相当余裕を持って駅に着き、まったく落ち度がないにも関わらず「非情な仕打ち」を受けたその男性に、車内から心の中で思わずエールを送らずにはいられませんでした。 ※ ※ ※ 所定の発車時刻よりも早く列車が出発してしまうことを「早発」と言います。つくばエクスプレス(TX)が約20秒の早発で謝罪文を出したのも、まだ記憶に新しいかも知れません。英BBCなどで報道されて世界を驚かせたのは約6年前のことで、その後も、秒単位の早発の謝罪が鉄道各社からたびたび発表されて、ニュースを騒がせています。 これほど早発に厳しい日本とはまったく正反対に、ドイツではそれが確信犯で取られる「戦略的な遅延回避措置」だというのだからさらに驚愕です。 遅延回復に「なりふり構わぬ」背景とは まず、日本で早発は「鉄道営業法」という法律の「鉄道運輸規程」の第22条で禁止されている違法行為ですが、ドイツではこれが違法ではありません。 加えて、ドイツでは鉄道のチケットがかなり前から販売され、事前に買えば買うほど格安に旅行ができる「早割り」のシステムが浸透していることも一因です。乗客にとってはメリットもあるこの仕組みですが、あまりに早くにチケットを販売してしまうため、その後に工事の計画が入って遅延回避のためにダイヤを見直そう(早発)とする時にはチケットの販売済みで“被害者”が出るわけです。 早発の場合、出発時刻の変更をチケット購入者にアプリやメールで連絡することとなっていますが、中にはソフトウェアの不備などで事前通達が一切なく、駅に到着した時に初めて「すでに発車済み」だということに気づくケースもあるようです。また、予定より早く発車したのに目的地に着いたのは結局定刻より遅かったという事例もあるため、何のための前倒し運行だったのかと、振り回される乗客の腹立たしさは想像を絶するものになります。 ドイツ鉄道と言えば時間に正確というイメージを抱いている方も多いと思いますが、実際は遅延だらけ。ドイツ国鉄が発表した2023年7月の長距離列車(高速鉄道ICEと急行列車インターシティ)の月間定刻率は、なんと「64.1%」というありさまです。 しかもこの定刻率すら「6分未満の遅延は定刻」という謎の定義の下で算出したもので、ずさんな運行状況が常と言ってもいい状態が続いています。ドイツ国鉄は慢性的な遅延で非難され続けているため、定刻率を水増しするために編み出した”奇策”が早発なのではと疑いたくなります。 ちなみに、そんな案件に巻き込まれて予定の電車に乗られなかった場合、どのような補償を受けられるのでしょうか。ドイツの大手出版社系オンライン雑誌「トラベルブック」によると、乗車券は時間指定があるチケットだったとしても、「同日ならばどの時間帯の列車にも乗車可能」になります。 ただ私の経験上、指定席は無効になるケースが多いです。例え、一等車に指定席を確保していたとしても、別の列車では使えないため、もしも乗り込んだ列車が混んでいた場合、立って行かなくてはなりません。これは、日本の新幹線や特急で指定席を取った列車に乗れなかった場合と似た扱いです。また、鉄道移動自体を取りやめる場合は、全額補償も受けられる可能性があります。
Read more »
現役女子医大生…体バキバキでボディビル大会優勝、デザイナーの顔も 「デニムパンパン」コンプレックスに悩んだ過去 島根県出雲市にあるパーソナルジムで活躍する23歳の若き女性フィットネストレーナー。初めて出たボディビル大会で優勝するなどメキメキと頭角を現していますが…実は彼女、医者を目指す現役医大生です。しかも、デザイナーの顔も持っているという、多才すぎる医大生の意外な素顔に迫りました。 バキバキに仕上がった美しい体でトレーニングに励むのは城谷怜さん、23歳。出雲市のパーソナルジム「ロワンテ」で働くトレーナーです。 ロワンテ 城谷怜さん 「ちょっと照れてますけど、いざカメラ向けられると、いざ人に言われると決めちゃいますね」 2年ほど前に筋トレを始めると、その後、ボディビルの大会にも出場するようになりました。 ロワンテ 城谷怜さん 「幕の手前までは緊張で足がおぼつかない、ずっとバクバクしているんですけど、一歩踏み出したらもう「みんな私を見て!」みたいな…別人になりますね」 城谷さんは初めて出たボディビル大会で見事優勝。その他の大会でも入賞を果たすなど、バリバリ活躍中。 取材したこの日は大会を目前に控えた減量末期。日々トレーニングに励んでいる彼女ですが、実はこれは裏の顔です。 表の顔はというと… ロワンテ 城谷怜さん 「本業は医学生です。島根大学の医学部で実習したりしてますね」 なんと島根大学医学部に通う現役の医大生なんです。 今は5年生で、医師になるため実習や講義に取り組む毎日。忙しい学生生活を送る中ですが、大学が終わったあとや休日を使って、パーソナルトレーナーとして働いているのです。 Qトレーナーの勉強も結構されてるんですか? ロワンテ 城谷怜さん 「めちゃくちゃします。大学の勉強よりしましたね。理学療法士さんとか身体の使い方に詳しいので、大学の図書館に、それ用の参考書がいくらでもあるので、そこで借りて勉強しています」 女性にとって難易度が高いとされる懸垂も軽々こなします。 今でこそバキバキの身体の持ち主ですが… ロワンテ 城谷怜さん 「デニム履くの嫌でしたね、なんかすごいパンパンな感じがして」 もともとは身体のコンプレックスも抱えていたと言います。そんな彼女が、なぜトレーナーになったのでしょうか。 ロワンテ 城谷怜さん ...
