【MLB】大谷翔平との日々は「毎日が特別」 美人レポーターも虜…伝説の「7.27」と“珍事件”

【mlb】大谷翔平との日々は「毎日が特別」 美人レポーターも虜…伝説の「7.27」と“珍事件”

「バリースポーツ・ウエスト」のレポーター、エリカ・ウエストンさん(左)とエンゼルス・大谷翔平【写真:小谷真弥、ロイター】

エ軍レポーターのエリカ・ウエストンさん「ショウヘイは“ジョークスター”なんです」

エンゼルスの大谷翔平投手は16日(日本時間17日)に15日間の負傷者リスト入りし、今季の残り試合を欠場する決断を下した。6年目の今季はリーグ最多の44本塁打を放ち、日本人初となる本塁打王と2年ぶりのMVP受賞が有力視される大活躍。地元放送局「バリースポーツ・ウエスト」のレポーター、エリカ・ウエストンさんが異次元のプレーを連発した二刀流へ感謝の言葉を贈った。

昨季からエンゼルスのリポーターを務めるウエストンさん。今季の二刀流を語る上で、「一番の思い出」として語ったのが7月27日(同28日)に敵地で行われたタイガースとのダブルヘッダー、敵軍選手による”実在確認事件”だ。

「一番の思い出に残る試合として簡単に思い浮かぶのは、デトロイトでのダブルヘッダーですね。初戦でメジャー初完封して、第2試合で2本の本塁打。私からすると、あれでMVP確定です」

「レッズ戦では相手の選手たちが彼のことを本物かどうかを確かめたりしていましたね。ビックリしました。ネビン監督はショウヘイが打った全ての本塁打の内容を説明できるようですが、素晴らしい瞬間がすごく多い。全部を把握するのは難しいですね」

チームの遠征にも帯同し、選手の素顔を精力的に取材し、テレビ中継にレポートする。今季序盤に、大谷はウルシェラのバットに「ヒット!!!」と書いて“願掛け”。好打者の好調を引き出したというエピソードを最初に伝えたのもウエストンさんだった。大谷について「フィールド上で野球をする時は真剣そのもの」というが、その素顔をどう見ているのか。

「チームメートといる時は本当に冗談が好きな人ですね。野球では負けず嫌いですが、チームメートと過ごす楽しい時間が好きな“ジョークスター”なんです」

「血のにじむような努力をすれば…ショウヘイの努力に感謝すべきです」

2018年にスポーツレポーターとなり、2019年からカージナルスでヤディアー・モリーナら数々の名選手を取材してきた。それでも、今季の大谷から学ぶことはたくさんあるという。

「まずは毎日を当たり前だと思わないことです。彼の活躍を毎日見ることができましたが、その毎日が特別なことです。いつまで(二刀流を)見られるか分からないので、目の前の毎日を感謝しないといけません」

「そして、血のにじむような努力をすれば、色々なことを達成できるということです。ショウヘイが成功をつかむまでに費やした努力を、多くの選手は真似できません。彼の努力に感謝すべきです」

大谷は4日(同5日)の本拠地・オリオールズ戦前の打撃練習で右脇腹を痛め、その後はグラウンドから姿を消した。15日(同16日)の本拠地・タイガース戦では最後の最後まで出場の可能性を探ったが、復帰はならなかった。それでも、今季残り試合の欠場を決めた翌16日(同17日)にはベンチ入り。ウエストンさんは「すごく大事なことだった」と振り返る。

「ショウヘイが姿を見せた時、ファンは毎回、一目見ようとしていました。今まで見たことがない光景でした。その場面をビデオで撮ったんですが、すごい再生回数でした。彼が笑顔を見せて、チームメートと一緒にいる。何より大事なことだと私は思います。今年の残りの本拠地での試合で、もっと多く見られるといいですね」

大谷が見せてくれた“非日常”。日々密着マークしてきた美人レポーターも感謝しきりだった。(小谷真弥 / Masaya Kotani)

News Related
  • ジャニーズ会見、様子見だった広告起用の上場企業を安心させた? 「ケジメがついた」「元ジャニーズ事務所タレントになり、使いやすく」...

    ジャニーズ会見、様子見だった広告起用の上場企業を安心させた? 「ケジメがついた」「元ジャニーズ事務所タレントになり、使いやすく」… 「ケジメは済んだ。これで、タレントの広告起用を見直していた上場企業は、元に戻るのではないか」。――そんな見方が経済界から出てきそうだ。 ジャニーズ事務所が2023年10月2日、記者会見を開いて解体的な出直しを発表した。そんななか、帝国データバンクが同日、「特別企画:『ジャニーズタレント』CM等起用の上場企業動向調査(2023年9月30日時点)」を発表したが、会見に注目し、様子見の企業が続出していることが分かった。 帝国データバンクの調査担当者は、「あの会見で、企業がタレントの起用を辞める理由がなくなった」と話している。 「タレント起用」見送り企業、多くが海外事業中心 帝国データバンクの調査は、同社が保有する企業情報や外部情報から、「ジャニーズタレント」をテレビCM・企業広告に使っていることが判明した上場企業65社が対象だ。うち、各社の発表や報道資料により、半数近い33社が9月30日までに起用を見直すことが判明した【図表1】。 (図表1)上場企業「ジャニーズタレント」起用動向(帝国データバンク調べ) 経済同友会の新浪剛史代表幹事が9月12日、「ジャニーズ事務所のタレントを起用する企業は、国際的な非難の元になる」との発言もあり、企業の「ジャンーズ離れ」が一気に加速した。実際、帝国データバンクの調査によると、起用しないと表明した33社の海外事業比率を調べると、「50%以上」が6社、「30%以上」が10社と、海外に顧客のいる企業が多かった【図表2】。 (図表2)起用しない企業の海外事業比率(帝国データバンク調べ) 調査を担当した帝国データバンク情報統括部の飯島大介氏は、J‐CAST 会社ウォッチ編集部の取材に、「なかには売り上げの70%を海外に占めるメーカーもありました。一方、起用を続ける企業の多くが国内相手のところが多かった」と話す。 ところが、9月下旬からの1週間で起用を取りやめた企業は1社だけ。ジャニーズタレントの「起用見直し」は停滞していたわけだ。飯島さんはこう話す。 (以下引用) 「ジャニーズのファンは大市場ですからね。しがらみから抜けられず、簡単に切ることもリスクが大きいから、記者会見でどこまでジャニーズ事務所が変わるか、固唾を飲んで見守っていたのだと思います」 (以上引用) 「広告に起用する企業のための記者会見だった」? ――あの記者会見を、起用していた企業はどう見たと思いますか。 (以下引用) 飯島さん「あれで起用を辞めざるを得なかった理由がほとんどクリアされて、タレントを使ってはいけない理由がなくなったと思います」 (以上引用) ――具体的にはどういう点ですか。 (以下引用) 飯島さん「彼らタレントは、『元ジャニーズ事務所タレント』になりました。藤島ジュリー景子氏と、完全に資本が切れて、資産も継承しない、別の新しい会社を立ち上げて、タレントはそことエージェントとして契約するわけです。 これまで、上場企業をひるませていたのは、人権侵害の企業(ジャニーズ事務所)と取引することでした。タレントそのものに罪はないということは、新浪さんも言っています。 場合によっては、アフラックが櫻井翔さんと個人契約したいと言っていたように、元ジャニーズタレント個人と契約することも可能になるはずです」 (以上引用) ――会見では東山紀之社長たちも、反省の態度を見せましたからね。 (以下引用) 飯島さん「それが大きいと思います。前回の会見では、事務所の名前を残すとか、藤島ジュリー景子氏の株がそのままとか、性加害を受けた被害者とどう向き合うのかとか、企業統治の面で問題が大ありでした。どこまで本気で改革を進めるのか、上場企業は注視していました。 そういった上場企業の不安に、全部対応するための記者会見だったと思います」 (以上引用) ――となると、また、「元ジャニーズ事務所タレント」を起用する企業が増えるわけですか。 (以下引用) 飯島さん「一概には、わかりません。ただ、若いタレントはいいでしょうが、故ジャニー喜多川氏の所業を知っていたと思われる、中堅・ベテランのタレントは企業も使いづらいでしょうね」 (以上引用) (福田和郎)
    See Details: ジャニーズ会見、様子見だった広告起用の上場企業を安心させた? 「ケジメがついた」「元ジャニーズ事務所タレントになり、使いやすく」...
  • 「Snow Manは中国で活動して」 ジャニーズ会見「中国」でも波紋…各局出演取りやめに現地ファンの悲痛

     2日、ジャニー喜多川氏の性加害問題に揺れるジャニーズ事務所が2回目の会見を開いた。タレントのマネジメントなどを担当する新エージェント会社の設立や新たな社名などを発表した。一連の騒動は、多くのファンがいるお隣の中国でも関心が高い。今回の会見も、中国メディアはほぼ一斉に速報し、SNSでも「歴史が変わるのを目の当たりにした」「(新社名の)SMILE-UP.の発音はSMAPに似てるね」など多くの声が寄せられた。 *  *  *  中国にもジャニーズファンは多く、性加害問題をめぐる報道も活発だ。国営メディアも例外ではなく、中国共産党系メディア「人民網」(9月15日付)は、「日本の世論調査 56%がジャニーズ事務所の信頼回復は厳しいと回答」との見出しで報じた他、同「環球時報」(8月30日付)も、「著名な日本の芸能事務所が前社長の故・喜多川氏による40年に及ぶ性加害を認める」と大きく掲載した。中国のメディアウォッチャーはこう語る。 「メディアだけではなく中国警察も今回の事件に触れていました。警察部門を統括する中国公安部の公式ウェイボ(中国版X)は、8月末に『ジャニー喜多川が性犯罪を認める』というハッシュタグを付け、未成年者への性犯罪に注意を呼び掛けていた。近年、中国では未成年者への性犯罪に対し厳罰化の姿勢を示しており、5月には未成年者3人への性的暴行で逮捕された男に死刑が執行されました。中国では極刑になるのに、なぜ日本では長い間、放置されていたのか不思議に思う人も多いようです」  一方、1回目の会見以降、日本のCMやテレビ局でジャニーズタレントの出演の見直しが検討される状況になり、中国のファンも心配しているようだ。なかでも人気の高い木村拓哉については、事件の影響でドラマ「教場」スペシャルの制作が延期されたことが報じられ、SNSでも話題となった。 「NHK紅白歌合戦について、中国メディアが『所属タレントの出演がゼロとなる可能性』と報じたところ、中国SNS上では、『前社長の犯罪行為になぜ所属タレントまで巻き込まれなければならないのか』『社名が変われば出演できるのか? ジャニーズのいない紅白ならもう観ることはない』『Snow Manも紅白に出演できなくなるのか。本当に残念』などの声が寄せられていました。一方では、これを機に中国や韓国のアイドルが日本で活躍できるチャンスが増えるかもしれないという声もありました」(中国事情に詳しいライターの広瀬大介氏)  では、中国でのジャニーズ人気はどれほどのものなのか。広瀬氏は続ける。 「Snow Man(中国名:雪人)は、デビュー当初かウェイボを開設し、現在フォロワー数は100万人を超えています。さらに、木村拓哉も250万人のフォロワー数を誇り、出演ドラマや映画の情報は中国国営メディアでも報じられるほどの人気ぶり。また、すでにジャニーズ事務所を退所している赤西仁もフォロワー数314万人。赤西は4月に配信されている中国ドラマ『凌雲志』に出演している他、これまでに中国国内でライブ公演をしており、音楽賞なども受賞しています」  なかでも特に人気なのがSnow Manだ。メンバーそれぞれが流暢な中国語を披露しており、多くのファンを獲得している。今回の事件について、中国のSnow Manファンからは「大好きで青春を捧げてきた。こんなことになって本当にツラい」という悲しみの声や、「どんどん出演の機会がなくなっている。冗談ではなく早く事務所を退所して」「事務所のせいで日本での活躍の機会が奪われるなら、中国での活動を本格化させてくれ」など、事務所を退所すべきだという声も少なくない。  ジャニーズタレントの今後の中国での活動について、ジャーナリストの周来友氏はこう述べる。 「性犯罪を長年、放置してきたことは、中国でも重く受け止められていますが、SNSなど中国での活動がすぐに中止させられることはないのでは。まずは日本国内の反応を注視して、成り行きを見守っている状況だと思います。ただ、そもそも中国の芸能界は、所属事務所の力は大きくなく、タレント個人の力が重視されます。今回もあくまで事務所の不祥事で、タレント個人は関係ないと思っている中国人は多い。ですから今後、そのタレントの才能が高ければジャニーズ所属か否かに関係なく起用されるでしょうし、人気が落ちたらオファーされなくなるでしょう。赤西さんや山下智久さんなど、元ジャニーズアイドルも、個人の才能が評価されたからこそ中国に進出して成功しているのです」  社名変更により、新たな道を歩み出そうとするジャニーズ事務所。中国での活動はどうなるのか。 (山重慶子)
    See Details: 「Snow Manは中国で活動して」 ジャニーズ会見「中国」でも波紋…各局出演取りやめに現地ファンの悲痛
  • 「被害者をばかにしている」ジャニーズ会見に当事者たちが再び怒った 「芸能活動なくすべきだ」との声も

