NATOとウクライナ軍 戦局打開の「特別作戦」で衝突…秘密協議5時間の内幕とは【報道1930】

natoとウクライナ軍 戦局打開の「特別作戦」で衝突…秘密協議5時間の内幕とは【報道1930】

NATOとウクライナ軍 戦局打開の「特別作戦」で衝突…秘密協議5時間の内幕とは【報道1930】

先月15日、ウクライナとポーランドの国境のとある場所で、NATOとウクライナ軍の秘密協議が行われました。そこで決まったのは、反転攻勢の戦局を打開する特別な作戦。将軍達の議論は5時間に及びましたが、元NATOの高官は、互いに不満をぶつけあう激しい攻防があったと証言しています。NATOとウクライナ軍は、なぜ衝突したのでしょうか。秘密協議の内幕です。

元NATO高官 ジェイミー・シェイ氏

「まずウクライナ側は、『もっと武器が必要だ』と会談で言いました。そして、彼らは、F16や射程距離の長い大砲、特にATACMS(エイタクムス)と呼ばれる兵器を要求しました。また、ロシア軍の後方の大砲陣地や兵站補給施設まで届くミサイル。例えばイギリスのストームシャドウの供与を増やすことを要求したのです」

NATOに38年間勤務した元高官で現在はイギリスのエクセター大学の教授、ジェイミー・シェイ氏。8月中旬に行われたウクライナとNATOの秘密会談では、お互いに不満をぶつけ合う激論が交わされたと話します。

元NATO高官 ジェイミー・シェイ氏

「ウクライナ側は、『武器の供給が遅すぎる、控えめすぎる。もっと早く、もっと必要だ。武器には、より攻撃的な無人偵察機や、特に長距離砲、地上・空中の巡航ミサイルも含まれるが、これらを手に入れない限り、我々ができることは限られる』とNATO側に訴えたのです。しかし、これを聞いたイギリスやアメリカの将軍たちやNATOの欧州連合軍最高司令官・カボリ将軍らは、『ウクライナは戦術に関して我々の忠告を聞いているのだろうか』という気持ちがあったでしょう。何故なら、反転攻勢に際し、NATOからウクライナ側へのアドバイスは、『敵の最大の弱点である地点を選び、そこに攻撃を集中させる。そして防御に穴を開け、その穴を突く』というものでした。しかし、ウクライナはそれをやっていなかったからです」

反転攻勢の開始後、ウクライナ軍はザポリージャやバフムトなど全長およそ1200キロにも及ぶ前線に広く展開。ロシア軍の弱点を見つけようと規模の小さなピンポイント攻撃を繰り返していたと言います。

これに対しNATO側は、ピンポイント攻撃は多くの労力と弾薬を無駄にしていて、時間もかかりすぎていると、批判的に見ていたと言うのです。

元NATO高官 ジェイミー・シェイ氏

「西側が常に言ってきたのは、『南部に兵力を集めて進軍する』という作戦でした。しかしウクライナはまだ明らかに東部のバフムトを取り戻そうとしていました。アメリカの助言は、『バフムトは重要ではない』というものでした。ウクライナ軍はそこであまりにも大きな損害を被っていました。ウクライナにとってバフムトは象徴的な存在になっていますが、アメリカは『頼むから、そこから一線を引いてくれ』と言っていたのです。しかしウクライナ人は誇り高い。自分のやり方でやりたいのです」

誇り高いウクライナ人とNATOの議論は、5時間に及びました。そして…

元NATO高官 ジェイミー・シェイ氏

「NATO側は、『このようなピンポイント攻撃をさらに続ければ、ロシア軍に反攻を開始する準備の機会を与えてしまう。そうなると、あらゆる場所でその反攻を防ぐために多くの戦力を費やすことになる。だから、どうか集中して、一点を選び、そこを突破するために大きな戦力で挑んでほしい』とウクライナを説得したのです」

NATO側が主張する戦略上の問題点と共にウクライナ側が考えなければならなかったのは…

元NATO高官 ジェイミー・シェイ氏

「ウクライナは、兵器が欲しければ、戦術に従わなければなりません。それは明らかで、ウクライナはそれを理解したようです」

ウクライナ側は、最終的にNATOのアドバイスを受け入れました。兵力を南部戦線に集中し、一点突破を狙った攻撃に戦略を転換したのです。

元NATO高官 ジェイミー・シェイ氏

「ウクライナ軍は今明らかに、より効果的に兵力を集中させています。彼らは西側の戦略家の言うことに耳を傾け始めている。と同時に、西側諸国がこれまで差し控えていた兵器や装備を提供する意欲も高まっています」

News Related
  • ジャニーズ会見、記者vs記者の異例光景 「挙手お願いしまーす」団結プレーも

    ジャニーズ会見、記者vs記者の異例光景 「挙手お願いしまーす」団結プレーも ジャニーズ事務所が2023年10月2日に開いた記者会見では、会社側と記者との攻防も先鋭化した。指名されない記者からたびたび怒号が飛び、司会者からは「フェアです。ちゃんと全体を見ています」。記者の主張に反論する場面も多かった。 会見が茶番だと主張する記者がいる一方で、司会者の進行を支持する別の記者からは「ちゃんと順番回して!」という声もあがった。「ルールを守る」ことを呼びかける登壇者の声に拍手が起こる場面もあり、記者会見のあり方をめぐる記者間の立ち位置の違いも鮮明になった。 「ひとつに限っていいですか?」→「いえ、ぜんぶひとつです」 2時間強にわたる記者会見では、出席した記者167人のうち、25人が質問。会見冒頭、司会者は「なるべく多くの方からご質問をいただけるように、ご質問は1社1問でお願いします」と宣言していたが、複数の論点を含む質問に時間をかける記者もおり、司会者が質問を切り上げるように求める場面も何回かあった。例えば6番目に質問した一月万冊・佐藤章記者は、「良く聞いてしっかりお答えいただきたい」と断りながら、約2分50秒にわたって質問。2分30秒ほど経過したところで司会者が「すみません、ひとつに限っていいですか?」と指摘すると、佐藤氏は「いえ、ぜんぶひとつです」と反論した。 その直後には、記者席から「関連の方に指してくださーい」の声。一度質問した後に、関連質問しようとする記者を指名するように求める声だが、司会者は (以下引用) 「いえ、最初に申し上げております。1社1問と申し上げております」 (以上引用) と受け入れなかった。20人目の質問が終わった後には、会見が「茶番」だという声が飛んだ。司会者は「まったく茶番ではないです」と応じると、記者席からは「笑わないでください」。司会者は「笑ってないです」とやり返した。 22人目の質問に対する回答が終わった時点で、指名されていない記者が大声で質問をぶつけた。司会者が登壇者に「どうしますか?お答えになりますか?」と聞くと、女性記者が「答えてください、非常に重要です」と答弁を要求。そんな中で、記者席からは「(別の記者に)当てて、当てて!」「ちゃんと順番回して!」という声が出た。指名されていない記者の質問を認めるべきではないとの声だ。これを受ける形で司会者は (以下引用) 「すみません、これは司会者として言わせてください。最初に皆さんにお願いしたのは、1社1問でございます。ですので、それでお願いします。みんなそれでルールを守って聞いていただいていますので。お願いします」 (以上引用) と話し、別の23人目の記者が指名された。 「そう思っている方がいたら挙手お願いしまーす!」 この質問に答えた直後にも怒号があがった。これまでも「落ち着いて」と繰り返していた井ノ原快彦氏が「ちょっと一言いいですか」と口を開き、改めて呼びかけた。 (以下引用) 「やはりこういう会見の場は全国に生放送で伝わっておりまして、小さな子どもたち…自分にも子どもがいます。ジャニーズJr.の子たちもいますし、それこそ被害者の皆さんが自分たちのことでこんなにもめているのか、というのは僕は見せたくないので、できる限りルールを守りながら、ルールを守っていく大人たちの姿を、この会見では見せていたいと僕は思っていますので、どうかどうか落ち着いてお願いします」 (以上引用) この呼びかけに対して、記者席からは拍手があがった。 終了予定時刻の16時が過ぎ、司会者が会見終了を宣言した後も、記者席からは声がやまなかった。 (以下引用) 「問い合わせてもなかなかお答えがいただけないという状況があるので、ぜひその点はご配慮いただいたいと思っています。そう思っている方がいたら挙手お願いしまーす!」 (以上引用) と賛同を求める記者もおり、会場内には挙手や拍手をする記者もいた。 (J-CASTニュース編集部 工藤博司)
    See Details: ジャニーズ会見、記者vs記者の異例光景 「挙手お願いしまーす」団結プレーも
  • ジャニーズ退所の岡田准一がコメント発表「静かに、強く、優しく、柔らかくを信条に粛々とクリエイティブにまっすぐ向き合う」

