市川猿翁さん通夜に澤瀉屋の俳優が参列 中車、父を追悼「誇りです」

市川猿翁さん通夜に澤瀉屋の俳優が参列 中車、父を追悼「誇りです」

市川猿翁さん

 13日に不整脈で死去した歌舞伎俳優の市川猿翁さん(享年83)の通夜が18日、都内の寺院で営まれ、親族のほか、京都・南座「九月花形歌舞伎 新・水滸伝」(24日・千秋楽)に出演している澤瀉屋の俳優が参列した。

 この日の昼過ぎには、11歳で猿翁さんの部屋子となり、一門の若手リーダーとして「黒塚」「ヤマトタケル」など師匠の当たり役を受け継いだ市川右團次(59)が、都内の斎場に弔問に訪れた。その後、遺体は通夜会場の寺院に移送された。南座の休演日である19日に息子の市川中車(香川照之=57)ら近親者で家族葬が営まれる。

 中車はこの日、自身のX(旧ツイッター)を更新。「父、市川猿翁が天命を全う致しました。信ずれば叶う、天翔ける心―猛優として『夢』に邁進(まいしん)した歌舞伎俳優人生でした」と改めて報告。「多くの人々に愛され、自らしか成し得ない歌舞伎道を最後まで全うしたことは、私にはかけがえのない誇りです」と思いをつづった。

News Related
  • 51歳、Uターンして正社員になれましたが、給料は少なく、貯金も900万円しかありません

    Uターンで地元に戻ったものの、収入が減ってしまったことで悩む51歳の一人暮らしの会社員女性に、ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。 私自身の老後、弟のこと、両親亡き後の実家をどうするべきか 皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。 今回の相談者は、Uターンで地元に戻ったものの、収入が減ってしまったことで悩む51歳の一人暮らしの会社員女性です。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。 ▼相談者 あんこさん(仮名) 女性/会社員/51歳 東北/借家 ▼家族構成 一人暮らし ▼相談内容 3年前にUターン。正社員にはなれましたが、給料は少なく、貯金も少なく、老後が心配です。また、40代後半の弟はもう15年以上無職で、この先も就職は厳しく、両親亡き後の生活も心配です。話し合いをしたくても、両親は不仲で会話はなく、弟、他県に住む妹夫婦とも、もう10年近く音信不通です。 このような状況で、もし両親に何かあったとき、どうしたらいいのか全くわかりません。私自身の老後、弟のこと、両親亡き後の実家をどうするべきか、お願いします。 ▼家計収支データ あんこさんの家計収支データは図表のとおりです。 相談者「あんこ」さんの家計収支データ ▼家計収支データ補足 (1)実家と家族について 相談者コメント「父80代、母70代。現在、弟は実家で両親と同居しています。築年数は44年。25年前に一度リフォーム済みですが、水まわりなどは必要になるかと思います。予算はわかりません。将来、同居は難しいと思います」 (2)車両費について 相談者コメント「車のローンについては月3000円返済していて、あと2カ月。最後に40万円支払います。5年から7年後に車の買い替えは必要で予算150万円」 (3)加入保険について ・本人/医療保険(終身タイプ、医療入院5000円)=毎月の保険料2564円(※60歳から半額1282円) (4)ボーナスの主な使い道について 相談者コメント「業績によってかなり変動があります。貯金5万円から10万円、自動車保険6万円、洋服、家電、旅行4万円から10万円」 (5)勤務先について 相談者コメント「退職金は、月々1万円会社負担の確定拠出年金で貯めています。ただ再就職したばかりで勤続年数が浅いので期待できません。再雇用制度があり65歳まで働けますので、できれば働きたいです」 (6)年金について 65歳から受給開始、135万円/年 ▼FP深野康彦の3つのアドバイス アドバイス1:自分のことを一番に考えて。65歳まで働ければ大丈夫 アドバイス2:車のローンは気を付けて。現金で払える範囲で アドバイス3:実家のことは、妹夫婦と相談。第三者を入れて話し合いも必要 アドバイス1:自分のことを一番に考えて。65歳まで働ければ大丈夫 ご自身のことだけではなく、ご家族のこと、心配は尽きないかもしれませんが、優先順位を決め、ひとつずつクリアにしていきましょう。今、優先すべきは、あんこさんご自身のことです。自分を犠牲にするようなことがあってはダメです。 収入の範囲で、きちんと生活されています。貯蓄も現段階で900万円あり、このまま順調にいけば、老後の生活を心配する必要はありません。 毎月2万円の貯蓄で、年間24万円。60歳までの9年間で216万円を貯めることができます。さらにボーナスから5万~10万円の貯蓄ということですから、ならして8万円として9年間で72万円。毎月の貯蓄分と合わせて288万円。 今ある900万円と合わせれば、1188万円。60歳時点でこれだけ残せれば、ひとまず安心していいのではないでしょうか。 この間、大きな出費として、車の買い換えがあります。残価分の40万円と買い換えで150万円。これを差し引くと998万円です。 65歳まで働きたいということですから、60歳から65歳までの5年間、収入が減る可能性はありますが、あんこさんの家計であれば、貯蓄からの取り崩しは、最小限に抑えることができるでしょう。 65歳からは公的年金の受給がはじまります。現在の見込み額135万円から増えると思いますし、確定拠出年金もあります。収支トントンでの生活も可能ですし、月2万円取り崩したとしても、金融資産がゼロになるのは106歳です。安心してください。 アドバイス2:車のローンは気を付けて。現金で払える範囲で 現在の支出で無駄な部分はありません。唯一、気を付けていただきたいのは、車の買い換えです。 現在の車はローンの最終支払いで、残価40万円を精算することになりますが、次に買い換えるときは、現金一括で購入するようにしてください。150万円の予算であれば、諸費用なども含めて、その予算内で収めることが大切です。 現在の自動車保険は、やや割高に思います。ネット通販型の保険であれば、もう少し削減できるかもしれません。複数社の見積もりをとり、比較してみてください。ボーナスから1万円、2万円追加で貯蓄できるかもしれませんし、浮いた分は楽しみのために使ってもいいでしょう。 普段、節約を心がけていらっしゃると思います。趣味娯楽費の使途は不明ですが、このままでも構いません。ストレスを溜めないよう、生活のメリハリは大事になさってくださいね。 アドバイス3:実家のことは、妹夫婦と相談。第三者を入れて話し合いも必要 ご実家、弟さんのことについては、まず妹さん夫婦と話をする機会を作ってみてはいかがでしょうか。実家は弟さんに譲るとしても、妹さんとの話し合いは必要です。妹さんにも考えがあるでしょう。一人で思い悩むことなく、姉妹でできることを話し合ってみてください。 ただし、現時点で実家に関わる必要はないでしょう。今は親御さんの年金や金融資産で生活が成り立っているのであれば、現状維持で生活していけるかだけ、確認できればいいのではないでしょうか。 とはいえ、心配する気持ちは理解できます。おそらくご家族だけで話をするのは難しいのでしょう。信頼できるご親戚や、地域の民生委員など第三者を交えて話ができればと思います。特に、民生委員には、ご実家の状況を共有しておいたほうがいいでしょう。 ...
    See Details: 51歳、Uターンして正社員になれましたが、給料は少なく、貯金も900万円しかありません
  • 溺れた子どもを助けようとして亡くなった夫 なぜ川に飛び込んだ 妻が選んだ研究の道、安全な行動とは

    夫を水難事故で亡くした岡真裕美さん。事故予防を啓発しようと、研究の道に進んだ=大阪市北区  大阪大大学院の特任研究員、岡真裕美さん(43)=大阪府茨木市=は安全行動学を専門とし、子どもの日常に潜むリスクについて啓発を続ける。研究のきっかけは、突然の水難事故で夫を亡くしたことだった。川で溺れた子どもを助けようとした夫。「冷静な人だったのに、なぜ危険な川に飛び込んだのか」。その答えを探している。(竜門和諒) ■帰ってこない  2012年4月21日。土曜の午後2時、夫の隆司さん=当時(34)=がジョギングに出かけた。コースは自宅近くの安威川河川敷。岡さんは5歳の長男と2歳の長女と一緒に横になり、うとうとしていた。  4時には隆司さんが子どもをスイミングに連れて行く予定なのに、帰ってこない。約束をすっぽかすような人ではない。携帯電話を鳴らしたが、置きっ放しで、部屋で着信音が響いた。  血圧が高めなので、どこかで倒れたのだろうか。地元の消防に電話した。「34歳で177センチ、80キロくらいの男性が運ばれていませんか」。保留され、2回3回と転送される。嫌な予感がした。そして告げられた。「運ばれていますが、すでに亡くなっています」「川で溺れた子どもを助けようとしたようです」  意味が分からなかった。安威川は浅く、流れも穏やかなはず。川底のブロックをつたい、対岸まで渡る人もいる。そんなところで、どうやって溺れたの? ■なぜ 危険な川に飛び込んだ?  後で聞いた話では、川で遊んでいた男子中学生が溺れ、一緒にいた小学生3人も次々に川に入った。通りかかった隆司さんら複数人が助けようとしたらしい。  うち1人は、飛び込んだ途端にずぼっと頭まではまり、慌てて川岸に上がったという。すぐそばは川底のブロックが水面に見えるような場所。勢いのある水がブロックを越えたところで川底をえぐり、滝つぼのように深くなっていた。見た目には分からないが、天候次第で最大7メートルほどの深さになる。行政も認識していたようだが、危険を知らせる看板はなかった。  冷静で、少し理屈っぽかった隆司さん。「深みがあると分かっていれば、夫は別の行動をとったのではないか」 ■美談なんかじゃない  テレビや新聞は事故を大きく伝え、夫の「勇気ある行動」をたたえた。「子煩悩なお父さん」「近所の子どもを集めて遊んでいた」「責任感が強かった」…。  子育て中だったが、特に熱心だったわけではない。ニュースの男性が夫とは重ならなかった。  はたから見れば、子どものために命をささげた正義の人かもしれない。でも、美談なんかじゃない。家族にとってはたった1人の夫であり、お父さん。「なんでそんなことをしたの」。悲しみと悔しさが募った。  憔悴し、生きる気力を失いかけた。でも、幼い子のために「生きなあかん」。岡さんはある決意をする。 ■事故は防げる  事故から1年後。大阪大大学院人間科学研究科に入った。子どもの命をどう守れるか、自ら研究しようと思った。  修士論文のテーマは「子どもの自主性を生かした安全教育」。地元の小学校に協力してもらい、通学路の危険を児童に知ってもらう方法を考えた。  今は同研究科に在籍し、今年からは大阪総合保育大学(大阪市)の非常勤講師も兼任。研究対象は水難事故だけでなく、交通事故、自宅での事故など多岐にわたり、兵庫、大阪を中心に講演に立つ。兵庫県が事業者向けに行う安全研修の講師も務める。  「あらかじめ危険だと知っていれば、防げる事故は多い。『自分は大丈夫』と思わないで」。伝えたいのは、事故は誰にでも起こりうるということ。取り返しのつかない結果を招かないよう、過去の事故パターンを学び、安全な行動を、と呼びかける。  夫の死を、不幸な事故やましてや美談で終わらせてはいけない。そう願って。
    See Details: 溺れた子どもを助けようとして亡くなった夫 なぜ川に飛び込んだ 妻が選んだ研究の道、安全な行動とは
  • ベランダで栽培はできる?やってはいけない野菜の育て方から正しい方法まで解説