     2日の記者会見を、被害を受けた元所属タレントらはテレビ中継などで見守った。「ジャニーズ性加害問題当事者の会」の木村伸一さん(46)は「新会社に所属タレントを移したら結局、今の事務所が存続することとほとんど変わらない。本来は所属タレントを他の芸能事務所に移籍させ、事務所の芸能活動をなくすべきだ」と指摘した。 <芸能界に君臨した「ジャニーズ」が消える。創業者の故ジャニー喜多川氏の長期にわたる性加害で、ジャニーズ事務所は2日、社名を変えて被害者救済に専念し、芸能活動は新会社に移すとした。華やかな舞台の裏にあった重大な人権侵害。再発防止に向けた意識改革は進むのか。> ◆「このような態度で、再出発できると思っているのか」 記者会見で謝罪するジャニーズ事務所の東山紀之社長(中央)  新会社の社長に就く東山紀之氏は故ジャニー喜多川氏の性加害について、会見で「見て見ぬふりをしていたのかなと思う」と述べていた。木村さんは「そんな人に新会社を任せるのは甘いのでは」と疑問視した。  会の大島幸広さん(38)は「ジャニーズ事務所が廃業になる点は良かった」としつつ「週刊誌が報じた東山新社長の元マネジャーの性加害疑惑や、会メンバーの証言や書籍で指摘された自身の性加害疑惑は否定した。このような態度で、再出発できると思っているのか」と指摘。事務所側が示した補償についても「訴訟を起こされるのを懸念し、補償を急ぎ、事を荒立てたくないのだなと感じた」と語った。  会のイズミさん(仮名・55)は「補償のための会社名を『スマイルアップ』とは、葬式に白い服を着て行けというようなもの。被害者をばかにしている」と批判。1カ月前に心のケア窓口に相談したが、まだ連絡がないと不信感を募らせる。会見に出席した東山氏と井ノ原快彦氏に「自分の言葉で語っておらず、心が伝わって来ない」と憤った。(望月衣塑子) 【関連記事】”ジャニーズ・東山紀之社長「私は性加害していません」 【関連記事】”【会見詳報】ジャニーズ「廃業します」 東山紀之社長が驚いた補償希望の人数、語った今後 【関連記事】”2023年 今秋も新作ドラマめじろ押し 民放番組10月改編
    See Details: 「被害者をばかにしている」ジャニーズ会見に当事者たちが再び怒った 「芸能活動なくすべきだ」との声も
  • 東山紀之は「一番痛いところを聞かれ…声が一段低くなった」ジャニーズ会見で、パフォーマンスの専門家が注目した場面

    記者の質問に答える、ジャニーズ事務所の東山紀之社長  ジャニーズ事務所が2日に開いた記者会見では、東山紀之新社長と井ノ原快彦ジャニーズアイランド社長の受け答えも注目された。パフォーマンス心理学を専門とするハリウッド大学院大の佐藤綾子教授は、追及を受けた東山の声のトーンの変化に「不利なことを聞かれる前に、自分から言わなかったのは印象が悪かった」と指摘する。  佐藤教授は、会見で東山と井ノ原が交代しながら話したことを「2人の協力関係ができていて、とても良かった」と評価。会見全体を「やった方が良かった」としつつ「これからも応援したいと思ったファンと、ちゃんと説明されていないと感じたファンの2つに分かれたと思う。何かすっきりしないものが残った」と語った。  特に東山が、故ジャニー喜多川元社長による性加害問題について「見て見ぬふりと言われたら、それまでだなと思う」と答えた際、佐藤教授は「一番痛いところを聞かれ、声が一段低くなった」と分析する。  佐藤教授は、その説明の順番にも問題があったと指摘。「ファンが気にしているのは、東山さんがどこまで絡んでいたか。指摘されてから答えたのは印象が悪かった。言い分が信じてもらえないのではという心理的な恐れや保身が働いたのでは」とみる。  一方、新たに設置するエージェント会社の名前を公募することは「参加意識が上がるので、すごく良い。新しいファンの獲得にもつながる」と高く評価した。  会見では、一部の報道陣が不規則発言を繰り返すなど荒れ気味となった。これには「質問する側も同じ質問をしない、感想を言わないなど、もう少しスマートにやってほしかった。会見の内容よりも記者の方に注目がいってしまう」と注文をつけた。
    See Details: 東山紀之は「一番痛いところを聞かれ…声が一段低くなった」ジャニーズ会見で、パフォーマンスの専門家が注目した場面
  • 木村拓哉「岡田准一と同様」エージェント契約せず完全独立へ!静香が「残留NG」!?すでに個人事務所「E」設立済み!!

    木村拓哉、岡田准一、工藤静香 10月2日、元V6の岡田准一(42)がジャニーズ事務所から退所することが同社の公式サイトで発表された。 サイトでは《この度、弊社所属タレント岡田准一は、2023年11月30日をもちまして、ジャニーズ事務所を退所いたしますことをご報告申し上げます。今後につきましては、芸能事務所を設立し、活動してまいります》と説明。 そして《今回の決断は、この度の故ジャニー喜多川性加害問題に起因しておりますので、本来、所属タレントを守らなければならない弊社が、会社の問題により所属タレントである岡田に苦しい思いと苦渋の決断をさせてしまったことに、岡田に対しては勿論のこと、ファンの皆様やお取引先様をはじめとするステークホルダーの皆様に対しても大きな社会的責任を感じております》とした。 同日14時から、ジャニーズ事務所は都内で今後の会社運営に関する会見を実施。東山紀之社長(57)、ジャニーズアイランドの井ノ原快彦社長(47)、9月30日付でCCO(チーフ・コンプライアンス・オフィサー)に就任した山田将之弁護士、顧問である木目田裕弁護士が出席。 東山は創業者のジャニー喜多川氏(享年87)による加害問題を受け、ジャニーズ事務所を事実上解体し、新たにエージェント会社を設立。そこに所属タレントが個人やグループで作る事務所と業務契約を結ぶ態勢を整えることを発表した。新会社名、エージェント契約を結ぶタレントはファンクラブを通じて発表される。 ジャニーズ事務所は「SMILE-UP.(スマイルアップ)」と社名を変更し、藤島ジュリー景子氏(57)を中心に被害者への補償業務のみを行なっていく。 新会社では東山が社長を、井ノ原が副社長を務める。約2時間に及ぶ会見では記者からさまざまな質問が飛んだが、同日に一部で退所が報じられた岡田に関する質問もあった。 ■井ノ原副社長も岡田准一の退所報道を半ば認め…… 岡田の退社報道について尋ねられた井ノ原は「岡田准一に関しましては、連絡を取っています。こんな言い方あれなんですけど、関係性は変わらないので」とし「会社があって会社を出るとか、そういうことは関係ないよねって話をしていて」と明かした。 東山は「エージェント契約をエージェント会社にしていくということは、そういう自由度もあるんだということを僕も感じております。本人たちが選択できるということですね。もちろんエージェント契約もできますし、個人で働きたいという考えもよくわかる」と、タレント自身の選択を尊重する姿勢を示した。岡田についても、新会社とエージェント契約を結ぶ可能性があることも示唆した。 さらに記者から「退所はしないんですか?」とズバリ問われると、井ノ原は「これからしっかりと発表してくると思いますので、本人からさせてあげてください」と話した。 芸能プロ関係者はこう話す。 「新会社とタレントはエージェント契約になり、所属するという感じではなくなるということですよね。井ノ原さんも会見で、岡田さんが旧ジャニーズ事務所で言うところの退所をすることを否定はせず、半ば認めたような受け答えでしたよ。 そんな中、岡田さんと同じように新会社とエージェント契約を結ぶことなく、退所、独立の道を選ぶ可能性が急浮上しているのが、木村拓哉さん(50)です」 ■幹部食事会参加、若手決起集会を開催したキムタクだが…… 9月7日の会見では、東山が社長就任と年内でタレントを引退することについて、井ノ原、木村、TOKIO・国分太一(49)と食事会をして直接伝えたとも明かしていた。 さらに木村は、後輩たちを食事に誘い、普段あまり接点のないHey!Say!JUMPやSexy Zoneのメンバーにも声をかけて決起集会を開いたと報じられるなど、新社長に就任した東山に代わって“長男坊”的な動きもみせているように感じられたが――。 「木村さんも幹部として新会社を引っ張っていくのではないかとみられていましたが……実はそうではないようなんです。ジャニー氏の問題が勃発してから、木村さんの周囲でも不穏な話が相次いでいましたからね……」(前出の芸能プロ関係者) 木村が主演を務めるフジテレビの人気ドラマ『教場』シリーズのスペシャルドラマの制作が延期になったと先に報じられた。 ■4本の広告契約が消滅危機 さらに木村を広告に起用してきた日本マクドナルドは現行契約の期間満了後は更新しない方針を明らかに。日産自動車もジャニーズ事務所所属タレントとの新規の広告契約を結ばないと発表。また、木村が「リポビタンD」のCMに出演している大正製薬も、今後の起用について、ジャニーズ事務所の対応を見守る方針を示している。 8月16日配信の『文春オンライン』は、今秋、資生堂が高級メンズ化粧品のリニューアルで、CMなどのイメージキャラクターに木村を起用する予定だったものの、ジャニー氏の加害問題を受け、白紙になったと報じていた。 「『教場』の制作延期についてフジテレビはスケジュールの都合と説明していましたが、共演者が出られなくなった、ジャニー氏の問題でロケ地を使用できない、木村さんが台本にNGを出したと諸説でましたよね。ただ、来春の放送を予定しているのにこのタイミングで撮影が延期に。放送も延期になる可能性も高そうです。 しかし、それ以上に大きいのが、やはりCMの消滅だと聞こえてきています。CM契約がなくなったからといって、木村さん、そして木村さん一家がすぐに大打撃を受けるというわけではないでしょうが……スポンサーや広告代理店は想像以上にジャニー氏の件を重く、厳しく見ていますからね」(前同) 新会社になり、タレントがエージェント契約を結んだとしても、それでスポンサーが「これで解決」となるわけではないだろう。 ■長期間続きそうな“スポンサー離れ”に工藤静香も黙っていられない!? 前出の芸能プロ関係者が続ける。 「とにかく“ジャニー氏につながること”“ジャニーズの影”が徹底的に嫌われる状況になっています。9月7日の会見で東山さんが“喜多川氏のやってることは鬼畜の所業”とまで語ったことだけに、仕方のないことですよね。しかも、これは短期間では払拭されるものではありません。木村さんと言えど、ずっと“広告NG”ではキツいですよね。 それに岡田さんと同じように木村さんもこれ以上、ジャニーズ事務所、新会社にとどまってもあまり意味がないんです。基本的に俳優業がメインですし、音楽活動もソロで動いていますからね。 そして、特に前述の深刻なスポンサー離れには、SMAP解散時に事務所への残留を指南したとされる妻で歌手の工藤静香さん(52)も、黙っていられないのではないでしょうか。静香さんは、“木村家のプロデューサー”で長女のCocomiさん(22)、次女のKoki,さん(20)とともに、木村さんのSNS戦略も担っているともっぱらですからね。 木村さんは個人事務所『有限会社E』を2003年1月に設立しています。同社は目的に《1、芸能プロダクションの経営 2、歌手、俳優、演奏家、司会者の育成及びプロモーション…》などの機能を備えている完全な芸能プロダクション。独立後はその個人事務所をベースに活動していくことになるとみられています」 9月7日の会見終了後、木村はインスタグラムを更新してジャニー氏のモットーである《Show must go on》と投稿。これに批判が寄せられて炎上し削除したが、その前日となる6日には青空と太陽を指さす画像とともに次のように綴っていた。 《台風12号の接近で、こんなに青かった空があっという間にグレーに…。皆さん、くれぐれも気を付けて下さいね! そして、今まさに色々な声が聞こえて来ていますが、自分としては、己とCrewを信じて進んで行こうと思っています!》 「この投稿に加え、ジャニー氏のモットーを綴ったわけですから、木村さんはこれからもジャニーズ事務所でやっていくんだと受け取る人も多かったはず。 一方で関係者からは“そうじゃないのでは”という声も上がったんです。《Crew》というのはジャニーズ事務所関係者ではなく、ずっと一緒にやってきたヘアメイクやスタイリストなどの自分に近いスタッフや仲間を指しているのではないかと。 そもそも木村さんは、元SMAPチーフマネージャーのI氏が率いた“I氏派”で、ジュリー氏が率いる本流とは関係してこなかったですからね。SMAPの頃からジャニーズ内でも独立した存在でした。 岡田さんのように新会社とはエージェント契約を結ぶことなく、木村さんは独立する――そうした発表が近々あると見られていますね……」(前同) 日本を代表する役者・岡田に続いて日本芸能界のカリスマの木村拓哉も!? SMILE-UP.として新会社の行方は――。
    See Details: 木村拓哉「岡田准一と同様」エージェント契約せず完全独立へ!静香が「残留NG」!?すでに個人事務所「E」設立済み!!
  • ルメール騎手は凱旋門賞後のGIレースで12着

    クリストフ・ルメール騎手 フランス遠征中のクリストフ・ルメール騎手(44)=栗東・フリー=は1日(日本時間2日)、パリロンシャン競馬場で凱旋門賞の2レース後に行われたGIアベイドロンシャン賞(芝・直線1000メートル)でブットモン(牝5歳、ヤン・バーベロ厩舎)に騎乗し、18頭立ての12着だった。
    See Details: ルメール騎手は凱旋門賞後のGIレースで12着
  • 今すぐヤメて!「タンス預金」が税務署にバレるワケ