    岡田准一 ジャニーズ事務所は2日、公式サイト「ジャニーズネット」を更新し、所属する俳優、岡田准一(42)が2023年11月30日をもって退所することを発表し、岡田のコメントを掲載した。掲載された岡田のコメントは以下のとおり。 皆様にご報告がございます。 この度、2023年11月30日をもちまして、ジャニーズ事務所を退所する運びとなりました。突然のご報告で驚かせてしまい大変申し訳ございません。 皆様には、事務所のことで日々辛い思いをさせてしまっていることと思います。ご心配をおかけしており、本当に申し訳ございません。 今回のことでファンの皆様、そしてお世話になっている関係者の皆様、これからお仕事をご一緒させていただく皆様に、ご迷惑やご心配をこれ以上おかけしたくない、そして、何よりモノづくりのクリエイティブだけに向き合うという自分の中心を崩したくない、という思いからの退所でございます。 事務所からも「役者岡田准一を大切にして欲しい。今後も活動を応援します。」とのお話をいただき、今回のような決断をすることに至りました。 いろいろなご意見があるとは思いますが、苦しみながらの決断である事をご理解いただけますと幸いでございます。 これまで応援してくださったファンの皆さんには本当に感謝しています。いつも支えてくださっていることが日々励みになっています。環境を変えることにはなりますが、引き続き応援していただけるとありがたいです。 関係者の皆様、ご心配とご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ございません。引き続きご指導ご鞭撻を賜われますと幸いでございます。 今後は、事務所を立ち上げての活動になりますが、静かに、強く、優しく、柔らかくを信条に粛々とクリエイティブにまっすぐ向き合うことで、いい時間を過ごしていただける作品をつくることができるように精進してまいります。 今後とも、よろしくお願い申し上げます。
    See Details: ジャニーズ退所の岡田准一がコメント発表「静かに、強く、優しく、柔らかくを信条に粛々とクリエイティブにまっすぐ向き合う」
  • ばあちゃんの容赦ない『犬洗い』が微笑ましすぎた「予想以上に豪快だったw」「でもそれ以上に愛情感じる」称賛の嵐

    ばあちゃんの容赦ない『犬洗い』が微笑ましすぎた「予想以上に豪快だったw」「でもそれ以上に愛情感じる」称賛の嵐 YouTubeチャンネル『メイちゃんねる』に投稿されたのは、おばあちゃんにシャンプーしてもらうゴールデンレトリバーさんのお姿。『容赦ない』と表現されるその光景は189万回を超えて再生されており、多くの人々に笑顔を与えることとなりました。 ド・田舎流のわんこシャンプーに称賛の嵐 YouTubeチャンネル『メイちゃんねる』の主役は、ゴールデンレトリバーの「メイ」ちゃん。家族の完全サポート付きとして田舎で暮らすおばあちゃんにサプライズでお迎えされた経緯は、多くの人々に感動を与えました。 犬好きのばあちゃんにサプライズで子犬をお迎えしたら…その光景に「なんて素敵な家族」「おばあちゃんも子犬も可愛い」 今回ご紹介するのは、そんなばあちゃんとメイちゃんの日常の一コマ。どうやらこれから、シャンプーをするようです。 ゴールデンレトリバーの「メイ」ちゃん とってもお利口さんにトロ船に入り、散水ホースシャワーで打たせ湯(?)を楽しむメイちゃん(笑)。もちろん嫌がる素振りはなく、とても気持ちよさそうにする姿はまるで水遊びを堪能しているかのよう。 シャンプーのお時間です! とっても気持ちよさそうなメイちゃん まずは、しっかり体を濡らすところから。お迎えされた当時は、ばあちゃんが片手で抱えられるほど小さかったメイちゃんですが立派に成長された今、満遍なく体を濡らすだけでも一苦労。 体をしっかり濡らしたら… ばあちゃん登場!シャンプーする光景にほっこり 体が濡れたら、ばあちゃんの登場です。シャンプーを片手に持ち、豪快かつ優しくメイちゃんの体を洗っていきます。『くっしゃくっしゃ…くっしゃくっしゃ…♪』ばあちゃんオリジナルの軽快なリズムに乗せてシャンプーは進んでいく光景はあまりに微笑ましいもの。 飼い主のばあちゃんが登場! 『メイはおっきいけん、なかなかじゃな〜。』『大っきいなるほどええでな〜。』と、優しい声で愛おしそうに話すばあちゃん。どれだけメイちゃんを大切にしているのかが痛いほど伝わってきます。 体をしっかりと洗っていきます 信頼関係が滲み出る光景に感動 いよいよお顔まわりを洗う時がやってきて…? 『気持ちええか?』たくさん話しかけられるとどんどん笑顔になっていくメイちゃん。トロ船から一切出ようとせず、じっとしているところを見るとかなりリラックスしているようです。そしていよいよ、『すすぎ』の時間がやってきたようで…? 声を掛けられると笑顔を見せるメイちゃん 体をしっかり流したら、仕上げはお顔まわり。『ほなちょっと、顔洗うで?』そう声を掛けると…豪快かつ大胆にシャワーをかけて洗い流していきます。 まさに『容赦ない』という表現がしっくりきてしまいそうな光景には、思わず頬が緩みます。もちろんメイちゃんもすっかり慣れっこなのかしっかり目をつむっており、落ち着いた様子なのでご安心を。 容赦ないすすぎに爆笑必至! 『こりゃキレイなるぞ』笑顔にならずにはいられない、メイちゃんとばあちゃんの豪快かつ愛に溢れたその光景には多くの反響が寄せられています。 それでも満足そうなメイちゃんにほっこり♡ この投稿には「全面的に信頼しているのが伝わってくる」「ばあちゃんの優しい手、癒やされる」「なんかホッとする光景」「これほど豪快と愛情を同時に感じられるのは珍しいw」など多くのコメントが寄せられています。 メイちゃんとばあちゃんの出会い、そして現在の暮らしはYouTubeの他の投稿からチェックすることができます! メイちゃん、飼い主さん、この度はご協力誠にありがとうございました! 写真・動画提供:YouTubeチャンネル「メイちゃんねる」さま 執筆:ayano 編集:わんちゃんホンポ編集部 ※本記事は投稿者さまの許可を得て掲載しております。
    See Details: ばあちゃんの容赦ない『犬洗い』が微笑ましすぎた「予想以上に豪快だったw」「でもそれ以上に愛情感じる」称賛の嵐
  • 東南アジア初の高速鉄道が開業 日本に競り勝った中国が受注 採算などに懸念も

    東南アジアではじめてとなる高速鉄道が開業です。 インドネシアで2日、東南アジア初となる高速鉄道「WHOOSH」が開業しました。最高時速は350キロとされています。 日本との受注競争に競り勝った中国の融資で進められたプロジェクトで、首都ジャカルタから西ジャワ州のバンドンまでの142キロをつなぎます。 ただ、当初の計画よりも開業は5年遅れ、工費も土地の収用などの問題で大幅に膨れ上がっていて、財政負担や採算性が懸念されています。
    See Details: 東南アジア初の高速鉄道が開業 日本に競り勝った中国が受注 採算などに懸念も
  • 井ノ原快彦、会見冒頭 “被害者への誹謗中傷” 非難コメントでまたも大絶賛「この言葉がジャニオタに届きますように」

    井ノ原快彦、会見冒頭 “被害者への誹謗中傷” 非難コメントでまたも大絶賛「この言葉がジャニオタに届きますように」 会見に出席した井ノ原快彦 10月2日に開いた会見で、新社名を「SMILE-UP.」と改めると発表したジャニーズ事務所。 故・ジャニー喜多川氏の性加害を認め、謝罪してから約1カ月。藤島ジュリー景子氏が残り、被害者への補償業務に専任。補償を終え次第、同会社は廃業する。また、タレントと個別に契約するエージェント会社を設立し、その会社の社長を東山紀之、副社長を井ノ原快彦が務めるという。 「9月7日の会見にも出席していた井ノ原さんですが、記者の質問に真摯に答えようとする姿勢や、その言葉選びなどが絶賛されていました。東山さん、ジュリー氏が答えに詰まる様子が目立ったため、2人に比べてしっかりとした印象が際立っていました」(芸能記者) 今回の会見でも、冒頭から井ノ原が発したコメントが称賛を集めている。 まず最初に東山が代表取締役社長として、「この場をお借りして、喜多川氏によって、被害にあわれた方々、いまも苦しんでいる方々にあらためて謝罪させていただきます。本当にいままでつらい思いをさせて申し訳なかったと感じています。すいませんでした」とあらためて謝罪。 その直後、井ノ原から「ひとつお願いさせていただいてもよろしいでしょうか」と急遽、こんな発言があったのだ。 「SNSなどで被害にあわれた方々への誹謗や中傷が起こっています。本当にやめていただきたいと思っています。一部の方だと信じていますけれども、やめていただきたい」 「(被害を訴えた方の)勇気があったからこそ、この会社が大きく変わろうという動きになったのだと思います。なにとぞ、誹謗中傷はやめていただきたいと思います」 本誌も「ジャニーズ性加害問題当事者の会」の平本淳也氏に取材して、9月23日に報じたように、 《お前らは詐欺師だ》 《金儲けをやっているんだろう》 《ジャニーズがなくなったらどうしてくれるんだ》 といった心ない言葉が、当事者の会メンバーに向けられていた。 「3代またいでジャニーズのファンなのに」と綴った書き込みもあり、ジャニーズファンからの誹謗中傷に複雑な気持ちになったとしたうえで、同会は刑事告訴に踏み切ることにした。 こうした背景を知っている会見の視聴者からは、インターネット上で井ノ原の対応を絶賛するとともに、これ以上、誹謗中傷が起きないように願う声があがった。 《イノッチの最初の言葉、「被害者に対する誹謗中傷をやめてください」 この言葉をかなり強く繰り返し言った。この言葉がジャニオタに届きますように》 《被害者の方々を叩いてるのジャニオタやん。自分の好きな事務所の足を引っ張ってるのもジャニオタ。ジャニタレに「誹謗中傷はやめて下さい」と言わせても何も思わないのかな?》 《やっと事務所側から被害者への誹謗中傷をやめるように…言葉が出ましね。遅い気もするけど…切に願います》 《一部のジャニーズファンのみなさん、ジャニー喜多川の性的被害を受けた人への誹謗中傷やめてくださいってよ。イノッチが真摯に訴えていましたよ!》 被害の連鎖が止まる日が、一日も早く来ることを祈りたい。
    See Details: 井ノ原快彦、会見冒頭 “被害者への誹謗中傷” 非難コメントでまたも大絶賛「この言葉がジャニオタに届きますように」
  • 江川紹子さん「ジュリー氏も、虐待の被害者では」ジャニーズ会見で明かされた手紙から「すさまじい母親の支配」感じ取る

