北山宏光ⓒTOBE Co., Ltd.jpg
元Kis―My―Ft2のメンバーで、17日に滝沢秀明さんが代表を務める「TOBE」に所属することを発表した北山宏光(38)が同日、インスタグラムとX(旧ツイッター)のアカウントを開設し、初投稿。1日でインスタグラムはフォロワー33万人、Xは14万人を超えた。
北山は、茶色のスーツに身にまとった写真とともに「TOBEに所属することになりました。今後も変わらぬご声援をよろしくお願いいたします。#TOBE_北山宏光 #とべみつ」とコメントした。
同投稿には「みっくんが決めた道を応援しています」「ずっとついて行きます」など、ファンからの7000件以上の歓迎のコメントがあふれていた。
また、18日には自身のXを更新。「なんだよー 今日天気よかったじゃんよ そそ、みんな昨日はありがとうね!#北山通過しまーす #TOBE_北山宏光」と投稿した。約30分で2万いいねを越え、ファンからは「こちらこそありがと~」「中居さんにもらったスーツ、似合ってました!」「タグのクセw」などのコメントが寄せられた。
News Related-
Perfume・あ~ちゃん、ミニスカから覗く美脚姿に「スタイル良すぎ」「完璧にかわいい」とファン絶賛
-
深田恭子「何歳までお風呂に一緒に入っていいのか、、、」甥っ子との距離感に悩み「ご意見ください」
-
FX/為替「ドル/円、年初来高値更新が目前 149円急接近なら介入警戒感も」 外為どっとコム トゥデイ 2023年9月25日号
-
【RIZIN】青木真也 木村〝フィリップ〟ミノル暴挙にあ然「モラルと倫理が行方不明だ…」
-
三笘薫〝魔法の2発〟&久保建英〝爆撃機〟日本代表2大スターアベック弾に海外メディア驚嘆
-
東北地方指折りの紅葉スポット! 日本百名山「安達太良山」
-
ひき肉入りで旨味たっぷり!モリモリ食べたい「大満足おにぎり」
-
山本彩、眩しいくらい透明で色白な美脚を披露…黒コーデが引き立てる姿に「天才的かわいさ」と反響
-
【女子バレー】トルコやアメリカなど6チームがパリ五輪出場権を獲得 今後の日本のライバルになるのは?
-
【独自】吉田屋「温度測定を怠っていた」岩手の外部業者に委託の“弁当の米”指示温度よりも高い温度で納品され… 吉田屋弁当で集団食中毒問題
-
【漢字探し】ずらっと並んだ「尊」の中にまぎれた別の漢字一文字は?
-
「ねこにかじられてしまいました」 歯形が付いていた意外な場所 かわいい“ネコハラ”にほっこり
-
オリ山本由伸メジャーでの評価高騰これだけの根拠 契約総額300億円級の大争奪戦に!
-
「ちゃんと調べんかい。ぼけ」警官につば吐きかけた疑い 56歳の男逮捕 「大声で話しただけ」と否認
OTHER NEWS
秋限定のチキンが登場! 日本ケンタッキー・フライド・チキン(横浜市西区)が展開するケンタッキーフライドチキンが、「にんにく醤油チキン」を9月27日から数量限定で発売します。 【全4種】いくつでも買える…だと…!? 「にんにく醤油チキン」に各390円で追加できるサイドメニューを大公開! 「ポテト」「ビスケット」もお得に買える 同商品は、“にんにく×しょうゆ”の香りとうまみが広がるサクサク食感の骨なしチキン。唐辛子のピリッとした辛みと香ばしいごまの香り、鶏肉のうまみがやみつきになる一品です。2021年の発売以来、「定番商品にしてほしい」との声も寄せられているという秋限定の商品となっています。 同社の商品開発担当者によると、同商品は「ご飯に合うフライドチキン」をテーマに開発がスタート。夕食のおかずになるようなフライドチキンを目指し、試作と議論を重ね、“にんにく×しょうゆ”のフレーバーにたどりついたといいます。担当者は「そのままお召し上がりいただくのはもちろん、ご飯のお供としても、おつまみとしても楽しんでいただけること間違いなしの自信作です」とコメントしています。 価格は、単品320円(以下、税込み)。にんにく醤油チキン、オリジナルチキン、ポテト(S)、ドリンク(M)がセットになった「にんにく醤油チキンセット」が910円。にんにく醤油チキン2ピース、オリジナルチキン2ピース、選べるサイド1個がセットになった「食べくらべ4ピースパック」が1350円。にんにく醤油チキン3ピース、オリジナルチキン3ピース、選べるサイド2個がセットになった「食べくらべ6ピースパック」が1950円です。 選べるサイドメニューは「ポテト(S)」「ビスケット」「チョコパイ」「カーネルクリスピー」「コールスロー(S)」から選ぶことができます。 なお、同商品を購入すると、「ポテト(S)」2個、「ビスケット」2個、「チョコパイ」2個、または「カーネルクリスピー」2ピースを各390円でいくつでも購入できます。 全国の店舗(一部を除く)で販売されます。数量限定のため、なくなり次第終了です。 オトナンサー編集部 Read more »
この夏に話題を独占したドラマ『VIVANT』(TBS系)の人気と比例するかのように、話題を集めたのが堺雅人(49)と菅野美穂(46)夫妻の“庶民派”生活だ。最近も週刊誌で、菅野が長男の野球教室に付き添う姿や、堺が娘を自転車の後部に乗せて、幼稚園へ送迎する様子が報じられたばかり。 10月からは、菅野が2年半ぶりに主演するドラマ『ゆりあ先生の赤い糸』(テレビ朝日系)がスタートするなど、夫婦そろって仕事も絶好調。そのうえ好感度も抜群なのだから“敵なし”と言っていいだろう。 菅野がバラエティー番組や雑誌で、「子育てあるある」などのエピソードを話すたびに、ネットでは共感の声があがり、「ママチャリ」「100均」「エコノミークラス」「電車移動」といったワードがトレンド入りするほどだ。 もともと、菅野が“庶民派”と言われるようになったのは、菅野が子どもを抱っこしている姿を週刊誌に撮られたことがきっかけだった。 「当時、堺と菅野が愛用していた抱っこひもは、ママたちに人気の商品で、ネットでは“1台10万円以上する海外ブランドの高級ベビーカーとかじゃないのが共感できる”と好感を持たれたんです。当代きってのビッグカップルでありながら、派手な振る舞いを一切しない、休みの日には電車に乗って出かけ、手をつないで公園を散歩するなど、そのあまりにも庶民的な感覚はまったく嫌みがない。それ以降も、ママチャリで買い物へ行く姿を目撃されるなど、すっかり庶民派、倹約家のイメージが定着しました」(週刊誌記者) 堺も7月に出演した「日曜日の初耳学」(TBS系)では、早大中退後に「野菜を食べないと、と思ってタンポポをおひたしにして食べた」と当時の極貧生活を告白しており、有名芸能人のセレブイメージとのギャップが好感を持たれている。 夫妻の暮らしぶりについて、テレビ関係者はこう話す。 「2人ともあれほどの人気俳優なのに私生活は地に足のついた暮らしぶり。堺のママチャリでの送迎といった自然体な家事、育児ぶりや、菅野が普通のママと同じく100円ショップや激安スーパーなどで買い物をしている生活が、世のママたちからは圧倒的に支持されています」 庶民派の一方で、さらにママたちの注目を集めるのは、その徹底した教育方針だろう。 長男が0歳児の時から英才教育をスタートさせ、小学校は難関といわれる複数の有名私立小に合格させている。 「0歳のころから月謝が数万円という、いわゆる “セレブ幼児教室”と言われる子ども用スポーツジムに通わせ、セレブママ御用達の“お受験教室”に通うなど、子どもに関しては、時間もお金も惜しみません。でも、お金をかけるのはあくまでも教育費だけ。日常生活は、本当に普通の家庭と変わりません」(プロダクション関係者) 長男が通う野球教室は、プロ野球の球団が運営する少年野球チームで、プロ野球関係者の子息なども通っていた名門教室だという。 「この教室は、ママ友からの紹介だったそうです。菅野は野球でもサッカーでも、子どもが興味を持ったらなんでも経験させたいという方針なんです。旅行でも食事でも、子どもが面白そうにしたら、とことん探究させる。一方、お勉強も手の空いている方が見てあげているといいます。それも、一方的に『教える』というのではなく、『一緒に考える』というスタンス。学ぶことの楽しさを知ってくれたらいいな、ということなんでしょう」(同) 生活は庶民、教育はセレブ、そのメリハリこそが、菅野が最強の“ママタレ”たるゆえんだろう。 (宮本エミ) Read more »