Read more »
バスケ日本代表・ホーキンソン選手 ホーバス監督の激高を振り返り「今見てちょっとおもしろいと思う」 バスケットボール日本代表のジョシュ・ホーキンソン選手が9月24日放送の『行列のできる相談所』に出演。今だからこそ話せる、ワールドカップの裏話を明かし、スタジオを盛り上げた。 史上初となるワールドカップ3勝を挙げ、48年ぶりに自力でオリンピック出場を決めたバスケットボール日本代表。その立役者となった、今大会チーム最多得点のホーキンソン選手は、出演者の後藤輝基から「普段(バスケを)見ない人からも、声かけられることも増えたんじゃないですか?」と質問されると、「そうですね。ちょっと最近、有名になっちゃったから」と笑顔で回答。 続けて東野幸治が、「(トム・ホーバス)監督が、たまに試合中とかタイムアウト取って、スゴく怒ってるというか」と、ワールドカップの試合中に選手に対し“言いわけしない!”と激高していたことについて触れ、「“そこまで言わんでもええやん”と、思ったりしないんですか?」と尋ねると、「いや、試合中は、それは必要と思います」と答えたホーキンソン選手。しかし、「今見てちょっとおもしろいと思う」と今だからこそ話せる本音を明かし、「“何やってるんですか!”って。めちゃくちゃおもしろい」と、監督が日本語で怒る様子を振り返ると、スタジオは大きな笑いに包まれた。 さらに、ゲストでエッセイストの阿川佐和子が「バスケットボールってやっぱりアメリカが一番盛んで、日本に来た時“レベル低っ!”とか思わなかったんですか?」と尋ねると、「6年前初めて日本に来た時、バスケあんまり上手じゃないけど、毎年毎年良くなってる。今はレベル一番高いと思います」と、日本のバスケットボールへの思いを明かし、締めくくった。 【TVer】最新話を無料配信中 写真提供:(C)日テレ
Read more »
<パリ五輪予選/女子W杯バレー:日本2-3ブラジル>24日◇プールB◇東京・代々木第1体育館 日本(世界ランキング8位)のパリ五輪(オリンピック)切符獲得はお預けとなった。獲得の行方は来年まで持ち越しとなった。 来年7月開幕のパリ大会予選を兼ねたワールドカップ(W杯)の最終第7戦。世界4位のブラジルにフルセットの末、屈した。5勝2敗でプール3位となり、上位2チームが得られるパリ行きチケットは1位のトルコと2位のブラジルがつかんだ。1992年のバルセロナ大会以来となる「五輪前年の出場権獲得」を32年ぶりに遂げることはできなかった。 残りは5枚。来年6月中旬まで、その争奪戦は続くことが決まった。 パリ五輪の出場枠は、開催国フランスを含めて12カ国・地域。今回のW杯は世界ランキング上位24カ国が8チームずつ3組に分かれて、総当たりで対戦した。 女子は中国(プールA)日本(B)ポーランド(C)で開催され、男子はブラジル(A)日本(B)中国(C)で30日に開幕する。男女とも各組上位2カ国の計6カ国ずつが出場権を獲得。日本女子は、ここの7枠に入れなかった。 残る5枠は来年5月に始まるネーションズリーグ(VNL)の予選ラウンド終了時(6月17日時点)の世界ランキングで決定する。まず、今回の五輪予選で出場枠を獲得できなかったアジア・オセアニアとアフリカの最上位1枠ずつが最優先される。その後、最終の切符3枚をそれ以外のランキング全体上位3チームが手にする。 日本はVNLに出てポイントを重ね、よりランキングを上位へ上げることが必要になった。世界ランクは毎試合変動し、現時点ではブラジルに負けて8位から9位に後退した。パリ五輪の1カ月前まで1試合1試合、気の抜けない戦いが火の鳥NIPPONを待つことになった。 日本対ブラジル 今大会でのパリ五輪出場を逃して引き揚げる、左から井上、石川、西村(撮影・足立雅史)
Read more »
伊藤沙莉「絶対に持つな、そういう感情を」デビュー時から事務所社長が言い続ける“大切な教え”を明かす 俳優の伊藤沙莉(29)が9月22日放送の日本テレビ系『Google Pixel presents ANOTHER SKY (アナザースカイ)』に出演。6年前に映画祭で訪れた“イタリア”を再訪した伊藤は、自身が考える“夢をかなえるために必要な事”を明かした。 9歳で子役として芸能界デビューし、演技が高く評価され、ここ数年で数々の賞を受賞してきた伊藤は、夢をかなえるために必要な事について聞かれると「気長さ」と即答。 