    江川紹子さん  ジャーナリストの江川紹子さんが2日、自身のX(旧ツイッター)に新規投稿。この日、ジャニーズ事務所が行った2度目の会見で、母親の藤島メリー泰子元会長との関係を明かした藤島ジュリー景子前社長の手紙の内容に、「ジュリー氏も、虐待の被害者では」と思いやった。  ジャニー喜多川元社長のめいでもあるジュリー前社長は会見を欠席し、一族の関係性などについて記した手紙を発表した。その中でメリー元会長との仲について、「私が従順な時はとても優しいのですが、私が少しでも彼女と違う意見を言うと気が狂ったように怒り、叩き潰すようなことを平気でする人でした」「私は時々過呼吸になり倒れてしまうようになりました。当時病名はなかったのですが、今ではパニック障害と診断されています」などと明かした。  これについて、江川さんは「すさまじい母親の支配。それでも『優しい面もあった』というジュリー氏も、虐待の被害者では」と記述。2人の関係に触れ、私見をつづった。  さらに江川さんは会見についても持論を展開。1社1問という制限があった上、2時間ほどで打ち切られたため、質問できなかった社があったことから、「もし、記者会見で長々と自説を開陳し、マイクを離さない人がいたら確かに迷惑でしょうが、かといって『一問一答がルール』という官邸報道室みたいな言説が当たり前のように飛び交うのもまた違うと思います。更問い(重ね聞き)ができてこそ、やりとりは深まります。短い問いを重ねるのが理想」と提言した。
    See Details: 江川紹子さん「ジュリー氏も、虐待の被害者では」ジャニーズ会見で明かされた手紙から「すさまじい母親の支配」感じ取る
  • 松本人志「マジで凄かった」ダウンタウンの“人気絶頂期“を回顧「警察に届けないと…」

    松本人志「マジで凄かった」ダウンタウンの“人気絶頂期“を回顧「警察に届けないと…」 10月1日、フジテレビ系『まつもtoなかい』に出演したダウンタウン・松本人志が、“アイドル扱い“されていた時代を振り返る場面があった。 番組冒頭で、松本は、ゲストが全員アイドルだということを受け、「俺だって昔アイドル扱いだったんだけどね。お笑い界のね」「ものすごい人気やったからね!知ってる?俺のほんまのすごい人気」「マジで凄かった!」と発言。 それを受けて中居正広が、「アイドルとまた違うじゃないですか」とツッコむと、松本は「もうアイドル超えをしたのよ。本当に」「例えば大阪でダウンタウンがイベントやるってなったらまず警察に届けないといけないのよ」「人が集まりすぎて、『もう吉本さん勘弁してください』ってなる。もう車も止まってしまう」と振り返った。 そして、「ほんまにそうやったから!」「浜田はそうでもなかったけどな。俺は凄かった」と、相方の浜田雅功を引き合いに出して笑いを誘っていた。
    See Details: 松本人志「マジで凄かった」ダウンタウンの“人気絶頂期“を回顧「警察に届けないと…」
  • 江川紹子氏 ジャニーズ事務所会見で私見「ジュリー氏も虐待の被害者では」「短い問いを重ねるのが理想」

    江川紹子さん  ジャーナリストの江川紹子氏(65)2日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、この日ジャニーズ事務所が故ジャニー喜多川元社長による性加害を認め、今後の会社運営について開いた会見について私見をつづった。  江川氏はまず、前社長の藤島ジュリー景子氏が手紙で明かした母・メリー氏との関係について言及。「実母であるメリーは私が従順な時はとても優しいのですが、私が少しでも彼女に違う意見を言うと、気が狂ったように怒り、叩き潰すようなことを平気でする人でした」などの内容に「すさまじい母親の支配。それでも『優しい面もあった』というジュリー氏も、虐待の被害者では」と記した。  また、会見の後半ではマイクを持たない記者が質問を乱発したり、ヤジが飛ぶ場面もあり、江川氏は「もし、記者会見で長々と自説を開陳し、マイクを離さない人がいたら確かに迷惑でしょうが、かといって『一問一答がルール』という官邸報道室みたいな言説が当たり前のように飛び交うのもまた違うと思います」と持論を展開。  その上で「更問い(重ね聞き)ができてこそ、やりとりは深まります。短い問いを重ねるのが理想」と記者会見における理想をつづった。
    See Details: 江川紹子氏 ジャニーズ事務所会見で私見「ジュリー氏も虐待の被害者では」「短い問いを重ねるのが理想」
  • 【SCOOP!】復活メグロ第二弾は250cc?! カワサキ・エストレヤが復活してメグロブランドへ先祖返りか

    江川紹子さん  ジャーナリストの江川紹子氏(65)2日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、この日ジャニーズ事務所が故ジャニー喜多川元社長による性加害を認め、今後の会社運営について開いた会見について私見をつづった。  江川氏はまず、前社長の藤島ジュリー景子氏が手紙で明かした母・メリー氏との関係について言及。「実母であるメリーは私が従順な時はとても優しいのですが、私が少しでも彼女に違う意見を言うと、気が狂ったように怒り、叩き潰すようなことを平気でする人でした」などの内容に「すさまじい母親の支配。それでも『優しい面もあった』というジュリー氏も、虐待の被害者では」と記した。  また、会見の後半ではマイクを持たない記者が質問を乱発したり、ヤジが飛ぶ場面もあり、江川氏は「もし、記者会見で長々と自説を開陳し、マイクを離さない人がいたら確かに迷惑でしょうが、かといって『一問一答がルール』という官邸報道室みたいな言説が当たり前のように飛び交うのもまた違うと思います」と持論を展開。  その上で「更問い(重ね聞き)ができてこそ、やりとりは深まります。短い問いを重ねるのが理想」と記者会見における理想をつづった。
    See Details: 【SCOOP!】復活メグロ第二弾は250cc?! カワサキ・エストレヤが復活してメグロブランドへ先祖返りか
  • “ミス・ジャパン”の県庁職員 「挑戦のきっかけに」知事に報告

    江川紹子さん  ジャーナリストの江川紹子氏(65)2日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、この日ジャニーズ事務所が故ジャニー喜多川元社長による性加害を認め、今後の会社運営について開いた会見について私見をつづった。  江川氏はまず、前社長の藤島ジュリー景子氏が手紙で明かした母・メリー氏との関係について言及。「実母であるメリーは私が従順な時はとても優しいのですが、私が少しでも彼女に違う意見を言うと、気が狂ったように怒り、叩き潰すようなことを平気でする人でした」などの内容に「すさまじい母親の支配。それでも『優しい面もあった』というジュリー氏も、虐待の被害者では」と記した。  また、会見の後半ではマイクを持たない記者が質問を乱発したり、ヤジが飛ぶ場面もあり、江川氏は「もし、記者会見で長々と自説を開陳し、マイクを離さない人がいたら確かに迷惑でしょうが、かといって『一問一答がルール』という官邸報道室みたいな言説が当たり前のように飛び交うのもまた違うと思います」と持論を展開。  その上で「更問い(重ね聞き)ができてこそ、やりとりは深まります。短い問いを重ねるのが理想」と記者会見における理想をつづった。
    See Details: “ミス・ジャパン”の県庁職員 「挑戦のきっかけに」知事に報告
  • 「俺、このまま終わるんやろうな」西田有志が激白! 妻・古賀紗理那の救い…謎の症状に苦しんだ“左のエース”はいかにして復活したのか

    江川紹子さん  ジャーナリストの江川紹子氏(65)2日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、この日ジャニーズ事務所が故ジャニー喜多川元社長による性加害を認め、今後の会社運営について開いた会見について私見をつづった。  江川氏はまず、前社長の藤島ジュリー景子氏が手紙で明かした母・メリー氏との関係について言及。「実母であるメリーは私が従順な時はとても優しいのですが、私が少しでも彼女に違う意見を言うと、気が狂ったように怒り、叩き潰すようなことを平気でする人でした」などの内容に「すさまじい母親の支配。それでも『優しい面もあった』というジュリー氏も、虐待の被害者では」と記した。  また、会見の後半ではマイクを持たない記者が質問を乱発したり、ヤジが飛ぶ場面もあり、江川氏は「もし、記者会見で長々と自説を開陳し、マイクを離さない人がいたら確かに迷惑でしょうが、かといって『一問一答がルール』という官邸報道室みたいな言説が当たり前のように飛び交うのもまた違うと思います」と持論を展開。  その上で「更問い(重ね聞き)ができてこそ、やりとりは深まります。短い問いを重ねるのが理想」と記者会見における理想をつづった。
    See Details: 「俺、このまま終わるんやろうな」西田有志が激白! 妻・古賀紗理那の救い…謎の症状に苦しんだ“左のエース”はいかにして復活したのか
  • 30年来のジャニーズファンのライター「とても心外」報道に怒り 約2分間主張、司会「ご質問は端的に」