    ベランダで栽培はできる?やってはいけない野菜の育て方から正しい方法まで解説 初心者におすすめのベランダ栽培 野菜や果物を栽培するにあたり、鉢植えで始められるベランダ栽培は、気軽に始められて初心者の人におすすめです。しかし、ベランダ栽培のアイテム選びややり方を間違えてしまうと、野菜や果物が思うように収穫できないかも。 周囲の人に迷惑をかける行為にもつながるかもしれないので、ベランダ栽培を始める前に注意点を知っておきましょう。 ベランダ栽培でやってはいけない野菜の育て方 ベランダ栽培を成功させるためには、いくつかのNG行為に注意が必要です。注意点を守って、出来立ての野菜や果物を収穫する喜びを味わいましょう。 1.小さな鉢を購入する 種や苗から育てる場合、植物が小さいうちは小柄な鉢を使っていても問題ありません。しかし、植物の成長に不釣り合いな小さな鉢を使ってしまうのはNG!鉢の中で根が張り、成長できなくなってしまって枯れてしまいます。 野菜や果物は、鉢の大きさだけでなく深さも重要です。深さが足りないと、植物が育たず実をつけにくくなります。植物の大きさや種類に合った鉢を選び、適度に植え替えを行いましょう。 2.有機肥料を使う 有機肥料を使うと、野菜や果物が大きく育ち安全なものが収穫できます。しかし、梅雨時期に差し掛かるとコバエが大量発生するリスクがあることを知っておきましょう。一度コバエが沸いてしまうと、殲滅させるのは難しいものです。 土をまるごと取り換えても、植物にコバエの卵などが付着していたらまたコバエが沸いてしまいます。ベランダ栽培では、有機肥料や土は使わず、化学肥料を使用しましょう。 3.手をかけすぎる 植物や果物の種類によっては、毎日水をやらない方が健やかに育つものもあります。手をかけすぎて一日何度も水をやったり、過度に肥料を与えてしまうのはよくありません。植物にとって大きな負担となり、枯れてしまうこともあるので注意しましょう。 4.下の階に大量の水を落とす ベランダ栽培を2階以上のベランダで行っている場合は、水やりの仕方に要注意!大量の水を下の階に落としながら水やりをすると、下の住民に迷惑をかけてしまいます。近隣トラブルを起こさないためにも、水やりの方法は考慮すべきです。 5.虫よけ対策を行わない 植物を育てていると、どこからともなく害虫が沸いてきます。2階以上の建物のベランダで育てていても害虫は湧いてしまうので、早い段階で害虫対策を行っておきましょう。周囲の人に迷惑をかけないだけでなく、植物の健やかな成長にもつながります。 ベランダ栽培を行う際のポイント ベランダ栽培を行う際には、正しい基本情報の把握から始めましょう。 ・野菜に合う大きさと深さの鉢選びをする ・土や肥料の特性を知る ・野菜や果物に合った育て方をする ・水を与える前の鉢の重さを知っておく ・害虫対策を適度に行う ・使い終わった土や植物の処理と活用方法 野菜や果物を育てるときに重要なのが、鉢の大きさです。なんとなくの感覚で鉢選びをすると、深さや大きさが足りず植物が十分に育たないかもしれません。 植物それぞれに合った土や肥料選びを行い、適度に間引きや土寄せなどを行うことで、大きくて食べ応えのある野菜や果物が収穫しやすくなりますよ。使い終わった土に同じ種類の作物を連続して植えると、連作障害を起こすかもしれないので、その点も注意してください。 まとめ ベランダ栽培を初めて行う際は、初心者でも育てやすいものから始めてみましょう。太陽光が植物に当たり、風通しのよい場所で管理すると、植物が育ちやすくなりますよ。
    See Details: ベランダで栽培はできる?やってはいけない野菜の育て方から正しい方法まで解説
  • 「アイドル雀士スーチーパイ Sトリビュート for PC」が12月22日に発売!シリーズ4作品を収録

    美少女麻雀ゲーム「アイドル雀士スーチーパイ」シリーズ4作品がPCに登場。かつて業界とお茶の間をざわつかせた、90年代当時の家庭用版と同じ脱衣ビジュアルが“謎の光”無しでそのまま収録されている。 イカサマありご褒美ありの、美少女たちとの2人打ち麻雀やドキドキのアドベンチャーゲーム、サービス精神過剰の各種おまけ要素など、遊びきれないほどのボリュームを堪能しよう。 「アイドル雀士スーチーパイ Sトリビュート for PC」が12月22日に発売!シリーズ4作品を収録 以下、発表情報をそのまま掲載しています ■収録タイトル アイドル雀士スーチーパイ Special + Remix 得意技を持った女の子を選んで麻雀大会へ!アーケード版から大幅にアレンジされ、豪華声優陣による会話シーンは美少女麻雀ならぬ美少女”漫才”ゲームと呼ばれるほど!いろんな意味で話題になった「Special」と、大いに反省した「Remix」の2バージョンを同時収録! アイドル雀士スーチーパイ II 誘拐事件を解決すべく、個性が豊かすぎる4人の仲間を集めるために麻雀勝負!アーケード版2作目からさらなる大幅リニューアルで生まれ変わった人気作! 各キャラクターの変身や脱衣シーンはアニメーション演出でパワーアップ!好評の美少女漫才も登場キャラが増えてよりにぎやかに!ゲーム本編に加えて後にシリーズ化された禁断のおまけモード「ミユリの部屋」も初登場!クリア後のおまけシナリオまで充実した大ボリューム作! スーチーパイアドベンチャー ドキドキナイトメア シリーズ初の恋愛アドベンチャー。スーチーパイたちが暮らす神用賀町を舞台にシリーズから多数のヒロインが登場して、怪事件をめぐる物語が展開。 会話シーンはフルボイス、各所演出はアニメーションムービーという豪華仕様!本編で結ばれたヒロインとデートをするモードや、4人対戦が可能なミニゲームも収録。あの「忍者じゃじゃ丸くん」のシューティングゲームも遊べます! アイドル雀士スーチーパイ めちゃ限定版 「Special」「II」のアレンジ移植版に加えて、新作のアドベンチャーゲーム、総勢36人のキャラクターと対戦できるフリー対局モード、お約束のおまけモード「ミユリの部屋」、さらには「ゲーム天国」からのゲストキャラ参加まである盛りだくさんすぎるタイトルです! ■製品概要 タイトル:アイドル雀士スーチーパイ Sトリビュート for PC ブランド:DMM GAMES 発売日:2023年12月22日予定 価格 通常版:8,778円(税込) 特装版:10,978円(税込) ダウンロード通常版:7,800円(税込) ダウンロード特装版:8,980円(税込) 特装版同梱特典:新規収録シチュエーションボイスCD プラットフォーム:PC(パッケージ版)、PC(DL版) 公式サイト https://mahjonggames.dmm.com/suchiepai 特装版特典情報 特装版には「御崎キョウコ/スーチーパイ(声:かないみか)」のシチュエーションボイスを新規録音した特典CDが付属!さらに特典CDには「キョウコ」「ユキ」「ミユリ」「ミルキーパイ」が登場する新録ドラマパート1も同時収録! (C)CITY CONNECTION CO., LTD. / Published by ...
    See Details: 「アイドル雀士スーチーパイ Sトリビュート for PC」が12月22日に発売!シリーズ4作品を収録
  • 公明・石井幹事長 麻生氏に「よくお考えを」と釘刺す “がん”発言めぐり

    公明・石井幹事長 麻生氏に「よくお考えを」と釘刺す “がん”発言めぐり 公明党の石井幹事長は29日の会見で、自民党の麻生副総裁が安全保障関連3文書の決定を巡る自公両党の協議を巡って、公明党の山口那津男代表や石井氏らを名指しし「がんだった」と発言したことに対し、「事実誤認だ」と反論した。 石井氏は「安保3文書の中で一番肝となる敵基地攻撃能力の保有に関し、強固な反対をしたことはない」と説明し、「事実と異なっている」と反論した。 また麻生氏に発言の撤回を求めるか記者に問われ、「ご自身の発言をよくお考えいただきたい」と強調した。
    See Details: 公明・石井幹事長 麻生氏に「よくお考えを」と釘刺す “がん”発言めぐり
  • ソニーとオーディオテクニカがJBLを追う、今売れてるワイヤレススピーカーTOP10 2023/9/29

    「BCNランキング」2023年9月18日から24日の日次集計データによると、ワイヤレススピーカーの実売台数ランキングは以下の通りとなった。 1位 JBL GO 3 ブラック JBLGO3BLK(ハーマンインターナショナル) 2位 デジタルワイヤレススピーカーシステム ホワイト AT-SP767XTV WH(オーディオテクニカ) 3位 ワイヤレスポータブルスピーカー ブラック SRS-XB100(B)(ソニー) 4位 お手元テレビスピーカー SRS-LSR200(ソニー) 5位 JBL Flip 6 ブラック JBLFLIP6BLK(ハーマンインターナショナル) 6位 Soundcore Select 2 A3125N11(Anker) 7位 JBL GO 3 ブルー JBLGO3BLU(ハーマンインターナショナル) 8位 ワイヤレスポータブルスピーカー ブラック SRS-XB13(B)(ソニー) 9位 JBL CHARGE5 ブラック JBLCHARGE5BLK(ハーマンインターナショナル) 10位 Soundcore Mini 3 A3119011(Anker) ...
    See Details: ソニーとオーディオテクニカがJBLを追う、今売れてるワイヤレススピーカーTOP10 2023/9/29
  • やす子、「社会人7年目の夜ご飯」を紹介 「凄い健康的」「沁みます」と話題に

    やす子【写真:ENCOUNT編集部】 バラエティー番組に引っ張りだこのやす子 自衛官芸人のやす子が29日、自身のXを更新。シンプルな「社会人7年目の夜ご飯」を紹介した。 やす子は「社会人7年目25歳の夜ご飯」とつづり、1枚の写真を投稿。レトルトご飯と納豆、みそ汁が置かれていた。 いまやバラエティー番組に引っ張りだこのやす子。SNSでは自身が制作した歌を投稿し「神曲」と話題になっている。マルチな才能を見せるやす子は大忙しのようだ。 この投稿にファンからは「凄い健康的」「身体に良さそうな夜ご飯」「沁みます」「痩せそう!」「ぱっと見は朝ごはん」などの声が上がっている。ENCOUNT編集部
    See Details: やす子、「社会人7年目の夜ご飯」を紹介 「凄い健康的」「沁みます」と話題に
  • 日本代表で伊東純也の控え…堂安律にフライブルク幹部警鐘「プレーが単調」

    堂安律 写真:Getty Images MF堂安律は日本代表でFW伊東純也(スタッド・ランス)からレギュラーを奪えていないほか、ブンデスリーガ(ドイツ1部)SCフライブルクでも不振に。同選手の改善点をクラブ幹部が指摘している。 堂安は昨年7月、オランダ1部PSVアイントホーフェンからフライブルクへ完全移籍すると、加入1年目から主力選手として活躍。昨季のブンデスリーガほぼ全試合出場で5ゴール4アシストと結果を残した。ただ今季はここまでリーグ戦5試合中4試合で先発出場も無得点。昨季のようなパフォーマンスは影を潜めている。 また森保ジャパンでは、スーパーサブとして活躍。昨年のFIFAワールドカップ・カタール大会でドイツ代表やスペイン代表から同点ゴールを奪うと、今年6月から背番号「10」を着用。しかし右サイドハーフで伊東の控えに甘んじている。 ドイツ紙『キッカー』によると、フライブルクのクレメンス・ハルテンバッハSD(スポーツディレクター)は堂安の現状について「対戦相手は彼の単調な動きを少しずつ予測できるようになっており、彼は今後、よりプレーの幅を広げる必要がある」と分析しているという。 日本代表での現状については、日本代表OBの田中マルクス闘莉王氏が堂安に対して「(ポジション的に生きるところは)ないです。レギュラーとしては出られない。(私は過去に日本代表の)10番は三笘だと言っていた」と厳しい評価を下している。 森保ジャパンが今年10月にカナダ戦(新潟:デンガビッグスワンスタジアム)とチュニジア戦(神戸:ノエビアスタジアム神戸)を控える中、堂安がひとつ大きな壁に当たっている。
    See Details: 日本代表で伊東純也の控え…堂安律にフライブルク幹部警鐘「プレーが単調」
  • TBS「THE TIME’」キャスターが番組卒業発表 「楽ではなかったのですが…楽しい思い出ばかり」

    堂安律 写真:Getty Images MF堂安律は日本代表でFW伊東純也(スタッド・ランス)からレギュラーを奪えていないほか、ブンデスリーガ(ドイツ1部)SCフライブルクでも不振に。同選手の改善点をクラブ幹部が指摘している。 堂安は昨年7月、オランダ1部PSVアイントホーフェンからフライブルクへ完全移籍すると、加入1年目から主力選手として活躍。昨季のブンデスリーガほぼ全試合出場で5ゴール4アシストと結果を残した。ただ今季はここまでリーグ戦5試合中4試合で先発出場も無得点。昨季のようなパフォーマンスは影を潜めている。 また森保ジャパンでは、スーパーサブとして活躍。昨年のFIFAワールドカップ・カタール大会でドイツ代表やスペイン代表から同点ゴールを奪うと、今年6月から背番号「10」を着用。しかし右サイドハーフで伊東の控えに甘んじている。 ドイツ紙『キッカー』によると、フライブルクのクレメンス・ハルテンバッハSD(スポーツディレクター)は堂安の現状について「対戦相手は彼の単調な動きを少しずつ予測できるようになっており、彼は今後、よりプレーの幅を広げる必要がある」と分析しているという。 日本代表での現状については、日本代表OBの田中マルクス闘莉王氏が堂安に対して「(ポジション的に生きるところは)ないです。レギュラーとしては出られない。(私は過去に日本代表の)10番は三笘だと言っていた」と厳しい評価を下している。 森保ジャパンが今年10月にカナダ戦(新潟:デンガビッグスワンスタジアム)とチュニジア戦(神戸:ノエビアスタジアム神戸)を控える中、堂安がひとつ大きな壁に当たっている。
    See Details: TBS「THE TIME’」キャスターが番組卒業発表 「楽ではなかったのですが…楽しい思い出ばかり」
  • 京セラ約10年ぶり株式分割 1株を4株に