インバウンドが順調に戻りつつあるなか、回復が遅いのが中国からくる訪問客の数です。中国ではもうすぐ大型連休を迎えますが、日本を訪れる人は以前より大きく減りそうです。一方で、日本の観光地などでは、新たな変化がありました。(真相報道バンキシャ!) ◇◇◇ 中国人観光客が来ない、その影響は…?バンキシャ!が外国人観光客が多く訪れる店を取材すると、それでもやっていけるある意外な理由がありました。 23日、バンキシャ!は中国・北京の天安門広場へ。 NNN北京・森葉月記者 「見えてきましたね。大きな花飾りが設置されてます」 およそ1週間後、中国では建国記念日にあたる「国慶節」の大型連休が始まる。市内では飾り付けが進み、お祝いムードが高まっていた。 多くの人が国内や海外を旅行する「国慶節」の大型連休。日本もこれまでは人気の旅行先だったが、“ある異変”が。 中国の大手旅行会社のサイトを見てみると…。 記者 「人気の旅行先ですが…日本は入ってないです」 「国慶節」の人気の海外旅行先として並んでいたのは、タイや韓国、オーストラリアにイギリスなど。毎年常連だった日本が入っていない、異例の事態となっていた。バンキシャ!は北京市民に「日本へ行きたいか」聞いてみると…。 北京市民 「ビザを持っているし、行かない理由はない」 ──(記者)処理水の心配は? 北京市民 「科学を信じているから心配ない」 しかし中には…。 ──(国慶節で)一番行きたいのは? 北京市民 「第一希望はタイです」 「日本も考えはしました。“核物質漏れ”がなければ、旅行したかった」 北京市民 「日本にはもう行きません。日本製品もボイコットしてます」 「以前は日本の化粧品を使うことが多かったけど、今は違うものを使っています」 処理水の放出、その影響が続いていた。 懸念される、中国人観光客の“日本離れ”。しかし、日本の観光地を取材するとその影響は意外にも…。 バンキシャ!は24日、ロープウェイで神奈川・箱根町の大涌谷へ。 記者 ... Read more »
道東の漁港から定置網漁に向かう漁船に同行、ブリは多く獲れたが…(筆者撮影) 中国による水産物輸入禁止措置もあり、日本の水産物需要を支えてきた北海道の漁業・水産業が大きな転換期を迎えようとしている。中国問題では危機を乗り越えるべく応援キャンペーンが繰り広げられているが、抜本的な解決にはつながっていない。そうした中、未来を見据えた新たな動きが始まっていた。 【写真を見る】ブリしゃぶの試食会の様子 北海道庁の地下食堂で道産のホタテフライを味わう鈴木直道知事の姿がテレビの画面に流れていた。12日から始まった「道産ホタテフェア」の様子を流すニュースだ。道はこの日から始まった第3回定例道議会に約3400億円の補正予算案を提出。道産水産物の消費拡大に向けたPR活動費などが盛り込まれた。あわせて「食べて応援!北海道」キャンペーンを展開している。 道庁のキャンペーンにとどまらず、ふるさと納税を通じた支援を訴える動きも相次いでいる。また、函館の水産物加工業者が中国向けなど海外に出荷する予定だったホタテなどを国内消費者向けに販売するECサイトをオープンしたというニュースも報じられた。 値崩れが怖くて、我慢比べ しかし、道内の漁業、水産業者の表情は冴えない。40代の漁業関係者がこうこぼした。 「中国に輸出できないから、ホタテなんかそれこそ在庫がどんどん積み上がっているわけ。国内向けに販売すればいいというけど、値崩れが怖いからみんな様子見。我慢比べをしている。どこまで我慢しきれるかなぁ」 輸出できないホタテは大型冷凍庫に保管されているが、その保管料がかさむばかりだ。 政府は、水産業者向けの加工設備導入経費の補助や新たな輸出先開拓支援などに急遽207億円の緊急支援を打ち出した。だが、関係者からは「販路開拓なんてすぐに対応できる話じゃないし、補助があるからといって、この状況で設備投資をできるような業者は一握り」といった声も聞かれる。 すでに海産物の価格は昨年を下回っている。道によると、キンキ、サメガレイ、ウニなど道産の高級魚介類の販売価格が前年比で4~5割程下落していることがわかったという。 また、水産庁によると道産のホタテは7月中下旬の1キロ当たり平均195円から8月には173円に下落。道産のナマコは昨年同時期は1キロ4500円だったが、4000円まで下がったという。今後、在庫が大量に放出されれば、値崩れは歯止めがきかなくなる。 そんな厳しい状況にもかかわらず、ネット上には「これまで中国にばかり輸出して、国内の仕入れ業者を相手にしてこなかったのに、今度は助けを求めるなんて虫が良すぎる」「庶民からすればまだ高値」といった声が上がっている。しかも、輸出を促進してきたのは国や道である。問題の根は深い。 海の異変による不漁も打撃 問題は中国の禁輸だけではない。海水温上昇に象徴される海の異変で、サンマやイカは記録的な不漁が続いている。その象徴がイカだ。道南沖では、この夏の海水温が昨年より約3度も高く、イカ漁はサッパリだ。2013年には2万2155トンあった漁獲量が2022年は3106トンまで激減している。 去年は豊漁だったサケはどうか。道東で取材中、こんな話を耳にした。 「今年は(春から夏にかけて獲れる)トキシラズがさっぱりだった」 釧路管内のトキシラズを含むシロザケの水揚げ量(速報値)は、不漁だった昨年よりも4割近く少ない約60トンだった。過去4年で最低だ。 釧路市の和商市場の売り場で話を聞いても「今年は少なかったね」とポツリ。 釧路の和商市場で売られていた魚(筆者撮影) 秋サケはどんな状況だろうか。北海道連合海区漁業調整委員会調べの「令和5年 秋さけ沿岸漁獲速報」によると、最新の9月10日時点では、総計が約101万尾で前年同期比27.8%減、金額は約27億2000万円で同35%減となっている。秋サケ漁は遅いところで12月中旬まで続くが、巻き返しはあるだろうか。 現状を把握すべく、9月中旬、道東の漁港から秋サケ(アキアジ)の定置網漁に向かう漁船に同行した。波に揺れる漁船で海の男たちが定置網を手繰り上げる。やがてバシャバシャと水しぶきを上げた魚の群れが引き上げられた。ブリ、ブリ、ブリ。秋サケはほんの少ししか見当たらない。ウミガメまで上がった。 4地点の定置網を引き上げてこの日の漁は終了。ブリは今シーズン最高の4トン超。一方、秋サケはわずか200キログラム。ブリがサケの20倍以上。これが北の海の現実だ。 「豊漁」の基準が下がった どうも今年も秋サケはあまり期待できそうにない。そもそも昨年が豊漁だったというが、昨年の漁獲量は8万3800トン。それまで3年連続で5万トン台だったから「豊漁」と大騒ぎされたのだが、過去には23万トンという年もあった。5万トン台といえば10年前と比べても半分ほどの水準になっているのだ。 そんな環境の変化に対応すべく、新たな動きが始まっている。ひとつは釧路市で行われているシロザケの陸上養殖だ。事業に取り組んでいるのは、不動産事業や水質浄化を手掛ける滋賀県のウイルステージ。これまでにトラフグなどの陸上養殖の実績がある。 釧路市内の日本製紙工場跡地で4月からサケの稚魚約800匹の養殖を倉庫内の大型水槽で始めた。来年春にはふるさと納税の返礼品などでの活用を考えているという。総事業費は4193万円で、約2800万円は釧路市の補助金だ。 釧路市の担当者に話を聞いた。 「令和4年、5年の2カ年の補助事業で、いまは陸上養殖で育つかどうか実証実験の段階です。成功すれば原魚の確保により水産加工業の経営の安定化をもたらします。海面漁業と陸上養殖の2本立てが実現すれば、まちの活性化にもつながるものと考えています」(釧路市産業振興部産業推進室) ふるさと納税に活路 ... Read more »