    江川紹子さん  ジャーナリストの江川紹子氏(65)2日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、この日ジャニーズ事務所が故ジャニー喜多川元社長による性加害を認め、今後の会社運営について開いた会見について私見をつづった。  江川氏はまず、前社長の藤島ジュリー景子氏が手紙で明かした母・メリー氏との関係について言及。「実母であるメリーは私が従順な時はとても優しいのですが、私が少しでも彼女に違う意見を言うと、気が狂ったように怒り、叩き潰すようなことを平気でする人でした」などの内容に「すさまじい母親の支配。それでも『優しい面もあった』というジュリー氏も、虐待の被害者では」と記した。  また、会見の後半ではマイクを持たない記者が質問を乱発したり、ヤジが飛ぶ場面もあり、江川氏は「もし、記者会見で長々と自説を開陳し、マイクを離さない人がいたら確かに迷惑でしょうが、かといって『一問一答がルール』という官邸報道室みたいな言説が当たり前のように飛び交うのもまた違うと思います」と持論を展開。  その上で「更問い(重ね聞き)ができてこそ、やりとりは深まります。短い問いを重ねるのが理想」と記者会見における理想をつづった。
    See Details: 30年来のジャニーズファンのライター「とても心外」報道に怒り 約2分間主張、司会「ご質問は端的に」
  • BTS・V「あとで一緒にご飯を…」俳優・一ノ瀬ワタルとショッピング中に意気投合

    江川紹子さん  ジャーナリストの江川紹子氏(65)2日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、この日ジャニーズ事務所が故ジャニー喜多川元社長による性加害を認め、今後の会社運営について開いた会見について私見をつづった。  江川氏はまず、前社長の藤島ジュリー景子氏が手紙で明かした母・メリー氏との関係について言及。「実母であるメリーは私が従順な時はとても優しいのですが、私が少しでも彼女に違う意見を言うと、気が狂ったように怒り、叩き潰すようなことを平気でする人でした」などの内容に「すさまじい母親の支配。それでも『優しい面もあった』というジュリー氏も、虐待の被害者では」と記した。  また、会見の後半ではマイクを持たない記者が質問を乱発したり、ヤジが飛ぶ場面もあり、江川氏は「もし、記者会見で長々と自説を開陳し、マイクを離さない人がいたら確かに迷惑でしょうが、かといって『一問一答がルール』という官邸報道室みたいな言説が当たり前のように飛び交うのもまた違うと思います」と持論を展開。  その上で「更問い(重ね聞き)ができてこそ、やりとりは深まります。短い問いを重ねるのが理想」と記者会見における理想をつづった。
    See Details: BTS・V「あとで一緒にご飯を…」俳優・一ノ瀬ワタルとショッピング中に意気投合
  • 【宝塚】専科スター凪七瑠海が「宝塚舞踊会」で大トリ 日本舞踊の祭典、コロナ禍で4年ぶり開催

    江川紹子さん  ジャーナリストの江川紹子氏(65)2日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、この日ジャニーズ事務所が故ジャニー喜多川元社長による性加害を認め、今後の会社運営について開いた会見について私見をつづった。  江川氏はまず、前社長の藤島ジュリー景子氏が手紙で明かした母・メリー氏との関係について言及。「実母であるメリーは私が従順な時はとても優しいのですが、私が少しでも彼女に違う意見を言うと、気が狂ったように怒り、叩き潰すようなことを平気でする人でした」などの内容に「すさまじい母親の支配。それでも『優しい面もあった』というジュリー氏も、虐待の被害者では」と記した。  また、会見の後半ではマイクを持たない記者が質問を乱発したり、ヤジが飛ぶ場面もあり、江川氏は「もし、記者会見で長々と自説を開陳し、マイクを離さない人がいたら確かに迷惑でしょうが、かといって『一問一答がルール』という官邸報道室みたいな言説が当たり前のように飛び交うのもまた違うと思います」と持論を展開。  その上で「更問い(重ね聞き)ができてこそ、やりとりは深まります。短い問いを重ねるのが理想」と記者会見における理想をつづった。
    See Details: 【宝塚】専科スター凪七瑠海が「宝塚舞踊会」で大トリ 日本舞踊の祭典、コロナ禍で4年ぶり開催

OTHER NEWS

天皇ご一家が日本赤十字社の企画展ご覧に 愛子さまの質問で笑いに包まれる一幕も

 天皇ご一家が関東大震災の際に救護にあたった日本赤十字社の活動などを展示した企画展をご覧になりました。  天皇皇后両陛下と長女の愛子さまは1日午後5時半ごろ、東京・港区にある日本赤十字社の本社を訪れ、関係者の出迎えを受けられました。  その後、救護活動中に殉職した看護師らの慰霊碑に供花されました。  ご一家は100年前に起きた関東大震災の企画展にも足を運ばれ、震災当時、救護所を設置した場所などを記した資料をご覧になりました。  皇后さまと愛子さまは「何カ所ぐらい救護所を設置したのですか」と質問され、天皇陛下は「こんな資料があるんですね」と感想を述べられました。  愛子さまが、展示されていた消毒液について「消毒用にアメリカからウイスキーを取り寄せたのですか」と質問されました。  案内者が「それはあちらで説明しようと思っていました」と言うと、愛子さまが「先走ってしまいました」と話され、笑いに包まれる一幕もありました。 Read more »

「メジャー史上最高の成績だ!」NY紙が大谷翔平に畏敬の念。投打で“異次元すぎる”今季を脚光「史上最も注目に値する個人シーズン」

「メジャー史上最高の成績だ!」NY紙が大谷翔平に畏敬の念。投打で“異次元すぎる”今季を脚光「史上最も注目に値する個人シーズン」 異次元のシーズンを送った偉才のパフォーマンスが脚光を浴びている。 現地10月1日、アメリカン・リーグの今季レギュラーシーズンが終了した。個人タイトルが確定し、大谷翔平(ロサンゼルス・エンジェルス)が日本人初のホームラン王を獲得。メジャー6年目にして、自身初の打撃タイトルを獲得した。 大谷は右脇腹の負傷でラスト25試合を欠場。負傷者リスト入り後は、初のホームランキングに暗雲が立ち込めたかに見えたが、それは杞憂に過ぎなかった。大谷は2位のアドリス・ガルシア(テキサス・レンジャーズ)に5本差をつける44本塁打でシーズンを締めくくった。 本塁打だけではない。大谷は今季、その他の打撃スタッツでも異次元の成績を残している。打率.304、打点95で故障がなければ三冠王も狙えるペースで打ちまくり、打者をトータルで評価するOPS(出塁率と長打率を足し合わせた値)に至っては「1.066」をマーク。こちらはリーグトップに立っている。投げても2年連続二桁勝利となる10勝(5敗)、防御率3.14、167奪三振を記録。8月に右肘を損傷し、のちに手術する結果になったが投打でハイパフォーマンスなシーズンを送ったことは確かだ。 偉才の活躍には現地メディアから感嘆の声が漏れている。米老舗紙『New York Times』は、大谷の今季を振り返った特集記事を配信。見出しには「ショウヘイ・オオタニは、メジャーリーグ史上最高の成績を残した年だったかもしれない。このような光景を再び見ることができるだろうか?」と最大級の賛辞を贈っている。 記事はまず、開幕から3戦目(現地4月2日のオークランド・アスレティックス戦)に飛び出した今季第1号に脚光を当てており、「彼のスイングは打球速度116マイル(約186.6キロ)を記録し、飛距離447フィート(約136メートル)の特大ソロホームランを日本の広告看板を越えて右翼スタンドに叩き込んだ。これは特に驚異的なものだった」とタイトルを獲得した1本目をあらためて振り返っている。 打者だけでなく、投手としてもチームを牽引する姿を「カリフォルニアのハリケーンと同じくらい珍しい現象であり、彼のような選手は存在しなかった」と猛烈なタイフーンに例えるほど絶賛。「初めてメジャーに上がった2018年シーズン以来、オオタニは体が許す限り二刀流をマスターしてきた。2021年にはアメリカン・リーグの最優秀選手となった。ほとんどの統計基準では、昨シーズンも同じような好成績を残しているが、今年は彼にとってこれまでで最高のシーズンであり、おそらく野球史上最も注目に値する個人シーズンとなった」と断言。シーズンを重ねるごとに進化する大谷に畏敬の念を抱く。 今春のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)では侍ジャパンの一員として参加し、代名詞である二刀流で日本を3大会ぶりの世界一に導き、胴上げ投手&MVPを獲得する離れ業から始まった今シーズン。打者専念となる来季も、偉才の一挙手一投足から目が離せない。 構成●THE DIGEST編集部 Read more »

AKB48が「アイドルなんかじゃなかったら」、NMB48は「渚サイコー!」をパフォーマンス!『CDTVライブ!ライブ!』3時間半SP

By TV LIFE 『CDTVライブ!ライブ!』3時間半スペシャル  左から)AKB48、NMB48 10月9日(月・祝)に3時間半にわたって放送される『CDTVライブ!ライブ!』(TBS系 午後6時30分~10時)の出演アーティスト第2弾と歌唱楽曲が発表された。 先日発表された第1弾アーティストINI、ENHYPEN、Kyrie(アイナ・ジ・エンド)、櫻坂46、JO1、Tani Yuuki、BE:FIRST、flumpool、WANIMAに続き、3時間半スペシャルを彩る豪華出演アーティスト第2弾と楽曲が解禁。 AKB48は、“恋するアイドル”がテーマの胸がキュッと締めつけられるようなストーリーを、疾走感のあるアップテンポなメロディーに乗せて歌う切ないラブソングの新曲「アイドルなんかじゃなかったら」、NMB48は、渋谷凪咲がセンターを務める世界一明るい卒業ソングの新曲「渚サイコー!」をパフォーマンスする。 披露する2曲は本田仁美(AKB48)、渋谷凪咲(NMB48)それぞれの卒業前最後のシングルとなっており、『CDTVライブ!ライブ!』では2組がメドレーでお届け。 さらに「SNSでバズったライブ特集」も。 2020年3月から1500曲以上を放送してきた本番組の中から特にバズったライブをさまざまなカテゴリーに分けて一挙公開する。 番組情報 『CDTVライブ!ライブ!』3時間半スペシャル TBS系 2023年10月9日(月・祝)午後6時30分~10時 <出演アーティスト・歌唱曲>(アーティスト名50音順) INI「HANA_花」 AKB48「アイドルなんかじゃなかったら」 NMB48「渚サイコー!」 ENHYPEN「Bite Me [Japanese Ver.]」 Kyrie(アイナ・ジ・エンド)「キリエ・憐れみの讃歌」 櫻坂46「承認欲求」 JO1「Venus」 Tani Yuuki「最後の魔法」 ... Read more »

iPhone 16シリーズの詳細な寸法が完全判明?