    堂安律 写真:Getty Images MF堂安律は日本代表でFW伊東純也(スタッド・ランス)からレギュラーを奪えていないほか、ブンデスリーガ(ドイツ1部)SCフライブルクでも不振に。同選手の改善点をクラブ幹部が指摘している。 堂安は昨年7月、オランダ1部PSVアイントホーフェンからフライブルクへ完全移籍すると、加入1年目から主力選手として活躍。昨季のブンデスリーガほぼ全試合出場で5ゴール4アシストと結果を残した。ただ今季はここまでリーグ戦5試合中4試合で先発出場も無得点。昨季のようなパフォーマンスは影を潜めている。 また森保ジャパンでは、スーパーサブとして活躍。昨年のFIFAワールドカップ・カタール大会でドイツ代表やスペイン代表から同点ゴールを奪うと、今年6月から背番号「10」を着用。しかし右サイドハーフで伊東の控えに甘んじている。 ドイツ紙『キッカー』によると、フライブルクのクレメンス・ハルテンバッハSD(スポーツディレクター)は堂安の現状について「対戦相手は彼の単調な動きを少しずつ予測できるようになっており、彼は今後、よりプレーの幅を広げる必要がある」と分析しているという。 日本代表での現状については、日本代表OBの田中マルクス闘莉王氏が堂安に対して「(ポジション的に生きるところは)ないです。レギュラーとしては出られない。(私は過去に日本代表の)10番は三笘だと言っていた」と厳しい評価を下している。 森保ジャパンが今年10月にカナダ戦(新潟:デンガビッグスワンスタジアム)とチュニジア戦(神戸:ノエビアスタジアム神戸)を控える中、堂安がひとつ大きな壁に当たっている。
    See Details: 京セラ約10年ぶり株式分割 1株を4株に
  • ガソリン価格が「999円」!? なぜ衝撃の「世紀末プライス」看板に? 「ついに限界突破したか…」「今だと本当にありえそうで怖い」と反響集まる

    堂安律 写真:Getty Images MF堂安律は日本代表でFW伊東純也(スタッド・ランス)からレギュラーを奪えていないほか、ブンデスリーガ(ドイツ1部)SCフライブルクでも不振に。同選手の改善点をクラブ幹部が指摘している。 堂安は昨年7月、オランダ1部PSVアイントホーフェンからフライブルクへ完全移籍すると、加入1年目から主力選手として活躍。昨季のブンデスリーガほぼ全試合出場で5ゴール4アシストと結果を残した。ただ今季はここまでリーグ戦5試合中4試合で先発出場も無得点。昨季のようなパフォーマンスは影を潜めている。 また森保ジャパンでは、スーパーサブとして活躍。昨年のFIFAワールドカップ・カタール大会でドイツ代表やスペイン代表から同点ゴールを奪うと、今年6月から背番号「10」を着用。しかし右サイドハーフで伊東の控えに甘んじている。 ドイツ紙『キッカー』によると、フライブルクのクレメンス・ハルテンバッハSD(スポーツディレクター)は堂安の現状について「対戦相手は彼の単調な動きを少しずつ予測できるようになっており、彼は今後、よりプレーの幅を広げる必要がある」と分析しているという。 日本代表での現状については、日本代表OBの田中マルクス闘莉王氏が堂安に対して「(ポジション的に生きるところは)ないです。レギュラーとしては出られない。(私は過去に日本代表の)10番は三笘だと言っていた」と厳しい評価を下している。 森保ジャパンが今年10月にカナダ戦(新潟:デンガビッグスワンスタジアム)とチュニジア戦(神戸:ノエビアスタジアム神戸)を控える中、堂安がひとつ大きな壁に当たっている。
    See Details: ガソリン価格が「999円」!? なぜ衝撃の「世紀末プライス」看板に? 「ついに限界突破したか…」「今だと本当にありえそうで怖い」と反響集まる
  • 日経平均は続落、期末売りや米政府機関閉鎖リスクで

    堂安律 写真:Getty Images MF堂安律は日本代表でFW伊東純也(スタッド・ランス)からレギュラーを奪えていないほか、ブンデスリーガ(ドイツ1部)SCフライブルクでも不振に。同選手の改善点をクラブ幹部が指摘している。 堂安は昨年7月、オランダ1部PSVアイントホーフェンからフライブルクへ完全移籍すると、加入1年目から主力選手として活躍。昨季のブンデスリーガほぼ全試合出場で5ゴール4アシストと結果を残した。ただ今季はここまでリーグ戦5試合中4試合で先発出場も無得点。昨季のようなパフォーマンスは影を潜めている。 また森保ジャパンでは、スーパーサブとして活躍。昨年のFIFAワールドカップ・カタール大会でドイツ代表やスペイン代表から同点ゴールを奪うと、今年6月から背番号「10」を着用。しかし右サイドハーフで伊東の控えに甘んじている。 ドイツ紙『キッカー』によると、フライブルクのクレメンス・ハルテンバッハSD(スポーツディレクター)は堂安の現状について「対戦相手は彼の単調な動きを少しずつ予測できるようになっており、彼は今後、よりプレーの幅を広げる必要がある」と分析しているという。 日本代表での現状については、日本代表OBの田中マルクス闘莉王氏が堂安に対して「(ポジション的に生きるところは)ないです。レギュラーとしては出られない。(私は過去に日本代表の)10番は三笘だと言っていた」と厳しい評価を下している。 森保ジャパンが今年10月にカナダ戦(新潟:デンガビッグスワンスタジアム)とチュニジア戦(神戸:ノエビアスタジアム神戸)を控える中、堂安がひとつ大きな壁に当たっている。
    See Details: 日経平均は続落、期末売りや米政府機関閉鎖リスクで
  • ネプチューン堀内健、関ジャニ∞を翻弄 『サンクチュアリ-聖域-』脚本家とアドリブドラマ考案&怪演

    堂安律 写真:Getty Images MF堂安律は日本代表でFW伊東純也(スタッド・ランス)からレギュラーを奪えていないほか、ブンデスリーガ(ドイツ1部)SCフライブルクでも不振に。同選手の改善点をクラブ幹部が指摘している。 堂安は昨年7月、オランダ1部PSVアイントホーフェンからフライブルクへ完全移籍すると、加入1年目から主力選手として活躍。昨季のブンデスリーガほぼ全試合出場で5ゴール4アシストと結果を残した。ただ今季はここまでリーグ戦5試合中4試合で先発出場も無得点。昨季のようなパフォーマンスは影を潜めている。 また森保ジャパンでは、スーパーサブとして活躍。昨年のFIFAワールドカップ・カタール大会でドイツ代表やスペイン代表から同点ゴールを奪うと、今年6月から背番号「10」を着用。しかし右サイドハーフで伊東の控えに甘んじている。 ドイツ紙『キッカー』によると、フライブルクのクレメンス・ハルテンバッハSD(スポーツディレクター)は堂安の現状について「対戦相手は彼の単調な動きを少しずつ予測できるようになっており、彼は今後、よりプレーの幅を広げる必要がある」と分析しているという。 日本代表での現状については、日本代表OBの田中マルクス闘莉王氏が堂安に対して「(ポジション的に生きるところは)ないです。レギュラーとしては出られない。(私は過去に日本代表の)10番は三笘だと言っていた」と厳しい評価を下している。 森保ジャパンが今年10月にカナダ戦(新潟:デンガビッグスワンスタジアム)とチュニジア戦(神戸:ノエビアスタジアム神戸)を控える中、堂安がひとつ大きな壁に当たっている。
    See Details: ネプチューン堀内健、関ジャニ∞を翻弄 『サンクチュアリ-聖域-』脚本家とアドリブドラマ考案&怪演
  • ハワイアン航空、羽田空港の発着枠すべて使用へ ユナイテッド航空がグアム線開設を申請

    堂安律 写真:Getty Images MF堂安律は日本代表でFW伊東純也(スタッド・ランス)からレギュラーを奪えていないほか、ブンデスリーガ(ドイツ1部)SCフライブルクでも不振に。同選手の改善点をクラブ幹部が指摘している。 堂安は昨年7月、オランダ1部PSVアイントホーフェンからフライブルクへ完全移籍すると、加入1年目から主力選手として活躍。昨季のブンデスリーガほぼ全試合出場で5ゴール4アシストと結果を残した。ただ今季はここまでリーグ戦5試合中4試合で先発出場も無得点。昨季のようなパフォーマンスは影を潜めている。 また森保ジャパンでは、スーパーサブとして活躍。昨年のFIFAワールドカップ・カタール大会でドイツ代表やスペイン代表から同点ゴールを奪うと、今年6月から背番号「10」を着用。しかし右サイドハーフで伊東の控えに甘んじている。 ドイツ紙『キッカー』によると、フライブルクのクレメンス・ハルテンバッハSD(スポーツディレクター)は堂安の現状について「対戦相手は彼の単調な動きを少しずつ予測できるようになっており、彼は今後、よりプレーの幅を広げる必要がある」と分析しているという。 日本代表での現状については、日本代表OBの田中マルクス闘莉王氏が堂安に対して「(ポジション的に生きるところは)ないです。レギュラーとしては出られない。(私は過去に日本代表の)10番は三笘だと言っていた」と厳しい評価を下している。 森保ジャパンが今年10月にカナダ戦(新潟:デンガビッグスワンスタジアム)とチュニジア戦(神戸:ノエビアスタジアム神戸)を控える中、堂安がひとつ大きな壁に当たっている。
    See Details: ハワイアン航空、羽田空港の発着枠すべて使用へ ユナイテッド航空がグアム線開設を申請

OTHER NEWS

【コンサルが明かす】山ほど働いても「成長しない人」「どんどん成長する人」の決定的な差

世の中の仕事は、2種類の仕事がある。 「 〇〇を求められる仕事」と「△△をこなす仕事」だ。〇〇と△△に何が入るだろうか。少し考えてから読み進めてほしい。 『頭のいい人が話す前に考えていること』の著者である安達裕哉氏は、コンサルタントや経営者として数々のビジネスパーソンと向き合ってきたが「同じように働いても“どんどん成長する人”と“成長しない人”がいる」と言う。常に成長を目指さないといけないわけではない。ただ、もし成長したければ、または先行きが見えない世の中でより良いキャリアを歩みたければ、前者の「〇〇を求められる仕事」を選ぶことが必要だ。 本記事では新人からベテランまで「もっと早く出会いたかった」と話題沸騰中の書籍『頭のいい人が話す前に考えていること』には入りきらなかった、人生を大きく左右する“意思決定”についてお届けする。(構成/淡路勇介) Photo: Adobe Stock 「成果を問われること」がなくなったら、キャリアは頭打ち 世の中の仕事は、2種類に分けられる。 「成果を問われる仕事」と、「作業をこなせばよい仕事」だ。 つまり〇〇には「成果」が△△には「作業」が入る。 みなさんのやっている仕事は、「成果を問われる仕事」だろうか。それとも「作業をこなせばよい仕事」だろうか。 一般的に、前者の「成果を問われる仕事」は難易度が高い。 非定形業務が中心で予想ができない。もし成果が出なければ、頑張りや努力と関係なく、契約解除されたり、クビになることもある。 運の要素も少なからずあるが、常に自分の頭で考えなければならない。 その代わり、成果が出れば良い報酬がもらえる。 後者の「作業をこなせばよい仕事」は、難易度は低い。 時間さえかければ作業は必ず終わる。予想が簡単にでき、あまり頭を使う必要はなく、運の要素も少ない。 だが、原則として報酬は低い。 かつて私は、先輩にこう言われた。 「コンサルタントの報酬が良いのは、原則は“成果”で仕事をしているからだよ。しかしコンサルタントの仕事も、中には“作業”をすれば金がもらえる仕事もたくさんある」 コンサルタントになったから、コンサルティング会社に入ったから、すべてが成果の問われる仕事なわけではない。 コンサルタントも、たとえば会議の運営や、勉強会の開催、書類作成など、成果の問われない仕事はたくさんあった。 どんな職業や会社にも「成果の問われる仕事」と「作業をこなす仕事」があるのだ。 そして、その先輩はこう続けた。 「今後、どっちを優先して選択するかで良いキャリアを歩めるかが決まる。大きく稼ぎたいなら“成果を問われること”を選択しなさい。それがなくなったら、キャリアは頭打ちだよ」 ただ、正直なところ、それを言われた時には私はピンと来なかった。 しかし、その2年後くらいに、渡はある選択を迫られることになった……この選択がその後の人生を大きく変えたと言っても過言ではない。 「成果の問われる仕事」も慣れれば「作業」変わる ... Read more »

両陛下、4年ぶりに武蔵陵墓地ご参拝

武蔵野陵を参拝された天皇陛下=29日午後、東京都八王子市(関勝行撮影) 天皇、皇后両陛下は29日、東京都八王子市の武蔵陵(むさしりょう)墓地にある昭和天皇の武蔵野陵(むさしののみささぎ)、香淳皇后の武蔵野東陵(むさしののひがしのみささぎ)を訪れ、6月のインドネシア訪問を報告された。両陛下の武蔵陵墓地のご参拝は令和元年12月以来、約4年ぶり。 モーニング姿の天皇陛下はシルクハットを手にゆっくりと石段を上り、それぞれの陵前で玉串をささげて深々とご一礼。グレーの参拝服姿の皇后さまも、陛下に続いて同様の所作で参拝された。 Read more »