    (画像=hearty / stock.adobe.com) 多額の現金を家で貯金する行為、いわゆるタンス預金だが、なぜ税務署に知られてしまうのだろうか。また、親がタンス預金をしていると、相続などで思わぬトラブルに巻き込まれることがある。タンス預金をしている親の特徴として、次のようなものがあげられる。 ■なぜ「タンス預金」は税務署にバレるのか 自宅でまとまった現金を保存するタンス預金は、50兆円もあるといわれている(2019年1月時点、第一生命経済研究所)。何かのきっかけで大金が入ったとき、銀行口座に預けると「入出金の記録がついて税務署にバレる」と考え、手元に置く人もいるようだが、銀行に預けなくても把握されてしまう。 ●タンス預金はこうしてバレる タンス預金の存在が把握されてしまう理由は、国税総合管理システム(KSKシステム)があるからだ。 KSKシステムには不動産や車などの購入による大きな支出が記録され、だいたいの収入も過去の税金の申告状況からざっくり計算される。よって、収入の一部をタンス預金にまわしても、その金額は税務署の管理から逃れられない。 たとえば、相続のときに税務署へ申告した親の財産額は、タンス預金があるとその分だけ小さくなる。するとKSKシステムが計算した金額に比べて申告した財産額が小さいため、「この親はタンス預金を子へ相続しているのでは」と考えられ、脱税の疑いがかけられることもある。 ■タンス預金をしている親の特徴 親がタンス預金をしていると、親の死後に同居していた身内が持ち去ったり、税務署から脱税を疑われたりトラブルになりがちだ。タンス預金をしているかもしれない親の特徴を知り、親にタンス預金のリスクを伝えよう。 ●銀行にお金を預けることに慎重 銀行にお金を預けることに慎重な親だと、死後に多額のタンス預金が見つかることがある。 日本では、1990年代にバブルが弾けてから銀行の破綻が相次ぎ、1997~1998年には大手金融機関がいくつも破綻して世間にショックを与えた。 親が50〜70代なら、20〜40代に銀行破綻を経験しているかもしれない。 銀行が破綻しても1,000万円までは戻ってくる仕組みがあるが、1,000万円を超える分は戻ってこなかった可能性がある。 銀行破綻で痛い目を見た経験があると、銀行にお金を預けることに抵抗感が生まれ、タンス預金をすることがある。 日頃から「銀行は信用できない」などと口にしているなら、理由を聞いてみよう。 ●「いざというときに迷惑はかけない」が口グセ 「いざというときに迷惑はかけない」と口にする親は、葬儀代としてまとまった現金をしまっていることがある。 本人が亡くなったと銀行が知ると、口座は凍結され、遺族でも簡単にはお金を引き出せなくなる。 もともと相続人が勝手にお金を引き出して持ち去るなどのトラブルを防ぐためだが、葬儀代を払おうにもお金を引き出せないという問題が生じていた。 そのため、2019年からは葬儀代などすぐに必要なお金については、遺産分割が終了する前であっても仮払いとして故人の口座から引き出せるようになった。 最近の改正なので、親はこの払戻し制度を知らず、自分が相続時にお金を引き出せなくて苦労した経験からタンス預金をしている可能性がある。 迷惑とはお金のことを指しているのかたずね、払戻し制度の仕組みについてそれとなく伝えてみるといいかもしれない。 文/編集・dメニューマネー編集部
    See Details: 今すぐヤメて!「タンス預金」が税務署にバレるワケ
  • 村田充 元妻・神田沙也加さん急逝後に引き取った愛犬が7歳になったと報告「先日7さいに」

    俳優の村田充  俳優の村田充(46)が2日、自身のインスタグラムを更新し、元妻で女優の神田沙也加さん(享年35)の急逝後に引き取った愛犬のブルーザー(愛称ブル)が7歳の誕生日を迎えたことを報告した。  村田はブルーザーの写真を投稿し「先日7さいになった犬」とつづったもの。  神田さんは村田と同居していた2017年に主演したミュージカル「キューティ・ブロンド」で共演したロングコートチワワのブルーザーを譲り受け、飼い始めた。神田さん死去後に、愛犬のことを心配する声が上がり、村田は引き取ったことを示唆。しばしば写真などを投稿している。  フォロワーからは祝福の声とともに「7歳のお誕生日を迎えられたのは充さんのおかげです、ありがとうございます」「ブルちゃんこれからも元気に過ごしてね」「安心した良いお顔」「これからも元気で幸せでいてね」「安心感に包まれているみたい」などの声が寄せられていた。
    See Details: 村田充 元妻・神田沙也加さん急逝後に引き取った愛犬が7歳になったと報告「先日7さいに」
  • 元NHK人気女子アナ 母校の名門お嬢さま女子高の制服姿を披露「ベレー帽も綺麗に取ってあった」に「着られるのすごい」

    俳優の村田充  俳優の村田充(46)が2日、自身のインスタグラムを更新し、元妻で女優の神田沙也加さん(享年35)の急逝後に引き取った愛犬のブルーザー(愛称ブル)が7歳の誕生日を迎えたことを報告した。  村田はブルーザーの写真を投稿し「先日7さいになった犬」とつづったもの。  神田さんは村田と同居していた2017年に主演したミュージカル「キューティ・ブロンド」で共演したロングコートチワワのブルーザーを譲り受け、飼い始めた。神田さん死去後に、愛犬のことを心配する声が上がり、村田は引き取ったことを示唆。しばしば写真などを投稿している。  フォロワーからは祝福の声とともに「7歳のお誕生日を迎えられたのは充さんのおかげです、ありがとうございます」「ブルちゃんこれからも元気に過ごしてね」「安心した良いお顔」「これからも元気で幸せでいてね」「安心感に包まれているみたい」などの声が寄せられていた。
    See Details: 元NHK人気女子アナ 母校の名門お嬢さま女子高の制服姿を披露「ベレー帽も綺麗に取ってあった」に「着られるのすごい」
  • 元外務審議官の田中均さん「記者の傲慢な質問ぶり」に苦言 ジャニーズ会見の東山社長らの姿勢評価

    俳優の村田充  俳優の村田充(46)が2日、自身のインスタグラムを更新し、元妻で女優の神田沙也加さん(享年35)の急逝後に引き取った愛犬のブルーザー(愛称ブル)が7歳の誕生日を迎えたことを報告した。  村田はブルーザーの写真を投稿し「先日7さいになった犬」とつづったもの。  神田さんは村田と同居していた2017年に主演したミュージカル「キューティ・ブロンド」で共演したロングコートチワワのブルーザーを譲り受け、飼い始めた。神田さん死去後に、愛犬のことを心配する声が上がり、村田は引き取ったことを示唆。しばしば写真などを投稿している。  フォロワーからは祝福の声とともに「7歳のお誕生日を迎えられたのは充さんのおかげです、ありがとうございます」「ブルちゃんこれからも元気に過ごしてね」「安心した良いお顔」「これからも元気で幸せでいてね」「安心感に包まれているみたい」などの声が寄せられていた。
    See Details: 元外務審議官の田中均さん「記者の傲慢な質問ぶり」に苦言 ジャニーズ会見の東山社長らの姿勢評価
  • 最安グレードが540万円! トヨタ新型「アルファード」高額すぎて“廉価モデル待ち”の人も!? なぜ全グレード同時に発売しないのか?

    俳優の村田充  俳優の村田充(46)が2日、自身のインスタグラムを更新し、元妻で女優の神田沙也加さん(享年35)の急逝後に引き取った愛犬のブルーザー(愛称ブル)が7歳の誕生日を迎えたことを報告した。  村田はブルーザーの写真を投稿し「先日7さいになった犬」とつづったもの。  神田さんは村田と同居していた2017年に主演したミュージカル「キューティ・ブロンド」で共演したロングコートチワワのブルーザーを譲り受け、飼い始めた。神田さん死去後に、愛犬のことを心配する声が上がり、村田は引き取ったことを示唆。しばしば写真などを投稿している。  フォロワーからは祝福の声とともに「7歳のお誕生日を迎えられたのは充さんのおかげです、ありがとうございます」「ブルちゃんこれからも元気に過ごしてね」「安心した良いお顔」「これからも元気で幸せでいてね」「安心感に包まれているみたい」などの声が寄せられていた。
    See Details: 最安グレードが540万円! トヨタ新型「アルファード」高額すぎて“廉価モデル待ち”の人も!? なぜ全グレード同時に発売しないのか?
  • 大久保佳代子 ジャニーズ会見うけ「エージェント、所属、やめてって選べる状況になるのはいい」

    俳優の村田充  俳優の村田充(46)が2日、自身のインスタグラムを更新し、元妻で女優の神田沙也加さん(享年35)の急逝後に引き取った愛犬のブルーザー(愛称ブル)が7歳の誕生日を迎えたことを報告した。  村田はブルーザーの写真を投稿し「先日7さいになった犬」とつづったもの。  神田さんは村田と同居していた2017年に主演したミュージカル「キューティ・ブロンド」で共演したロングコートチワワのブルーザーを譲り受け、飼い始めた。神田さん死去後に、愛犬のことを心配する声が上がり、村田は引き取ったことを示唆。しばしば写真などを投稿している。  フォロワーからは祝福の声とともに「7歳のお誕生日を迎えられたのは充さんのおかげです、ありがとうございます」「ブルちゃんこれからも元気に過ごしてね」「安心した良いお顔」「これからも元気で幸せでいてね」「安心感に包まれているみたい」などの声が寄せられていた。
    See Details: 大久保佳代子 ジャニーズ会見うけ「エージェント、所属、やめてって選べる状況になるのはいい」
  • 『ジュリー前社長不在』と『1社1問』は不適切…危機管理の専門家がジャニーズ事務所の記者会見を批評 前回と比べて一定の評価も

    俳優の村田充  俳優の村田充(46)が2日、自身のインスタグラムを更新し、元妻で女優の神田沙也加さん(享年35)の急逝後に引き取った愛犬のブルーザー(愛称ブル)が7歳の誕生日を迎えたことを報告した。  村田はブルーザーの写真を投稿し「先日7さいになった犬」とつづったもの。  神田さんは村田と同居していた2017年に主演したミュージカル「キューティ・ブロンド」で共演したロングコートチワワのブルーザーを譲り受け、飼い始めた。神田さん死去後に、愛犬のことを心配する声が上がり、村田は引き取ったことを示唆。しばしば写真などを投稿している。  フォロワーからは祝福の声とともに「7歳のお誕生日を迎えられたのは充さんのおかげです、ありがとうございます」「ブルちゃんこれからも元気に過ごしてね」「安心した良いお顔」「これからも元気で幸せでいてね」「安心感に包まれているみたい」などの声が寄せられていた。
    See Details: 『ジュリー前社長不在』と『1社1問』は不適切…危機管理の専門家がジャニーズ事務所の記者会見を批評 前回と比べて一定の評価も
  • 混乱のジャニーズ会見で「一言いいですか」 井ノ原快彦氏が呼びかけ

    俳優の村田充  俳優の村田充(46)が2日、自身のインスタグラムを更新し、元妻で女優の神田沙也加さん(享年35)の急逝後に引き取った愛犬のブルーザー(愛称ブル)が7歳の誕生日を迎えたことを報告した。  村田はブルーザーの写真を投稿し「先日7さいになった犬」とつづったもの。  神田さんは村田と同居していた2017年に主演したミュージカル「キューティ・ブロンド」で共演したロングコートチワワのブルーザーを譲り受け、飼い始めた。神田さん死去後に、愛犬のことを心配する声が上がり、村田は引き取ったことを示唆。しばしば写真などを投稿している。  フォロワーからは祝福の声とともに「7歳のお誕生日を迎えられたのは充さんのおかげです、ありがとうございます」「ブルちゃんこれからも元気に過ごしてね」「安心した良いお顔」「これからも元気で幸せでいてね」「安心感に包まれているみたい」などの声が寄せられていた。
    See Details: 混乱のジャニーズ会見で「一言いいですか」 井ノ原快彦氏が呼びかけ

OTHER NEWS

ジャニーズ事務所会見、元朝日新聞の尾形聡彦記者が“ルール破り”おねだり 井ノ原が申し訳なさそうに「ご質問されたのを聞いちゃった…」

 ジャニーズ事務所は2日、都内で今後の会社運営に関する会見を行った。東山紀之新社長は、故・ジャニー喜多川氏による性加害問題を受け、現事務所を事実上解体し、新たに設立するエージェント会社を設立。そこに、所属タレントが個人やグループで作る事務所と個別に契約を結ぶ態勢を整えることを発表した。  東山社長が被害補償の具体的方策を発表。算定基準などについて記者が質問すると山田将之氏が説明した。元朝日新聞で現在はArc Timesの尾形聡彦記者が「過去の判例が基準になるんですか?」とマイクを使って質問するルールを無視して質問。山田氏は「過去の判例など法的な分析も前提に検討される」と説明していた。  この日は“一社一問”という制限が設けられた。多くの人が手を挙げる中、すでに質問済みで質問者として指名されていなかった尾形記者が「東山さん、井ノ原さん、質問させていただけないでしょうか!先ほどから当ててもらえないんですけど!皆さんには質問に答える義務があると思います!」と大声でおねだり。井ノ原は「先ほど、ご質問されたのを聞いちゃったんですよ…」と申し訳なさそうに静止。尾形記者は「あれは関連で聞いただけなので!」と“言い訳”をすると、井ノ原は「じゃあ、ごめんなさい。手を挙げていただいて…」と促していた。  同事務所は先月7日に、性加害問題について1回目の会見を実施。元代表取締役社長・藤島ジュリー景子氏が出席し、ジャニー氏の性加害を事実と正式に認め、謝罪。ジュリー氏は社長を退任し、新社長として所属タレントである東山が就任した。東山は年内をもってタレント活動を引退する。  19日に公式サイトで、東山名義で声明を発表。同日付の取締役会にて、藤島氏が保有する株式の取り扱い、被害補償の具体的方策、社名変更、所属タレント及び社員の将来など「今後の会社運営に関わる大きな方向性についてあらゆる角度から議論を行い、向かうべき方針を確認いたしました」と報告。「今後、法務や税務その他の論点を精査する所存です。そして改めて、10月2日には、その進捗内容を具体的にご報告させていただきたく存じます」と呼びかけていた。  そして28日に新体制についての会見を開くとした上で「今後の弊社運営に関しましてご説明させていただきたく、お知らせ申し上げます。また、人権に関するポリシーの制定など再発防止特別チームが提言した内容に基づいたさらに具体的な再発防止策を公表させていただく予定としておりましたが、今回の会見にてご報告させていただきます」としていた。 Read more »