By 塚本直樹 来年登場が期待される「iPhone 16/16 Plus」「iPhone 16 Pro/Pro Max」の詳細な寸法と重量の情報を、海外メディアのMacRumorsが報じています。 ↑Thanes.Op / Shutterstock.comより iPhone 16 Pro/Pro Maxは、「iPhone 15 Pro/Pro Max」よりも大きな6.27インチ/6.85インチディスプレイを搭載し、本体サイズはiPhone 16 Pro/Pro Maxの幅が71.45mm/77.58mm、高さが149.6mm/163.0mmと、それぞれ大型化するとのことです。 iPhone 16 Pro/Pro MaxはiPhone 15 Pro/Proとおなじチタン素材のフレームを採用。本体縁はわずかにカーブした形状となります。本体側面にはわずかに大きくなったアクションボタンと、静電容量式の「キャプチャーボタン」を搭載するようです。 iPhone 16/16 Plusは、iPhone ... Read more »

ジャニーズ会見で「おぞましい姿目の当たりに」「八百長のよう」 出席した記者が怒り露わ...同業者に苦言も

ジャニーズ会見で「おぞましい姿目の当たりに」「八百長のよう」 出席した記者が怒り露わ…同業者に苦言も ジャニーズ事務所が2023年10月2日、都内で記者会見を開いた。 質問は「1社1問」「質問は簡潔に」と事前に司会者から通達があった。しかし、ルールや質問者の指名を巡り混乱が起き、記者から怒号が飛ぶ場面があった。 会場で取材していたネットメディア・アークタイムズの尾形聡彦編集長は、今回の会見を「八百長」とツイッター(現・X)で評している。 「八百長のような不正なルールを容認するわけにはいきません」 質疑応答では、割り込んでの質問や、事前の通達を守らない記者がおり、会場は騒然となった。「なぜ後ろばかり指名するんですか」などと不満があがり、「ちゃんとルール守れよ」「静かにしろ」と記者間でトラブルとなる場面もあった。ジャニーズアイランドの井ノ原快彦社長が「落ち着いていきましょう、みなさん」と呼びかけるほどだった。 尾形氏は、「当てていただけないでしょうか」「早くからここに来ているんです」とアピールし、他の記者から批判の声もあがった。井ノ原氏には「喧嘩しない喧嘩しない」と諫められた。 尾形氏は会見を受け、「井ノ原氏は『ルールを守って』と私に言い、隣の芸能レポーターたちは拍手していました。しかし、厳しい質問をするであろう私と望月(衣塑子、アークタイムズキャスター兼東京新聞記者)さんを絶対に当てない、という八百長のような不正なルールを容認するわけにはいきません」とXで吐露した。 (以下引用) 「最初は当然質問が当たるだろうと思って、黙って手を挙げていました。が、ジャニーズ事務所と司会者側の最前列の私たちを当てないという意思が、会見が進むにつれて明白になりました。途中から、会場で声を上げざるを得ませんでした」 (以上引用) 「一体何を怖がっているのでしょうか」 尾形氏は主要国の記者会見では最前列の人から順に当てられるとし、今回の会見は「不自然極まりない」「一体何を怖がっているのでしょうか」と指摘する。 さらに、他の記者やカメラマンからのヤジに驚いたとする。 (以下引用) 「不正な『ルール』であってもジャニーズ事務所の意向に従え、と言う彼ら彼女らの忖度と共犯性が、ジャニー喜多川氏の性加害を50年にわたって続けさせてきた原動力であり、その共犯関係がいまも根強く続いていることを思い知りました」 (以上引用) 自身を批判するメディアに対して「あなたは、八百長を強要するルールを守れと言うのか。そして、あなたたちはジャニー喜多川氏の数十年に及ぶ性加害のなかで、何をしてきたのか。メディア人としての悔恨や怒り、責任感は全くないのか、と」と問うた。 (以下引用) 「社会の公器である、記者やカメラマンたちが、性加害問題を解明しようとは全くせずに、逃げるジャニーズ事務所に同調して私たちに匿名でヤジを浴びせ、ジャニーズ側に同調して拍手までしている」 「今日の会見で性加害問題を数十年隠蔽してきたジャニーズ事務所の体質が全く変わっていないことが露呈しました。そして共犯であるテレビ・新聞が、追及しようとする記者たちに怒号を浴びせる、おぞましい姿を目の当たりにしました」 (以上引用) Read more »

義母の登場に動揺する妻 「どうやって入った?」に義母の回答は…【私の家に入らないで Vol.61】

産後の睡眠不足…その原因は義母にあった!? 産後間もない体で赤ちゃんのお世話をする主人公の菜々子さん。極度の睡眠不足の理由は、菜々子さんの「産後うつ」を心配してやってくる義母にありました。毎日来てしゃべりまくる義母に疲れ果てた菜々子さんは、一時実家へ避難。しかし、そこで義姉から「帰ってくるのはこれっきりにして」とハッキリ言われ、毅然とした態度に、自分は義母から逃げていたと気づき…。 義姉に背中を押され、義母に立ち向かうことを決意し、自宅に帰宅。 「義母はもう家には入れない」と心を強く持っていたのですが、ドアの鍵が誰かに開けられた…!? ■前回のあらすじ 心配する夫をよそに、たとえ義母が来ても絶対にドアを開けないと固く決心していた妻。何かあったら管理人も味方になってくれるし、家にいれば安全だと思っていたのですが、鍵が開く音がして…!? ■鍵を開けたのは… 義母の登場に動揺する妻 「どうやって入った?」に義母の回答は…【私の家に入らないで Vol.61】 ■ありえない状況に驚きが隠せない菜々子 盗んだ鍵を使って家の中に入り込んだ義母。 絶対にいるはずのない義母が突然目の前に現れて動揺を隠せない菜々子。 その様子を見て鍵を盗んだことがバレてないと確信した義母は、平気な顔して「鍵が開いていた」と嘘をつきましたが…。 ▶︎次の話 ダメ元で来たら鍵が開いていた? 怪しさ満載の義母に妻は… Read more »

ゴール直前で歓喜のポーズを決めた韓国選手に悲劇!台湾選手に抜かれ0.01秒差の銀メダル

2日、韓国・朝鮮日報によると、ローラースケート男子韓国代表チームが0.01秒差で銀メダルを獲得した。 2023年10月2日、韓国・朝鮮日報によると、ローラースケート男子韓国代表チームが0.01秒差で銀メダルを獲得した。 記事によると、韓国代表(チェ・グァンホ、チョン・チョルウォン、チェ・インホ)は1日に行われたアジア大会(中国・杭州)のローラースケート男子3000メートルリレーで、ゴール直前に台湾代表に追い抜かれ2位となった。台湾が4分5秒692で金メダル、韓国は4分5秒702で銀メダルを獲得した。 韓国はレース終盤まで先頭を走っていた。フィニッシュライン直前、金メダルを確信した最終走者のチョンは前傾姿勢を起こして両手を上に掲げ、歓喜のポーズを決めた。一方、すぐ後ろにつけていた台湾選手はフィニッシュラインに向けて左足を伸ばした。 レース後、国旗を手に優勝セレモニーの準備をしていた韓国の選手らは記録を見て呆然。レース後のインタビューにも応じず、涙ながらに会場を後にしたという。 これに韓国のネットユーザーからは「本当にもったいない」「万歳はゴールした後にしないと」「アマチュアがするようなミス」「勝っていようが負けていようが最後までベストを尽くすのがスポーツマン。正直がっかりだ」と落胆の声が上がっている。 また「0.01秒で兵役免除がパーになったな」「1人の早とちりが残りのメンバーの兵役問題と人生に深刻な影響を与えた。許してもらえるだろうか?」との声も。 一方で「これも良い経験になる」「元気出して」「金メダルを逃したのは残念だけど、こういうのもスポーツの面白いところ。最後まで諦めてはいけないね。選手のみなさんお疲れさま」などと励ましの声も寄せられている。(翻訳・編集/堂本) Read more »