総括会見に出席した真鍋監督 バレーボール女子日本代表の真鍋政義監督が25日、オンラインでシーズン総括会見を行った。24日に閉幕したW杯では、5勝2敗でグループ3位。24年パリ五輪出場権を逃した。次は同年のネーションズリーグ1次リーグ後(6月17日時点)の世界ランキングで獲得を目指す。「五輪出場権を獲得する目標を達成できず、悔しい思い。来年のネーションズリーグ1戦目から勝ちにこだわり、五輪の出場権を獲得できるようにしたい」と語った。 W杯では世界ランキング1位のトルコ、東京五輪銀メダルのブラジルと互角に戦う場面はあったが、セットのかかった終盤に競り負けて2連敗。「世界のトップと試合をして勝つためには“勝ちたい”ではなく、“絶対に勝つ”という執念がいる。そういうものがブラジルと日本の差だと思っています」と受け止めた。 今後、代表は一度解散し、来年3月に招集される予定。「今回戦った14人がメインになってくる」とメンバーも固まってきた。昨年から強化してきたサーブについては「トルコ、ブラジルにはある程度崩せた。いいところまできている」とした上で、「来年はミス率を低くし、相手をもっと崩したい。サーブターゲットを1つに絞るのではなく、前後、左右いっぱいに入れていく大胆さも必要なのかな」と総括。「終盤の競ったところでのサーブとサーブレシーブの重要性は今年以上に強化していきたい」と来夏を見据えた。 Read more »
新山千春 タレントの新山千春(42)が25日までに自身のSNSを更新し、17歳長女との親子ショットを公開した。 インスタグラムのストーリーズで「今日は大阪 明日からロケで青森でぇす」とコメント。長女と移動中の自撮りショットを掲載した。 新山は2004年に結婚。06年7月に長女を授かったが、14年12月に離婚した。今年7月には長女の17歳誕生日を祝う様子をアップし、「これぞ美人親子」「17歳には見えない大人っぽいです」と反響。「私抜きで、カリフォルニアでダンスで新しいチャレンジをしてくるもあ!どんな刺激を受けてくるのか今から楽しみ」と娘がダンス留学したことも明かしていた。 また自身は昨年4月にテレビ番組や自身のSNSで、20代一般男性との真剣交際を公表。今年5月に「最近、彼が仕事でシリコンバレーに行ってしまいました」と「遠距離生活」になったことを報告していた。 Read more »
岩手県の昭和すぎるバス停がSNS上で大きな注目を集めている。 「岩手にある現役停留所の壁、大好きすぎて血吐きそう。」 と件のバス停を紹介したのは一人旅研究会の栗原悠人さん(@keionoteio)。 歴史の重みすら感じるこのバス停…(栗原悠人さん提供) このバス停は岩手県平泉町の須崎停留所。設置されたのは1955年4月というから70年近い歴史があることになるが、圧巻なのがその内観。手書きの「前沢町商工案内図」というマップや毛筆風タッチの看板類、おまけに「神の国と正義を求めよ」というキリスト看板まで、今や滅多にお目にかかれない天然の昭和感がこれでもかと詰め込まれているのだ。 (栗原悠人さん提供) 栗原さんの投稿に対し、SNSユーザー達からは 「レベル高すぎる停留所。こりゃー出血物。 神と正義が御わす聖地です。」 「手書きの地図や、宣伝店舗など今時、めずらしい停留所ですね 映画のセットみたいな感じですね ほっこりします(^o^)/」 「筆書きの趣きが堪らないです。左上の桃太郎さんの時代描写が最高ですね🍑」 など数々の驚きや称賛の声が寄せられている。 SNSで見かけてビビッときた 栗原さんにお話をうかがってみた。 ーーこの場所を訪れた経緯をお聞かせください。 栗原:Twitter(現X)を見ていたら、フォロワーさんが訪れているのを拝見し、そこに写る停留所の姿にビビッときて、即行きたい所リストに入れました。ちょうど半月後に岩手へ行く予定があったので、その際に訪問しました。 ーーどのような所にグッとくるのでしょうか? 栗原:今では木造の待合室がそもそも珍しくなっていますが、その中でもこの停留所は、昭和30年の設立当時に現役だったお店の広告が壁面にずらっと並べられており、旧字体も交じった手描き文字が並ぶ光景に萌えました。 (栗原悠人さん提供) (栗原悠人さん提供) シンプルな造りながらも、当時のこの地域の元気さが聞こえてくるようでした。またこの停留所の待合室が建てられた時代も、建物がだいぶくたびれるほどに遠い昔になりつつあることに、時の流れに想いを馳せずにはいられませんでした。 ーー投稿の反響へのご感想をお聞かせください 栗原:冗談で「勝手に国宝認定して良い?」と聞いたら、多くの方に「良いよ!」って返していただけて、一体感を感じられて嬉しかったです。停留所を見て一緒に吐血しそうになってたり卒倒しそうになってたり、皆さんのリプに笑わせていただきました! ◇ ◇ 筆者の学生時代、20年前頃は他の地域でもこういったバス停が見られたが、年々建て替えられたり廃止されたりで、ここまで昭和な光景はまさに国宝級。昭和レトロ好きの方はぜひ存在するうちに須崎停留所に足を運んでいただきたい。 なお今回の話題を提供してくれた栗原さんは先日、人生初の写真集となる「郷愁」をBOOTHから発売。大学生だった2015年から2019年に全国の郷愁あふれる空間を巡り撮影したお気に入りの作品が108枚収録されているので、写真ファンは要チェックだ。 写真集「郷愁」 一人旅研究会の栗原悠人さん関連情報 Xカウント:https://twitter.com/keionoteio ... Read more »
上沼恵美子 タレント上沼恵美子(68)が24日放送の読売テレビ「上沼・高田のクギズケ!」(日曜前11・40)に出演。故ジャニー喜多川元社長による性加害問題で揺れるジャニーズ事務所の社名変更議論について私見を述べた。 ジャニーズ事務所の性加害問題について特集する中、事務所の社名変更についても取り上げた。同事務所は7日に開いた会見で、ジャニー氏による性加害を認め、謝罪。19日には取締役会後に公式サイトで、社名変更を検討していることなどを明かした。 上沼は「新しい(会社の)名前が難しいね。『ジャニーズ事務所』ってでっかい名前でしたね、考えたら」と、浸透している「ジャニーズ」名前の重みについて言及。そのため、名称変更は「そこが難しいわけよ」と語った。 それでも、「名前って『定着しているからもったいない』とか思うけど、そうでもないで」とも指摘し、過去の事例について語り始めた。 「私ね、国鉄がJRになったときね。『なんじゃJRて! 国鉄は国鉄やんかっ!』って叫んだんです、家の中で。『国鉄』ってごっついデカい、ちゃんとした、堅い、真面目な…。『JRて!アメリカ人やないねんから!』とか言っていた。『国鉄って素晴らしいのに!』って」。1887年に国鉄が分割民営化され『JR』が発足したことを、当時の衝撃を思い出すかのように力説した。 しかし、直後には落ち着いたトーンで「でも、絶対、今は(普通に)『JR』て言うやろ?」と上沼。「今となっては国鉄は『古っ!』って思いました。ね?農協は?JAに。JTは…ほらぁ~!」と時間の経過とともに一般的になっていた事例を挙げ、「ほら。やっぱり名前は浸透していきますから。いいんじゃないかな」と結論付けた。 Read more »