メリー氏を「気が狂った」と非難! ジャニー氏の “お小遣い制” も明かしたジュリー社長の「衝撃手紙」イノッチ代読に震撼

メリー氏を「気が狂った」と非難! ジャニー氏の “お小遣い制” も明かしたジュリー社長の「衝撃手紙」イノッチ代読に震撼 10月2日の会見を欠席した藤島ジュリー景子社長の手紙を代読した井ノ原快彦(写真・梅基展央) 10月2日、ジャニーズ事務所は会見を開き、社名を「SMILE-UP.」と改めて、故・ジャニー喜多川氏の性加害の被害者に対する補償業務に専念することを発表した。 また、東山紀之が社長となり、まったく新しいエージェント会社の設立と、その社名についてファンクラブで公募することも明らかにしている。 今後、ジャニーズ事務所の所属グループなどは、それぞれ会社を設立し、東山のエージェント会社と取引する形になるという。 「これまで報道されてきた新会社の方針について、会見で改めて明言した形です。さらに関連会社やグループについている『ジャニーズ』という名前について、すべて消滅させるとも述べました。 その一方で、9月7日の会見に出席していた藤島ジュリー景子社長は、今回の会見で姿を見せませんでした。前回の会見後、ハワイに渡航していたなどの報道があったため、藤島社長本人に質疑応答できることを期待していたのですが……」(芸能記者) 会見では、「ジャニーズアイランド」社長の井ノ原快彦が、藤島社長の手紙によるメッセージが代読する場面があった。 藤島社長の手紙では、「ジャニーズ事務所は名称を変えるだけでなく、廃業する方針を決めました、これから私は被害にあわれた方々への補償や心のケアに引き続き、しっかり対応させていただきます」という決意表明がなされた。 それだけでなく、ジャニー氏や母親である故・メリー喜多川氏について、藤島社長が抱いていた複雑な感情が語られる場面もあった。 事務所内で権力を握っていた2人の関係について、「ジャニーはメリーからお小遣いをもらうという形でしたので、経営的なことはすべてメリーが決めていたと思います」と述懐。 そして、藤島社長が “実質的な権力者” だと認識していたメリー氏について、「母・メリーは私が従順なときはとても優しいのですが、私が少しでも違う意見を言うと、気が狂ったように怒り、叩き潰すようなことを平気でする人でした」と、“放送禁止用語” とも取れる言葉で糾弾したのだ。 あまりに衝撃的な手紙の内容に、インターネット上で意見を述べていた視聴者たちも震撼したようだ。 《経営的なことは全部メリーさんで、ジャニーさんはメリーさんからお小遣いをもらっていた……!?》 《ジャニーさんお小遣い制だったん?!w》 《メリーは気が狂ったように怒る これはテレビで言えるのか》 《気が狂ったように、という表現はよくないのでは…》 強い決意が表われた証拠だとは思うが――。 Read more »

「こんなの茶番だ!」ジャニーズ会見で飛んだ怒号… 記者席のイラ立ちと“混沌”のワケとは?

記者の質問に応える東山紀之・新会社社長(右)井ノ原快彦・同副社長(左)(10月2日都内 / 渋井哲也) 故・ジャニー喜多川氏の性加害問題についてジャニーズ事務所は2日、都内で記者会見を開いた。 会見に出席したのは東山紀之・新会社社長。井ノ原快彦・同副社長。チーフコンプラアイアンスオフィサー(以下CCO)の山田将之弁護士、そして木目田裕弁護士だ。 発表によると、ジャニーズ事務所は「スマイル・アップ」と社名を変更した上で、被害者救済に特化する方針を明らかにした。タレントのマネージメントと育成からは完全に撤退し、補償救済を終えたら廃業するという。補償業務のみを行うために、被害相談の受付窓口を設け、3人の裁判官経験のある弁護士からなる「被害者救済委員会」も設置した。 一方で、タレントのマネージメントに関しては新会社を設立、会社名はファンクラブを通じて公募することも明らかにした。また、現段階で被害者として申請をしてきた人数も公表された。 被害者「少なく見積もって数百人」 「外部専門家による再発防止特別チーム」の調査結果によると、ジャニー氏の性加害のうち、古いものでは1950年代に当時20歳前後の男性が被害を受けていたという訴えもあったという。1970年代から2010年代半ばまで、多数のジャニーズJr.に対して性加害が行われていたとし、その数は「少なく見積もっても数百人以上」との証言が得られたとしている。 前回(9月7日)の会見後、被害の申請をしてきた当事者は現段階で478人。補償を求めているのは325人で、このうち過去にジャニーズ事務所に所属していたことがが確認されたのは150人程度と公表された。 この点に関連し、筆者は補償の範囲について以下のように質問した。 「被害を申請している478人のうち、150人程度は所属タレントと確認ができているというが、所属していないタレントやタレントではない人が性被害に遭ったと考えることもできる。所属しているかどうか、タレントかどうかで補償・救済の内容は変わるのか」 これに対し木目田弁護士は「(所属については)確認中」としたが、井ノ原副社長はジャニーズ事務所がタレントをきちんと管理・把握できていない時期があったと説明。 「『所属』(の範囲)が難しいんですが、やっぱりそれはしっかりと対話して、僕らじゃなくて、専門の方ときっちり判断していく、対応していくということになると思います」と曖昧な回答にとどまった。 東山社長も「もし本当に被害に遭われていたとしたら、やはりそれは補償しなければいけないなと思います。 そこらへんを皆さんのご協力のもと、しっかりと考えていきたいなと思っています」と、井ノ原副社長と同様の範囲で答えた。 指名されない一部の記者がイラ立ち… 記者からの質問は前回通り、挙手をした記者を司会者が指名。マイクを通じて質問をする形がとられた。しかし、指名されない一部の記者がイラ立ち、マイクを持たずに大声で質問をするという前回と同様の光景も見られ、司会者が何度も挙手をして質問するようにお願いしていた。 会見の途中には、他の記者の質問への回答にかぶせるように、指名されていない記者が質問を重ねる場面もあった。 例えば、新会社「スマイル・アップ」が早期の補償を考え、11月から被害者に補償金を支払うとの発表について、ある記者が “算定基準”の質問をした。山田CCOが「被害者救済委員会が被害内容を考慮し、委員会で補償額を提示する」と回答した後、すかさず、指名されていない記者が「民事訴訟の賠償額を超えるものになるのか?」「救済委員会に元裁判官の弁護士しか入っていないのは問題ではないか?」との質問をかぶせた場面などだ。 この頃は、まだ質問時間に余裕があったためか、会場は騒然としていなかった。しかし、会見の後半、指名されない記者がイラ立ち、指名されていないにもかかわらずマイクなしで質問をするようになった。 「どうか落ち着いてお願いします」(井ノ原副社長) 「東山さんも性加害者だという話が出てきています」 「こんなの(手を挙げているのに指名されないのは)茶番だ!」 司会者が「これは司会者として言わせてください。最初に皆さんにお願いしたのは1社1問でございます。みんなそれで、ちゃんとルール守って聞いていただいています」と、再び会場の記者たちにお願いをした。 そんな後に指名され「よろしいでしょうか…」と質問し始めたのが、実話誌『実話ナックルズ』だったため一部に笑いが起こり、一瞬会場の空気が和んだ。しかし、司会者に指名されない記者らの不満は止まず、騒然としていた会場で井ノ原副社長が記者たちを諭すように話しはじめる。 「こういう会見の場は、全国に生放送で伝わっています。小さな子どもたち、自分にも子どもがいますが、ジャニーズJr.の子たちもいます。それこそ、被害者のみなさんが、自分たちのことでこんなに揉めているのかっていうのを僕は見せたくないので、できる限りルールを守りながら、ルールを守っていく大人たちの姿をこの会見では見せていきたい。どうか落ち着いてお願いします」 一部の記者たちからは拍手が起こったが、その後会見が終わると再び、指名されなかった一部の記者が、大声で「東山さんは性加害をしている告発もある」などと問い詰め、東山社長が「していません」と、従来の回答を繰り返す一幕があった。 記者の中には「こんなこと(会見が終わっている中での質問)を許していいのか」「他の記者だって、質問したいことがあるのに、なぜあの記者だけ…」などの声もあがっていた。 ... Read more »

井ノ原快彦の拍手に至った望月記者らの暴走「僕はオバマの会見に」「うるせー!!」大混乱【ジャニーズ廃業会見「現場裏話」】

井ノ原快彦、東山紀之 創業者のジャニー喜多川氏(享年87)の加害問題を巡り、ジャニーズ事務所の会見が10月2日14時から都内のホテルで行なわれ、東山紀之社長(57)、ジャニーズアイランドの井ノ原快彦社長(47)、9月30日付でCCO(チーフ・コンプライアンス・オフィサー)に就任した山田将之弁護士、顧問である木目田裕弁護士が出席。ジャニーズ事務所が「SMILE-UP.(スマイルアップ)」に社名変更して再出発することを発表した。 9月7日の会見に出席していた前社長の藤島ジュリー景子氏(57)は今回の会見には出席しなかった。 東山は、ジャニーズ事務所がタレント育成業務から完全に撤退するとし、「自分たちで新しく会社を立ち上げ、ファンのみなさんの力をお借りしながら、アップデートしていき向上する。自分たちでジャニーズ事務所を解体し、新しい会社でファンの方々と新しい未来を切り開いていく。これが私たちのビジョンです」と説明。新社名は「SMILE-UP.」になると報告。同社では被害者への補償業務のみを行なっていく。 所属タレントは新たに設立されるエージェント会社と個別に契約を結んで活動することになるといい、社長には東山が就任し、副社長には井ノ原が就く。年内をもって芸能活動から引退する東山とは違い、井ノ原は芸能活動を継続する。また、新会社名はファンクラブで公募するという。 ■「SMILE-UP.」は補償終了後に廃業へ 木目田弁護士は、過去に解散したグループや会社から独立するグループの楽曲も含む楽曲の権利の扱いについて問われ、「具体的なスキームなどはこれから最終的に詰めていくところで、回答できる状況にない。新しい新会社を作り、『SMILE-UP.』は廃業していく、そして再出発していくスキームだが、スキームの具体的な各論は、今後しっかり詰めて述べさせていただく」とも説明した。 さらに新会社が元の会社から財産を継承するのかという問いには、「新会社は完全に新しい会社を作ります。承継することはしません。資本構成についても藤島は一切資本を保有しないということを考えている」と回答した。 被害者への対応については9月21日以降、東山が被害者と直接面会し、これまでのジャニーズ事務所の対応について謝罪するとともに、補償や再発防止の取り組み状況について説明したという。 そして、元裁判官の弁護士らからなる「被害者救済委員会」を設置し、9月30日までに478人から連絡があり、このうち325人が補償を求めていることも明らかに。 現時点で、過去と現在にジャニーズ事務所への在籍が確認できたのはおよそ150人としたうえで、補償については11月から開始し、補償金額の総額や人数については適切な時期に明らかにするとした。 「9月7日の会見は4時間以上に及びましたが、今回は会場の使用時間もあって2時間で終了。前回のような長々とした“無法地帯”といった感じにはなりませんでしたね。それは運営側の対策が功を奏したのでしょう。 ただ、前回と同様に東京新聞の記者で、YouTubeの報道番組『Arc Times』でキャスターを務める望月衣塑子氏らの“暴走”が悪い意味で話題になってしまいましたね」(夕刊紙記者) ■9月の会見の反省を活かして“対策”が講じられた 9月7日の会見では、挙手をして司会者から指名された記者に対し、「1人1問」という制約がある中、望月記者は10分以上にわたって自身の考え話したり、当てられていないにもかかわらず、質問をし続けていた。 「望月記者は白いニットにパンツスタイルで相変わらず“できる記者感”を放っていました。ちなみに前回は会見が始まる前に記者席の後方のカメラマン席、特にスチールカメラマンから怒りの声が上がったんです。それは望月記者たちがYouTubeの生配信をするため、記者席からカメラで撮影していたから。 これは運営側から“記者席からの撮影もOK”と許諾が出ていたからでもあるんですが、記者席でスマホを含めたカメラを構えられ、後方のスチールカメラマンからは、壇上が撮影しにくいという声が上がったんです。会見開始前に“聞いてないぞ! なんで記者席でカメラ構えてんだよ!?”といった怒りの声が望月氏たちに上がってしまっていました」(前出の夕刊紙記者) 前回の会見ではジャニーズ事務所関係者が着席した壇上、記者席、スチールカメラマン、テレビなどのムービーのカメラマンという席順だった。 「前回の反省もあったのでしょう。今回はステージ、スチールカメラマン、記者席、ムービーカメラマンという席順に変わり、スチールカメラマンから文句が出ることはありませんでした。 加えて、前回の若い女性の司会者から、ベテランの男性司会者に代わっていました。司会は元NHKアナの松本和也さん(56)でしたね。今回は、前回以上に1問1答が徹底され、複数の質問をしようとした記者が司会者から制される場面もありました。前回は制限時間を設けずに会見をしたのでしょうが、今回は2時間ということもあり、できるだけ多くのメディアに質問してもらえるようにと厳しくなっていましたね」(前同) ■暴走記者に他メディアからも「うるせー!!」と野次 1問1答という制限が設けられたものの、指名されていない記者が大声で質問をぶつける場面もあった。 「それは、望月記者とArc Timesを一緒にやっている元全国紙記者の男性。視聴者には聞こえなかったかもしれまえんが、途中で望月記者とその記者が騒ぎ出したんです。 しかも、その記者は“僕はオバマの会見や首相会見にも出てきたけど、関連質問が許されないことはかった!”“ジャニーズに批判的じゃないメディアばっかり当てやがって。全然当たんねえじゃねーか!”と大声で吠えまくる始末。これに後方の記者からは“順番、順番!””司会者は回せよ!”や“うるせー!!”という怒号も飛んでしまいましたね」(同) ■“暴走記者”を制した井ノ原副社長の言葉に会場から沸き起こった拍手 問題の記者は「関連で!」と呼びかけ、会場は騒然。ここで井ノ原が見るに見かねたのか「ちょっと落ち着いていきましょう。じっくりと行きましょう」と制した。その後も指名されなかったその記者が「茶番だと思うんですけど」などと憤る場面もあった。 これに井ノ原は、 ... Read more »

横綱照ノ富士ら幕内力士7人、秋巡業を休場

横綱照ノ富士 日本相撲協会は2日、4日から始まる秋巡業(22日間開催)を休場する7人の幕内力士を公表した。腰を痛めて9月の秋巡業を全休した横綱照ノ富士は「腰椎椎体終板障害、糖尿病」、元大関の平幕高安は「腰椎椎間板症」、このほか阿炎、阿武咲、伯桜鵬、宝富士、錦富士がそれぞれ診断書を提出して休場する。 いずれも初日から休場する力士で、負傷の状況によっては途中から合流する可能性もある。 Read more »

ジャニーズ2度目の会見に共産・小池晃氏「人権問題。国が素知らぬ顔をしていい問題ではない」

日本共産党の小池晃書記局長 日本共産党の小池晃書記局長は2日、国会内で開いた会見で、故・ジャニー喜多川氏の性加害問題をめぐり、ジャニーズ事務所が都内で2度目の会見を開いたことについて言及した。 東山紀之新社長と関連会社ジャニーズアイランド社長の井ノ原快彦が出席した会見では、17日付で社名を「SMILE―UP.」(スマイルアップ)への変更や新会社の設立などを発表した。 小池氏は「(ジャニーズ)事務所の(会見の)中身の対応についてのコメントは控えたいと思います」とした上で「ただ言いたいのは政府の責任、これは人権問題ですから、国が素知らぬ顔をしていい問題ではないというふうに思います」と語った。 同党の国会議員団「芸能分野での性虐待問題等についてのプロジェクトチーム」は9月12日に国会内で、ジャニー氏の性加害を告発する「ジャニーズ性加害問題当事者の会」の平本淳也代表、石丸志門氏副代表、大島幸広氏からヒアリングを行っている。 今後の対応について小池氏は「国としてきちっと問題が解決するまで、きちっと関与をしていくことが必要なんじゃないかなと。(松野)官房長官の会見なんかを見ていても、(ジャニーズ問題は)他人事的な、それは政府の問題ではないような対応が続いているので、やはりきちんと国としても関与をするというふうに明確にすべきだ。もう1つ(ジャニーズのタレントを)発注したテレビ局、あるいはマスメディア、企業、これは責任を持つべきだと、被害者救済のためにきちんと、責任を持つべきだということは、申し上げたいというふうに思います」と指摘した。 Read more »

たばこの値上げがつらいです… 自分で手巻きたばこを作ると節約になりますか?