自身の清い回答に思わず笑いながらも「私は、今お世話になっている自分の会社の人たち、特に社長に、今の事務所に入りたての時に言われたのは、“焦るな、はやるな”っていう言葉をすごい言われて」と、夢に向かって“焦るな、はやるな”と制された当時を思い起こし、「たとえば、同世代の子がバーンっていきました(売れました)とか、焦っちゃう子もいるんですけど。それが“本当に必要のない感情だから、絶対に持つな、そういう感情を”って言われて」と、教えられた事を守り、俳優としての活動を続けてきたと話した。 そして「だけど怠けるのは違うから、きっとそのいい塩梅で“どう頑張るか”っていうことを冷静に考えれた方が、流れに身を任せてやった方が意外と良いのかもなとは。自分には合ってるやり方」と、周りのペースに流されず、自分の歩幅で歩み続ける決意を示した伊藤は、俳優人生20年の節目に、「楽しいこととしたら、こうやってまたいっぱい映画祭で海外に行きたい。お芝居の夢はめちゃくちゃあります」と、“世界中の映画祭に出る”というこの先の夢を明かし、笑顔で締めくくった。 【TVer】最新話を無料配信中! 【Hulu】最新~過去話配信中! 写真提供:(C)日テレ
Read more »
【SAND LAND】 発売日:未定 価格:未定 ゲーム「SAND LAND」のストーリートレーラー映像が公開【#TGS2023】「虫人間」「スイマーズ」とのバトルや原作未登場の新キャラも バンダイナムコエンターテインメントは、開発中のプレイステーション 5/プレイステーション4/Xbox Series X|S用アクションRPG「SAND LAND(サンドランド)」について、ストーリートレーラー映像を公開した。 新たな映像では、同作に登場する敵キャラクター「虫人間」や「スイマーズ」と戦うベルゼブブの姿が確認できる。映像の終盤には、映画やコミックスでは描かれていなかった新たなキャラクターの姿も明らかになった。 【ゲーム『SAND LAND(サンドランド)』ストーリートレーラー】 (C)バード・スタジオ/集英社 (C)Bandai Namco Entertainment Inc.
Read more »
ガーシーこと東谷義和容疑者 「スポーツ紙や週刊誌が『ガーシー被告』と報じるのは分かりますが、一般紙やテレビ報道も『ガーシー被告』という通り名で伝えることに違和感を覚えますね」 ウェブメディアのデスクがそう首をひねる、元参議院議員のガーシーこと東谷義和被告(51)の初公判が今週、東京地裁で行われた。 「逮捕前は威勢がよかったのですが、まるで別人。刑事告訴していた俳優の綾野剛に対して、裁判でスキャンダルを暴くと声を張り上げていましたが、反論はゼロ」とスポーツ紙記者は苦笑い。 「一体、どんな内容で綾野がびくびくしていたのかは分からずじまいでした。そこがもやっとするところですが、被告が反論しなかったことで、詳細が明かされることはなくなりました」 綾野の気持ちが、供述調書として朗読された。 「気になったのは、綾野が『根拠のない情報で傷つけるのは許せない』と言った部分。ガセ情報で脅され、綾野の事務所は広告契約料5000万円のうち1500万円をクライアントに返金し、契約期間も5カ月から3カ月に短縮され、ファンクラブ会員も2000人減という損害を受けた。刑事裁判の後、損害賠償を請求される可能性も高いと思います」(前出・スポーツ紙記者) 英BBCより先にカウアン・オカモト氏からジャニーズの性加害の実態を聞き出した被告の功績も遠い昔だ。(業界ウォッチャーⅩ)
Read more »
昨季をもって現役を引退した山口俊にインタビュー(中編)。写真は2020年のブルージェイズ移籍時 2023年の期間内(対象:2023年5月~2023年9月)まで、NumberWebで反響の大きかった記事ベスト5を発表します。野球インタビュー部門の第3位は、こちら!(初公開日 2023年6月12日/肩書などはすべて当時)。 昨季をもってプロ野球生活の幕を下ろし、今年4月に現役引退を発表した山口俊。自ら「波乱万丈だった」と表現する17年間について話を聞いた。中編は「メジャー文化の驚き」。〈全3回の#2/#1、#3へ〉 ◆◆◆ 山口俊のメジャー生活は「まさか」の連続だった。 巨人初のポスティングシステムでメジャー移籍を目指し、トロント・ブルージェイズと2年総額635万ドルで契約合意。遂に夢の舞台に立つことになったが……。 「一人ホテルに取り残された日々」 まず1年目の 2020 年キャンプ中に新型コロナウイルスが襲う。3月13日にキャンプの中止が発表された。 「僕はフロリダでのオープン戦中でしたが、すでに(ブルージェイズの本拠地がある)カナダに家を借りていた。家族が先にそこに入って、住むための用意を進めてもらっていたときのことでした。