『VIVANT』最終回にトレンド入りした別班饅頭は視聴者の期待の表われ! 未回収の伏線の数々も後押し

『VIVANT』最終回にトレンド入りした別班饅頭は視聴者の期待の表われ! 未回収の伏線の数々も後押し Kunihito Ikeda/gettyimages 9月17日に最終回を迎えた日曜劇場『VIVANT』。同日にトレンド入りしたのは、ドラマに登場するアイテム「別班饅頭」でした。最終回当日にトレンド入りしたのがなぜこのアイテムだったのか、理由を見ていきましょう。 回収されていない伏線も視聴者の期待を高める一因に 同ドラマはネット上でさまざまな考察がなされ、衝撃的なストーリー展開が話題を呼んでいました。「別班は本当に存在するのか」という議論が盛り上がった例も。9月10日には、緊急特番として『日曜劇場VIVANT堺雅人&阿部寛&二宮豪華出演者が総出演! 緊急生放送150分SP』も放送されました。 同ドラマに登場する別班饅頭について、公式X(旧Twitter)は「別班の緊急収集の連絡方法は赤の別班饅頭を指定の神社に置くこと」と解説しています。 実際に5話で、乃木憂助がこの方法で連絡をとっていました。乃木憂助が神田明神、櫻井里美が布多天神社に毎朝お参りして、祠に饅頭が置かれていないか確認していたそうです。 そんな設定のある別班饅頭。なんと、最終回ラストで神社に置かれているシーンが映し出され、視聴者は騒然。「これ続編あるでしょ」「映画かドラマ続編決定?」とコメントが次々と寄せられ、考察や感想とともにネット上を賑わせました。最終回を迎え、ロスを感じている方にとっては見逃せないシーンだったことでしょう。 これまで登場してきた伏線のなかには最終回までに回収されていないものもあり、残った謎をリストアップする視聴者も。「伏線を全部回収してほしかった」という声もありますが「続編があるってことだよね」と期待につなげている方もいて、同ドラマがいかに人気だったかを物語っているようです。 ちなみに別班饅頭は、ドラマ内で乃木憂助がお供えしていた赤い饅頭に「別班」の文字をプリントされたものが商品化されています。「仲間に別班饅頭を配ったら、別班になった気分を味わえた」と、食べる以外の楽しみ方をしている方も。乃木憂助の名刺ステッカーが付いているのも、ドラマファンには嬉しいポイントでしょう。 ■執筆/エンタメライター ハセガワ光 アニメやマンガ、テレビに関する情報を発信するエンタメライター。少年漫画や国民的アニメ系、アイドルを中心に、エンタメ全般を追いかけている。テレビと週刊漫画雑誌をこよなく愛する他、SNSウォッチも大好き。今話題になっている作品・テーマを見つけてはインプットしている。各種WEBメディアに、SNSやエンタメ関連の記事を執筆中。 編集/サンキュ!編集部 Read more »

【業務スーパー】急速冷凍で旨味たっぷり!使いやすさ抜群の冷凍むきあさりは要チェックアイテム!

【業務スーパー】急速冷凍で旨味たっぷり!使いやすさ抜群の冷凍むきあさりは要チェックアイテム! 値上げラッシュの中、コスパの良い商品で生活を盛り立ててくれる業務スーパー。 特に冷凍食品は種類が豊富で、家計に大助かりです。野菜やお肉、海鮮もあり、どれにしようかいつも悩んでしまいます。 今回は、マニア歴5年になる調理師免許を持つおおつかはじめさんに、使い勝手のよいイチオシ冷凍食品を紹介してもらいました。 そのまま使える!便利な「冷凍むきあさり」 商品名 むきあさり 内容量 500g 価格 591円 この冷凍むきあさりはかなり便利な商品です。というのも、殻は外されており、すべて砂抜きの処理も済んでいるのです。貝を調理するときはどうしても砂抜きが面倒でためらってしまうこともありました。が、その心配がなく使えるのはうれしいですね。 また、急速冷凍で新鮮さは保ったまま、バラ凍結されているので、使い勝手も抜群!少量からでも使いたい分だけ、 さっと調理できるのです。 また、100gが118円というのも驚きのコスパっぷり。さすが業務スーパーですね。 すぐできる!あさりレシピ2選 あさりはタウリンと呼ばれる旨味成分が豊富で、肝機能の促進や血中コレステロールの低下などに効果があります。またビタミンB12の含有量がとても多く、疲労回復も期待できます。 そんな身体にいいことずくめの「むきあさり」を使って、簡単にできるレシピを2つ紹介します。 おすすめレシピ1:あさりの生姜煮 あさりと生姜を使ったおつまみ的な副菜です。 用意するものはあさりと生姜です。生姜には身体を温める作用があり、消化を高めてくれます。あさりとの相性はばっちりですね。 生姜を針生姜にして、さっと水にさらしておきます。そして、鍋にあさりをいれ、水、砂糖、塩、お酒、生姜をいれ、火にかけます。沸騰したら醤油をいれて、水分がなくなるまでゆっくりと飛ばします。 最後に煮汁がとろっとしたら出来上がり! 味濃いめにつくるとお酒のあてになったり、ごはんのおともになるので、常備菜としても優秀です。 おすすめレシピ2:深川めし風うどん あさりといえば有名なのが「深川めし」です。深川めしはあさりと葱を煮たもので、本来はごはんにぶっかけて食べる漁師めしでした。現在ではたきこみやどんぶりなど、さまざまな形にアレンジされています。 この深川めしを参考にしたものが「深川めし風うどん」です。 あさりとカットした葱としめじを用意します。鍋に具材をいれ、めんつゆと砂糖をいれて煮ます。葱がくたっとしたら片栗粉でとろみをつけて、茹でたうどんにぶっかけて出来上がり! あさりの旨味がとろみのある煮汁で、うどんにうまく絡みます。 使い方は無限大!好きなあさり料理を楽しめる ... Read more »

中国エースと池江璃花子、涙の抱擁に中国メディアも感銘「我々は勝つことこそ重要と考えがちだが…」

池江璃花子【写真:Getty Images】 中国でも広がる感動 地元メディア「美しすぎる抱擁」「強者が強者を称える」 杭州アジア大会は29日、競泳女子50メートルバタフライ決勝で池江璃花子が銅メダルを獲得した。メダルセレモニーの後、25秒10の大会新記録で優勝し、大会6冠を達成した中国のエース・張雨霏と涙ながらに抱擁。長年、ライバルであり友人として切磋琢磨してきた2人は、池江が白血病から復帰した後も張は常に励ましてきた。この場面は日本のみならず、地元・中国でも感動を呼んでいる。 中国メディア「浙江日報」は「ともに表彰台に。張雨霏と池江、涙の抱擁」と見出しを打って報道。「表彰式の後、コーチ陣の前に立った池江はたまらず涙を流した。それを目にした張雨霏も涙が我慢できない。観客も心を動かされ、抱き合う2人に次々と拍手を送った」と情景を伝えた。この時、会場の大型モニターにはちょうど池江が病魔に打ち勝つ様子、張雨霏など選手たちが池江にエールを送る映像が流されていたという。記事の筆者も「私もまた2人に拍手を送りたい」と称えた。 「美しすぎる抱擁」と伝えた「潮新聞」は「池江の物語は、誰もが知っているはずだ。天才少女から白血病罹患へ、病魔克服からプールへの復帰という物語を」と改めて池江の歩みをクローズアップ。「張雨霏と池江の友情についても、みな初耳ではないだろう。2人はライバルであり、また友人だ」。池江が復帰後、張は大会で常に池江にエールを送り、時に「be the best of yourself」と書いた手のひらをカメラに向けてメッセージを送り、時にプール脇で抱擁し合ったことを伝えた。 その上で「今回の杭州アジア大会で、張雨霏は池江が持っていた大会記録を次々破ったが、プールを上がれば2人の間にあるのは最もシンプルな友情だった」と大会6冠を達成した中国のエースと池江の関係性を強調。「今日の表彰式で、張は笑みを浮かべうれしそうに観客の声援に応えていたのだが、池江の姿を目にするや、たちまち涙が抑えられなくなった。振り返って見つけた池江と2人で抱き合い、ついには一体どちらがどちらを慰めているのか分からなくなっていた」と描写した。 目の当たりにした光景に、記事の筆者も胸を打たれた様子だ。「私たちはともすると、試合の場は激しい闘いの場だ、競技スポーツは勝つことこそが重要だと考えがちだが、この2人の抱擁は私たちに、試合の場にはほかにも金メダルを超えた美しいものがたくさんあることを教えてくれる」と勝ち負けだけじゃなく、国境やスポーツの域を越えた友情があるとし、「池江がプールにいることに感謝したいし、アジア大会の会場に互いに称え合う2人がいることに感謝したい」とつづった。 「強者が強者を称える。張雨霏と池江、表彰式を終え、抱き合って涙」と見出しを打った「ジーボーバ」は「表彰式の後、張雨霏と池江は抱き合い、涙を流した。池江はジャカルタアジア大会で金メダルを6つ獲得し、張雨霏は杭州アジア大会で金メダルを6つ獲得した。トップレベルのスポーツ選手の、互いを称え合う姿には、心を動かされずにはいられない」とやはり好意的に伝えていた。 大会中には、張雨霏が池江について「彼女がプールにいるだけで奇跡なんです。それは私たちの誰にとっても励ましなのです」などと想いを語っていたが、そうした敬意と友情が感じられる2人の抱擁に大きな感動が広がった。 THE ANSWER編集部 Read more »

百田尚樹氏「議員を寄せ集めた党は霧消する」有本香氏「連絡はいただくが“自民党を捨てて行く”という話ではない」 日本保守党の選挙戦略は?

百田尚樹氏「議員を寄せ集めた党は霧消する」有本香氏「連絡はいただくが“自民党を捨てて行く”という話ではない」 日本保守党の選挙戦略は? 放送作家・小説家として活躍する百田尚樹氏が立ち上げた日本保守党は、9月1日に開設したX(旧Twitter)のアカウントが僅か15日で27.5万フォロワーに到達。大きな反響を呼び、10月17日には結党の集いが開催される予定だ。 【映像】百田氏「カチンときた」自民党の政策に言及 一方、選挙でどれだけの票を集め、議席を獲得できるかは未知数。歴史を遡れば、多くの新党が誕生したものの、党の看板や一定の議席数を長く維持できた例は極めて少ない。果たして、日本保守党はどのように党を拡大していく考えなのか。 26日の『ABEMA Prime』では、同党を創設した百田氏と有本香氏が、少数政党から出発する覚悟と政策、党の拡大方針を明かした。 「政権とれない」と百田氏 長期戦で挑む日本保守党の覚悟 百田氏は日本保守党について「現実的に我々が政権与党を取るのは無理だ。自民党には400人近い議員がいる。60年かけて作った、全国で選挙を勝ち抜く組織に勝てるはずがない」と言い放った。 そして「このままでは日本はダメだと思っているが、座して死を待つのは嫌だ。負けるとしても何かやりたい。我々は数年で勝負しようと思っていない。私は67歳だが10年頑張れば、あとに続く者が現れるかもしれない。一気に変えられるなんて思っていない。私が生きている間には無理かもしれないが、今やらなければ5年先の日本はないだろうという思いだ」と新党に懸ける思いを語った。 「今、27万人のフォロワーがいて、実際に9月の終わりから党員募集をする。熱い気持ちを持った人と会うこともあるだろう。“コイツは俺よりはるかに凄い”と思う人が現れるはず」と党員募集の見通しを明かした。 日本保守党の政策とは? では、具体的にはどんな政策を考えているのか。 有本氏は「岸田政権についてはGDP 2%の防衛費や防衛3文書の改定などは評価していたが、その後変わった。自民党は、あらゆる国策をやっているから、当然まともな政策もある。けれど、踏み越えてはいけない一線がある。それがLGBT法だった。そもそも手続きが強引だったし、日本という国柄も考えなかった。これはもう日本のナショナルアイデンティティを大事にしていこうという、そういう気持ちはないのだなと感じた」と批判。 続けて「来月17日に結党の集いを控えているので、あまり具体的なことは話せない」としつつ、政策については「日本を豊かに、強くしなくてはいけない。そういう政策を準備している。収入が上がらない、特に可処分所得が上がらないことに対して、策をポンポンと用意すれば不安が消えるか?というとそうじゃない。自分たちはこの社会、この国に生まれてきて良かったと思う気持ちの部分と、政策あるいはスキルの部分、これは両方必要だ」と明かした。 また、可処分所得が減っている原因について「取られるものが増えていることが一番の問題だ。ここにメスを入れないで、ちょこちょこ景気対策をやっていたら10年後はない」と指摘。そのうえで「この先の大きなことを考えるためには歴史の知識も絶対に必要だ。日本人は今までどう成功してきたのかに学ぶしかない」と述べた。 さらに「我々が若者だった30年前、今の人が抱えているような不安はなかった。当時も若者の給料はそれほど高くなかったが、一生懸命働けば給料は上がっていく。可処分所得の心配をすることはなかった。今は負担になる部分がどんどん増えている。今のアメリカ人の年収は平均して概ね9万5000ドルほど。現在のレートで計算すると日本人の平均年収の約3倍だ。もちろんアメリカは物価やインフレ率も高いから、生活は大変だが、これが日本の若者たちを委縮させている原因だ。だから、ここを何とかしないとどうしようもない」と指摘した。 選挙対策で来る人は“ノー”仲間集めの構想は? では、どのような人を集め、党を拡大するのか。百田氏は「我々の党に入っても選挙で得はしない。日本保守党から立候補したら苦しい道になるかもしれないけれど、それでも良いなら入ってもらいたい。仮に勢いが出て、“あそこの党なら選挙に通るんちゃうか?”という姿勢で来る人はノーだ」と述べた。 有本氏も「自民党は大企業で我々はベンチャー。大企業を捨てて我々のところに来たいなら歓迎する」と話した。現職の国会議員との共闘・合流について問われると、「連絡はある。だが、その大半は“自民党を捨ててそちらに行くよ”という話ではない。選挙区に行くと“もう比例は自民党には入れたくない”“日本保守党とはどうなってるの?”などと有権者に言われて不安になるわけだ。やっぱりみんな自分の選挙が気になるから、“有本さん、保守党は今どの辺まで進んでるの?”というご連絡は随分もらっている」と明かした。 党勢の拡大については「ある人が“最初にないものは最後までない”と言った。最初に必要なものは、やはり結党の精神だ。そこを最初から妥協して、ただ大きくすることにあまり意味はない。私たちがもし数を追うとすれば、まずは党員で、議席の数はいずれついてくる。一般の国民が半分以上選挙に行かないという国はやはり政治が終わっている」と述べた。 百田氏は「我々の党を非難する人は“過去に新党がどれだけ生まれ、潰れてきたか”と言う。ひとつ反論させていただくと、過去に議員数を増やそうとして、あの党から来てくれと寄せ集めた党はいくらでもあるが、そんな党は全部霧消した」と述べた。 (『ABEMA Prime』より) Read more »