たばこの値上げがつらいです… 自分で手巻きたばこを作ると節約になりますか? 愛煙家にとって痛いたばこの値上げ 財務省によると、現在のたばこ1本当たりの税金は「15.444円」で、1箱「304.88円」です。たばこ税は段階的に上昇していることから、今後もたばこの値上げが行われる可能性は高いでしょう。 一般的なたばこは「紙巻きたばこ」とよばれており、細かく刻んだたばこ葉を紙で細長く巻き上げた形態を指します。たばこをコンビニなどの小売店で購入する人は多いですが、手巻きたばこは自作することも可能です。「手巻きたばこを自作すると経済的」といわれることもありますが、実際にはどの程度の節約効果があるのでしょうか? 紙巻きたばこを自作すれば月1万円の節約に 手巻きたばこを自作した場合、1本当たり「15~20円程度」です。市販の紙巻きたばこは1本当たり「25~30円程度」ですから、紙巻きたばこを自作することでたばこ代を節約できるでしょう。 なお、紙巻きたばこを自作したときの具体的なコストの内訳は下記のとおりです。 __●シャグ:1本0.4グラム当たり10~12円 ●巻紙:1枚2~3円 ●フィルター:1個3円__ 紙巻きたばこのシャグや巻紙などは、たばこ専門店や通販でも購入できます。また、きれいにたばこを巻くためにローラーがあると便利です。ローラーは500~700円程度で購入できるため、あわせて用意するとよいでしょう。 1日に20本のたばこを吸う習慣がある人の場合、1箱580円の市販たばこを買うと毎月1万7400円です。しかし、自作たばこが1本当たり20円と作成できれば、毎月のたばこ代は1万2000円です。 毎月約5000万円の節約効果が期待できることから、長期的にみれば大きな金額になるでしょう。 できれば禁煙を目指す 紙巻きたばこを自作することでたばこ代を節約することが可能ですが、家計にゆとりを生むための根本的な解決法となるのは「禁煙」です。ありきたりな提言にはなってしまいますが、禁煙することで禁煙後のたばこ代をゼロにすることが可能です。毎月たばこ代で1万円使っていた人の場合、禁煙することで年間12万円の余裕資金が生まれることになります。国内旅行に行けてしまいます。 また、近年は特定の条件を満たせば禁煙外来が保険適用となります。自己負担額を抑えて禁煙を目指すことができるため、受診を検討する価値はあるでしょう。「たばこ代の値上がりは続きそうだから、禁煙しようかな」と考えている方は、外来受診を検討しつつ、禁煙を目指してみてはいかがでしょうか。 まとめ 近年はたばこ税の引き上げなどの影響からたばこの値上がりが続いていますが、2023年10月にも一部のたばこが値上げされます。たばこ代の値上がりに対抗する手段として、「紙巻きたばこを自作する」ことが挙げられます。紙巻きたばこを自作すれば月に約5000円の節約効果が得られることから、トライしてみる価値は大いにあるでしょう。 また、根本的な解決を目指したい場合は、禁煙外来などを利用しながら禁煙を目指すことを検討してみてください。 出典 [財務省 たばこ税等に関する資料 ](https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/d09.htm) [JT 紙巻たばこ(シガレット) ](https://www.jti.co.jp/tobacco/knowledge/variety/cigarette/index.html) [東京都保健医療局 禁煙治療について(ニコチン依存症治療に保険が適用される医療機関一覧 ](https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kensui/kitsuen/kinen_sapo/nico25.html) ... Read more »

ジャニーズ会見「一番ダメな点は…」紀藤正樹弁護士が総括「個々のタレントの責任が曖昧になった」

紀藤正樹弁護士  旧統一教会問題を長年追及し、被害者救済にも取り組む紀藤正樹弁護士が2日、自身のX(旧ツイッター)を更新。この日行われたジャニーズ事務所の会見について「一番重要だった点」と「一番ダメな点」をそれぞれ指摘した。  新会社の社長となる東山紀之、副社長となる井ノ原快彦が出席した会見で、現在のジャニーズ事務所を解体し、エージェント会社と被害者への補償を行う会社に分離することを発表した記事を添付し、「今日の会見で一番重要な点は補償を終えた後に廃業/ジュリー氏『ジャニー喜多川の痕跡をこの世から一切なくしたい』と踏み込んだこと」と評価。  その一方で「一番ダメな点は日弁連基準の第三者委員会を設置せず、そのため個々のタレントの責任が曖昧なままの記者会見となったこと、そのため新経営陣の責任がないかのような主張が記者会見で強くなされたことはとても残念です」と指摘した。  続けて「被害者には法を越えて補償すると言いながら個々のタレントや新経営陣に厳密な議論をすることは二重の基準のように見えます。環境ハラスメント的要素があるケースですので、性加害の放置につき加害者性のあるタレントは誰か等がこのまま曖昧なまま放置されるとかえって加害者性がまったくないタレントが可哀そうです」と私見を述べた。  紀藤弁護士は9月26日のX投稿で、元東京地検特捜部副部長の若狭勝弁護士がテレビ番組でジャニーズ事務所現職幹部について児童福祉法違反の共犯として成立する可能性を指摘したことに「そのとおりです」と反応していた。フォロワーも「あれでは離れたスポンサーが帰ってきませんよね…」「会社刷新の為の具体性が欠けていたように思いました」などと反応していた。 Read more »

「とんでもない行為だ!」中国メディアも北朝鮮代表の“暴力的態度”を糾弾!「日本に水を要求し、受け取って殴ろうとした」【アジア大会】

「とんでもない行為だ!」中国メディアも北朝鮮代表の“暴力的態度”を糾弾!「日本に水を要求し、受け取って殴ろうとした」【アジア大会】 中国・杭州で開催されているアジア競技大会男子サッカーでの日本代表に対する北朝鮮代表の“蛮行”は、開催国・中国のメディアでも報じられ、反響が拡大している。 中国メディア『捜狐』は2日、前日の準々決勝において日本が北朝鮮を破り、準決勝進出を決めたことを報じるとともに、試合中に見られた北朝鮮選手の暴力的な行為に注目。「とんでもない行為だ! 北朝鮮の選手が日本チームに水を要求し、水を受け取っておきながら誰かを殴ろうとした」とのタイトルで記事を掲載している。 このトラブルは73分に発生。日本代表のスタッフがタッチライン際に集まった選手たちに給水のボトルを配っていると、北朝鮮の16番キム・ユソンがそこへ駆け寄り、給水ボトルが欲しいと頼み込んで半ば強引に奪い取ると、あろうことかこのスタッフに殴りかかろうとするジェスチャーで威嚇したのだ。それを近くで見ていた主審はすかさず駆け寄り、イエローカードを提示した。 同メディアは「日本対北朝鮮の試合で非常に物議を醸すシーンがあったことは言及しておく価値がある」とし、暴力的行為の一部始終を紹介している。 試合中からこうした態度やラフプレーが目立った北朝鮮代表は、試合後にも審判団に猛然と詰め寄って、やはり暴力的な態度で抗議する姿勢を見せており、各国メディアやネットユーザーからも多くの非難の声が上がっている。 構成●THE DIGEST編集部 Read more »

「一風堂」監修のラーメン店が人気 人通りが少ないところで、なぜ?

「一風堂」がレシピ監修  日本海に“ゲンコツ”のような形をして突き出た半島がある。なまはげで有名な男鹿市だ。  ただ、残念ながら人口が減っている。人口減少率ナンバーワンの秋田県の中でも、特に減少が著しい場所である。人口は1955年の5万9955人をピークに減少していて、2015年には2万8375人とほぼ半分に。  その後も減っていて、20年には2万6886人である。国立社会保障人口問題研究所によると、40年には1万2784人まで減少するといわれている。65歳以上の高齢者の割合が50%を超え、21年の出生数は70人だったのだ。  こうした状況なので、街中を歩いている人は少ない。例えば、駅前。「かつて栄えていたんだろうなあ」といった雰囲気が漂っていて、たくさんのお店が並んでいる。しかし、その多くはシャッターが下りたまま。  「このままではいけない。なんとかしなければいけない」ということで、秋田の酒造会社で働いていた岡住修兵さんは、クラフトサケの醸造所「稲とアガベ社」を立ち上げた。日本酒をつくることで、仲間が増えるのではないか。さまざまな産業が立ち上がれば、仕事が生まれるのではないか。そうすれば、男鹿市がかつてのように再生するのではないか。こうした発想で、駅前を中心にさまざまな取り組みを始めているのだ。  新参者がいきなり日本酒をつくるのは、法律や規制の面で難しい。という背景もあって、同社は「その他の醸造所」(穀類、糖類を原料として発酵されたもの)カテゴリーとして、「どぶろく」などをつくり始めた。それだけではない。観光客が男鹿駅で降りても、食事をするところがほとんどない。というわけで、醸造所の隣にレストランをオープンしたのだ。  話はまだ続く。駅前には、かつて旅館もあって、ラーメン店もあって、パン屋もあって、ほかにもさまざまな店が並んでいた。しかし、いまはない。この現状をどのように受け止めているのか、住民に聞いたところ、次のような答えが返ってきた。  「ラーメンを食べたい」「パンを買いたい」――。しかし、店がない。閉店した理由を調べたところ、「売り上げが見込めない」とか「赤字が続いているから」ではなく、「(高齢などによって)疲れたから」という声が多いことが分かってきた。  そんな話を聞いているうちに、「自分もラーメンを食べたい」と感じるようになってきた。しかし、誰もやってくれない。であれば、「自分たちでラーメン店を始めればいいのではないか。2023年にオープンしますよ」と言っていたのが、22年のことである。  さて、ラーメン店は本当にオープンしたのだろうか。 ●ラーメンは共同開発  ラーメン店は、23年7月にオープンした。場所は男鹿駅の近くで、店の名前は「おがや」。メニューは「男鹿塩ラーメン」(920円)のみ。  このような話を聞くと「でも駅前ってさびれているんでしょ。人があまりいない場所で店を開いても、たいしてもうからないでしょ」などと思われたかもしれないが、いまのところ順調に運営しているようだ。  オープン日は営業が始まる前にもかかわらず、店の前に30~40人ほどが並んだ。「普段、男鹿の駅前は人がほとんどいません。そういった環境なのに『どこから人が来たんだろう?』と思えるくらい次々に来店していただきました」(岡住さん)と振り返る。  以前はあったけれど、いまはない。そんなところにラーメン店ができたので、興味本位で来店した人が多かったのかもしれない。ご祝儀相場のような形で、しばらくは「どんな味なのかな?」といった人が訪れるかもしれない。しかし、一巡すると、落ち着いて、やがて閑古鳥が……。といったケースも想定されるが、この店は違ったようだ。  オープンしてから2~3カ月がたっても、営業が始まる前から行列ができることも珍しくない。営業時間は午前11時からで、スープがなくなり次第終了となる。平日で50杯、週末に100杯ほどを仕込んでいるが、2~3時間で完売することが多いそうだ。  閑散とした場所に、なぜこれほど多くの人が訪れるのか。先ほど紹介したように、住民からの「食べたい」という声を聞いて、準備を進めていたわけだが、その途中である人と出会う。ラーメンチェーン「一風堂」を運営する力の源ホールディングスの幹部だ。  岡住さんはその人に「ラーメン店を始めようと思っているんです」と伝えたところ、「なんでも聞いてよ」と言われ、話はとんとん拍子に。秋田と男鹿の食材を送ったところ、「試作品ができたよ」との連絡が入る。本社がある福岡市に到着すると、目の前に塩ラーメンがでてきた。早速、口の中に含んだところ「おいしい!」という声が自然に出てきたそうだ。  その後、味を調整して、看板メニューの「男鹿塩ラーメン」が生まれた。いわゆる共同開発になるわけだが、店内を見ても「一風堂」の名前を目にすることはない。「資本関係がないのに、店内に『一風堂』さんの名前があれば、チェーン店のように思われるかもしれません。サポートはしていただいていますが、そこはきちんとわけて運営しています」(岡住さん)とのこと。 ●次は何を  時計の針が前後してしまうが、ラーメン店をオープンする3カ月前に、ショップを始めている。お酒をつくる過程ででてくる「酒粕」を使って、マヨネーズなどを製造。店内に加工所を設けて、そこでつくられたモノを店で販売するといった形だ。  男鹿の駅前に、醸造所をつくって、レストランを始めて、ショップを運営して、ラーメン店をオープンして。さて、次は何を始めるのか。  「自分たちの会社が大きくなればそれでいいとは思っていません。例えば、ラーメンが完売して、食べられないお客さんは、近所の違う店で楽しんでもらいたい。また、逆もあってもいい。そのような形で、街に人が増えて、にぎわいを見せてくれればうれしいですね」(岡住さん)と語る。 (土肥義則) Read more »