カナダがロックダウンになって、家族はそのまま家財道具を置いたまま日本に帰国。メジャーのキャンプもストップ。僕はフロリダのホテルから外出もできず……。 日増しに状況が悪化し、キャンプ再開の目処は立たずにチームメイトもスタッフもフロリダから離れていきました。一人残された僕は部屋から出るなと指示されるし、テレビをつけても全部英語ですし、話す相手もいないし。こんな1日を過ごしていたらやばいなと、メンタル的にもかなり参りましたね」 シーズン開幕のめどが立たず、3月下旬にキャンプ地からの退去通達が出たため、いったん日本に帰国。緊急事態宣言中のトレーニングは、出入りできる施設が限られ、コンディションのピークをどこにもっていけばいいかわからない調整が続いた。 「ロックダウン中のカナダから指示がない」 大幅に遅れた開幕は7月23日に、シーズンが60試合に短縮される形で決定。さらにカナダは国境がロックダウンされていたため、同年はトロントではなくニューヨーク州バファローにある球団傘下マイナーの球場を本拠地として使用することになった。もちろん無観客開催で、静まり返った球場が山口のメジャー1年目の舞台だった。 「いざ開幕が決まっても、ロックダウン中のカナダのチームだから、日本からいつどこに向かえば良いのかの指示もない。やっと指示を受けてフロリダに飛んでも、ホテルの部屋で数日は隔離。その後も食事は部屋で1人、気分転換の散歩にすら行けない……。公式戦も無観客なので練習試合の延長みたいで、気持ちがもうひとつ乗ってこない。そのときに改めてファンの方がいる大きさに気づかされました。力を引き出してくれていたんだなと。ファンサービスをもっとしっかりしようと思いましたし、その意味では得るものもありましたね」 「アメリカ到着→戦力外を知る」 メジャー1年目はリリーフとして17試合に登板し2勝4敗、防御率8.06。チームはワイルドカードでポストシーズンに進出したが、山口は出場登録選手から漏れた。それだけに2年契約の2年目は強い覚悟で臨んだ。 2021年2月10日、ブルージェイズのキャンプ地フロリダへ向けて日本を出発。ところがその直後の米国時間10日、球団からDFA(メジャーの40人枠から外す手続き)が発表された。まさかの戦力外だった。 「エアビーで借りたフロリダの一軒家に着いて、ソファに座って、スマホでヤフーニュースを見てたんですよ。そしたらトップに僕の記事が載っていて。それで初めて知ったんです。あれ、俺DFAになったんだ。うぁ、メジャーはこういう世界なんだ、って。DFAがどういうシステムなのか知らなかったし、自分はどうすればいいんだと。 ひとつ確かなのは、自分は戦力外と見なされたということ。前年の反省を生かして、かなりトレーニング積んで臨んだ年だったので、せめてキャンプくらい見てよ、という思いは正直ありました。それで最終的に駄目だというのであれば、自分でも納得がいく。それがまさかキャンプ前に……。そんな世界なんだ、と驚きましたね」 「投手層が薄いと思ったのに…」 その2日後の2月12日にブルージェイズから離れてFAに。そして1週間後の20日にサンフランシスコ・ジャイアンツとマイナー契約を結んだ。 「いくつかのチームからオファーを頂きました。その中で投手力の整備を必要としているチームを、ということでエージェントとも相談して。そのとき、特に投手層が薄かったジャイアンツならチャンスがあるんじゃないかと」 ところがそのジャイアンツ。同時期に山口のほかにも投手を次々と獲得していた。 「いざ僕がサインした後に、結構な選手が入ってきて。思っていたのと全然違うじゃん、競争が激し過ぎでしょと(笑)。結果的にジャイアンツはその年、ドジャースを抑えて地区優勝しているし、そりゃあ自分が入るスキもなかったよな、と今なら思います」 それでも招待選手としてジャイアンツのキャンプに参加し、オープン戦では4試合に登板し6イニングで1勝0敗、防御率1.50と結果を出した。巨人でプレーしたこともあるゲーブ・キャプラー監督からも、高く評価されていた。 「えっ、メジャー上がれるんじゃないの…?」 「キャンプが終わる2日前くらいだったと思います。クラブハウスのマネージャーが僕の通訳に言ったそうなんです。背番号を何番にするか決めといて、と。それを通訳が『俊さん、やりましたね』みたいに興奮気味に教えてくれて。えっマジか。メジャーに上がれるってことじゃん、と心の底から喜んだ。背番号の永久欠番をチェックして、このナンバー空いてるね、なんて話していたんですよ。よかったーとか言って」 ...