ヒグマに脳天を割われ紅血に染まったわが子、守ろうとした父は胸から下をすべて喰い尽くされた【愛別村人喰い熊事件】

ヒグマに脳天を割われ紅血に染まったわが子、守ろうとした父は胸から下をすべて喰い尽くされた【愛別村人喰い熊事件】 どうやら熊は、呼吸をしているかどうかで生死を判断するものらしい これは、親子3人が自宅の目の前でヒグマに襲われ、喰い殺されてしまった恐るべき事件である。 異変は夜半に起こり、翌朝大挙してやって来た村人が、あまりにも凄惨な現場に言葉を失ったと伝えられる。現地では長らく言い伝えられてきたが、現在ではその記憶も風化してしまった。 詳細は『アイペップト 第2集』(愛別町郷土史研究会)の、安西光義の回顧談に収録されているが、当時の新聞記事なども照会しつつ、事件を追ってみよう。 福島に住んでいた7戸が中愛別17線、18線の沢に入地したのは、明治43年(1910年)春のことであった。福島県信夫郡大笹生村から移住した熊澤豊次郎(36、一説に豊四郎)一家も、この7戸のうちの1戸で、妻・静江(31、一説に志げの)と11歳の女子、4歳(一説に5歳)と1歳の男子の5人家族であった。 大正2年(1913年)9月27日、小雨の降る大変暗い夜であったという。 18線北24番地に小さな家を構えていた豊次郎は、長男・一二三とともに近所の実兄、平手鉄五郎の家で夕食を食べ、午後9時頃、一二三を背に提灯を提げて帰途についた(こちらも、隣家にもらい風呂に行った帰りとも、トウキビ畑に飼い馬が入り込んでいると思って馬を呼びに出たなど諸説ある)。 そして自宅の手前、約25間(約45メートル)ほどの地点にさしかかったとき、突然、蕎麦畑から一頭の大熊が現れて、背中の一二三に噛みついた。そして脳天を割り、腕をくわえて振り回して、一二三の左腕を肩関節から千切り取った。 さらにヒグマは豊次郎にも飛びかかった。豊次郎は平素から腕力に自信があり、「おのれッ」と叫んで熊に組みつき大格闘となったが、もとより及ぶべくもなく、声を限りに妻を呼び、「火を持ってきてくれ」と叫んだ。 静江は子供の悲鳴と夫の絶叫に肝を潰し、カンテラに火をともして戸外に駈け出ると、夫は無惨にも大熊に組み敷かれており、「アッ」と悲鳴を上げる間に大熊は静江に向かってきた。自宅へ引き返す暇もなく背中に噛みつかれ、頭部、腹部、臀部など13カ所に重傷を受けた。 このとき、近隣の佐々木家では悲鳴を聞きつけ、はじめは夫婦ゲンカだろうと思っていたが、容易ならぬ叫び声に驚き、ガンビに火を点じて夫婦で駈けつけると、今しも静江が大熊の一撃で最期を遂げようとしており、「ワッ」と驚いて命からがら熊澤家に飛び込んだ。 この間に静江は付近の黍畑に這い込んだが、大熊は惨死した豊次郎の屍体を喰らいはじめた様子で、闇の中に耳を澄ますと、惨忍な咀嚼音が聞こえるのだった。 佐々木夫婦はひそかに屋外に出て、畑でうめく静江を家に引き入れ介抱し、ブリキ缶を叩き続けて夜が明けるのを待った。 そして、ようやく大熊が屍体を喰い飽きて立ち去った未明頃、外を覗うと、豊次郎は胸から下が全部喰い尽くされ、見るも無残なありさまで、一二三は10間ばかり離れたところで紅血に染まって死亡していた。 佐々木夫婦は直ちに警察署役場病院に急報し、時を移さずに村民など280余名が参集した。 このとき、多くの村人が酸鼻をきわめる現場を目の当たりにした。安西光義は事件当時4歳であったが、このときの様子を鮮明に覚えているという。 《朝方集まって見た時には、散乱した死体の残骸が昨夜来の雨で洗われ白茶けて見えるのも本当に哀れで、そのむごたらしさには誰もが声が出なかったという。今、八十年前のことを思い起こす時、その状況を書くことすらかわいそうで書き表すことが出来ない有様である》 現場では北村覚太(47)が指揮をとり、直ちに熊狩りがおこなわれた。そして約100間先にあるナラの林に大熊の潜伏しているのを発見し、見事に射殺した。 身長7尺あまり(約2.1メートル)、体重140貫目(525キロ)という巨大な熊であった。光義は母親に背負われて見物に行き、谷間に横たわる熊の死体をマサカリで何度も殴りつける人がいたのを覚えているという。 そして手拭いで鉢巻をした熊沢家の長女が現場に連れていかれ、短刀でのどを突いてとどめを刺し、恨みを晴らした。村民は大いに喜び、万歳を連呼しながら引きあげて、病床の静江に報告した。しかし、静江はその後、経過不良で死亡した。 地元郷土史研究会会員・玉置要一の遺稿にも、この事件についての記録があるが、こちらでは仕留められたヒグマの様子が詳述されている。 《倒した熊を土橇(どぞり)に積み、集まった人々の手によって河原まで運び出し、皮を剥ぎ解体した胃袋を開くと、中から熊沢さんのものと思われる肉片、骨、衣類、蕎麦などが団子状となって出てきた。 さらに皮を剥ぐと、三ヶ所に脂肪の固まりがあり、取り出して割ったところ、中から二十番口径の弾一個、二十八番口径の弾二個合わせて三個の弾丸が認められた。 過去に何回か、どこかでうたれ、傷を負いながら生きのびて来たしたたかな熊と思われ、体重は百二十貫(四百五十キロ)あったと伝えられている》(『アイペップト 第2集』愛別町郷土史研究会) 加害熊はやはり手負いであったわけだが、実はこの事件の1年前、近隣の剣淵村和寒で、やはり男性1名が喰われている。 大正元年8月28日、上川郡剣淵村字和寒原野東6線、河野農場小作人・中野信明(44)が、朝9時頃、長男・勝男(14)と魚釣りに出かけ、和寒川上流の河岸の畑でみみずを掘っていると、西南の山中より大熊が現れたので夢中で逃げ出したが、信明は子供より2間ほど遅れたため、熊に追いつかれ、そのまま喰い殺された。 勝男は200間ほど先の伯父宅に駈け込み、村民が小銃そのほかを持って現場に駆けつけると、信明が追いつかれた場所から約50間(約90メートル)西方に大熊がいるのを発見し、同日午後3時頃射殺した。 ... Read more »

知的障害のある女性に、別れた恋人が「泣きながらお願いしたこと」。ドラマ『初恋、ざらり』最終回の美しさ

 普通とは何かを問い続けてきた、ざくざくろ氏の漫画が原作のドラマ『初恋、ざらり』(テレビ東京系、金曜深夜24時12分~)。軽度知的障害と自閉症のある主人公・有紗(小野花梨)と、彼女を取り巻く人々の物語が、9月22日放送の12話で最終回を迎えた。(※以下、ドラマのネタバレを含みます)  毎週、番組終了後に様々な意見が飛び交った本作だったが、ラストは泥臭くもありながら美しい大団円となった。 ◆別れても互いを想い合う2人。ついに再会したけれど  12話は有紗と岡村(風間俊介)が別れてしばらく経ったところから始まる。有紗はスーパーでのレジ打ちを始めて懸命に仕事を覚える一方、岡村は営業所が変わったことで慣れないスーツを着ながら外回りをしている。別々の道を歩み出しているように見えたが、2人の心には未練がありまだまだ想い合っている印象。  そんな中、岡村は兄・龍之介(浜中文一)から「会いに行けよ、気持ちがあるなら」とはっぱをかけられ、有紗のもとを訪れる。岡村は「やり直そう」と提案するが、「ありがとうございます。でも無理だと思います」と返される。 ◆「私が普通の人だったら、ママさんは喜んだままだった」  有紗は、岡村の母・靖子(熊谷真実)に自身の障がいを告白した時、「それって子どもに遺伝とか……」と言われたことを振り返り、「自分に障がいがなかったらそんなこと言われないのに」「悲しかったんです。私が普通の人だったら、ママさんは喜んだままだったのに」と話す。 8話で初めて岡村の両親に会った有紗 ©「初恋、ざらり」製作委員会  そして、有紗は岡村のもとを去り、1人で泣きながら「岡村さん、好きです。だから、幸せになってください」と心の中でつぶやく。岡村のことを想っているからこそ、普通の人と幸せになる未来を願いながら“潔く”身を引いた。 ◆優しい岡村が初めて見せた、駄々っ子のようなワガママ  しかし、岡村は有紗の後を追い、抱きしめて「無理。有紗ちゃんがいない人生なんて無理」「俺が有紗ちゃんといると幸せなんだよ」と駄々っ子のように哀願。  12話まで一貫して優しさを見せていたが、裏を返せばワガママを一切言わず、自分の感情を押し殺してきた岡村。そんな岡村がほぼほぼ初めて主語を自分にして、自分勝手な言葉を並べる。岡村の心からの言葉を聞いた有紗は「ずるいよ」と口にして岡村を抱きしめ返す。紆余曲折あった2人は、晴れてよりを戻す。  ラストシーンでは2人が一緒に料理をし、横並びで食事をしている姿が映し出された。2人が今後は寄り添いながら前に進んでいこうという姿勢を感じさせる。有紗が一方的に別れを告げる場面もあったが、今後はどのような苦難が待ち受けていても2人で乗り越えていくだろう。そう感じさせる終わり方だった。 ◆有紗も岡村も求めた“普通”とはいったい何なのか  “考えさせられるドラマ”と括(くく)るとどうしても安っぽくなってしまうが、毎度毎度いろいろなことを考えさせられた『初恋、ざらり』。  有紗は終始、“普通”になることを願っており、岡村は両親から“普通”であることを望まれ続けていたが、とにもかくにも1話から“普通”という概念がつきまとう内容だった。  ついつい「普通とは何か?」を考えたくなるが、“普通”は人によって解釈がほぼ確実に異なるため定義づけは難しい。  ただ本作を見る限り、普通という概念は「他人に迷惑をかけないこと」と表すこともできそうだ。 ◆どこを探しても「迷惑をかけない人」なんていない  その場合、おそらく多くの人が普通ではなくなる。岡村の同僚・天野(西山繭子)は離婚を検討しており、弁護士に相談するために仕事を休み、結果として有紗1人に配車業務を任せて職場の混乱を招くキッカケを作って職場に迷惑をかけていた。  有紗と同じ仕分け業務をしている湯川(尾上紫)も、6話で所長にサプライズで渡すはずだったプレゼントをウッカリ捨ててしまうという普通ではないムーブをかましている。岡村の兄・龍之介も幼少期から自由奔放に生きており、両親を心配させ、その結果として岡村が両親から普通であることを押し付けられた元凶である。そもそも、作中では描かれていなかっただけで、誰かしらに迷惑をかけている登場人物は多いはずだ。 ◆普通と普通じゃないを行ったり来たりしている  普通と呼べる人物はほとんどいない、だからといって、異常者ばかりのドラマかと言えば全くそうではない。他人に迷惑をかけることはそれだけ日常的で、つまりは誰でも普通でなくなる瞬間は珍しいことではない。有紗と岡村は一見対比のように描かれていたが、有紗が普通になって、岡村が普通ではなくなるケースもある。  ラストシーンでは、目玉焼きをひっくり返せなかった岡村に有紗は「大丈夫です」と言い、皿にウィンナーを入れられずテーブルの上に落としてしまった有紗に岡村も「大丈夫です」と笑いながらフォローしていた。ミスは誰でもするが、その際に笑顔で許し合うことができれば、普通かどうかは関係なく楽しく生きていけるのかもしれない。  障がいの有無にかかわらず、私達は普通と普通じゃないを行ったり来たりしながら生きている。もし自分が普通でいられている時は、そうじゃない人に「大丈夫です」と優しく声を掛けたい。そんな気持ちになる。いろいろ考えさせられたが、まずは、誰かに優しくしたくなるドラマだった。 <文/望月悠木> 【望月悠木】 フリーライター。主に政治経済、社会問題に関する記事の執筆を手がける。今、知るべき情報を多くの人に届けるため、日々活動を続けている。Twitter:@mochizukiyuuki Read more »