女性記者が他の記者に同意要求「挙手お願いします」ジャニーズ会見終了後、東山に再々会見要求

記者会見に登壇した東山紀之(撮影・伊藤笙子)  創業者のジャニー喜多川氏の性加害問題について2日、東山紀之社長、関連会社社長の元V6井ノ原快彦らが都内で会見を行った。ジャニーズ事務所は解体され、性被害の補償会社「SMILE-UP.スマイルアップ」を設立。マネジメントについては新たな会社を設立し、各タレントとエージェント契約を結ぶことなどを説明した。  会見は2時間に渡って行われた。質問者として指名されなかった記者が「茶番だ」などと声を荒らげる場面もあった。出席者が頭を下げて会見終了となったが、直後に女性記者が「また記者会見の予定はありますか?」と質問を続けた。東山は「決まり次第、また、みなさんと一緒に、会見で表現したいと思います」と3度目の会見の可能性を否定しなかった。  女性記者は「きょう質問できなかった人、たくさんいますし、事務所に問い合わせてもなかなかお答えがいただけないという状況がありますので」と続け、ここで別の男性記者が「その通りでーす」と合いの手。女性記者は「その点はご配慮いただきたいと思ってます。そう思ってる方がいたら挙手お願いします。よろしくお願いしまーす」と声を響かせていた。 Read more »

倖田來未〝大人の網パンツ〟姿で始球式「2・5点ぐらい。ほんまにひどかった」

特別始球式を行った倖田來未 歌手の倖田來未(40)が、2日、オリックス―日本ハム戦(京セラドーム)の始球式に背番号「93」のユニホームにド派手な網パンツ姿で登場した。 広岡に対して投げた1球は、惜しくもホームベースの前でワンバウンドしたが、会場からは大きな拍手が送られた。「すっごい緊張して、すこぶる練習したんですけど… あんなん2・5点ぐらいじゃないですか。ほんまにひどかった」と悔しがった。 倖田はファンを公言する黒木優太投手へ登場曲「It’s K magic」を制作し、提供している。この日、倖田は同曲が流れる中マウンドへ。「めっちゃ気持ちよかったです。キューティーハニーとかバタフライとかいろんな意見があったんですが、やっぱり黒木選手と同じ曲でやらせてもらったので、ほんと光栄でした」と目を細めた。 だが、その黒木は1日の楽天戦で2回5失点と制球に苦しみ、惜しくもベンチ外。「始球式の前に電話したら、練習に行ってて。1度のミスを挽回使用という気持ちの持ち主だから、そらそうやなと」としつつ「テレビで始球式を見るって言ってたので、(球場で)見てほしかったと伝えました」と明かした。 チームに向け「クライマックスシリーズ必ず勝ってほしいです。勢いと声援の量もすごいと思いますし、選手もファンのために勝ちたいという思いもあると思うので、めっちゃ楽しみにしています!」とエールを送った。 Read more »

テレ東、ジャニーズ会見受け声明文「不明確な事項多い、事実関係確認のうえ今後の方針決めたい」

テレビ東京は2日、同日に行われた創業者ジャニー喜多川氏(19年死去)の性加害問題をめぐるジャニーズ事務所の会見を受けた声明文を公式サイトなどに発表した。 「ジャニーズ事務所は本日、記者会見を開き、ジャニー喜多川元社長による所属タレントらへの性加害問題について、経営ガバナンスの強化策や再発防止策、被害者への補償に対する考え方などを改めて発表しました」とし「ジャニーズ事務所の発表内容は、経営ガバナンス強化や被害者救済の早期実施などを求めたテレビ東京ホールディングスの申し入れに沿った内容であり、解体的な出直しに向けて一定の前進はあったと受け止めています。ただ、発表内容については不明確な事項が多いため、ジャニーズ事務所に事実関係を確認したうえで、今後の当社の方針を決めたいと考えています」とつづった。 テレビ東京は9月28日に行った定例社長会見で、石川一郎社長が今回の問題について言及。9月に行われた前回の会見内容を受けて9月14日にジャニーズ事務所の東山紀之社長宛てに石川社長名義でガバナンスや補償などについての意見を記した文書を届けたことを明かしていた。タレント起用についてもNHKが「新規の起用は当面行わない」などと姿勢を明らかにしていたことに触れつつ、石川社長が「NHKと同じ対応です」と明言していた。なお、同局はジャニーズ事務所による9月の会見時に続き、この日も各局が会見を生中継する中で在京局唯一、中継をしなかった。 テレビ東京 Read more »

【バレー】古賀紗理那「一丸で戦っている」窮地に陥った夫西田有志在籍の男子代表に応援呼び掛け

バレーボール女子日本代表の古賀紗理那(27=NEC)が、来季のパリ五輪(オリンピック)切符獲得に向けて意気込みを語った。 2日、都内で行われたVリーグの開幕記者会見に出席。会見後の囲み取材で、「私たちも準備をして試合をして成長できた大会だった」と、先月24日まで行われたパリ五輪予選W杯バレーについて言及。「1年後、しっかりと成長した姿で集結してまた強いチームを作れるようにしたい」と、来季を見据えた。 女子日本代表は、同大会の最終第7戦でブラジルにフルセットの末に惜敗。プールBで3位となり、2位までに与えられる来夏のパリ五輪切符にあと1歩届かなかった。日本は残る5枠入りに向け、来年6月のネーションズリーグ(VNL)予選ラウンド終了時までの世界ランキング上昇を目指す。 古賀は、まずは28日から始まるVリーグでスキルアップを図る。「全てのプレーでレベルを上げていきたい。崩れずにタフに戦い続けられるコンディションと技術をつけていきたい」と、成長を誓った。 男子日本代表で夫の西田有志が出場する男子W杯は先月30日に開幕し、2戦目で格下のエジプトに敗れるなど窮地に立たされている。「男子の皆さんも一丸で戦っていると思うので、応援してください」と呼び掛けていた。 Vリーグ開幕記者会見で話す古賀(撮影・勝部晃多) Read more »

藤井貴彦アナ、岡田准一退所のニュースで号泣 速報伝えるも涙で原稿読めず…徳島えりかアナにバトンタッチ

藤井貴彦アナウンサー  日本テレビ系「news every.」(月~金・後3時50分)が2日に放送され、元「V6」で俳優の岡田准一がジャニーズ事務所を退社するニュースを報道。原稿を読み上げる司会の藤井貴彦アナウンサーが涙で声を詰まらせる場面があった。  この日の番組では、都内で開かれたジャニー喜多川元社長(享年87)の性加害問題に関するジャニーズ事務所の会見を特集。そして午後6時14分頃、岡田が退所のニュースが入ってきた。  藤井アナは「いま入ってきた情報です」と速報し、「ジャニーズ事務所の岡田准一さんが先ほど、事務所を退所することを発表しました」と伝えた。「岡田准一からファンの皆様へ大切なご報告」と題した岡田のメッセージを読み上げる藤井アナ。「今回のことでファンの皆様、そしてお世話になっている関係者の皆様、これからお仕事をご一緒させていただく皆様に…」という文章を読みながら、涙で声を詰まらせる。藤井アナはしゃべれなくなってしまい、見かねた徳島えりかアナが代わって原稿の続きを読み上げた。  ジャニーズ事務所は、岡田の退所について「今回の決断は、この度の故ジャニー喜多川性加害問題に起因しております」と説明し、「本来、所属タレントを守らなければならない弊社が、会社の問題により所属タレントである岡田に苦しい思いと苦渋の決断をさせてしまったことに、岡田に対しては勿論のこと、ファンの皆様やお取引先様をはじめとするステークホルダーの皆様に対しても大きな社会的責任を感じております。改めまして、深くお詫び申し上げます」と謝罪している。 Read more »

岡田准一 11月30日でジャニーズ事務所退所 決断は「故ジャニー喜多川性加害問題に起因」事務所設立へ

岡田准一  ジャニーズ事務所は2日、俳優の岡田准一(42)が11月30日をもって退所することを発表した。  事務所のHPで「弊社所属タレント岡田准一は、2023年11月30日をもちまして、ジャニーズ事務所を退所いたしますことをご報告申し上げます。今後につきましては、芸能事務所を設立し、活動してまいります」と記した。  また、退所理由について「今回の決断は、この度の故ジャニー喜多川性加害問題に起因しておりますので、本来、所属タレントを守らなければならない弊社が、会社の問題により所属タレントである岡田に苦しい思いと苦渋の決断をさせてしまったことに、岡田に対しては勿論のこと、ファンの皆様やお取引先様をはじめとするステークホルダーの皆様に対しても大きな社会的責任を感じております。改めまして、深くお詫び申し上げます」と説明、謝罪もした。  続けて「岡田自身、ファンの皆様に辛い思いをさせてしまっていることや、将来にわたってご一緒くださる関係者の皆様に、これ以上、ご迷惑をおかけしたくないという思いが強くございました。加えて、自身の年齢やこれからのキャリアを考え、より一層モノづくりや演じることを追究していきたいというビジョンを抱いていたことも、決断に至った理由となります」と説明。  そして「岡田より思いを聞き、話し合いを重ねた結果、今回の結論に至りました。これから、岡田が望む環境で長く活躍できることが最優先されるべきであり、弊社としましては、今後の活動を陰ながら応援をしたいと考えております。これまでも、アイドルから俳優へとキャリアチェンジした自分だからこそ、弊社に残ることで後輩にできることがあるのではないかという考えから、ともに会社を良くしようと様々な提案をしてくれた岡田に対して、心から感謝いたしております」とした。 最後に「改めまして、これまで岡田を応援してくださった皆様に、心より御礼申し上げます。新たな道を歩むこととなりました岡田准一を、今後ともご支援いただけますと幸いに存じます」と結んだ。  この日、故ジャニー喜多川前社長(2019年死去)による性加害問題を巡り、事務所社長の東山紀之らが今後の会社運営についての会見を行った。ジャニーズJr.の育成などを手がける「ジャニーズアイランド」の井ノ原快彦社長も出席しており、V6で“同僚”だった岡田について「連絡とってます」と説明。「こんな言い方はあれなんですが…何も変わらないので、我々の関係性が」と言い、「会社があって会社を出るとか、そういうことは関係ないよねって話をしていて」とした。  東山紀之新社長は「と、言うことは、エージェント契約をエージェント会社にしていくということは、そういう自由度もあるんだということを、僕も感じております。本人たちが選択できるということですね。もちろんエージェント契約もできますし、個人で働きたいという考えもよくわかる」と、新たに設立するマネジメント会社とのエージェント契約の可能性があることも示唆した。  さらに井ノ原社長は、岡田は退所しないのか?という質問に「これからしっかりと発表してくると思いますので、本人からさせてあげてください」と述べていた。  岡田は日本テレビ系「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」の「ジャニーズ予備校」出身で、入所からわずか3カ月で事務所史上最短デビュー。ジュニア歴が全くなく、バレーボールW杯の応援ユニットとして95年に結成された「V6」のメンバーに。「V6」は、結成26年となる21年11月1日に解散し、岡田は個人で活動を続けていた。  ◇岡田 准一(おかだ・じゅんいち)1980年(昭55)11月18日生まれ、大阪府枚方市出身。日本テレビ「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」内の「ジャニーズ予備校」で注目され、95年にV6のメンバーとしてデビュー。俳優としても02年TBSドラマ「木更津キャッツアイ」や14年NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」、13年映画「永遠の0」、19年「ザ・ファブル」などで主演を務め、現在はNHK大河ドラマ「どうする家康」で織田信長役を演じて話題に。私生活では映画「陰日向に咲く」(08年)「天地明察」(12年)で夫婦として共演した女優・宮崎あおいと2017年2月に結婚し、2人の子供をもうけた。身長1メートル69。血液型B。 Read more »

登録者数170万人の「生き物系YouTuber」が19歳女性と関係を…続発するYouTuberの「不倫問題」

登録者数170万人の「生き物系YouTuber」が19歳女性と関係を…続発するYouTuberの「不倫問題」 暴露系YouTuberのコレコレ YouTuberの不倫問題が続発している。今度は170万人の登録者を持つ男性YouTuber「ホモサピ」の、19歳女性との不倫が10月1日に判明した。 ホモサピは、生き物系YouTuberとして、虫や魚などの生き物の膨大な知識を持ち、捕獲して調理する過激な動画が人気となり、『地球は食べ物 いきもの獲って食べてみた日記』『冒険が知識に変わる ホモサピのいきもの調査報告書』などの書籍も出版している。 2022年9月、20歳で結婚したホモサピだが、彼と交流のあった暴露系YouTuber・コレコレが、生配信で19歳の女性からタレコミ情報を公開。 女性は、9月2日に大阪で開催された出版記念イベントでホモサピと会い、その後、DMを送って交流。ホモサピの指示で履歴を削除できるトークアプリ「テレグラム」でやり取りし、ホテルで関係を持ったという。生配信では、そんな2人の生々しいやり取りのスクリーンショットも公開された。 さらに、避妊具をつける約束だったのが、途中で外されてしまい、女性はアフターピル(緊急避妊ピル)を飲むことになったという。2人は5日間連続で会うなど、関係を深め、女性はホモサピから妻とは離婚話が進んでいるとの説明を受けたとしている。 だが、じつはホモサピには子どもがいることを告げられ、女性は突然、関係を断たれてしまった。 ホモサピは生配信に登場して、事実関係を「間違いないですね」と認め、妻とは別居中だが、妻はまだ離婚を受け入れてくれていないと語った。 ホモサピは、女性との関係を断った理由について、女性が別の男性と関係を持っていることを知ったためだとして「地雷系かなと思って」と明かした。さらに「スタートから間違ってましたよね。不倫なんで。それに尽きると思います」と反省。 配信終了後、ホモサピはX(旧Twitter)に「ゴム無し子持ち不倫男の動画を見てくれる人は見てください」と投稿。だが「妻にツイートガチきしょいから消せって言われた」と、その投稿は削除された。 コレコレが暴露したホモサピの不倫にSNSではさまざまな意見が寄せられた。 《ホモサピなんでも食うんだし不倫して他の女食ってても驚かない》 《もう犯してしまった罪を無かったことにすることは出来ないのでしっかり罪を償ってまた面白い動画を投稿してほしいです》 《ひとまず各所に誠心誠意謝罪して罪を償うことからでは?》 「コレコレさんの配信で、数々のYouTuberの不倫が暴かれています。 パチスロライターでYouTubeとしても活動する寺井一択さんは、2022年7月4日、YouTube『スクープTV パチスロパチンコ実戦動画』で不倫騒動を謝罪。『結婚しているにも関わらず、ほかの女性と関係を持ってしまったことは事実です』と認め、さらに『複数の方と関係を持っておりました』と認めました。 また、YouTuber・ヒカルのグループ『NextStage』のメンバーだったYouTuber・みっき~さんは2022年10月17日、不倫を認めました。こちらもコレコレさんの暴露から判明。みっき~さん本人は活動休止の申し出があったものの、ヒカルさんは『休止しても意味がない。ただの逃げ』と反省を促して、活動は継続しています」(芸能ライター) YouTuberはやはりモテモテということか? Read more »