Read more »
箸が光ってるーーー!!! 箸が光ってなぜ嬉しい? 先日、上海問屋が、上に載せた物が光るコースターを販売しているという内容の記事を掲載しましたが、またしても、上海問屋が謎の物を光らせている商品を発見したので紹介します。 それは、箸です。「え? 箸? 上海問屋ってデジタル周辺機器じゃないの?」って思いますよね。 光る箸は、デジタル周辺機器に違いありません。なぜなら、食べることは体と頭を動かすために必要なこと=仕事に必要なこと=パソコンを使う=デジタルであり、光る=ゲーミング=デジタルだからです。つまり、光る箸はデジタル周辺機器と考えて間違いないということです。まあ、細かいことは気にしないようにします。 光ってるなー その名も「光るゲーミング箸改 DN-916212」です! この箸は一見すると、黒い軸から透明の軸が伸びた少し大きめの箸です。しかし、黒い部分は、バッテリーとボタン、LEDが仕込まれている発光装置なのです。そこから出た光を透明の部分が受けて、RGBに光り輝くという製品です。 黒い部分にボタンが仕込まれていて、ここを押すことでオン、オフを切り替えます 改の名を持つということは、初代があって、何かが改良されているということになります。改良ポイントは箸の大きさを使いやすいサイズに変更して、発光のパターンを追加したということです。……なんかよくわからないけど、これ以前にもゲーミング箸があって、これは、それよりも、もっとよいということですね。 「いや、箸を光らせてどうするのよ?」って感じですか? 箸を光らせるメリットはあると思います。暗い部屋でも、食べ物がよく見えるようになるということです。「暗い部屋で食べ物を食べることなんて、ある?」と思いますよね。あるんです。それは、部屋を暗くしてゲームやコンテンツに集中しつつも、何かを食べたいと思っているときです。 または、動画配信者の方が使うのにも最適ではないでしょうか? いや、最適かどうかはわかりませんが、何かスナックなどをつまみながら話す様子を配信する際に、箸が光っていたら、見る方としても面白いのではないでしょうか。 そう考えると、この箸は、本物の、正真正銘のデジタル周辺機器ということになってきます。 片方ずつ違う色に光らせて遊んでみるのもアリです 発光パターンはレッド、イエロー、ブルー、グリーン、パープル、ホワイト、ミント、ピンク、オレンジの9色です。さらに、点滅するモード、グラデーションのように色を自動的に切り替えていくモードも搭載しています。 さらには、箸の部分を取り外して、単体で洗浄することもできるのです。本気で使うことを考えて作られていますよね。食品衛生法の基準にも適合しているそうです。マジかよ。 気になる価格は……なんと780円! これは……どうですか! 安価と言っていいでしょう! 買いたくなりますよね! ■関連サイト
Read more »
警視庁=東京都千代田区 女児にわいせつな行為をしたとして、警視庁深川署は不同意わいせつの疑いで、東京都立高校3年の男子生徒(17)=東京都江東区=を逮捕した。別の不同意わいせつ事件や盗撮事件にも関与しているとみて追及する。 逮捕容疑は7月28日夕、江東区内の路上で、徒歩で帰宅中だった小学校中学年の女子児童に背後から近づき、体を触ったとしている。周辺の防犯カメラには男子生徒が約3分間にわたって女児の後をつける様子が撮影されていた。 深川署によると、男子生徒のスマートフォンからは通学する高校など約10件で盗撮したとみられる静止画と動画が見つかったほか、8月中旬にも区内の商業施設で別の女児にわいせつな行為をしたとみられ、捜査を進めている。
Read more »
借金6000万超の漁師系YouTuber、過酷な企画により気絶 「嗚咽がでたら休んだほうがいい」 2023年9月9日、素潜り漁師マサルが自身のチャンネルを更新。過労で気絶に至った経緯について語った。 マサルは、2023年1月22日に水産工場をオープン。だが、当初の予定が変更になり建設費用が1億円に。「借金6000万+母親から借金250万」という状況で、「8月は“バズらなければ会社が倒産する“やばい状況だった」と明かした。その後、毎日投稿に加え「1ヶ月漁師生活」という企画を行うことを宣言。だが、あまりにも過酷な撮影と編集の日々を送っていたことが原因で、2023年8月20日に過労で気絶してしまった。今回は、その一連の出来事の背景について語った。水産工場に必要な4400万円の機材を購入し、無一文になったマサル。会社が潰れそうな状況がきっかけで、「1ヶ月漁師生活」を開始した。 だが、長時間の撮影や編集に追われ、嗚咽が止まらない、冷や汗、寝れなくなるといった症状がで始めたという。気絶したのは、母親と会話をしていたときだった。急に立ち上がって、受け身も取らずに泡を吹いて倒れてしまったと振り返る。その気絶が原因で、ぎっくり腰になり、背骨が欠けてしまった。現在は食事に気を使ったり、ストレッチや瞑想を行ったりなど、健康を意識した生活を行っている。「努力すれば不可能はないと思ってやってきたけど、嗚咽がでたらみんな休んだほうがいい」と視聴者に訴えた。 (文=リアルサウンド編集部)