大谷翔平が日本人初の快挙 ユニホームの売り上げがMLB全体1位…名実ともにリーグの顔に

大谷翔平  米大リーグ機構(MLB)は29日(日本時間30日)、開幕戦以降のユニホームの売上のランキングを発表し、エンゼルス・大谷翔平投手(29)が1位に輝いた。  大谷がトップ10入りするのは18、21年以来3度目で、1位に輝くのはメジャー6年目にして自身初めて。日本人選手でもトップに輝くのは初めてという快挙だ。今季は44本塁打を放って日本人初の本塁打追いが確定的で、21年以来2年ぶり2度目のMVP受賞も濃厚。前半戦は40本塁打&70盗塁を決めたアクーニャ(ブレーブス)がトップで大谷は2位だったが、逆転でトップに立ち、名実ともにMLBの顔となった。  2位以下はアクーニャ(ブレーブス)、ジャッジ(ヤンキース)、タティス(パドレス)、ベッツ(ドジャース)、アルテューベ(アストロズ)、ロドリゲス(マリナーズ)、オルソン(ブレーブス)、ブレグマン(アストロズ)、トラウト(エンゼルス)、フリーマン(ドジャース)、ライリー(ブレーブス)、ボット(レッズ)、シーガー(レンジャーズ)、ゲレロ(ブルージェイズ)、デラクルス(レッズ)、マチャド(パドレス)、アルビース(ブレーブス)、リンドア(メッツ)、ラッチマン(オリオールズ)。1~20位は二刀流の大谷を除いて全員が野手で、投手はランクインしなかった。 Read more »

市川團十郎 早朝にまさかの来客 「本当にお騒がせな…」麗禾&勸玄も「ポカーン、、」

十三代目市川團十郎白猿  十三代目市川團十郎白猿(45)が30日、自身のブログを更新。早朝に来客があったことをつづった。  6時43分に投稿した記事で、團十郎は「彼女と喧嘩して別れた友達が今ウチに来まして、、復縁しました、と」と報告されたことをつづり「は、はい。もう私の中では2人はアホ達ですね」とコメント。  團十郎によると「同じ事の繰り返し」といい「しかも今回は彼に私がアドバイスした事そのまま話しての復縁らしい、もはや、おい、、、まぁ良かったか、、」と記した。  また「麗禾と勸玄の2人も知ってるで、、2人もポカーン、、」と、子供たちもあ然としていた様子。「本当にお騒がせな、アホ達です笑」とし「何はともあれ良かった。という事で」と結んだ。 Read more »

年収720万円の40代部長がリストラ。50社以上に転職活動も…チューハイ片手に近所を徘徊するまで――転職のその後トップ5

早期退職やリストラに倒産……40代50代で人生が激変した人がいる。今回は50歳前後で転職した人たちのその後を取材、反響の大きかった記事ベスト5を発表する。第5位は転職活動の厳しさを取材したこちら!(集計期間は2018年1月~2022年12月まで。初公開日2021年5月5日 記事は取材時の状況です)  *  *  *  コロナ関連で正規・非正規、老若男女問わず、多くの労働者が解雇の憂き目に遭った。2020年9月までインターネット広告代理店で管理職を務めていた男性は、コロナ禍により親会社の経営が悪化。社員を半分に減らすよう親会社から人員整理のメスが入り、解雇されてしまったという。詳しい話を聞いた。 ◆50社超に応募も就職できず、チューハイ片手に近所を徘徊 インターネット広告代理店で部長を務めていた小林功さん(仮名・41歳)。収入は720万円からゼロ円になった  小林功さん(仮名・41歳)は、年収720万円で部長としてインターネット広告代理店に勤めていた。だが、コロナ禍により親会社の経営が悪化。小林さんが所属していた社員50人ほどの子会社は、社員を半分に減らすよう親会社から人員整理のメスが入ったという。 「親会社の人事部からは、面談と称され何度も退職勧奨を受けました。『残っても、大幅な減給になる。他社に移ったほうがいいのでは』と、自己都合退職を促されました。こちらが応じずにいたら、とうとう解雇になったんです」  当初は納得いかなかったが、連日ニュースでコロナ不況が報じられるなか、小林さんも「コロナだからリストラされても仕方がないのか」と自分に言い聞かせるように。最悪なのは、会社から退職金が支払われなかったことだ。 「入社時に退職金は出ないと説明されていたので、文句は言えませんでした。そこは会社も筋を通すのかと、感心しましたね」 ◆面接にたどり着けたのは4社のみ  小林さんは妻と3歳の息子との3人暮らし。失業後は妻がスーパーのレジ打ちのパートを始めたため、その稼ぎと失業給付金26万円を合わせると、毎月35万円程度は口座に入ってくるという。 「ただ、マンションの家賃15万円に車のローン、子供の習い事代、それに生活費で全額使い果たしてしまいます。節約はしているのですが、すぐに生活レベルを変えるのは難しいですね」  失業給付金の給付期間は5月まで。それまでには就職先を見つけようと、複数の転職エージェントに登録。IT業界と広告業界に絞り、求職活動を続ける。 「50社以上の求人に応募し、面接にたどり着けたのは4社のみ。採用はゼロです。前職の年収720万円より300万円以上も低い、年収400万円台の求人でさえ書類選考の段階で落とされます」 ◆妻の風当たりもきつくなり…… 50社以上もの求人に応募した小林さん。家にいても息が詰まるので、行きつけの喫茶店で職務経歴書を何度も推敲している  今年に入ってからは、コロナで事業の見通しが立たないからと、企業側から面接を取り消されることもあったという。「就活へのモチベーションもガタ落ちです」と、力なく笑う。そんな小林さんの最近の日課は、缶チューハイ片手に夜の住宅街を散歩することだ。 「解雇されたばかりの頃は妻も私を慰めてくれましたが、無職期間が長引くにつれ、風当たりがきつくなってきました。最近は、夕方妻がパートから帰ってきたら、そっと家を抜け出しています。20時以降はファミレスも開いていないので、ふらふらと住宅街を徘徊するしかないですね」  半年に及ぶ無職期間に焦りが募る。 ◆両親にはまだ解雇されたことを言えず…… 「両親にはまだ解雇されたことを言えずにいます……」  再就職活動中の小林さんに、コロナの風はまだ冷たく吹き続ける。 <取材・文/週刊SPA!編集部> Read more »

ウクライナ東部の野を駆け回る「クズリ」歩兵戦闘車、初めて狩られる

ウクライナ東部の野を駆け回る「クズリ」歩兵戦闘車、初めて狩られる ウクライナ軍による反転攻勢は、ひとつの大きな攻撃というものではない。少なくとも3方面で進められており、うち1つは東部が戦場だ。 東部の反攻はドネツク州バフムートの北側と南側で進められている。バフムートはこの戦争の象徴的な都市になっており、ロシア軍が5月、多数の人的損失を出しながら1年にわたって続けた作戦の末に占領した。 ウクライナ側はこの方面の反攻でも成功を収めているものの、高い代償も払わされている。 ウクライナ軍は今月24日ごろ、バフムート南端の集落クリシチーウカのすぐ南にある集落アンドリーウカのロシア軍陣地を強襲したが、失敗したもようだ。ソーシャルメディアに投稿された動画によれば、歩兵戦闘車少なくとも8両を放棄している。それには旧ソ連時代の古いBMP-2を5両のほか、ポーランド製の新しいKTOロソマク3両も含まれる。 これらの車両がどの旅団のものかははっきりしない。もしかすると、再編された第22独立機械化旅団かもしれない。この旅団はポーランドから供与されたPT-91、ウクライナ国産のT-72AMT、それに旧ソ連で開発されたT-72ウラルと、バラエティーに富む戦車を運用している部隊だ。 バフムート方面をめぐる戦略のダイナミクスは単純だ。ロシア側はウクライナ軍が南部ザポリージャ州のロボティネからトクマク、メリトポリにいたる約80kmの軸で進めている反攻を鈍らせようと、東部の部隊を続々と南部に移動させている。その結果、東部ではロシア軍の兵力が比較的手薄になっている。そのためウクライナ側に、ロシアの全面侵攻開始から1年半の間に失った領土を取り戻すチャンスが生まれている。 ウクライナ軍は反攻に乗り出してから15週間で、バフムートの北側と南側で数km前進。とくに南側でより前進できている。これはバフムートの南方面に精鋭の第3独立強襲旅団を配置した効果もあるだろう。 ただ、ロシア軍部隊は壕(ごう)に隠れており、ウクライナ軍部隊が進撃していくには、広く開けた土地を越えていく必要もある。これには人員や装備に大きなリスクをともなう。東部の反攻は第3旅団などの猛攻で戦果をあげることもあれば、アンドリーウカ周辺での今回の強襲のように失敗して損害を被ることもある。 ポーランド語で「クズリ」を意味するロソマクは今春、ポーランドからウクライナにやって来始めた。第22旅団かその姉妹旅団が今回、アンドリーウカ周辺で失ったのはウクライナ軍にとって初の損失だ。 重量25トン・8輪式のロソマクは俊敏で、500馬力のディーゼルエンジンをうならせて最高時速100kmで駆け回る。さらに米陸軍が欧州で運用するストライカー装甲車と同じ30mm機関砲も搭載しており、なかなか獰猛でもある。 ロソマクは乗員3人で、歩兵が8人乗り込める。もし欠点があるとすれば、ポーランド軍がもともと水陸両用の仕様を求めた点かもしれない。つまり、ロソマクはのそのそとではあるが、少しくらいなら水中を泳げるように軽量化されており、その分、装甲防護が犠牲になっている。 1度の攻撃でロソマクを3両失うのはウクライナ軍にとって痛手に違いない。ただ、ロソマクは今度どんどん届くことになっていて、それは多少の慰めになるかもしれない。 ポーランド政府は4月、ウクライナにロソマクを200両供与すると確約した。米国がそれぞれ200両の供与を表明しているストライカーと装軌式のM2ブラッドレーと並び、ウクライナ軍の保有する西側製歩兵戦闘車としては最も数が多くなる見通しとなっている。 ウクライナ側にとってもっと勇気づけられるのは、今回の攻撃は失敗したとしても、アンドリーウカも含めて、バフムート方面での戦争努力が全体としては成功していることかもしれない。 アンドリーウカのすぐ東には南北に鉄道路線が走り、バフムートの南のロシア軍陣地を支えている。このエリアの大半でロシア軍部隊はすでに鉄道路線まで後退しており、9月23日にはウクライナ軍部隊がアンドリーウカで国旗を掲げている。 (forbes.com 原文) Read more »

「リコリス・リコイル」のコラボモデル「千束の銃」がイベント「東京マルイフェスティバル2023」にて展示決定!【#全日本模型ホビーショー】

【第61回 全日本模型ホビーショー】 開催期間:9月30日~10月1日(業者招待日:9月29日) 会場:東京ビックサイト(南1,2ホール) 入場料:1,200円(中学生以下:無料) 「リコリス・リコイル」のコラボモデル「千束の銃」がイベント「東京マルイフェスティバル2023」にて展示決定!【#全日本模型ホビーショー】 東京マルイは、9月30日より開催するイベント「第61回 全日本模型ホビーショー」にて、ガスブローバック・モデル「千束の銃」を、11月11日に開催予定のイベント「東京マルイフェスティバル2023」で展示することを発表した。 本製品は、アニメ「リコリス・リコイル」とのコラボレーションモデルとなっており、今回11月11日よりベルサール秋葉原にて開催予定のイベントにて初展示を行なうことが発表された。 (C)2021 TOKYO MARUI Co., Ltd All rights reserved. Read more »

厚生年金「月額20万円」を超えるシニアは多い・少ないどっち?