岡田准一さんのジャニーズ「退所」報道、井ノ原快彦氏「本人から発表させてあげたい」

記者会見で会社名の変更などについて発表する東山紀之社長(右から2人目)ら(2日午後2時11分、東京都千代田区で)=三浦邦彦撮影  ジャニー喜多川氏の性加害問題に関する2日の記者会見で、新会社と契約することになる所属タレントについて、井ノ原快彦氏は、「エージェント契約していくタレントについては、ファンクラブでお伝えしたい」と述べ、東山氏は「自分たちの声で伝えていきたいという気持ちが強い。待っていていただきたい」とした。  一方、ジャニーズ事務所からの退所が一部で報道された、岡田准一さんについて、井ノ原氏は「連絡を取っていて、関係性は変わらない。エージェント契約にはそういう自由度がある。(進退については)本人から発表させてあげたい」と述べた。 Read more »

韓国メディアも恐れる中国サッカー「荒いプレーで悪名高い」 監督は完全アウェーの「圧迫」に警戒【アジア大会】

サッカー韓国代表【写真:ロイター】 アジア大会のサッカーは10月1日に準々決勝 中国・杭州で行われているアジア大会で、男子サッカーは8強が出そろい10月1日に準々決勝が行われる。日本は北朝鮮と対戦し、3連覇を目指す韓国は中国と対戦する。韓国の各メディアは、中国への警戒論を掲載。戦力というよりも、ラフプレーや地元開催での観客に要注意だとする論調だ。 今回の韓国代表は、Jリーグのセレッソ大阪などでも活躍したファン・ソンホン監督が率い、グループリーグからの3試合で21得点する一方でわずか1失点と圧倒的な結果でここまで勝ち進んできた。 そして韓国の放送局「SBS」は「荒いタックル、荒っぽいプレーで悪名高い中国は、よりしっかりと準備しなければならない相手だ」と報じている。 記事によると、6月に杭州への適応をかねて代表が行った中国戦で3選手が負傷。さらに「今大会にビデオ判定(VAR)がないのも不安感を高めている」と、再び中国のラフプレーが出るのではと指摘している。 続けて「ホームのファンの一方的な声援も、代表が勝たなくてはならない宿題だ」としている。試合が行われる10月1日は、中国では建国記念日にあたる国慶節だと指摘したうえで「5万人の観客が『ジャーヨウ(加油=がんばれ)』と叫ぶ中国のファンでいっぱいになるとみられる」とした。 戦力的には韓国有利とみている。中国はレギュラーのMF、DFが1人ずつ累積警告で試合に出場できない。一方のU-24で戦う韓国は、注目されるイ・ガンイン(パリ・サンジェルマン)が「ますますチームに溶け込んでいる」と報じられるなど盤石だという。 ファン・ソンホン監督も、27日のキルギスタン戦後に「多くの観客と、荒いプレーという圧迫に勝てなければ、金メダルを首にかけることはできない」と2つの要素を挙げて警戒。観客も熱くなることで知られる両国の対戦は、どのような結果となるだろうか。 THE ANSWER編集部 Read more »

『天下一品の鍋つゆ』が登場! 天一好きにはたまらない完成度 / 「家麺」スープとも比較してみた

『天下一品の鍋つゆ』が登場! 天一好きにはたまらない完成度 / 「家麺」スープとも比較してみた こってりに対して並々ならぬこだわりを見せる天下一品。最近では「こってりMAX」なんて商品も販売された。 このたびラーメンだけでは飽き足らず、ついに鍋にまでこってりの風を吹かせようとしているらしい。食品メーカー・ダイショーが手がける「名店監修鍋スープ」に、天一監修の鍋つゆが登場したのだ。 ・家麺と比べてみる 2023年9月1日に発売されたこちらの商品。記者はスーパーにて、税抜298円で購入した。サイトの商品説明欄には「看板商品のラーメンこってりを鍋スープで再現」と書かれており、意気込みが感じられる。 さっそく袋をふりふりして鍋にあけてみる。漂う香りは天一っぽいが、そんな気がするだけかもしれない。 比較してみなければわからないなと、天一の店舗にて持ち帰り用のラーメン「家麺」を購入。説明に従い固形スープを水を加えて溶かしていく。 出来上がったスープの匂いをかぐと、やはり感じた通りで鍋とほぼ同じだ。鍋つゆは具材を入れて、家麺は麺を入れることで完成するのだろうが、まずはスープ単体を少し味わい比べてみる。 ちなみに家麺の方は、付属のにんにく薬味やからし味噌を入れていない。そして結果はほぼ同じ。鍋用の方が色は濃く、家麵スープの方が凝固までの時間がやや早いような気はしたが、味については遜色なしだ。 これはもう天一大好きな人にとって、タマラナイ一品なのではないだろうか。すごいものを作ったなぁと感心しながら、鍋の素に野菜や肉などの具材を入れて食す。 ・肉や魚を入れなくても旨味十分 ぐつぐつと煮込むとそれぞれの旨みが染み出してきて、とても良い。パッケージに書いてあったおすすめの具合は豚バラスライスに鶏肉、キャベツや長ネギ、水菜など。 しかしそれだけでなく白身の魚なども合いそうな気がしたし、なにせこってりで旨味十分なので肉や魚を入れずとも野菜だけでも美味しいと思われた。 そうしてたっぷり野菜を楽しんだ後、締めにラーメンを入れるのが個人的には最適解な気がしている。『名店監修鍋スープ 天下一品京都鶏白湯味』良いではないか。 先に書いた通り天下一品好きならば大満足間違いなし、そうでなくとも見かけたらば試してみるが吉だ。寒くなるこれからに、大活躍することは間違いないだろう。 参考リンク:名店監修鍋スープ 天下一品京都鶏白湯味 執筆:K.Masami Photo:Rocketnews24. Read more »

東北大が日本初だった…女子学生3人受け入れから110周年、丹下ウメは「40歳で入学」

女子学生3人を受け入れた背景などについて説明する大隅副学長(東北大片平キャンパスで)  東北帝国大(現・東北大)が日本で初めて女子学生3人を受け入れてから、今年で110周年となる。大隅典子副学長(62)は読売新聞のインタビューに応じ、3人を受け入れた背景に「(建学以来掲げる)門戸開放の理念があり、ダイバーシティー(多様性)の先駆けになった」と語った。世界トップレベルの研究力を目指す「国際卓越研究大」の認定候補1号に選ばれたことについては、女性研究者の能力を生かすための環境整備を急ぐ考えを示した。(榎戸さくら)  ――入学した黒田チカ、牧田らく、丹下ウメの3人は化学や数学を専攻した。  「黒田は有機化学の研究に没頭し、女性として日本で2人目の理学博士となった。牧田は理学士として卒業し、母校で数学講師となった。丹下が入学したのは40歳の時。社会人になってから学び直す『リカレント教育』にあたる。私が大学院に進学した38年前でも、『女性は男性の2倍業績があって同等と思われるから、そのくらい頑張りなさい』と言われた。当時の大変さは想像してもしきれない」  ――文部省(当時)の官僚だった初代総長・沢柳政太郎は、教育の重要性を強く訴えていた。  「東北大は東京帝国大(現・東京大)、京都帝国大(現・京都大)に次いで3番目に開学したため、沢柳総長は男子のみのエリート教育機関『旧制高等学校』の卒業生以外にも受験資格を与えるという画期的な方針を打ち出した。学びたい気持ちがあれば、どんな人でも入学する機会があるべきだと。それが3人の受け入れにつながった」  ――1998年に医学部初の女性教授として着任した。  「70人近い教授が集まる会議で女性が一人もいなかったことに驚いた。最初に女子トイレと休憩室の整備を言ったほどだ。実験は長時間に及び、女性の参画が難しい側面もあるが、(女性研究者の)裾野を広げる取り組みを進めた。2002年に男女共同参画を進める宣言を出し、05年には子育てと研究を両立できるよう学内に保育園も開設した」  ――国際卓越研究大の認定候補1号に選ばれた。  「海外からも注目を集め、非常にありがたく重く受け止めている。多様な人材の参加はクリエイティビティーや技術革新につながる。共通で使える研究機器の充実や、育児や家事にかける時間を補えるよう実験支援スタッフを増員するなど、若手や女性研究者の能力を生かせる環境を作る」  ――東北大の女性研究者比率は15・7%だ。  「海外の大学と比較すると見劣りする。男女とも性別ごとに役割分担をする『無意識のバイアス』が背景にあり、家事は女性がやるものといった押しつけがまだ強い。研究のアイデアは瞬間的に湧くが、それを実験で証明するには時間がかかる。25年後には女性研究者を40%、外国人研究者の比率は9・1%から30%に引き上げる。世界に誇る大学になるという意思表示だ」  ◆おおすみ・のりこ=1989年に東京医科歯科大大学院歯学研究科博士課程修了。国立精神神経センター神経研究所室長、東北大大学院医学系研究科付属創生応用医学研究センター長などを経て、2018年4月から現職。著書に「脳からみた自閉症『障害』と『個性』のあいだ」、「理系女性の人生設計ガイド」(共著)など。 Read more »

勤務先の中学校の女子トイレに侵入、天井に小型カメラ設置…元教諭に猶予刑・カメラ3台も没収

千葉地裁  盗撮目的で中学校の女子トイレに侵入したとして、建造物侵入などの罪に問われた千葉県市川市立中の元教諭の男(35)(東京都清瀬市)に対し、千葉地裁は29日、懲役3年、執行猶予5年(求刑・懲役3年)の判決を言い渡した。求刑通り、カメラ3台とパソコン1台の没収も命じた。土倉健太裁判官は「中学校の教師という立場を利用して、勤務先で犯行に及んでおり、悪質」と非難した。  判決などによると、男は2月7日午前7時半頃、勤務先の中学校の女子トイレに侵入し、天井などに小型カメラ3台を設置した。1月には、同校内で2人の水筒に自身の体液を入れるなどした。 Read more »

76位だった初日は「泣きそう…いや泣きました」 櫻井心那が“自室イメトレ”で超カムバック

<日本女子オープン 3日目◇30日◇芦原ゴルフクラブ 海コース(福井県)◇6528ヤード・パー72> ジワリ、ジワリ…。初日に3オーバー・76位と出遅れた今季3勝の櫻井心那は、「だいぶカムバックしました」とニヤリと笑う。2日目に5つ伸ばして23位に上がると、3日目も連日の60台となる「69」を記録。トータル5アンダー・6位タイまで浮上した。 そらと心那は同い年【写真】 開幕時とは別人のようなプレーだが、その違いはショットにある。「先週からずっと(ショットが)悪くて。全部右に出ていました。フェースが開いて、半分もパーオンしない状態」。その先週の「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」は14位で終えたが、一気に福井でツケが回ってきた。 フェアウェイキープ数は『8』で、パーオン数が『11』だった初日は、そんな数字以上にショックが大きかった。「本当にひどい。泣きそうになりました…。というか後で泣きました」。大会開幕前から続いていた“今年イチ”の不振はダメージがあまりにも大きい。 その改善に向けて行ったのは、部屋でのイメトレ。状態が良かった5月頃の映像を見たり、意識すべきポイントを書き溜めてきたメモを見返すなどして、まずは“理想”を頭に叩き込んだ。さらに、それを体に浸透させるため、ボトルを持ち、前傾姿勢を維持したまま特にダウンスイングを意識する動きを何度も何度も繰り返した。すると不思議なほどに、2日目にはショットが“当たる”ようになった。 ルーキーイヤーだった昨季は、5勝を挙げたステップ・アップ・ツアーが主戦場。毎週のように試合が続くレギュラーツアーは今年が本格参戦初年度だ。ここまでに28試合に出場。何度も優勝争いを繰り広げ、3週前には地元・長崎県開催の「日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯」で大きな注目を集めるなど、疲労が蓄積しても不思議ではない。それも、この不振の原因と考えている。 初めて出場する日本一決定戦は、「最初、変な感じでした」と、その雰囲気に違和感も覚えた。ただ、そうやって初日に苦しんだことで“副産物”も。「もうどんなミスをしても落ち込まない。あまり怖がらずにやりたい」と、強いメンタルを手にすることができた。 首位とは6打差。まだ逆転優勝の可能性も残している。順位による女子ツアーの最大逆転優勝記録(4日間)は、1989年に谷福美が記録した「コニカカップワールドレディス」初日51位タイからの勝利。それを“大幅更新”する目もまだある。「まだ調子がいいわけではないので、ひとつひとつのショットをいいイメージで打っていきたい」。涙から歓喜へ。よみがえった櫻井は、ひたすら上だけを見つめている。(文・間宮輝憲) 初日の「75」で発奮。櫻井心那がスルスルとリーダーボードを駆け上がった(撮影:佐々木啓) Read more »