Read more »
東海地方 あすにかけて警報級の大雨のおそれ 東海地方には、日本のはるか東に中心を持つ 高気圧の縁をまわる暖かく湿った空気が流れ込んでいます。 また、上空約6000メートルには、 氷点下6度以下の寒気が流れ込んでいるため、 大気の状態が非常に不安定となっています。 このため、雷を伴った激しい雨が降り、 愛知県では警報級の大雨となっている所があります。 三重県でも雨雲が予想より発達した場合や停滞した場合には、警報級の大雨となる可能性があります。 大気の非常に不安定な状態は、あす(火)夜遅くにかけて続く見込みです。 [雨の予想] きょう(月)予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、 愛知県 50ミリ 岐阜県 40ミリ 三重県 50ミリ 静岡県 30ミリ あす(火)予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、 愛知県 50ミリ 岐阜県 30ミリ 三重県 50ミリ 静岡県 30ミリ きょう(月)午後6時~あす(火)午後6時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、 ...
Read more »
奥菜恵に続き、中谷美紀が過去の病気を告白…今も向き合い続ける「機能性低血糖症」とは 9月1日、女優の奥菜恵が「尋常性白斑(はくはん)」に罹っていることを公表した。3日の投稿では《進行形の病気なのでいつまで表に立っていられるかも正直分かりません。》と吐露し、応援のメッセージが多く寄せられた。 そんななか、同じく女優の中谷美紀も、SNSで持病を告白。中谷は4日までに、自身のInstagramを更新し、《2010年に機能性低血糖症と診断されて以来、糖質制限を続けており、お砂糖を断つことはもちろん、食事もGI値の低い食品を選択》していると明かした。24時間、血糖値を観察できるセンサーを身につけているのだという。 「中谷さんは、2022年3月、Instagram上で『血糖調節異常』により、医師の指導を受けていることを告白しています。今回の投稿では、血糖値を観察するセンサーにより、これまで問題がないと考えていた玄米や十割蕎麦なども血糖値をあげてしまうことがわかったと綴っています」(週刊誌記者) では、「機能性低血糖症」とはどのような病気なのか。五良会クリニック白金高輪の五藤良将理事長が解説する。 「機能性低血糖症は、食後や空腹時に血糖値が一時的に低下する状態を指します。この低血糖は、糖尿病の治療中に見られる低血糖とは異なり、特定の疾患や治療によるものではないことが特徴です。 原因は多岐にわたり、食事の質や量、遺伝、ホルモンの異常によるもの、さらには飲酒や過度な運動など、さまざまな要因があげられます。 症状は、低血糖時に手の震え、冷汗、めまい、動悸、頭痛、意識の混濁などが現れることがあります」 低血糖時には集中力が低下、散漫になることがあり、仕事や学業に影響が出る可能性もある。運転中や危険な作業中に急に生じた場合は、事故を引き起こすリスクがあると五藤理事長は続ける。 「低血糖症状は、発汗、動悸、悪夢などの不快な症状があり、ストレスや不安を感じることが多くなります。低血糖の原因となるインスリノーマなどの疾患が隠れていることがあり、注意が必要です。 繰り返し低血糖の症状を感じる場合は、医師や専門家に相談することが重要です。詳しい原因や適切な治療・管理法を知ることで、生活の質を向上させることができます」 中谷も、常に自分の「生活の質」と向き合っているということだろう。
Read more »