実話ナックルズ評価が爆上げ! ジャニーズ会見で冷静な的確質問「ほかの記者はクソ」「今回のMVP」

 本日2日にジャニーズ事務所は、都内で今後の会社運営に関する会見を行った。東山紀之新社長は、故・ジャニー喜多川氏による性加害問題を受け、現事務所を事実上解体し、新たに設立するエージェント会社を設立。そこに、所属タレントが個人やグループで作る事務所と個別に契約を結ぶ態勢を整えることを発表した。  多数の報道陣が詰めかけ、1社1問の呼びかけがなされるなか、途中、何度も割り込んで質問する記者もおり、騒然となる場面もあった。そこで冷静に手を上げ、司会者に当てられたのが「実話ナックルズ」で、場内がどよめいた。  ナックルズの記者は、ジャニーズ事務所について「退所した方を圧力をかけて干す」うわさがあるとした上で、今後「退所したいという方が絶対出てくる。退所した方への対応、圧力をかけるとか、干すとか絶対しないとお約束(していただく)といいますか…」と質問した。  東山は「もちろん」と答え、「圧力をかけるとかいうよりも、さらに応援したい」ときっぱり。井ノ原快彦は「年齢も年齢です」と切り出し、「退所していくメンバーもいます。苦楽をともにした仲間ですので、健康でいてほしいんですよね」と吐露。“仲間たち”と現在も連絡をとっているとし、良い関係が築けるよう「ナックルズさんの方で言っていただけると助かります」と呼びかけた。  この日の記者会見は、1社1問にも関わらず守らない報道媒体だらけで、過熱する会見に井ノ原が「みなさん、落ち着いていきましょう!」と呼びかけ。司会者も「1問1社でお願いします!」「質問は1つだけでお願いします!」とルールを守らない記者に困惑していた。  この記者会見の様子はテレビで生中継されており、過熱する記者からの質問に視聴者は「記者の質問長すぎて、何が言いたいのかわからなかった」「記者が質問とって、説教垂れるのはよくないだろ…」「会見で記者の質問がレベル低いのとお前が言うなのオンパレード」「この記者、話が長い 下手くそかよ」「この男性記者はバカなのかな? 質問は1人1つって言ったろ」「この記者、自分が質問した内容、もう一度言えるかな? それくらい話まとまってなかったぞ」などと質問した記者に批判の声があがった。  そんな中で、「実話ナックルズ」の冷静で的確な質問に「今回の会見は実話ナックルズさんの一人勝ちでしたね!」「ナックルズの評価が爆上がり! ほかの記者はクソ」「ャニーズ記者会見 今まで実話ナックルズさんを 正直あまり良いとは思わなかったのですが今回の記者会見のMVPだと思いました」「これからの記者会見は全部、ナックルズでいいよ」「まじで出禁にした方がいい記者いる。ナックルズ編集部で研修した方がいい」などと実話ナックルズ記者を評価する声が相次いでいる。  会見後、実話ナックルズ編集部は公式SNSを更新し「退所したタレントさんに圧力を今後はかけない、とのお言葉いただきました イノッチさんに「ナックルズさんにぜひ今後そこらへんを厳しく見ていただきたい」とのお言葉いただきました 了解です!!!」とつづっている。 Read more »

【コメント全文】岡田准一「苦しみながらの決断」 ジャニーズ事務所退所を発表

岡田准一さん 元V6の岡田准一さん(42)がジャニーズ事務所を退所することを、2日に所属事務所が発表。それを受け、岡田さんがコメントを発表しました。 【以下、岡田准一さんのコメント全文】 皆様にご報告がございます。 この度、2023年11月30日をもちまして、ジャニーズ事務所を退所する運びとなりました。突然のご報告で驚かせてしまい大変申し訳ございません。 皆様には、事務所のことで日々辛い思いをさせてしまっていることと思います。 ご心配をおかけしており、本当に申し訳ございません。 今回のことでファンの皆様、そしてお世話になっている関係者の皆様、これからお仕事をご一緒させていただく皆様に、ご迷惑やご心配をこれ以上おかけしたくない、そして、何よりモノづくりのクリエイティブだけに向き合うという自分の中心を崩したくない、という思いからの退所でございます。 事務所からも「役者岡田准一を大切にして欲しい。今後も活動を応援します。」とのお話しをいただき、今回このような決断をすることに至りました。 いろいろなご意見があるとは思いますが、苦しみながらの決断である事をご理解いただけますと幸いでございます。 これまで応援してくださったファンの皆さんには本当に感謝しています。いつも支えてくださっていることが日々励みになっています。環境を変えることにはなりますが、引き続き応援していただけるとありがたいです。 関係者の皆様、ご心配とご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ございません。引き続きご指導ご鞭撻を賜れますと幸いでございます。 今後は、事務所を立ち上げての活動になりますが、静かに、強く、優しく、柔らかくを信条に粛々とクリエイティブにまっすぐ向き合うことで、いい時間を過ごしていただける作品をつくることができるように精進してまいります。 今後とも、よろしくお願い申し上げます。 2023年10月2日 岡田 准一 Read more »

関ジャニ∞、ジャニーズWESTの改名にファン「残酷すぎ」 来年ともに記念イヤー

東山新社長も苦渋の表情だった 創業者の故ジャニー喜多川氏による性加害問題で揺れるジャニーズ事務所が2日、2度目となる記者会見を都内で行った。 会見では関ジャニ∞やジャニーズWESTなど、「ジャニーズ」と名称がつくものに関しては「全て無くなります」と東山が明言。さらに「たくさんのファンに愛されてきた名前だから葛藤はある。本人たちも苦渋の決断をしたと思う。変えていくことは聞いている」とタレントが自らグループ名を考えていることを示唆した。 この決定にファンは〝ガックリ〟だ。関ジャニ∞は来年9月にデビュー20周年の節目を迎えることから、この記念すべき年を改名後に迎える可能性に〝拒否反応〟を示すファンも少なくない。さらにファンの総称「eighter」も変わってしまうのではないか…との指摘もあり、改名には波紋が広がっている。 ジャニーズWESTも、来年4月でCDデビューから10周年だ。こちらも同様に肩を落とすファンが続出。応援は続けていくことを表明しながらも「周年まで改名は待ってくれないか?」「2グループとも大事な時期に残酷すぎ」などとさまざまな意見が相次いでいる状況だ。 この日同事務所は、タレントのマネジメント業務を行う新会社を設立し新社長に東山紀之が就任することが明らかになった。現在のジャニーズ事務所は「SMILE―UP.(スマイルアップ)」と名称を変え、被害者補償にのみ専念する。 Read more »

臭ーい“カメムシ”が全国で大量発生 悪臭だけでなく農作物に被害も…21道府県で注意報 専門家が対策も紹介

臭ーい“カメムシ”が全国で大量発生 悪臭だけでなく農作物に被害も…21道府県で注意報 専門家が対策も紹介 臭い匂いを放つことで知られるカメムシが全国的に大量発生している。カメムシの種類によっては、農作物に被害をもたらすこともあるため、農林水産省は全国21の道府県で「カメムシ注意報」を出し、農家に対策を呼びかけている。 カメムシが大量発生 現在、臭ーいあの虫が大量発生しているようだ。 電灯の周りを飛び回る大量の虫。そして、マンションの廊下にも大量にいる。おびただしい数の虫が壁や天井に張り付いている。 今、大量発生が懸念されている「カメムシ」だ。カメムシは刺激を与えると強烈な臭いを放つことでも知られている。 種類によっては、農作物に被害をもたらすこともある。 カメムシに果汁を吸われた梨は、形がいびつになってしまった。米も色が黒く変色してしまう被害が報告されている。 そのため、農林水産省は全国21の道府県で「カメムシ注意報」を出し農家に対策を呼びかけている。 カメムシは種類によるが、農作物や果実を食べる「農業害虫」とも言われる。 くさい分泌物を出すことから「ヘコキムシ」などと呼ばれ、「不快害虫」としても扱われることもある。 夜の気温上昇で行動が活発化 では、なぜ今カメムシが各地で大量発生しているのだろうか。 まずは大量発生の理由だが、京都府病害虫防除所の浅井信一さんによると「夜の気温が高くなるとカメムシの行動が活発になり、カメムシは南で生息する虫であり、9月下旬でも夜が蒸し暑いので、カメムシが活動しやすい環境になっている」という。 2023年は例年よりもカメムシによる農作物被害の報告が多いことから、カメムシの量が多いと言えるという。 千葉県の調査では、水田でのカメムシを捕獲した数も過去10年で最も多いとして注意を呼びかけている。 今後、温暖化がさらに進んでいくとカメムシも増加していく可能性も指摘されている。 専門家が教える対処の仕方 もしカメムシを見つけた場合はどうすればいいのだろうか。 カメムシの研究を専門としている、伊丹市昆虫館の長島さんに対処の仕方を聞いたところ、カメムシが1匹の場合は「カメムシは刺激しなければにおいを出すことはない。そのため、室内に入ってきたカメムシは底を切ったペットボトルの中に追い込んだり、ティッシュに包んだりして外に逃がすのがおすすめ」ということだ。 さらに、カメムシは光に集まる習性があって、より強い光に多く集まるので、コンビニや駅などの強い光の場所などでたくさん見られるという。 さらに1匹ではなく 大量にいた場合は「殺虫剤などの薬をまく方法が良い」という。カメムシ専用の殺虫剤もあるので、大量発生している場合は、専用の殺虫剤を用意するのもおすすめだという。 また、種類によっては越冬するカメムシもいて、温暖化が進むことでカメムシを見る機会が増える可能性がある。 (「イット!」 9月29日放送より) Read more »

岡田准一がジャニーズ退所発表 故ジャニー氏の性加害が起因「これ以上、ご迷惑をおかけしたくない」

岡田准一 ジャニーズ事務所は2日、俳優の岡田准一(42)が11月30日をもって退所することを発表した。 同社はホームページを更新。「弊社所属タレント岡田准一に関するご報告」と題し岡田の退所を報告した。 岡田の退所に関しては、故ジャニー喜多川性加害問題に起因していると明言。「岡田自身、ファンの皆様に辛い思いをさせてしまっていることや、将来にわたってご一緒くださる関係者の皆様に、これ以上、ご迷惑をおかけしたくないという思いが強くございました。加えて、自身の年齢やこれからのキャリアを考え、より一層モノづくりや演じることを追究していきたいというビジョンを抱いていたことも、決断に至った理由となります」と退所理由を説明した。 続けて、岡田への感謝をつづり「改めまして、これまで岡田を応援してくださった皆様に、心より御礼申し上げます。新たな道を歩むこととなりました岡田准一を、今後ともご支援いただけますと幸いに存じます」と締めくくった。 岡田は今後、芸能事務所を設立し、活動していく。 Read more »