バレーボール 古賀紗理那が夫・西田有志ユニ着用で現地観戦 石川真佑の姿も

古賀紗理那  「バレーボール男子・24年パリ五輪予選大会、日本代表-フィンランド代表」(30日、代々木第一体育館)  五輪切符がかかったパリ五輪予選大会が開幕した。2位以上が出場権を獲得。世界ランキング5位の日本は、同28位のフィンランドと対戦する。(ランキングは29日時点)  女子代表の古賀紗理那(NEC)が現地で観戦。黄金のスティックバルーンを持ち、夫・西田有志(パナソニック)のユニホームを着てエールを送っていた。石川祐希(ミラノ)を兄に持つ、真佑の姿もあった。 Read more »

林遣都&高梨臨ら、若き“乃木家”のクランクアップの表情に反響「迫真の演技でした」「チビ憂助かわいすぎ」<VIVANT>

日曜劇場「VIVANT」公式Instagramが更新 堺雅人が主演を務める日曜劇場「VIVANT」(毎週日曜夜9:00-9:54、TBS系)の公式Instagramが9月28日に更新。林遣都、高梨臨、岩本樹起、今井柊斗のクランクアップ写真が公開され、本編では見られない表情に反響が集まっている。 敵か味方か、味方か的か…完全オリジナルのアドベンチャードラマ「VIVANT」 同ドラマは、福澤克雄氏が原作・演出を手掛ける、完全オリジナルの“アドベンチャードラマ”。主演を務める堺のほか、阿部、役所広司、二階堂ふみ、二宮和也、松坂桃李ら“全員主役級”の主要キャストが出演。 また、乃木憂助(堺)の父、ノゴーン・ベキ(役所)こと乃木卓の若い頃を林が演じているほか、高梨がその妻・乃木明美を、岩本が幼い憂助役を、今井は若きバトラカを演じている。 迫真の演技を見せた林遣都&高梨臨らがクランクアップ この日、公式Instagramは「クランクアップ」「過酷な運命を背負う親子を熱演して下さいました。」などの言葉とともに、4人それぞれのクランクアップの様子を公開。クランクアップする岩本に林と高梨が寄り添う3ショットや、林と高梨が血まみれで満面の笑みを浮かべる2ショット、着物姿の林と今井の2ショットだ。 この投稿に「こうやって笑顔が見られてホッとしました」「迫真の演技でした」「チビ憂助かわいすぎ」「本当に素晴らしい演技でした!」「心に響く演技でした」など、ファンの声でコメント欄がにぎわった。 ※画像は日曜劇場「VIVANT」公式Instagram(tbs_vivant)より Read more »

「ポケモン」を生んだ? 『ウルトラセブン』カプセル怪獣のたまらない可愛さ

「ウルトラ特撮 PERFECT MOOK vol.01 ウルトラセブン」(講談社) 自分も1体欲しくなるかわいさ  世界規模で人気のゲームシリーズ『ポケットモンスター』を愛する人たちにとっては、ぜひとも知っておきたい子たちがいます。それが、ウインダム、アギラ、ミクラス、そうポケモンに勝るとも劣らない「かわいらしさ」を持つ『ウルトラセブン』の「カプセル怪獣」たちです。 【画像】何度見てもかわいらしい!癒される「カプセル怪獣」たちを見る(4枚)  彼らがいなければ、地球上に「ポケモン」は存在していなかったかもしれないのです。その理由も含め、カプセル怪獣たちの魅力を改めて振り返ります。  カプセル怪獣はその名前の通り、普段は小さなカプセルに入っている使役怪獣のことで、『セブン』の主人公モロボシ・ダンの代わりになって戦ってくれる頼もしい存在です。  最初に登場したのが「ウインダム」でした。甲冑風のメタリックボディに、ニワトリを思わせる頭部を持っています。デザイン担当の成田亨氏の「らしさ」が大いに発揮された不思議な風貌です。  ピカチュウのように、一見して「かわいい」とは言い難い見た目はしていません。第1話「姿なき挑戦者」ではそこそこ善戦するも、次回登場時の第24話「北へ還れ!」では宇宙人に頭脳を操られてあろうことかセブンを攻撃します。このとき、セブンに攻撃をかわされて露骨に悔しがったり、同じところをぐるぐると深い轍ができるまで周り続けて倒れたりと、「ドジっ子」描写が続きました。  無機質なデザインだからこそ、かえって愛嬌が浮かび上がってきます。ウインダムは今も製作陣に愛されており、2020年放送の『ウルトラマンZ』では防衛部隊ストレイジのロボットとして登場するのです。  ミクラスは第3話「湖のひみつ」で活躍しました。「ミクラス、頼むぞ」と、ダンがカプセルに話しかけてから投げる流れは、「ポケモン」の予想をすでに含んでいます。さて、エレキングを前に出現したミクラスは、これがまた何とも珍妙な風貌でした。デザインは同じく成田亨氏で、横から見たフォルムは「フライドチキン感」が漂い、大きな目と口、そして彩色豊かな角が特徴です。インカ帝国の面がモチーフとされており、その異形ぶりはなるほど人智を超えた造形美といえます。  そんな独特のデザインのミクラスですが、いざ動くとかわいいのです。ずんぐりとした体を大きく揺らしながらエレキングへと立ち向かっていく姿は健気で、相手の長い尻尾を懸命に「いやいや」しながら解こうとする姿は幼児のようでした。最終的にその尻尾による電気ショックで、倒れてしまいます。そこですかさず、ダンが「ミクラス、戻れ!」と叫ぶシーンは、ほぼ「ポケモン」でした。  そして「アギラ」です。上述の2体はその挙動でかわいさが伝わってくる怪獣でしたが、第32話「散歩する惑星」で初登場したアギラちゃんは、一目でかわいいトリケラトプス似のカプセル怪獣でした。なおデザインは、池谷仙克氏が担当しています。  ウインダム、ミクラスと比較すると知能は高く、32話の対リッガー戦では「スピード戦法」を仕掛けます。いかにも戦いの「いろは」を知っている戦闘ぶりでしたが、最終的には相手の尻尾攻撃にダウンしてしまいました。  次の登板は第46話「ダン対セブンの決闘」です。セブンそっくりの「にせウルトラセブン」と戦うのですが、高い知能が災いしてか、主人がなぜ自分を攻撃してくるのか分からない、そんな困惑がありありと伝わってきてもう見ていられません。一方で、相手が見えなくなると頬杖をつくなど、人間らしい所作でも魅了してくれました。  そんな愛らしいカプセル怪獣たちは、『セブン』を観ていた子供たちに大きな衝撃を与えました。そして、その子供のひとりであったゲームクリエイターの田尻智さんは、『ポケットモンスター』というゲームを産み出す際に、カプセル怪獣たちの影響を受けたことをさまざまな書籍で語っています。かわいくてワクワクする「カプセル怪獣」の精神は、今や世界中に広がっているのです。 (片野) Read more »

日本、価値ある勝利=スタイル貫き8強―アジア大会・バスケットボール男子

バスケットボール男子1次リーグ・韓国戦の第2クオーター、シュートを放つ今村(右)=30日、中国・杭州  日本は韓国を破り、開幕3連勝で8強入り。ゲインズ監督は「特別な試合になった。選手たちは積極的にチャンスをつかんだ」とたたえた。  立ち上がりでリードし、主導権を握った。43―37で折り返した後半は反撃に遭ったが、冷静な試合運びで振り切った。3点シュートはチームで41本中17本成功。目標とする成功率40%を上回った。チーム最多22得点の今村(琉球)は「日本のスタイルを崩さなければ、流れは来ると思っていた。全員が共通認識の下、しっかりできた」と胸を張った。 バスケットボール男子1次リーグ・韓国戦の第2クオーター、攻め込む斎藤(中央)=30日、中国・杭州  韓国代表はパリ五輪予選を兼ねたワールドカップ(W杯)は不出場。来年7月に行われる五輪最終予選出場を争う今夏の予選も、正式国交のないシリアでの開催とあって出場を取りやめた。大舞台への道が絶たれ、アジア大会には優勝を最大の目標として臨んでいる。  日本はパリ五輪に向けた選手発掘を目的としたチーム。選手の出場時間を均等に分け、パリへの切符をつかんだW杯代表と同じ戦術を遂行し、勝ったことに価値がある。  主将の斎藤(名古屋D)は「どの選手が出てもレベルが高いのが代表チームの強さ。出た選手が仕事をしてくれた」と手応え十分に語った。  Read more »

関ジャニ・丸山隆平「サタプラ」卒業 言葉詰まらせ「感謝の気持ちでいっぱい」「すごく濃厚な8年半」

関ジャニ∞丸山隆平  「関ジャニ∞」の丸山隆平(39)が30日、MCを務めるTBS系「サタデープラス」(土曜前7・59)を卒業。感謝の言葉を述べ、放送開始以来8年半の出演に幕を閉じた。  「ありがとうの1枚」のコーナーでは「みんなとの時間は、かけがえのない、決してきれいだけでは納まらない、泥臭く、汗臭く、テレビの前の皆にいいものを届けるんだって思いがこもったような日々でした」とスタッフに感謝。8月のハワイロケでのスタッフらとの集合写真を紹介した。  さらに「自分というよりは、スタッフさんの熱量だったりとか、応援してくださってる視聴者の皆様の熱量のおかげで、僕そんなMCっていうようなキャラクターじゃない、どっちかっていったら一発ギャグやったりとか、メンバーとかゲストの方に支えてもらってやっと立てるような人間なので」と話し「本当にうれしいですよ。すごく感謝の気持ちでいっぱい」と、言葉を詰まらせる場面も。共演の久本雅美も涙を拭った。  丸山は「いろんなふうに成長させてくれてありがとうございます。8年半前とは自分の想像もつかないような、思いもつかないような景色もたくさん見させていただきましたし、ほんの数ミリですけど、まだたかが今年40歳ですけど、40年の中でもすごく濃厚な8年半でした」とコメント。番組最後のギャグの無茶振りでは「正門頑張れよ」と、後任でMCを務める「Aぇ!group」正門良規にエールを送った。  23日の放送では、2022年9月まで共にMCを務めた芸能活動休止中のタレント・小島瑠璃子がサプライズでねぎらいに駆けつけた。  新たなMCは、お笑いコンビ「アンタッチャブル」、アンミカ、「Aぇ!group」正門良規、清水麻梛アナウンサーの5人体制となる。 Read more »

ウクライナ4州併合1年 反攻受ける露、支配永続化は不透明

ウクライナ4州併合1年 反攻受ける露、支配永続化は不透明 ロシアによるウクライナ東・南部4州の一方的な併合宣言から30日で1年を迎えた。プーチン露大統領はこの日、ビデオ声明で「われわれは一つの国民だ。試練を共に乗り越える」と強調、実効支配の既成事実化を進める考えを表明した。ただ、ウクライナは4州の奪還を目指して反攻を続けており、ロシアによる実効支配が永続化する保証はない。 ロシアが昨年9月30日、「住民投票」の結果を根拠に併合を宣言したのは、ウクライナ東部ドネツク、ルガンスク両州と南部ヘルソン、ザポロジエ両州の4州。ロシアの占領面積はドネツク州の約6割▽ルガンスク州のほぼ全域▽ヘルソン州の約7割▽ザポロジエ州の約7割-となっている。 プーチン氏は今年9月28日、4州を含む各地で与党側の圧勝が発表された10日の統一地方選について「公正だった」と主張。4州での選挙は「完全な編入への重要な一歩だ」とも述べた。プーチン氏は28日、9月30日を4州の「ロシアへの再統合の日」との記念日にする法律も施行。露政権側は29日以降、4州併合を記念するコンサートなども開催した。 ロシアは4州で自国通貨ルーブルの流通や露国内法に則した教育、社会インフラの整備などを通じて併合の既成事実化を推進。同時に、反露的な住民への弾圧も続けていると伝えられる。 ウクライナ在住の40代女性は産経新聞の取材に、露占領地域に住む親族の話として「ロシアへの併合後、住民生活はむしろ悪化した」と指摘。露国内から「復興」支援のため移住した労働者が月収10万ルーブル(約15万円)以上を得る一方、以前からの住民の多くは月収2万~3万ルーブル程度にとどまっている上、街にはごみが散乱しているという。 一方、ウクライナのゼレンスキー政権は4州から露軍が撤退するまで停戦しないとする立場を堅持。ザポロジエ州を主軸に反攻作戦を進め、徐々に前進している。ウクライナ軍が同州の要衝メリトポリなどの奪還に成功した場合、隣接するヘルソン州や南部クリミア半島の解放も非現実的ではなくなる。ウクライナ軍は最近、ザポロジエ州で露軍の防衛線の一部を突破。ロシアの4州支配は決して盤石ではない。 Read more »

やす子、スマホを紛失 東京行きの新幹線で位置を特定…「新潟駅にあるみたい!!」

やす子【写真:ENCOUNT編集部】 SNS更新はiPadを使用 自衛官芸人のやす子が30日、スマートフォンを紛失してしまったことを自身のXで報告した。 やす子は「【関係者各位】」と突然の業務連絡をXで行った。 続けて、「スマホを無くしました」と説明。「全部の返信が遅くなります よろしくお願いします」と呼びかけた。 続けて、「今アイパッドで打ってますがWi-Fiあるとこじゃないと無理です」とXの投稿はiPadを用いていることも説明した。 さらに、「新潟駅にあるみたい!!」とGPS機能で探索できたことも報告。「私は今東京に向かう新幹線の中なう アイパッドと新幹線のWi-FiとGoogleに感謝」と紛失場所が判明し、安堵している。 この投稿には「それは大変」「早く見つかりますように」「見つかる事を祈ります」など心配の声が寄せられている。ENCOUNT編集部 Read more »
Kênh kiến thức kỹ năng, phát triển bản thân, hướng nghiệp, blog nhân sự