歌い手のAdo(20)が、テレビアニメ『SPY×FAMILY』Season2(テレビ東京系 10月7日放送開始 午後11:00~)のオープニング主題歌を担当することが発表された。主題歌となる新曲「クラクラ」は10月5日に全世界同時配信される。 「クラクラ」の作詞・作曲はmeiyoが担当し、編曲と演奏は菅野よう子 × SEATBELTSが担当。Adoの奇想天外なボーカルが縦横無尽に宙を駆けるジェットコースターのような楽曲に仕上がっている。 また、オープニング主題歌Ado「クラクラ」・エンディング主題歌Vaundy「トドメの一撃」 feat. Cory Wongを使用したSeason2の本予告映像も公開。ロイド達のコミカル要素とシリアス要素をふんだんに入れ込んだ映像となっている。 『SPY×FAMILY』は、より良き世界のため日々、諜報任務に取り組む凄腕スパイのロイドが主人公で、そんな彼の元に特殊任務(ミッション)が届く。それは「家族を作り、とある名門小学校に潜入すること」で、そのために引き取った子ども・アーニャは超能力の持ち主、契約結婚を持ちかけた妻・ヨルは殺し屋という、任務のために“かりそめの家族”をつくり、ミッションに挑むスパイアクションコメディー。 原作漫画が2019年3月より漫画アプリ『少年ジャンプ+』にて連載中で、コミックス累計発行部数は3100万部を突破している人気作品。テレビアニメ第1クールが2022年4月から6月に放送され、第2クールが10月~12月に放送され、2023年10月よりシーズン2(第2期)が放送され、12月には劇場版が公開される。 ■Adoコメント SPY×FAMILYのオープニング主題歌を担当させていただけること、とても嬉しいです!楽曲提供はmeiyoさんです。「クラクラ」というタイトルからどんな楽曲なのか、そしてどんなワクワクが曲に込められているか、たくさん想像して楽しみにしていてください。 Read more »
「アルコ&ピース」の平子祐希 お笑いコンビ「アルコ&ピース」の平子祐希が25日までに、自身の「X」(旧ツイッター)を更新。さまざまなランキング企画について、自身の見解を示した。 一部メディアが報じた「ママタレランキング」が、ニュース配信サイトなどでアクセスランキング上位に入るなど話題を呼んでいる。これらは好感度が高いランキングのほかにも、「見たくない」と題した項目でも順位を付けタレントを紹介していた。 平子は「『見たくないママタレランキング』とか、その他諸々もそうなんだけど」と切り出すと「ママタレって事はお子さんいるんだろう。虐待を糾弾する側であるはずのメディアが、何の罪も無い児童の精神を虐待しているこの愚行を、内側の大人は誰も止めないのか」と批判。ファンからもタレントの家族らを思う声が相次ぎ、この意見には1万2000件のいいねを集めている。 Read more »
一平ちゃんにプレミアム版出た。いつものと何が違う?実際に食べ比べてみた。《編集部レビュー》 カップ焼きそば「明星 一平ちゃん」にプレミアム版が登場しました。 2023年9月25日発売の「明星 贅沢一平ちゃん夜店の焼きそば」です。通常のものと何がどう違うのでしょうか。実際に食べ比べてみました。 インパクトすご… 一平ちゃんの特長といえば、香ばしい「ソース練り込み麺」と、「コク旨液体ソース」、そしてなんといっても独特の「からしマヨネーズ」。 この部分をプレミアムに進化させたのが、「明星 贅沢一平ちゃん夜店の焼きそば」です。 2023年7月にリニューアルした「明星一平ちゃん」と比べて、からしマヨネーズの重量は2.5倍、ソース練り込み麺とソースの重量は1.5倍、ふりかけは1.7倍、キャベツは1.3倍に増量しました。 重量も内容もリッチな焼きそばと言えるでしょう。 今回は、通常の一平ちゃんと食べ比べていきます。 まず、調味料から見ていきます。マヨネーズの大きさに衝撃を受けました。ソースも1.5倍なだけあってかなり増えているように感じます。 総重量を比べると、通常版は135g(麺が100g)なのに対して、贅沢版は160g(麺は同じ100g)。いかに調味料と具材が増量されているかがわかります。 麺にソースをかけていきます。 通常版はよく混ぜないとソースのかけ漏れが出てしまいますが、贅沢版だとすぐに麺とソースが馴染み、充分すぎるくらいの量がありました。右の贅沢版のほうが深く濃い色味です。 つづいてマヨネーズをかけてみます。 まるで麺全体を埋めつくすかのようなマヨの量に驚きました。 食べたことない味わいだわ では、さっそく食べていきます。 まずは、通常の一平ちゃんから。ソースが練り込まれた麺と液体ソースとソースふりかけの三枚看板ソースがかなり濃厚な味わいを生んでいます。 通常のものでもかなりこってり感が強い印象です。 続いて、「明星 贅沢一平ちゃん夜店の焼きそば」。 ひとくち食べると、驚くほどに濃厚で口の中にからしマヨネーズが流れ込んできます。 普段、焼きそばに追いマヨネーズをする人でも満足できるくらいの量なので好みで調節するのが良さそう。 からしの風味はありますが、増量しても辛さは感じず、ツンとした風味のみ感じる程度なので辛さに自信がない人でも食べられそうです。 マヨネーズに加えてソースもふりかけも増量されているので全体的な味付けはかなり濃いですが、マヨネーズによってまろやかになり、思っているよりも軽く食べ進めることができます。 切り口が通常の一平ちゃんと比べて大きく切れやすいので、細めにソースをかけたい人は、ハサミを使うことをおすすめします。 かなりの満足感とパンチがあるので、ここぞというときのスタミナ飯にぴったり。 ... Read more »
春夏から秋冬への衣替えを終え、翌年に春夏ものを出してきたら、白いTシャツやシャツが黄ばんていた、シミができていたという経験はありませんか? そこで、お洗濯のプロに衣替え時の洗濯のコツを教わります。 きれいに洗ったはずなのに、翌シーズン出していたら黄ばんでいた……原因は落としきれなかった皮脂汚れ 【夏から秋の衣替え】来年、白い服に「黄ばみやシミ」を作らないための“しまい洗い”のコツを洗濯のプロに聞きました! 衣替え時に気をつけたいのが、翌シーズンも服をきれいな状態に保てるケアです。洗濯してしまったのに、黄ばんでしまった、シミができてしまった……という失敗は避けたいものです。 お洗濯マイスターによると、その原因は「洗濯しても落としきれなかった皮脂汚れ」。繊維の隙間に入りこんだわずかな皮脂汚れが蓄積して、黄ばみやシミとなって現れてくるのだそう。 だからこそ、衣替え前の洗濯「しまい洗い」が大切なのですね。 白い服は、洗濯前の「前処理」で黄ばみを予防できる! 脇の下や衿、袖など、黄ばみが出やすい部分には、洗濯をする前に、シミ用の部分洗い剤や液体酸素系漂白剤を直接塗る「前処理」をするのが大事。 ひと手間ですが、簡単で難しくないのが嬉しいですね。あとは、いつも通り洗濯をするだけでOK。 おすすめの洗剤はこちら! トップ NANOX シミ用/ライオン こちらは、シミ用の部分洗い剤。ヘッドが付いているので、塗りたい部分に直接塗布でき、叩いて汚れになじませることができます。 ブライトSTRONG 漂白&抗菌ジェル/ライオン こちらは、液体酸素系漂白剤。ジェルタイプでしっかりと汚れに密着してくれます。汚れをしっかりと落とせ漂白もできますが、塩素系ではないので、色柄ものやおしゃれ着にも使えるのが便利なところです。 教えてくれたのはライオン株式会社のお洗濯マイスター・大貫和泉さん ライオン株式会社 お洗濯マイスター 。消費生活アドバイザー、繊維製品品質管理士、健康予防管理専門士。洗濯用洗剤などの製品開発・調査に約20年携わってきた経験と研究活動を融合し、日々の洗濯に役立つ情報をわかりやすく伝えている。https://lidea.today/about 画像提供/ライオン 構成・文/高橋香奈子 Read more »