なにこのエンジン!? 1978年発売のホンダ「WING GL400」は新時代に向けたスポーツツーリングモデルだった

来たるべき1980年代へ、新時代感覚を志向  1978年3月に発売されたホンダ「WING GL400」は、新しい時代を志向して開発された排気量400ccクラスの高性能スポーツツーリングモデルです。前年の12月、先行して兄弟車である「WING GL500」が発売されています。ホンダでは「高性能の中排気量スポーツタイプツーリング車」として打ち出していました。 新時代の高性能中排気量スポーツタイプツーリング車として開発された、ホンダ「ウイングGL400」(1978年型) 新時代の高性能中排気量スポーツタイプツーリング車として開発された、ホンダ「ウイングGL400」(1978年型)  最も特徴的なのは、水冷V型2気筒エンジンです。車体の進行方向と同じ向きにクランクシャフトが配置される、いわゆる「縦置きVツイン」となります。左右ともに燃料タンクよりも外側に張り出したシリンダーは、80度のV型に配置されています。いきなり技術的な話になってしまいますが、「GL」のエンジンの独創性はまだまだ続きます。 【画像】ホンダ「WING GL400」(1978年型)の詳細をもっと画像で見る(11枚)  シリンダーが左右に張り出していると、キャブレターがライダーの膝と干渉します。吸入通路を大きく曲げてキャブレターを内側に配置することはできますが、それでは目指した性能に到達できません。  そこでシリンダーヘッドを22度捻って前方向へ開いています。これによりキャブレターは車体内側へ収まり、ライディングポジションを邪魔しません。混合気の流れもキャブレターから吸気管へ、さらに燃焼室から排気管まで一直線に流れる理想的な配列となっています。 シリンダーを進行方向側へ22度開いて捻ることによって後方側のキャブレターを車体内側に追い込み、ストレートな吸排気構造に シリンダーを進行方向側へ22度開いて捻ることによって後方側のキャブレターを車体内側に追い込み、ストレートな吸排気構造に  4ストロークエンジンなので、ねじったシリンダーヘッドの中には吸気バルブと排気バルブがあります。これをOHV(オーバーヘッドバルブ)方式で動かしています。  一部の海外モデルは、現在でもOHVを採用して伝統的なバイク造りをしていますが、国産車的には1978年当時でも時代遅れなエンジン形式でした。プッシュロッドを利用したOHVよりも、シリンダー上部にカムシャフトを持つDOHCの方が、より正確なバルブ制御ができるからです。ホンダはこのクラシック的なOHVエンジンを、未来に向かう新時代のバイクに採用したのです。  バルブを駆動するカムシャフトは、Vバンクの隙間の燃焼室近い高さまで持ち上げられて配置。そこから短かいプッシュロッドで運動方向を22度変えながら8本のバルブを駆動します(1気筒あたり4バルブ)。  ホンダは高性能エンジンに必要な高い圧縮比(10.0)と効率の良い燃焼を満たすため、当時は珍しかった水冷方式を採用しました。ストレートな吸排気配置も功を奏し、またOHV4バルブゆえに燃焼室のど真ん中にプラグを配置できました。 2眼のメーターに水温計を装備。来たるべき1980年代へ、ホンダ車のデザインの息吹を感じる 2眼のメーターに水温計を装備。来たるべき1980年代へ、ホンダ車のデザインの息吹を感じる 「GL400」のOHVエンジンは、時代遅れながら1万回転近い回転数で40PSを発揮します。排気量400ccクラスで40PSは、高性能車の目安である「1リットルあたり100馬力」と換算され、十分な性能と認めらています。  しかも冷却機構をエンジン内に一体組込みとしたシステムによって小型軽量に仕上がり、耐久性や静寂性にも優れ、長距離での快適な走りも実現しました。 「GL400」に先駆けて「GL500」を発表した際に、開発コンセプトとして「ホンダは長年バイクの新しい未来のあるべき姿を求め、“新しい未来とは本物を選択し、自分自身を個性豊かに表現する時代”とし、その時代感覚で“乗る楽しさの原点から見直したものでなくてはならない”、と考えます」と語りました。  これは1977年の文面ですが、当時以上に現在のバイク感覚にフィットしている気がします。  V型エンジンは左右のピストンが互いに振動を打ち消し、また直立型に比べると重心が低いため、バイクのエンジンに向いていると言われています。OHVはカムシャフトの重量分もさらに低重心です。  技術者たちのユニークなアイディアと苦労によって仕上げられた、バイクの理想とも言える中排気量のエンジンなのです。本物を選択できる今こそ「新車でGL400があれば……」と考えてしまいます。 駆動方式には耐久性や静寂性、整備面でも楽なシャフトドライブ式を採用し、リアショックには新設計のFVQダンパーを装備 駆動方式には耐久性や静寂性、整備面でも楽なシャフトドライブ式を採用し、リアショックには新設計のFVQダンパーを装備  このエンジンは後継車の「CXユーロ」や、クルーザー型の「GL500/400カスタム」、ツアラーの「GL700シルバーウィング」、さらに輸出車では「CX500/650ターボ」などにも使用されました。  ホンダ「WING GL400」(1978年型)の当時販売価格は、43万8000円です。 ... Read more »

あのちゃん、芸能界で一番かわいいと思う有名人を告白「はっきり言うから気持ちいい人」

テレビ朝日の公式YouTubeチャンネル「動画、はじめてみました」にて好評配信中の『あのちゃんねる』。 若い男女を中心にカリスマ的人気を誇る“あのちゃん”ことあのが、さまざまなバラエティ企画にチャレンジする人気企画だ。 あのちゃん、芸能界で一番かわいいと思う有名人を告白「はっきり言うから気持ちいい人」 9月26日に公開された動画には、にこるんこと藤田ニコルがゲストに登場。2人だけで密室本音トークを繰り広げた。 ◆「顔好きです」 バラエティ番組で2、3度共演したことがあるだけで、しっかり話したことはないという2人。 最初のトークテーマ「お互いの第一印象」では、10代のときに出演したイベントでの出会いを振り返った。 当時からすでに人気者だったニコルは、モデル仲間の池田美優(みちょぱ)と一方的にあのちゃんを見て意外な印象を抱いたそう。 「ウチとみちょぱもわりと身長高いほうだから、あのちゃんは見た目的に身長が低そうに見られるじゃん。『えっ一緒くらいあるじゃん。めっちゃスタイルいいじゃん。かっこいいね!』って」(ニコル) あのちゃん、芸能界で一番かわいいと思う有名人を告白「はっきり言うから気持ちいい人」 これにはあのちゃんも「うれしい」とにんまり。そして「同じ感想です」とコメントした。 「顔がかわいらしいから小さいと思われるけど、さすがモデルなだけあってめっちゃスタイルがいいって印象でした」(あの) あのちゃん、芸能界で一番かわいいと思う有名人を告白「はっきり言うから気持ちいい人」 さらに、「ちょっとサバサバしてるっていうか、しゃべり方とか含めはっきり言うから気持ちいい人だなぁ」と当時の第一印象を語った。 そんなあのちゃんは、ニコルの顔がとくにお気に入りなようで、面と向かって「メッチャかわいい。芸能界の中でもマジ」とほれぼれする場面も。 「本当に思ってる?」と疑われると、「モデルさんとかアイドルさんとかいるけど、マジ群を抜いてかわいい」と絶賛した。 あのちゃん、芸能界で一番かわいいと思う有名人を告白「はっきり言うから気持ちいい人」 「あんまり嘘言わない。お世辞も言えない」というあのちゃんだが、芸能界の中でもトップクラスにかわいいと思っているそう。 「タイプなのかな。わからないけど顔好きです」と告白すると、ニコルも恥ずかしながら「ありがとう」と喜んでいた。 Read more »