全長5m超え“高級SUV”「QX60」に新モデル登場 2023年9月7日、日産が海外で展開する高級ブランド「インフィニティ」は、米国で「QX60」の新たな2024年モデルを発表・発売しました。 内装が豪華すぎ!…インフィニティ”高級3列SUV”「QX60」 内装が豪華すぎ!…インフィニティ”高級3列SUV”「QX60」 QX60は全長5mを超える大型の3列シートSUV。2011年に「JX」として登場。2013年にQX60に名前を変え、現在販売されるのは2021年に登場した2代目です。 【画像】豪華内装&迫力スタイルがカッコイイ! インフィニティ新型「QX60」を画像で見る(25枚) ボディサイズは、全長5034mm×全幅2184mm×全高1770mm、ホイールベースは2901mmと、日本で販売されているクルマで言えば、トヨタ「ランドクルーザー」よりもやや大きいサイズ感です。乗車定員は最大7人(一部6人)乗りとなっています。 エクステリアは、大柄なボディながら流麗で、引き締まった印象のデザイン。他のQXシリーズと同様、都会的な高級感の高い仕上がりです。 インテリアは、インフィニティらしい上質なデザイン。3列シートまでしっかりスペースが確保されています。 パワートレインには、最高出力295馬力・最大トルク270lb-ftを発揮する3.5リッター V型6気筒エンジン。これに組み合わせるトランスミッションは、9速ATです。燃費は最大26mpg(11km/L)を実現しています。 今回発表されたQX60の2024年モデルは、「PURE」「LUXE」「SENSORY」「AUTOGRAPH」の4グレードを設定。 全グレードで、統合メンテナンス プログラム「INFINITI Premium Care」が追加されており、最高評価の顧客サービスを提供するという高級ブランドの伝統に基づいて、最大3年間または3万マイル(いずれか早い方)のオイル交換、タイヤ交換、点検などを無料で実施します。 価格は、ベースグレードとなる「PURE」が4万9650ドル(約730万円)から、最上級グレードとなる「AUTOGRAPH(AWD)」が6万6100ドル(約972万円)までです。
Read more »
入浴中の女性をスマホで…盗撮で医師の男(28)逮捕 ホテルの貸し切り露天風呂で 栃木・那須塩原市 栃木県のホテルで、医師の男が露天風呂に入浴していた女性の裸をスマートフォンで撮影した疑いで逮捕された。 医師の衛藤悠容疑者(28)は9日夕方、那須塩原市のホテルの貸し切り露天風呂で、スマートフォンを使って仕切りの上から入浴中の女性の裸を撮影した疑いがもたれている。 警察によると、被害女性が撮影されたことに気付き、衛藤容疑者の犯行が発覚したもので、ホテルの従業員が警察に通報したという。 衛藤容疑者はこのホテルに泊まっていたが、女性と面識はなく、警察の調べに対し「間違いありません」と容疑を認めている。
Read more »
スーパークレイジー君に議員辞職勧告です。 宮崎市議会は今月6日、知人女性に対する不同意性交等致傷の疑いで逮捕されたスーパークレイジー君として知られる市議の西本誠容疑者(37)の議員辞職勧告決議案を、きょう全会一致で可決しました。 一方、西本容疑者は弁護士の接見に対し、知人女性との性的関係や暴行などについて否定しています。
Read more »
平成ノブシコブシの吉村崇 お笑いコンビ「平成ノブシコブシ」の吉村崇(43)が11日までに更新されたYouTubeチャンネル「しくじり先生 俺みたいになるな!!【公式】」に出演。「唯一共演NG」という、女性アイドルグループと、因縁の再会を果たした。 この日のゲストは「櫻坂46」の井上梨名、大園玲、武元唯衣、山崎天。「ラジオスターになりたい!」とし「オードリー」若林正恭、「ハライチ」の澤部佑、「アルコ&ピース」らに技術を学ぶ企画を行った。 すると、ここで吉村は「そもそも因縁があるからね?お互いのために、一緒に出ない方がいいんじゃないかって」とメンバーに噛みつく。「欅坂46」時代にバラエティーで共演した際、リアクションがうすく、さらに全然発言しようとしない姿に“唯一共演NG”を叩きつけたという。 武元が「今は櫻坂になってまた別ですから!」と釈明するも、吉村は「でも、俺はラジオやってないのに“ラジオスターの皆さんが”って俺を抜いて話したよね?そっちからやってきたっていうのは伝えとくから!」と“バチバチ”のやり取りで、共演者を笑わせていた。
Read more »