東洋水産株式会社の「マルちゃん正麺」シリーズに、「マルちゃん正麺 カップ もやし&背脂 醤油豚骨」が2023年9月25日(月)から加わっています。背脂の効いた醤油豚骨ラーメンにシャキシャキ食感のもやしが加わった新作カップ麺は、あっさり感とこってり感の両方を味わえる一品になっているとのことなので、実際に購入し食べてみました。 「マルちゃん正麺 カップ もやし&背脂 醤油豚骨」新発売のお知らせ | 東洋水産株式会社 https://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2023/09/post_20210773.html 東洋水産ニュース – マルちゃん正麺 カップ もやし&背脂 醤油豚骨 (PDFファイル)https://www.maruchan.co.jp/news_topics/documents/2309_seimennkappu_moyasi%26syouyutonnkotu.pdf スーパーマーケットのカップ麺売り場で「マルちゃん正麺 カップ もやし&背脂 醤油豚骨」を発見。 「マルちゃん正麺 カップ もやし&背脂 醤油豚骨」を購入してきました。 原材料にはめんやでん粉、こんにゃく、もやし、背脂加工品、ニンジン、メンマなどが使用されています。 カロリーは1杯155g当たり412kcalです。 フタを開けると、かやくや液体スープ、粉末スープ、もやしが現れました。 もやしは乾燥もやしではなく、みずみずしさが保たれています。 ... Read more »
投手交代を告げる新庄剛志監督(カメラ・池内 雅彦) ◆パ・リーグ 日本ハム1―3楽天(24日・楽天モバイル) 最下位の日本ハムは今季11度目のサヨナラ負けを喫し、クライマックスシリーズ(CS)進出の可能性が完全消滅。今季135試合目で5年連続のBクラスが確定した。自己最多タイ8勝目を狙った先発の加藤貴之投手(31)が田宮裕涼捕手(23)とのコンビで6回3安打無失点と好投するも、終盤にミスが出て逆転負け。球団史上初となる2年連続のパ・リーグ全球団への負け越しも決まった。 Bクラス確定を告げる打球が、無情にも右翼席に吸い込まれた。同点の9回1死一塁。失策で許した走者を置き、5番手・池田が島内にサヨナラ2ランを浴びた。勝利が絶対条件の中、逆転CSへの夢は消滅。今季最悪の借金20に新庄監督は「終盤での粘り、強いっすね。最後あの場面でなかなかホームランは打てない。素晴らしい」と力負けを認めた。 今季を象徴するような試合だった。1―0の7回1死一塁。一塁けん制を2度挟み、田宮が二盗阻止を試みた。完全にアウトのタイミングだったが、遊撃手の中島卓が送球を捕球できず(記録は盗塁)、その後浅村に同点二塁打を献上。9回は奈良間が遊ゴロをファンブルした直後に被弾した。失策数12球団ワーストの守備陣が与えた“隙”に指揮官は「ミスですね。徹底的に鍛えていかないと上にはいけない」と語気を強めた。 前向きな材料もあった。2戦ぶりにマスクを被った高卒5年目の田宮が強肩を武器に3度二盗を阻止。加藤貴を無失点に導き「1軍で出るためにずっとファームで準備してきた。的を絞らせない配球ができた」。左のエースも「田宮のいい配球に尽きる」と感謝した。唯一の得点は3回に3年目の細川がたたきだし「順位に関係なく自分は最後まで全力でやりきる」。アピールに飢えた若手が光明を見いだした。 「優勝しか目指さない」の大号令で始まった新庄政権2年目。選手会長の松本剛は「これが実力。真摯に受け止めないといけない。来季に向けて、残り試合を無駄にしない」と悔しさをかみ殺した。まだ8試合ある。指揮官は「大事な場面でのミスを克服できれば、いい戦いができる。そこだけ。切り替えていきます」と課題を明確にし、必死に前を向いた。(堀内 啓太) Read more »
【MLB】大谷翔平、自身初の本塁打王に現実味 ケガ後も抜かれず「2部門」でア・リーグ首位を堅守 ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平は今シーズン44本塁打を放ち、現在もア・リーグ本塁打王を独走している。 2位のルイス・ロベルトJr.(シカゴ・ホワイトソックス)は前日23日(日本時間24日)に大谷に6本差に迫る38号を放つも、24日(同25日)は第1打席で負傷交代。大谷の本塁打王がより現実味を帯びてきた。 ◆ドジャースかレンジャーズか 大谷翔平の「移籍先、金額、契約期間」で大激論 右肘手術で新契約は“史上最も”複雑に ■本塁打&出塁率で現在トップ 本塁打王を争うロベルトJr.はこの日、敵地でのボストン・レッドソックス戦に「3番中堅」で先発出場。第1打席で四球を選び出塁すると、その後二盗に成功、しかしその際右膝を痛めて途中交代となった。精密検査を受けることになり、残りの試合への出場が不透明となったことで、大谷の本塁打王の可能性が増したかたちだ。 大谷は右肘じん帯の損傷と右わき腹の痛みを理由に、投手としては8月23日(同8月24日)、打者としては3日(同4日)の試合を以て今シーズンを終えた。しかし、その後も本塁打王では変わらず首位、さらには出塁率でもア・リーグトップの.412をマークと、圧倒的な記録でトップの座を守り抜いている。 一方、打率はリーグ1位のコーリー・シーガーが.333。残り試合すべてで5打数無安打としても.312と、大谷を上回る計算で大谷がタイトルに絡む確率は事実上なくなった。今季終盤はケガに見舞われたものの、歴史的な好成績でシーズンを終えた大谷。このまま本塁打王と出塁率でトップを死守することができるか。 ◆「1カ月たった今でも夢のよう」米老舗誌が大谷翔平の投打にわたる“奮闘劇”に再脚光、新星との交流にも注目 ◆「最も記憶に残る瞬間はオオタニのもの」米老舗誌が2023年を総括 “投手大谷”を評価「7つの球種を操る」 ◆大谷翔平は「歴史的に見て例外的な人物」 米メディアがFA特集、ドジャースは「高校時代から追いかけていた」 文●SPREAD編集部 Read more »
前回:【漫画】あの人が裏切り?直接話を聞きに行かねば…【マジメだと思ってた義父は… Vol.243】 マルコさんが知り合いの体験談にフィクション混ぜて描く 漫画『マジメだと思ってた義父は〇〇でした…』。 ゆうは、無事に会社に復職した黒井さんに会いに行き、 直接話をして確認することにした。 なぜ夫のスマホに黒井さんの写真があるのかを。 【漫画】私も義母も修羅場!驚きの事実が明らかに…?【マジメだと思ってた義父は… Vol.244】 次回:【漫画】夫との出会いを説明「胸を貸します」と口説かれた【マジメだと思ってた義父は… Vol.245】 Read more »