2023年度「国民年金」は満額6万6250円(月額) 厚生年金「月額20万円」を超えるシニアは多い・少ないどっち? 2019年に金融庁が提出した、金融審査会市場ワーキング・グループ報告書による「老後2000万円問題」は、メディアなどでも取り上げられ話題となりました。 この報告書には、高齢者夫婦無職世帯の平均的な家計収支が記載されており、実収入が20万9198円に対し、実支出が26万3718円となっています。 昨今は収入を増やすために副業を始める方や、新たに投資を始める方が増えるなど、お金に関する不安が高まっています。 とりわけ年金については、どのぐらいもらえるのか気になってらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 今回は、老後の実収入となる厚生年金「月額20万」を目安に、シニアの年金事情について確認していきましょう。 ※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。 日本の公的年金制度「国民年金・厚生年金」の仕組み 年金受給額を見る前に、簡単に日本の公的年金制度の仕組みを確認しておきましょう。 日本の公的年金制度は「国民年金」と「厚生年金」で構成される2階建て構造です。 出所:日本年金機構「国民年金・厚生年金保険 被保険者のしおり」(令和5年4月)、厚生労働省「日本の公的年金は『2階建て』」をもとに、LIMO編集部作成 それぞれの特徴は次のとおりです。 国民年金:1階部分 「国民年金」は、原則、日本に住む20歳~60歳未満のすべての人が加入対象となります。 保険料は全員一律で、年度ごとに見直しが行われます。40年間、すべての保険料を支払えば、老後に満額の国民年金が支給されます。 ただし、第2号被保険者に扶養される配偶者である第3号被保険者は、個人で保険料支払う必要はありません。 厚生年金:2階部分 「厚生年金」は、主に会社員や公務員などが国民年金に上乗せする形で加入する年金です。 厚生年金の保険料は、毎月の給与や賞与などの報酬よって決定し、会社側と折半して負担します。 厚生年金保険への加入期間中は、国民年金の保険料は厚生年金制度により負担するため、個人で支払う必要はありません。 老後に受け取る年金額は、保険料と年金加入期間によって決定し、国民年金に上乗せして支給されます。 国民年金:2023年度の満額は「月額6万6250円」 本記事では厚生年金の実態に迫るのですが、年金制度のベースとなる国民年金にも触れておきましょう。 先述したとおり、国民年金は全員一律の保険料を支払い、40年間全ての保険料を支払った場合に満額を受給することができる仕組みです。 では、その満額とはどれくらいなのか? 2023年度の67歳以下新規裁定者の国民年金の満額は月額6万6250円です。 出所:日本年金機構「令和5年4月分からの年金額等について」 2023年度の67歳以下新規裁定者の年金額は前年度から2.2%の増額となりました。既裁定者は1.9%の増額です。 ... Read more »

北海道産ホタテのおにぎり=中国禁輸で漁業者支援―セブン−イレブン

セブン―イレブン・ジャパンが10月に発売する「北海道産帆立使用 ほたてめしおむすび」(同社提供)  コンビニエンストア大手セブン―イレブン・ジャパンは29日、北海道産ホタテを使用したおにぎりとグラタンを10月17日から全国の店舗で販売すると発表した。中国による全面禁輸で打撃を受ける漁業者を支援する狙い。  販売するのは「北海道産帆立使用 ほたてめしおむすび」(237円)と「北海道産ほたてのクリームグラタン」(572円)。4週間程度の期間限定で、道産ホタテを計約70トン使用する。  国産水産物の消費拡大を促す動きは他社にも広がる。ローソンは10月に国産水産物を使った商品の値引きセールを実施。12月には道産ホタテや昆布のおにぎりを発売する。居酒屋大手ワタミは9月中旬、国産ホタテの消費拡大キャンペーンを行った。「10月中に第2弾を検討している」(広報)という。  セブン―イレブン・ジャパンが10月に発売する「北海道産ほたてのクリームグラタン」(同社提供) Read more »

渡辺美奈代、ミニスカコーデで美脚全開!「天使すぎるんですけど」「スタイル抜群」とファン大絶賛

渡辺美奈代のインスタグラム(@watanabe_minayo)より  タレントの渡辺美奈代が29日までに自身のSNSを更新し、ミニスカコーデを公開した。  28日に54歳の誕生日を迎えた渡辺。この日は「coordinate #紺ブレ #紺ブレコーデ #お誕生日 #足元ブーツにしました #ちょっとお出掛け」とつづり、お誕生日コーディネートをアップ。黒のミニスカにショートブーツをあわせ、髪型はポニーテールヘアにリボンを付けた姿を披露した。  この投稿にフォロワーからは「とってもお似合いで凄い可愛いです」「みなよちゃん天使すぎるんですけど」「待ってましたぁ」「美脚ですね スタイル抜群」といった声が寄せられている。 Read more »

アジア競技大会ベスト8決定! U-22日本代表はベスト4懸け北朝鮮と、韓国やサウジアラビアも勝ち上がり【第19回アジア競技大会】

[写真:Getty Images] 第19回アジア競技大会(The 19th Asian Games)の男子サッカーは、ラウンド16が終了。ベスト8が出揃った。 【動画】U-22日本代表が圧巻のゴールラッシュでベスト8進出! パリ・オリンピックを目指す世代、U-22日本代表は、グループステージで連勝。ラウンド16ではU-24ミャンマー代表相手に7-0と圧勝し、ベスト8入りを果たした。 2010年の第16回大会では優勝を果たしている日本。2018年大会は韓国との決勝で敗れて準優勝に終わっており、13年ぶりの優勝を目指す。 日本の他、韓国、サウジアラビア、イランとアジアの強豪国は勝ち上がり、ウズベキスタン、中国、香港、北朝鮮も勝ち上がり。そんな中、準々決勝で日本は北朝鮮との対戦が決定。2014年には準優勝の成績を残している。 そのほか、韓国は中国と、サウジアラビアはウズベキスタンと対戦。イランは香港と対戦した。 日本は北朝鮮に勝利した場合、イランvs香港の商社と準決勝で対戦することとなる。 ◆第19回アジア競技大会 【準々決勝】 10月1日(日) 《16:00》 U-24ウズベキスタン代表 vs U-24サウジアラビア代表ー[42] 《20:30》 U-24イラン代表 vs U-24香港代表ー[44] U-22日本代表 vs U-24北朝鮮代表ー[45] 《21:00》 U-24中国代表 vs U-24韓国代表ー[43] ... Read more »

米国株式市場=S&P下落、インフレ指標受け

米国株式市場=S&P下落、インフレ指標受け [ニューヨーク 29日 ロイター] – 米国株式市場はS&P総合500種が下落して取引を終えた。投資家は米インフレ指標が連邦準備理事会(FRB)の金融政策に及ぼす影響を消化した。第3・四半期末のポートフォリオ調整も重しとなった。 S&P500とナスダック総合は月間で今年最大の下落率を記録。四半期では主要3指数全てが今年初の下げとなった。 米商務省が29日発表した8月の個人消費支出(PCE)価格指数は、変動の大きい食品とエネルギーを除いたコア指数の伸びが前年同月比3.9%と、前月の4.3%から減速し、2021年6月以降で初めて4.0%を下回った。 PCE発表を受け株価は当初上昇していたが、その後下げに転じた。 USバンク・ウェルス・マネジメントのエリック・フリードマン最高投資責任者(CIO)は「インフレ率は予想より好転しているものの、なお高止まりしている」と指摘。一方で「四半期末を迎え、株式と債券の両市場であらゆる動きが見られる」とした。 業種別では、エネルギーが約2%、金融が0.9%それぞれ下落した。ただ第3・四半期のパフォーマンスではエネルギーが最も上昇したセクターとなった。 フリードマン氏は「エネルギーと金融は相対的に上昇しており、きょうはある程度のリバランス効果が見られる」とした。 四半期ベースではS&P500が約3.6%、ダウ工業株30種が2.6%、ナスダックが4.1%それぞれ下落した。月間ではS&P500が4.9%安、ダウが3.5%安、ナスダックが5.8%安となった。 個別銘柄では、米スポーツ用品大手ナイキが6.7%高。28日発表した第1・四半期(6─8月)決算は、利益が市場予想を上回った。 ニューヨーク証券取引所では値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を1.2対1の比率で上回った。ナスダックでは1.1対1で値上がり銘柄が多かった。 米取引所の合算出来高は約113億株。直近20営業日の平均は104億株。 終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード ダウ工業株30種 33507.50 -158.84 -0.47 33882.61 33893.68 33407.45 前営業日終値 33666.34 ... Read more »

RGBに発光する「ゲーミング箸」で遊んでいたら、ほしくなってしまった

箸が光ってるーーー!!! 箸が光ってなぜ嬉しい?  先日、上海問屋が、上に載せた物が光るコースターを販売しているという内容の記事を掲載しましたが、またしても、上海問屋が謎の物を光らせている商品を発見したので紹介します。  それは、箸です。「え? 箸? 上海問屋ってデジタル周辺機器じゃないの?」って思いますよね。  光る箸は、デジタル周辺機器に違いありません。なぜなら、食べることは体と頭を動かすために必要なこと=仕事に必要なこと=パソコンを使う=デジタルであり、光る=ゲーミング=デジタルだからです。つまり、光る箸はデジタル周辺機器と考えて間違いないということです。まあ、細かいことは気にしないようにします。 光ってるなー  その名も「光るゲーミング箸改 DN-916212」です! この箸は一見すると、黒い軸から透明の軸が伸びた少し大きめの箸です。しかし、黒い部分は、バッテリーとボタン、LEDが仕込まれている発光装置なのです。そこから出た光を透明の部分が受けて、RGBに光り輝くという製品です。 黒い部分にボタンが仕込まれていて、ここを押すことでオン、オフを切り替えます  改の名を持つということは、初代があって、何かが改良されているということになります。改良ポイントは箸の大きさを使いやすいサイズに変更して、発光のパターンを追加したということです。……なんかよくわからないけど、これ以前にもゲーミング箸があって、これは、それよりも、もっとよいということですね。  「いや、箸を光らせてどうするのよ?」って感じですか? 箸を光らせるメリットはあると思います。暗い部屋でも、食べ物がよく見えるようになるということです。「暗い部屋で食べ物を食べることなんて、ある?」と思いますよね。あるんです。それは、部屋を暗くしてゲームやコンテンツに集中しつつも、何かを食べたいと思っているときです。  または、動画配信者の方が使うのにも最適ではないでしょうか? いや、最適かどうかはわかりませんが、何かスナックなどをつまみながら話す様子を配信する際に、箸が光っていたら、見る方としても面白いのではないでしょうか。  そう考えると、この箸は、本物の、正真正銘のデジタル周辺機器ということになってきます。 片方ずつ違う色に光らせて遊んでみるのもアリです  発光パターンはレッド、イエロー、ブルー、グリーン、パープル、ホワイト、ミント、ピンク、オレンジの9色です。さらに、点滅するモード、グラデーションのように色を自動的に切り替えていくモードも搭載しています。  さらには、箸の部分を取り外して、単体で洗浄することもできるのです。本気で使うことを考えて作られていますよね。食品衛生法の基準にも適合しているそうです。マジかよ。  気になる価格は……なんと780円! これは……どうですか! 安価と言っていいでしょう! 買いたくなりますよね! ■関連サイト Read more »

女児にわいせつ容疑で都立高校生逮捕 別の事件にも関与か

警視庁=東京都千代田区 女児にわいせつな行為をしたとして、警視庁深川署は不同意わいせつの疑いで、東京都立高校3年の男子生徒(17)=東京都江東区=を逮捕した。別の不同意わいせつ事件や盗撮事件にも関与しているとみて追及する。 逮捕容疑は7月28日夕、江東区内の路上で、徒歩で帰宅中だった小学校中学年の女子児童に背後から近づき、体を触ったとしている。周辺の防犯カメラには男子生徒が約3分間にわたって女児の後をつける様子が撮影されていた。 深川署によると、男子生徒のスマートフォンからは通学する高校など約10件で盗撮したとみられる静止画と動画が見つかったほか、8月中旬にも区内の商業施設で別の女児にわいせつな行為をしたとみられ、捜査を進めている。 Read more »

借金6000万超の漁師系YouTuber、過酷な企画により気絶 「嗚咽がでたら休んだほうがいい」

借金6000万超の漁師系YouTuber、過酷な企画により気絶 「嗚咽がでたら休んだほうがいい」 2023年9月9日、素潜り漁師マサルが自身のチャンネルを更新。過労で気絶に至った経緯について語った。 マサルは、2023年1月22日に水産工場をオープン。だが、当初の予定が変更になり建設費用が1億円に。「借金6000万+母親から借金250万」という状況で、「8月は“バズらなければ会社が倒産する“やばい状況だった」と明かした。その後、毎日投稿に加え「1ヶ月漁師生活」という企画を行うことを宣言。だが、あまりにも過酷な撮影と編集の日々を送っていたことが原因で、2023年8月20日に過労で気絶してしまった。今回は、その一連の出来事の背景について語った。水産工場に必要な4400万円の機材を購入し、無一文になったマサル。会社が潰れそうな状況がきっかけで、「1ヶ月漁師生活」を開始した。 だが、長時間の撮影や編集に追われ、嗚咽が止まらない、冷や汗、寝れなくなるといった症状がで始めたという。気絶したのは、母親と会話をしていたときだった。急に立ち上がって、受け身も取らずに泡を吹いて倒れてしまったと振り返る。その気絶が原因で、ぎっくり腰になり、背骨が欠けてしまった。現在は食事に気を使ったり、ストレッチや瞑想を行ったりなど、健康を意識した生活を行っている。「努力すれば不可能はないと思ってやってきたけど、嗚咽がでたらみんな休んだほうがいい」と視聴者に訴えた。 (文=リアルサウンド編集部) Read more »