橋下徹氏 元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が10日、フジテレビ系「日曜報道THE PRIME」で、ジャニーズ事務所の問題に言及。取り沙汰されている社名変更問題について「国際社会的にはジャニーズという名前の維持は許されない」と指摘した。 番組ラストでジャニーズ問題に言及した橋下氏は「旧統一教会でも、大学のクラブの問題でも団体になにかあったときは、個別具体的に対応していくべきであって、連帯責任は嫌」と前置きし、今回のジャニーズ事務所の問題についても「連帯責任は嫌なので、今活躍しているタレントさんは活躍する場は必要だと思う」とした。 だが社名の変更については「変更の余地は残したみたいですけど、ファンに支えられているという事があったとしても、国際社会的にはジャニーズという名前の維持は許されないと思うし、グローバルな企業の株主も許さない」と指摘。「民間企業の再生、原理原則から言えば、こういう場合は社名を変える」とも語った。 そして「テレビ業界はジャニーズ事務所との関係があるので、事情があると思うが、日本社会を変える視点でテレビ局も考えて欲しい」とも話していた。
Read more »
燁明さんインスタグラム(@eri_dance_stretch)から 昨年末にSexy Zoneから脱退し、芸能界を引退したマリウス葉さん(23)の母で、元宝塚の男役・燁明さん(60)が11日までに自身のブログを更新。ジャニーズ事務所の藤島ジュリー景子氏と親交があるのでは?という噂を否定した。 燁さんは現在ドイツ・ハイデルベルクに暮らし、ダンス・ストレッチ講師などを務めている。マリウス葉さんは昨年末の「ジャニーズカウントダウン」をもって芸能界を引退し、現在は一般人として生活している。 還暦旅行として、フランスやスペインをめぐっていたという燁さんは、ジャニーズ事務所が今月7日に開いた会見も見られる状況ではなかったといい「長々と会見もあったそうですね!見れてないし、見てないのでさっぱり分からないですが!苦笑」と前置きした上で、5日付でジャニーズ事務所社長を退任した藤島ジュリー景子氏について「ジュリーさんが会社の取引役!謝罪のツイートで初めてお顔を拝見致しました!こんなお顔だったのですね!なんせ会った事も言葉を交わした事も連絡先も知らないので!取締役のジュリーさんの経営の力でこれからどうなるのか?私達はだまーて応援するしかないような!笑」とつづった。 さらに、「以前生徒から先生はジャニーズのジュリーさんと仲良いんですよね?って聞かれた事があり え???全然知らんけど?何で?って聞いたら Twitterで先生とジュリーさんは知り合いだからマリウス君がとてもいい卒業できた?ってどこかで読みました!って」。ジュリー氏と知り合いなのではと直球で質問されたことがあるという。 「まーそうなの?ごめんなさいね、一度もお会いした事ないし ご挨拶もした事ないし 連絡先も知らないけど?マリウスがどんな卒業の仕方とか私とは全然関係ないでしょ~!と生徒に伝えました!」とし、ジュリー氏とはまったく面識がないことを強調した。
Read more »
NPBとプロ野球選手会の事務折衝に出席した(左から)ヤクルト・小川泰弘投手、巨人・菅野智之投手、森忠仁選手会事務局長 NPBと日本プロ野球選手会の事務折衝が11日、都内で行われ、巨人の菅野智之選手会長とヤクルトの小川泰弘選手会長が出席した。 選手会側は通常、森忠仁事務局長ら事務方が出席しており、選手自身が直接交渉の場に立つのは異例。両選手会長は、主にFA権取得における「投げ抹消」の救済などについて、現場の意見を訴えた。 選手会側は、先発当日に出場選手登録され、翌日に抹消される「投げ抹消」の選手に対し、特例として登録日数を加算するよう求めてきた。前回の折衝では「30日以内に再び登板した場合、7日を加算」の案を提示。今回は「15日以内」に歩み寄った形で交渉を進めた。 折衝後、取材に応じた菅野は「先発ピッチャーの価値というものをもうちょっと高めてもらえるように。もちろん軽視されているとかはまったく思っていないですけど、投げて抹消でなかなか日数が稼げないという選手が少なくない現状があるので、その日数を優遇してもらえるように、歩み寄ってもらえるように、話し合いができたんじゃないかなと思います」と話した。 また、小川は「実際にチームで奥川(恭伸)投手が経験していますし、そこのヒヤリングをして、選手の思い、これからの若い選手の将来のために少しでも先発ピッチャーの価値というか、権利を得られるように伝えさせていただきました」と、202年年は中10日以上の登板が多かった後輩の例をあげて改善を求めた。
Read more »