GRカローラ改良! なにが変わった? 2023年秋頃の発売を予定している「GRカローラ」の改良モデル。 今回の一部改良では、「意のままの走りを更に進化させるため、運転操作に対するダイレクト感とスタビリティを向上」させたと言いますが、具体的にはどのような部分が変わったのでしょうか。 改良された新型「GRカローラ」は何が変わった? マニアックだけど…乗ればわかるその進化! 改良された新型「GRカローラ」は何が変わった? マニアックだけど…乗ればわかるその進化! GRカローラの登場から1年、初の一部改良が行なわれました。 マスタードライバー・豊田章男氏の「発表はゴールではなくスタート」の言葉通り、モータースポーツ(スーパー耐久シリーズに参戦の水素GRカローラ)からフィードバックされた様々なアイデアが盛り込まれています。 【画像】「えっ…!」 めちゃカッコイイ! ド迫力スタイルのトヨタ「ハッチバック」を画像で見る(38枚) ただし、今回はRZのみで販売台数は限定550台(モリゾウエディションは無し)ですが、半導体不足が緩和の傾向で販売台数を増加させる可能性があると言います。 しかし、抽選申し込みは8月23日から9月11日と終了今から購入ができないのがもどかしいですが、どのような一部改良が行われたのでしょうか。 まず見た目の変更です。新たにボディカラー「シアンメタリック×内装色「ブラック×ブルー」を50台限定(550台の内数)で設定。 シアンメタリックはベースとなる「カローラスポーツ」の前期モデルに設定されていた色で、「カローラからのGRカローラの繋がり」を表現していています。 スポーツ系のモデルですが、ボディカラーの影響もあり爽やかな印象を受けます。 走りの変更はマニアックかつ細かい部分が中心で、そのひとつが「締結剛性向上ボルト」の採用です。 具体的にはフロントサスペンションメンバーとステアリングギアボックスを繋ぐ2本のボルトはフランジ部をリブ形状に変更した物を採用(ボルト径は変更なし)。 更にリアサスペンションメンバーとボディを繋ぐボルトはフランジ部を拡幅(22→24mm)した物を採用しています。 トヨタは以前からボルト締結の重要性に注力し、直近では初代86(C型:フランジ部の厚みが増えたモノ)やレクサスモデルのホイール締結変更(ナット→ボルト)などを実施しています。 「たかが、ボルト」と思いきや、走りの中でも特にステアリング切り出しのスッキリ感やリニアな応答性、サスペンションのスムーズな動きなどが大きくレベルアップしています。 GRカローラの開発責任者・坂本尚之氏は、今回のポイントについて次のように話してくれました。 「スーパー耐久シリーズで水素GRカローラを走らせていますが、ドライバーから『締結剛性上げたいよね』と言うリクエストが出ていました。 レースカーではボルト締めのトルクアップで対応していますが、厳密に言うとボルトは伸びます。 レースカーは毎回交換するため問題は起きませんが、量産車ではそうはいきません。 ボルト締めのトルクアップと同じ効果を持たせつつ、量産車としての信頼・耐久を両立させるアイデアが、今回のボルトになります」 ... Read more »
韓国代表の選手たち 写真:Getty Images これまでサッカーの日韓戦で、日本代表に対するラフプレーで批判を浴びてきた韓国代表。第19回アジア競技大会(杭州アジア大会)での優勝を目指す中、韓国女子代表の監督が、対戦相手のラフプレーに言及している。 今年夏に行われたFIFA女子ワールドカップでグループリーグ敗退という結果に終わった韓国代表は、杭州アジア大会のE組でミャンマー、フィリピン、香港と同居。過去の実績などを踏まえて、グループ首位通過が予想される中、22日の初戦でミャンマーを3-0で下している。 しかしE組では、フィリピン代表が番狂わせを起こす可能性も。フィリピンは女子W杯で初出場ながらもニュージーランド相手に1-0と勝利。大舞台での金星で注目を集める中、杭州アジア大会の初戦でも香港を3-1で下している。 それだけに韓国代表率いるコリン・ベル監督は、フィリピンの台頭を警戒。韓国メディア『ハンス経済』の報道によると、同監督は25日のフィリピン戦を前に、以下のようなコメントを残したという。 「フィリピンはここ数年でかなり成長したチームだ。難しい試合になるだろう。戦術面でも綿密だ。我々としては、選手たちのコンディションを維持することが最も大事だ。それにフィリピンのラフプレーにも気を付けないといけない」 また『ハンス経済』は「フィリピンは今大会の伏兵だ。女子W杯でニュージーランドに勝利するなど、勢いが凄い。アジアで5,6位という評価を受けている」と綴っている。 韓国代表はE組首位通過の場合、D組2位またはC組首位と対戦。2位でグループリーグを終えて決勝トーナメント進出を果たした場合は、D組首位またはC組首位と激突。『ハンス経済』は、D組では日本代表の首位通過、ベトナム代表の2位を予想しているほか、北朝鮮によるC組首位通過の可能性を伝えている。 Read more »
箸が光ってるーーー!!! 箸が光ってなぜ嬉しい? 先日、上海問屋が、上に載せた物が光るコースターを販売しているという内容の記事を掲載しましたが、またしても、上海問屋が謎の物を光らせている商品を発見したので紹介します。 それは、箸です。「え? 箸? 上海問屋ってデジタル周辺機器じゃないの?」って思いますよね。 光る箸は、デジタル周辺機器に違いありません。なぜなら、食べることは体と頭を動かすために必要なこと=仕事に必要なこと=パソコンを使う=デジタルであり、光る=ゲーミング=デジタルだからです。つまり、光る箸はデジタル周辺機器と考えて間違いないということです。まあ、細かいことは気にしないようにします。 光ってるなー その名も「光るゲーミング箸改 DN-916212」です! この箸は一見すると、黒い軸から透明の軸が伸びた少し大きめの箸です。しかし、黒い部分は、バッテリーとボタン、LEDが仕込まれている発光装置なのです。そこから出た光を透明の部分が受けて、RGBに光り輝くという製品です。 黒い部分にボタンが仕込まれていて、ここを押すことでオン、オフを切り替えます 改の名を持つということは、初代があって、何かが改良されているということになります。改良ポイントは箸の大きさを使いやすいサイズに変更して、発光のパターンを追加したということです。……なんかよくわからないけど、これ以前にもゲーミング箸があって、これは、それよりも、もっとよいということですね。 「いや、箸を光らせてどうするのよ?」って感じですか? 箸を光らせるメリットはあると思います。暗い部屋でも、食べ物がよく見えるようになるということです。「暗い部屋で食べ物を食べることなんて、ある?」と思いますよね。あるんです。それは、部屋を暗くしてゲームやコンテンツに集中しつつも、何かを食べたいと思っているときです。 または、動画配信者の方が使うのにも最適ではないでしょうか? いや、最適かどうかはわかりませんが、何かスナックなどをつまみながら話す様子を配信する際に、箸が光っていたら、見る方としても面白いのではないでしょうか。 そう考えると、この箸は、本物の、正真正銘のデジタル周辺機器ということになってきます。 片方ずつ違う色に光らせて遊んでみるのもアリです 発光パターンはレッド、イエロー、ブルー、グリーン、パープル、ホワイト、ミント、ピンク、オレンジの9色です。さらに、点滅するモード、グラデーションのように色を自動的に切り替えていくモードも搭載しています。 さらには、箸の部分を取り外して、単体で洗浄することもできるのです。本気で使うことを考えて作られていますよね。食品衛生法の基準にも適合しているそうです。マジかよ。 気になる価格は……なんと780円! これは……どうですか! 安価と言っていいでしょう! 買いたくなりますよね! ■関連サイト Read more »