東海地方 あすにかけて警報級の大雨のおそれ

東海地方 あすにかけて警報級の大雨のおそれ 東海地方には、日本のはるか東に中心を持つ 高気圧の縁をまわる暖かく湿った空気が流れ込んでいます。 また、上空約6000メートルには、 氷点下6度以下の寒気が流れ込んでいるため、 大気の状態が非常に不安定となっています。 このため、雷を伴った激しい雨が降り、 愛知県では警報級の大雨となっている所があります。 三重県でも雨雲が予想より発達した場合や停滞した場合には、警報級の大雨となる可能性があります。 大気の非常に不安定な状態は、あす(火)夜遅くにかけて続く見込みです。 [雨の予想] きょう(月)予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、 愛知県 50ミリ 岐阜県 40ミリ 三重県 50ミリ 静岡県 30ミリ あす(火)予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、 愛知県 50ミリ 岐阜県 30ミリ 三重県 50ミリ 静岡県 30ミリ きょう(月)午後6時~あす(火)午後6時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、 ... Read more »

奥菜恵に続き、中谷美紀が過去の病気を告白…今も向き合い続ける「機能性低血糖症」とは

奥菜恵に続き、中谷美紀が過去の病気を告白…今も向き合い続ける「機能性低血糖症」とは 9月1日、女優の奥菜恵が「尋常性白斑(はくはん)」に罹っていることを公表した。3日の投稿では《進行形の病気なのでいつまで表に立っていられるかも正直分かりません。》と吐露し、応援のメッセージが多く寄せられた。 そんななか、同じく女優の中谷美紀も、SNSで持病を告白。中谷は4日までに、自身のInstagramを更新し、《2010年に機能性低血糖症と診断されて以来、糖質制限を続けており、お砂糖を断つことはもちろん、食事もGI値の低い食品を選択》していると明かした。24時間、血糖値を観察できるセンサーを身につけているのだという。 「中谷さんは、2022年3月、Instagram上で『血糖調節異常』により、医師の指導を受けていることを告白しています。今回の投稿では、血糖値を観察するセンサーにより、これまで問題がないと考えていた玄米や十割蕎麦なども血糖値をあげてしまうことがわかったと綴っています」(週刊誌記者) では、「機能性低血糖症」とはどのような病気なのか。五良会クリニック白金高輪の五藤良将理事長が解説する。 「機能性低血糖症は、食後や空腹時に血糖値が一時的に低下する状態を指します。この低血糖は、糖尿病の治療中に見られる低血糖とは異なり、特定の疾患や治療によるものではないことが特徴です。 原因は多岐にわたり、食事の質や量、遺伝、ホルモンの異常によるもの、さらには飲酒や過度な運動など、さまざまな要因があげられます。 症状は、低血糖時に手の震え、冷汗、めまい、動悸、頭痛、意識の混濁などが現れることがあります」 低血糖時には集中力が低下、散漫になることがあり、仕事や学業に影響が出る可能性もある。運転中や危険な作業中に急に生じた場合は、事故を引き起こすリスクがあると五藤理事長は続ける。 「低血糖症状は、発汗、動悸、悪夢などの不快な症状があり、ストレスや不安を感じることが多くなります。低血糖の原因となるインスリノーマなどの疾患が隠れていることがあり、注意が必要です。 繰り返し低血糖の症状を感じる場合は、医師や専門家に相談することが重要です。詳しい原因や適切な治療・管理法を知ることで、生活の質を向上させることができます」 中谷も、常に自分の「生活の質」と向き合っているということだろう。 Read more »

日産が新型「全長5m超え”高級”SUV」発表! 豪華内装&約300馬力V6採用! インフィニティ新「QX60」730万円から米に登場

全長5m超え“高級SUV”「QX60」に新モデル登場  2023年9月7日、日産が海外で展開する高級ブランド「インフィニティ」は、米国で「QX60」の新たな2024年モデルを発表・発売しました。 内装が豪華すぎ!…インフィニティ”高級3列SUV”「QX60」 内装が豪華すぎ!…インフィニティ”高級3列SUV”「QX60」  QX60は全長5mを超える大型の3列シートSUV。2011年に「JX」として登場。2013年にQX60に名前を変え、現在販売されるのは2021年に登場した2代目です。 【画像】豪華内装&迫力スタイルがカッコイイ! インフィニティ新型「QX60」を画像で見る(25枚)  ボディサイズは、全長5034mm×全幅2184mm×全高1770mm、ホイールベースは2901mmと、日本で販売されているクルマで言えば、トヨタ「ランドクルーザー」よりもやや大きいサイズ感です。乗車定員は最大7人(一部6人)乗りとなっています。  エクステリアは、大柄なボディながら流麗で、引き締まった印象のデザイン。他のQXシリーズと同様、都会的な高級感の高い仕上がりです。  インテリアは、インフィニティらしい上質なデザイン。3列シートまでしっかりスペースが確保されています。  パワートレインには、最高出力295馬力・最大トルク270lb-ftを発揮する3.5リッター V型6気筒エンジン。これに組み合わせるトランスミッションは、9速ATです。燃費は最大26mpg(11km/L)を実現しています。  今回発表されたQX60の2024年モデルは、「PURE」「LUXE」「SENSORY」「AUTOGRAPH」の4グレードを設定。  全グレードで、統合メンテナンス プログラム「INFINITI Premium Care」が追加されており、最高評価の顧客サービスを提供するという高級ブランドの伝統に基づいて、最大3年間または3万マイル(いずれか早い方)のオイル交換、タイヤ交換、点検などを無料で実施します。  価格は、ベースグレードとなる「PURE」が4万9650ドル(約730万円)から、最上級グレードとなる「AUTOGRAPH(AWD)」が6万6100ドル(約972万円)までです。 Read more »

入浴中の女性をスマホで…盗撮で医師の男(28)逮捕 ホテルの貸し切り露天風呂で 栃木・那須塩原市

入浴中の女性をスマホで…盗撮で医師の男(28)逮捕 ホテルの貸し切り露天風呂で 栃木・那須塩原市 栃木県のホテルで、医師の男が露天風呂に入浴していた女性の裸をスマートフォンで撮影した疑いで逮捕された。 医師の衛藤悠容疑者(28)は9日夕方、那須塩原市のホテルの貸し切り露天風呂で、スマートフォンを使って仕切りの上から入浴中の女性の裸を撮影した疑いがもたれている。 警察によると、被害女性が撮影されたことに気付き、衛藤容疑者の犯行が発覚したもので、ホテルの従業員が警察に通報したという。 衛藤容疑者はこのホテルに泊まっていたが、女性と面識はなく、警察の調べに対し「間違いありません」と容疑を認めている。 Read more »

“スーパークレイジー君”西本誠容疑者 議員辞職勧告決議案を全会一致で可決 宮崎市議会

スーパークレイジー君に議員辞職勧告です。 宮崎市議会は今月6日、知人女性に対する不同意性交等致傷の疑いで逮捕されたスーパークレイジー君として知られる市議の西本誠容疑者(37)の議員辞職勧告決議案を、きょう全会一致で可決しました。 一方、西本容疑者は弁護士の接見に対し、知人女性との性的関係や暴行などについて否定しています。 Read more »

ノブコブ吉村“唯一共演NG”の女性アイドルと再会も…「お互いのために出ない方がいいんじゃないか」

平成ノブシコブシの吉村崇  お笑いコンビ「平成ノブシコブシ」の吉村崇(43)が11日までに更新されたYouTubeチャンネル「しくじり先生 俺みたいになるな!!【公式】」に出演。「唯一共演NG」という、女性アイドルグループと、因縁の再会を果たした。  この日のゲストは「櫻坂46」の井上梨名、大園玲、武元唯衣、山崎天。「ラジオスターになりたい!」とし「オードリー」若林正恭、「ハライチ」の澤部佑、「アルコ&ピース」らに技術を学ぶ企画を行った。  すると、ここで吉村は「そもそも因縁があるからね?お互いのために、一緒に出ない方がいいんじゃないかって」とメンバーに噛みつく。「欅坂46」時代にバラエティーで共演した際、リアクションがうすく、さらに全然発言しようとしない姿に“唯一共演NG”を叩きつけたという。  武元が「今は櫻坂になってまた別ですから!」と釈明するも、吉村は「でも、俺はラジオやってないのに“ラジオスターの皆さんが”って俺を抜いて話したよね?そっちからやってきたっていうのは伝えとくから!」と“バチバチ”のやり取りで、共演者を笑わせていた。 Read more »

橋下徹氏「国際社会的にジャニーズという名前の維持は許されない」事務所名称変更問題に持論

橋下徹氏  元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が10日、フジテレビ系「日曜報道THE PRIME」で、ジャニーズ事務所の問題に言及。取り沙汰されている社名変更問題について「国際社会的にはジャニーズという名前の維持は許されない」と指摘した。  番組ラストでジャニーズ問題に言及した橋下氏は「旧統一教会でも、大学のクラブの問題でも団体になにかあったときは、個別具体的に対応していくべきであって、連帯責任は嫌」と前置きし、今回のジャニーズ事務所の問題についても「連帯責任は嫌なので、今活躍しているタレントさんは活躍する場は必要だと思う」とした。  だが社名の変更については「変更の余地は残したみたいですけど、ファンに支えられているという事があったとしても、国際社会的にはジャニーズという名前の維持は許されないと思うし、グローバルな企業の株主も許さない」と指摘。「民間企業の再生、原理原則から言えば、こういう場合は社名を変える」とも語った。  そして「テレビ業界はジャニーズ事務所との関係があるので、事情があると思うが、日本社会を変える視点でテレビ局も考えて欲しい」とも話していた。 Read more »

元セクゾ・マリウス葉さんの母 藤島ジュリー景子氏との関係言及 「言葉を交わした事も連絡先も知らない」

燁明さんインスタグラム(@eri_dance_stretch)から  昨年末にSexy Zoneから脱退し、芸能界を引退したマリウス葉さん(23)の母で、元宝塚の男役・燁明さん(60)が11日までに自身のブログを更新。ジャニーズ事務所の藤島ジュリー景子氏と親交があるのでは?という噂を否定した。  燁さんは現在ドイツ・ハイデルベルクに暮らし、ダンス・ストレッチ講師などを務めている。マリウス葉さんは昨年末の「ジャニーズカウントダウン」をもって芸能界を引退し、現在は一般人として生活している。  還暦旅行として、フランスやスペインをめぐっていたという燁さんは、ジャニーズ事務所が今月7日に開いた会見も見られる状況ではなかったといい「長々と会見もあったそうですね!見れてないし、見てないのでさっぱり分からないですが!苦笑」と前置きした上で、5日付でジャニーズ事務所社長を退任した藤島ジュリー景子氏について「ジュリーさんが会社の取引役!謝罪のツイートで初めてお顔を拝見致しました!こんなお顔だったのですね!なんせ会った事も言葉を交わした事も連絡先も知らないので!取締役のジュリーさんの経営の力でこれからどうなるのか?私達はだまーて応援するしかないような!笑」とつづった。  さらに、「以前生徒から先生はジャニーズのジュリーさんと仲良いんですよね?って聞かれた事があり え???全然知らんけど?何で?って聞いたら Twitterで先生とジュリーさんは知り合いだからマリウス君がとてもいい卒業できた?ってどこかで読みました!って」。ジュリー氏と知り合いなのではと直球で質問されたことがあるという。  「まーそうなの?ごめんなさいね、一度もお会いした事ないし ご挨拶もした事ないし 連絡先も知らないけど?マリウスがどんな卒業の仕方とか私とは全然関係ないでしょ~!と生徒に伝えました!」とし、ジュリー氏とはまったく面識がないことを強調した。 Read more »

巨人・菅野智之とヤクルト・小川泰弘がNPBとの事務折衝に出席 「投げ抹消」の救済など訴える

NPBとプロ野球選手会の事務折衝に出席した(左から)ヤクルト・小川泰弘投手、巨人・菅野智之投手、森忠仁選手会事務局長  NPBと日本プロ野球選手会の事務折衝が11日、都内で行われ、巨人の菅野智之選手会長とヤクルトの小川泰弘選手会長が出席した。  選手会側は通常、森忠仁事務局長ら事務方が出席しており、選手自身が直接交渉の場に立つのは異例。両選手会長は、主にFA権取得における「投げ抹消」の救済などについて、現場の意見を訴えた。  選手会側は、先発当日に出場選手登録され、翌日に抹消される「投げ抹消」の選手に対し、特例として登録日数を加算するよう求めてきた。前回の折衝では「30日以内に再び登板した場合、7日を加算」の案を提示。今回は「15日以内」に歩み寄った形で交渉を進めた。  折衝後、取材に応じた菅野は「先発ピッチャーの価値というものをもうちょっと高めてもらえるように。もちろん軽視されているとかはまったく思っていないですけど、投げて抹消でなかなか日数が稼げないという選手が少なくない現状があるので、その日数を優遇してもらえるように、歩み寄ってもらえるように、話し合いができたんじゃないかなと思います」と話した。  また、小川は「実際にチームで奥川(恭伸)投手が経験していますし、そこのヒヤリングをして、選手の思い、これからの若い選手の将来のために少しでも先発ピッチャーの価値というか、権利を得られるように伝えさせていただきました」と、202年年は中10日以上の登板が多かった後輩の例をあげて改善を求めた。 Read more »
Kênh kiến thức kỹ năng, phát triển bản thân, hướng nghiệp, blog nhân sự