警視庁=東京都千代田区 女児にわいせつな行為をしたとして、警視庁深川署は不同意わいせつの疑いで、東京都立高校3年の男子生徒(17)=東京都江東区=を逮捕した。別の不同意わいせつ事件や盗撮事件にも関与しているとみて追及する。 逮捕容疑は7月28日夕、江東区内の路上で、徒歩で帰宅中だった小学校中学年の女子児童に背後から近づき、体を触ったとしている。周辺の防犯カメラには男子生徒が約3分間にわたって女児の後をつける様子が撮影されていた。 深川署によると、男子生徒のスマートフォンからは通学する高校など約10件で盗撮したとみられる静止画と動画が見つかったほか、8月中旬にも区内の商業施設で別の女児にわいせつな行為をしたとみられ、捜査を進めている。 Read more »
借金6000万超の漁師系YouTuber、過酷な企画により気絶 「嗚咽がでたら休んだほうがいい」 2023年9月9日、素潜り漁師マサルが自身のチャンネルを更新。過労で気絶に至った経緯について語った。 マサルは、2023年1月22日に水産工場をオープン。だが、当初の予定が変更になり建設費用が1億円に。「借金6000万+母親から借金250万」という状況で、「8月は“バズらなければ会社が倒産する“やばい状況だった」と明かした。その後、毎日投稿に加え「1ヶ月漁師生活」という企画を行うことを宣言。だが、あまりにも過酷な撮影と編集の日々を送っていたことが原因で、2023年8月20日に過労で気絶してしまった。今回は、その一連の出来事の背景について語った。水産工場に必要な4400万円の機材を購入し、無一文になったマサル。会社が潰れそうな状況がきっかけで、「1ヶ月漁師生活」を開始した。 だが、長時間の撮影や編集に追われ、嗚咽が止まらない、冷や汗、寝れなくなるといった症状がで始めたという。気絶したのは、母親と会話をしていたときだった。急に立ち上がって、受け身も取らずに泡を吹いて倒れてしまったと振り返る。その気絶が原因で、ぎっくり腰になり、背骨が欠けてしまった。現在は食事に気を使ったり、ストレッチや瞑想を行ったりなど、健康を意識した生活を行っている。「努力すれば不可能はないと思ってやってきたけど、嗚咽がでたらみんな休んだほうがいい」と視聴者に訴えた。 (文=リアルサウンド編集部) Read more »
東海地方 あすにかけて警報級の大雨のおそれ 東海地方には、日本のはるか東に中心を持つ 高気圧の縁をまわる暖かく湿った空気が流れ込んでいます。 また、上空約6000メートルには、 氷点下6度以下の寒気が流れ込んでいるため、 大気の状態が非常に不安定となっています。 このため、雷を伴った激しい雨が降り、 愛知県では警報級の大雨となっている所があります。 三重県でも雨雲が予想より発達した場合や停滞した場合には、警報級の大雨となる可能性があります。 大気の非常に不安定な状態は、あす(火)夜遅くにかけて続く見込みです。 [雨の予想] きょう(月)予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、 愛知県 50ミリ 岐阜県 40ミリ 三重県 50ミリ 静岡県 30ミリ あす(火)予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、 愛知県 50ミリ 岐阜県 30ミリ 三重県 50ミリ 静岡県 30ミリ きょう(月)午後6時~あす(火)午後6時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、 ... Read more »
奥菜恵に続き、中谷美紀が過去の病気を告白…今も向き合い続ける「機能性低血糖症」とは 9月1日、女優の奥菜恵が「尋常性白斑(はくはん)」に罹っていることを公表した。3日の投稿では《進行形の病気なのでいつまで表に立っていられるかも正直分かりません。》と吐露し、応援のメッセージが多く寄せられた。 そんななか、同じく女優の中谷美紀も、SNSで持病を告白。中谷は4日までに、自身のInstagramを更新し、《2010年に機能性低血糖症と診断されて以来、糖質制限を続けており、お砂糖を断つことはもちろん、食事もGI値の低い食品を選択》していると明かした。24時間、血糖値を観察できるセンサーを身につけているのだという。 「中谷さんは、2022年3月、Instagram上で『血糖調節異常』により、医師の指導を受けていることを告白しています。今回の投稿では、血糖値を観察するセンサーにより、これまで問題がないと考えていた玄米や十割蕎麦なども血糖値をあげてしまうことがわかったと綴っています」(週刊誌記者) では、「機能性低血糖症」とはどのような病気なのか。五良会クリニック白金高輪の五藤良将理事長が解説する。 「機能性低血糖症は、食後や空腹時に血糖値が一時的に低下する状態を指します。この低血糖は、糖尿病の治療中に見られる低血糖とは異なり、特定の疾患や治療によるものではないことが特徴です。 原因は多岐にわたり、食事の質や量、遺伝、ホルモンの異常によるもの、さらには飲酒や過度な運動など、さまざまな要因があげられます。 症状は、低血糖時に手の震え、冷汗、めまい、動悸、頭痛、意識の混濁などが現れることがあります」 低血糖時には集中力が低下、散漫になることがあり、仕事や学業に影響が出る可能性もある。運転中や危険な作業中に急に生じた場合は、事故を引き起こすリスクがあると五藤理事長は続ける。 「低血糖症状は、発汗、動悸、悪夢などの不快な症状があり、ストレスや不安を感じることが多くなります。低血糖の原因となるインスリノーマなどの疾患が隠れていることがあり、注意が必要です。 繰り返し低血糖の症状を感じる場合は、医師や専門家に相談することが重要です。詳しい原因や適切な治療・管理法を知ることで、生活の質を向上させることができます」 中谷も、常に自分の「生活の質」と向き合っているということだろう。 Read more »
全長5m超え“高級SUV”「QX60」に新モデル登場 2023年9月7日、日産が海外で展開する高級ブランド「インフィニティ」は、米国で「QX60」の新たな2024年モデルを発表・発売しました。 内装が豪華すぎ!…インフィニティ”高級3列SUV”「QX60」 内装が豪華すぎ!…インフィニティ”高級3列SUV”「QX60」 QX60は全長5mを超える大型の3列シートSUV。2011年に「JX」として登場。2013年にQX60に名前を変え、現在販売されるのは2021年に登場した2代目です。 【画像】豪華内装&迫力スタイルがカッコイイ! インフィニティ新型「QX60」を画像で見る(25枚) ボディサイズは、全長5034mm×全幅2184mm×全高1770mm、ホイールベースは2901mmと、日本で販売されているクルマで言えば、トヨタ「ランドクルーザー」よりもやや大きいサイズ感です。乗車定員は最大7人(一部6人)乗りとなっています。 エクステリアは、大柄なボディながら流麗で、引き締まった印象のデザイン。他のQXシリーズと同様、都会的な高級感の高い仕上がりです。 インテリアは、インフィニティらしい上質なデザイン。3列シートまでしっかりスペースが確保されています。 パワートレインには、最高出力295馬力・最大トルク270lb-ftを発揮する3.5リッター V型6気筒エンジン。これに組み合わせるトランスミッションは、9速ATです。燃費は最大26mpg(11km/L)を実現しています。 今回発表されたQX60の2024年モデルは、「PURE」「LUXE」「SENSORY」「AUTOGRAPH」の4グレードを設定。 全グレードで、統合メンテナンス プログラム「INFINITI Premium Care」が追加されており、最高評価の顧客サービスを提供するという高級ブランドの伝統に基づいて、最大3年間または3万マイル(いずれか早い方)のオイル交換、タイヤ交換、点検などを無料で実施します。 価格は、ベースグレードとなる「PURE」が4万9650ドル(約730万円)から、最上級グレードとなる「AUTOGRAPH(AWD)」が6万6100ドル(約972万円)までです。 Read more »
入浴中の女性をスマホで…盗撮で医師の男(28)逮捕 ホテルの貸し切り露天風呂で 栃木・那須塩原市 栃木県のホテルで、医師の男が露天風呂に入浴していた女性の裸をスマートフォンで撮影した疑いで逮捕された。 医師の衛藤悠容疑者(28)は9日夕方、那須塩原市のホテルの貸し切り露天風呂で、スマートフォンを使って仕切りの上から入浴中の女性の裸を撮影した疑いがもたれている。 警察によると、被害女性が撮影されたことに気付き、衛藤容疑者の犯行が発覚したもので、ホテルの従業員が警察に通報したという。 衛藤容疑者はこのホテルに泊まっていたが、女性と面識はなく、警察の調べに対し「間違いありません」と容疑を認めている。 Read more »
スーパークレイジー君に議員辞職勧告です。 宮崎市議会は今月6日、知人女性に対する不同意性交等致傷の疑いで逮捕されたスーパークレイジー君として知られる市議の西本誠容疑者(37)の議員辞職勧告決議案を、きょう全会一致で可決しました。 一方、西本容疑者は弁護士の接見に対し、知人女性との性的関係や暴行などについて否定しています。 Read more »
平成ノブシコブシの吉村崇 お笑いコンビ「平成ノブシコブシ」の吉村崇(43)が11日までに更新されたYouTubeチャンネル「しくじり先生 俺みたいになるな!!【公式】」に出演。「唯一共演NG」という、女性アイドルグループと、因縁の再会を果たした。 この日のゲストは「櫻坂46」の井上梨名、大園玲、武元唯衣、山崎天。「ラジオスターになりたい!」とし「オードリー」若林正恭、「ハライチ」の澤部佑、「アルコ&ピース」らに技術を学ぶ企画を行った。 すると、ここで吉村は「そもそも因縁があるからね?お互いのために、一緒に出ない方がいいんじゃないかって」とメンバーに噛みつく。「欅坂46」時代にバラエティーで共演した際、リアクションがうすく、さらに全然発言しようとしない姿に“唯一共演NG”を叩きつけたという。 武元が「今は櫻坂になってまた別ですから!」と釈明するも、吉村は「でも、俺はラジオやってないのに“ラジオスターの皆さんが”って俺を抜いて話したよね?そっちからやってきたっていうのは伝えとくから!」と“バチバチ”のやり取りで、共演者を笑わせていた。 Read more »
橋下徹氏 元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が10日、フジテレビ系「日曜報道THE PRIME」で、ジャニーズ事務所の問題に言及。取り沙汰されている社名変更問題について「国際社会的にはジャニーズという名前の維持は許されない」と指摘した。 番組ラストでジャニーズ問題に言及した橋下氏は「旧統一教会でも、大学のクラブの問題でも団体になにかあったときは、個別具体的に対応していくべきであって、連帯責任は嫌」と前置きし、今回のジャニーズ事務所の問題についても「連帯責任は嫌なので、今活躍しているタレントさんは活躍する場は必要だと思う」とした。 だが社名の変更については「変更の余地は残したみたいですけど、ファンに支えられているという事があったとしても、国際社会的にはジャニーズという名前の維持は許されないと思うし、グローバルな企業の株主も許さない」と指摘。「民間企業の再生、原理原則から言えば、こういう場合は社名を変える」とも語った。 そして「テレビ業界はジャニーズ事務所との関係があるので、事情があると思うが、日本社会を変える視点でテレビ局も考えて欲しい」とも話していた。 Read more »
燁明さんインスタグラム(@eri_dance_stretch)から 昨年末にSexy Zoneから脱退し、芸能界を引退したマリウス葉さん(23)の母で、元宝塚の男役・燁明さん(60)が11日までに自身のブログを更新。ジャニーズ事務所の藤島ジュリー景子氏と親交があるのでは?という噂を否定した。 燁さんは現在ドイツ・ハイデルベルクに暮らし、ダンス・ストレッチ講師などを務めている。マリウス葉さんは昨年末の「ジャニーズカウントダウン」をもって芸能界を引退し、現在は一般人として生活している。 還暦旅行として、フランスやスペインをめぐっていたという燁さんは、ジャニーズ事務所が今月7日に開いた会見も見られる状況ではなかったといい「長々と会見もあったそうですね!見れてないし、見てないのでさっぱり分からないですが!苦笑」と前置きした上で、5日付でジャニーズ事務所社長を退任した藤島ジュリー景子氏について「ジュリーさんが会社の取引役!謝罪のツイートで初めてお顔を拝見致しました!こんなお顔だったのですね!なんせ会った事も言葉を交わした事も連絡先も知らないので!取締役のジュリーさんの経営の力でこれからどうなるのか?私達はだまーて応援するしかないような!笑」とつづった。 さらに、「以前生徒から先生はジャニーズのジュリーさんと仲良いんですよね?って聞かれた事があり え???全然知らんけど?何で?って聞いたら Twitterで先生とジュリーさんは知り合いだからマリウス君がとてもいい卒業できた?ってどこかで読みました!って」。ジュリー氏と知り合いなのではと直球で質問されたことがあるという。 「まーそうなの?ごめんなさいね、一度もお会いした事ないし ご挨拶もした事ないし 連絡先も知らないけど?マリウスがどんな卒業の仕方とか私とは全然関係ないでしょ~!と生徒に伝えました!」とし、ジュリー氏とはまったく面識がないことを強調した。 Read more »
NPBとプロ野球選手会の事務折衝に出席した(左から)ヤクルト・小川泰弘投手、巨人・菅野智之投手、森忠仁選手会事務局長 NPBと日本プロ野球選手会の事務折衝が11日、都内で行われ、巨人の菅野智之選手会長とヤクルトの小川泰弘選手会長が出席した。 選手会側は通常、森忠仁事務局長ら事務方が出席しており、選手自身が直接交渉の場に立つのは異例。両選手会長は、主にFA権取得における「投げ抹消」の救済などについて、現場の意見を訴えた。 選手会側は、先発当日に出場選手登録され、翌日に抹消される「投げ抹消」の選手に対し、特例として登録日数を加算するよう求めてきた。前回の折衝では「30日以内に再び登板した場合、7日を加算」の案を提示。今回は「15日以内」に歩み寄った形で交渉を進めた。 折衝後、取材に応じた菅野は「先発ピッチャーの価値というものをもうちょっと高めてもらえるように。もちろん軽視されているとかはまったく思っていないですけど、投げて抹消でなかなか日数が稼げないという選手が少なくない現状があるので、その日数を優遇してもらえるように、歩み寄ってもらえるように、話し合いができたんじゃないかなと思います」と話した。 また、小川は「実際にチームで奥川(恭伸)投手が経験していますし、そこのヒヤリングをして、選手の思い、これからの若い選手の将来のために少しでも先発ピッチャーの価値というか、権利を得られるように伝えさせていただきました」と、202年年は中10日以上の登板が多かった後輩の例をあげて改善を求めた。 Read more »