まさに"汚名挽回"?エンジン変えたら「大化け」した3つの戦闘機 手のひら返しの評価とは

エンジンを替えるだけで良い方向に  第二次世界大戦では、世界各地の様々な環境で戦闘が行われ、兵器も劇的に発展しました。その発展速度に合わせるため、急ごしらえで兵器を作ってしまい、ときにトラブルの多い機体も生み出しました。    しかし、それら兵器のなかでも戦闘機に関しては、エンジンを換装することで、劇的に性能が向上した例もあります。ここでは、もろもろの問題に困った結果、とりあえずエンジンを交換してみたところ、優秀な性能を発揮した戦闘機について見ていきます。 【画像】えっ…!これが「生まれ変わった戦闘機たち」です イギリス空軍博物館に展示される五式戦闘機(画像:Fairlight )。 液冷エンジンのせいで動けないなら空冷に変えてしまえ「五式戦闘機」  太平洋戦争の末期、1945(昭和20)年2月ごろに日本陸軍が開発した「五式戦闘機(キ100)」は、三式戦闘機「飛燕」の機体に、三菱重工業製の空冷エンジン「ハ112-II」を搭載した戦闘機です。もともと「飛燕」向けの川崎航空機製の液冷エンジン「ハ40」や、その性能向上型「ハ140」の供給が間に合わず、多数放置されていた同機の機体を活用しました。 「飛燕」の「ハ40」エンジンは、供給不足のほかにも問題を抱えていました。このエンジンはダイムラー・ベンツ「DB601」のライセンス権を取得して作ったものでしたが、物資不足からクランクシャフトの材料にニッケルを使わなかったという品質での問題や、現場での扱いの難しさが災いし、稼働率がかなり低かったのです。  それに比べ、五式戦闘機に搭載した「ハ112-II」は、海軍では「金星六二型」と呼ばれ、「九九式艦上爆撃機」や「零式水上偵察機」といった航空機への搭載実績があるエンジンの発展型でした。そのため、出力は1500馬力級と「ハ40」を上回りながら、現場での整備性も良好でした。  戦争末期の品質低下や整備上の問題で稼働率の悪い三式戦闘機や四式戦闘機に頭を悩ませていた陸軍にとって、最高速度では三式に及ばないものの、頑丈かつ抜群の運動性を持ち、かつ一式戦闘機にはない高火力を望める五式戦闘機はかなり魅力的でした。現場の評価も上々で、アメリカ軍のP-51とも互角にやり合えると評判だったようです。ただ、終戦間際の工場が次々と破壊された時期だったため、陸軍は大量生産を要請したものの、総生産数は390機程度にとどまったといわれています。 ドイツの技術とイタリアのデザインで強力に  日本の「飛燕」では、ダイムラー・ベンツ製の「DB601」エンジンが問題になりましたが、逆に性能を向上させた例もあります。それが、イタリア空軍が使用した戦闘機MC.202「フォルゴレ」です。  同機の元になったMC.200「サエッタ」は、搭載するフィアット「A.74」という空冷エンジンが870馬力という低出力で、英米の連合国軍機相手に苦戦を強いられていました。そこで、ドイツから1175馬力ある水冷式DB601型エンジンの供給を受け、型式も愛称も改められたのがMC.202「フォルゴレ」でした。  エンジンを除く、機体のデザイン性は良かったこともあり、胴体の高さを低くし、胴体を60cm延長するのみの改良で済んだ「フォルゴレ」は、1941年9月末から実戦投入され、輸送機の護衛や拠点防衛などに従事。「ハリケーン」や「スピットファイア」、P-40 「ウォーホーク」などと互角に渡り合えるようになります。 イタリア空軍が運用したC.202「フォルゴレ」(画像:パブリックドメイン)。  その後、連合軍機の性能が向上すると、再びイタリア軍機は不利になりますが、今度はDB605というより強力になったドイツエンジンを使用したMC.205V「ヴェルトロ」やG.55「チェンタウロ」などを投入し対抗。イタリア降伏後は、皮肉なことにイタリア国家空軍とイタリア共同交戦空軍という敵味方に分かれて戦うことになります。 「マーリン エンジン」に換装し、大戦中の最高傑作機に  第2次世界大戦の勃発直後、ドイツ軍に押されるイギリスは、不足する戦闘機を補うため、P-40「ウォーホーク」戦闘機の購入をアメリカへ申し込みました。しかし、アメリカは自国向けの生産を優先しており、工場が最大限稼働してもイギリス向けの機体は満足に生産できる状況ではありませんでした。  そこで1940(昭和15)年2月に手をあげたのが、イギリス向け練習機の生産実績があった新興のノースアメリカンでした。  社長のダッチ・キンデルバーガーは、設計主任エドガー・シュミードと相談し、P-40よりもさらに高性能な機体をすぐに作れるとプレゼン。細かな要求をつけず「優秀な戦闘機を120日以内に完成させる」という条件で生まれたのがP-51「マスタング」です。  ノースアメリカンは宣言通り、1940(昭和15)年10月には同機を初飛行させます。とはいっても、1942(昭和17)年1月から配備された初期型の「マスタング Mk.I」は「アリソン」エンジンを搭載し平凡な性能であっため、イギリスでは地上攻撃や偵察機として二線級の扱いを受けます。 大戦中の最高傑作機との呼び声も高いP-51「マスタング」写真はD型(画像:アメリカ空軍)。  これに変化が起きたのは、ロールス・ロイスが同機に目をつけたことでした。同メーカーの技術者は、ロールス・ロイスが誇る「マーリン エンジン」へ換装することを提案。完成したP-51B「マスタング」は高高度性能をアップさせ、空戦性能も劇的に向上します。  そしてアメリカでもV-1650「マーリン」としてエンジンのライセンス生産を行い、アメリカ軍も本格配備を開始。P-51D型以降は涙滴型キャノピーにするなど、広い視界の確保が行われ、最終的には、大戦中の最高傑作機とまで呼ばれるようになりました。 Read more »

「誰か説明してくれ!」日本代表、まさかの敗戦に海外からも困惑の声! 歓喜のエジプトは「歴史的大勝利」と報道【男子バレー】

「誰か説明してくれ!」日本代表、まさかの敗戦に海外からも困惑の声! 歓喜のエジプトは「歴史的大勝利」と報道【男子バレー】 国立代々木競技場 第一体育館で開催中の『FIVBパリ五輪予選/ワールドカップバレー2023』男子大会は、10月1日に第2戦が行なわれ、日本代表はエジプト代表に2セット先取から大逆転を許して手痛い初黒星を喫した。 9月30日に行なわれたフィンランド代表との第1戦でも開始から2セットを連取した後、フルセットへ持ち込まれ、最終セット終盤の奮起で辛くも勝利した日本代表。この日も圧倒する展開で2セットを先に奪い勝利に王手をかけたが、前日と同様の戦況が待っていた。アフリカ王者エジプトの攻勢にリズムを崩され、続く2セットを失いフルセットマッチにもつれ込んだ。 迎えた勝負の第5セットは、流れを呼び込めないまま12-12から連続ブレークを許して12-14。相手のサーブミスで一度はマッチポイントを逃れるも、初戦の再演には至らなかった。不本意なタッチネットで決勝点を献上して無念の黒星。まだ5試合を残すものの、パリ五輪出場の2枠争奪戦から早くも一歩後退することとなった。 今やトップチームの一角と見なされる存在となった世界ランク5位の日本。ランキングではるか上を行き、アジア王座を3年ぶりに奪還したネーションズリーグの銅メダリストを相手に、同19位のエジプトが劇的な大金星”を挙げたことを、多数の同国メディアが大きく取り上げている。 日刊紙『Almasry Alyoum』は、「歓喜の渦!日本に大逆転で歴史的勝利」の見出しで、青少年・スポーツ省の大臣が、感激のあまりチームに祝勝メッセージを送ったと伝えており、相当な注目を浴びていることが窺える。 アラブ圏初のスポーツ専門サイト『Kooora.com』は、エジプト代表の愛称である“飛行機”と日本の精巧なプレースタイルをなぞり、「エジプト飛行軍団が、日本のコンピューターを破壊してノックアウト」のタイトルとともに、「完全アウェーでジャイアントキリングを成し遂げた」と報じている。 また、主将・石川祐希と高橋藍がクラブシーズンを送るイタリアのメディアも、ネーションズリーグで自国代表を退け表彰台に上がった日本の敗戦に驚きを隠せない様子だ。スポーツメディア「OAsport」は、「3会場で行われた第2戦全12試合の中で、予想を裏切った最大のサプライズは、日本がこともあろうかホームでエジプトの反撃に屈して敗れたことだ」「五輪切符へ黄色信号が点滅」と報道。バレーボール専門メディア『iVolleyMagagine.it』は、「エジプトの逆襲が日本を窮地に陥れた」と伝え、「苦しい状況に直面しながら、全力以上の全力で残るすべての試合に挑まなければならない」と現状を厳しく指摘している。 海外のバレーボールファンもこの試合結果にSNS上で反応。「ショッキング」「信じられない」「何が起こった?誰か説明してくれ!」「どうしたJAPAN」など困惑する声が飛び交う一方で、「日本だけじゃない。どのチームにも起き得ること」「どんな時も応援している」「まだ大会は終わっていない」と奮起を願うたくさんのメッセージが送られている。 全勝で上位勢との対戦に臨むはずだった龍神NIPPONにとって、痛恨の黒星。だが、何が起こるか分からないのが、勝負の世界。培ってきた力を余すところなく発揮して、可能性の扉をこじ開けてくれることを期待したい。 構成●THE DIGEST編集部 Read more »

城島茂が「全権を担う立場」に…藤島ジュリー景子氏に代わりTOKIOの代表取締役社長に

TOKIO  TOKIOの城島茂が、9月30日付で「株式会社TOKIO」の代表取締役社長に就任したと発表された。これまでは取締役社長で、ジャニーズ事務所の藤島ジュリー景子前社長が代表取締役を務めていた。  会社のホームページでは、城島の署名で「リーダーと呼ばれタレントとしてグループを牽引する立場と 代表取締役社長となり企業として会社の『全権』を担う立場 あらためて双方の代表者として決意と熱意 覚悟を持って 企業として グループとしてもさらなる向上と開拓をい目指す所存です」などとつづった。 Read more »

「電話で聞きました」元キンプリ・岸優太、実父と交わしていた“TOBE・平野&神宮寺と合流”の話

平野紫耀、岸優太、神宮寺勇太  King & Prince(以下、キンプリ)を5月に脱退して、ジャニーズ事務所内でソロ活動を続けてきた岸優太。事務所を退所する前日の9月29日に、28歳の誕生日を迎えた。 「通常、ファンクラブ会員だけが見ることのできるバースデー動画が、特別に一般公開されました。キンプリ脱退後、個人ファンクラブが設立されていなかったからかもしれません」(アイドル誌ライター、以下同)  動画では、“食事姿”に定評があるという岸が、部屋の中に隠されている食べ物の名前が書かれたカードを探し出し、大好物を食べるという企画が行われた。 「28歳の目標に“カッコいい30になれる準備をする”と掲げて、“みなさん、お元気で”と動画を締めくくりました」  岸が退所を発表したのは、昨年11月4日のことだった。その後、今年5月22日に平野紫耀、神宮寺勇太と同時にキンプリを脱退。岸は、主演映画『Gメン』のプロモーション活動を続けていた。 岸はTOBE入りで、平野ら3人で活動か 「脱退と同時にジャニーズ事務所を退所した平野さんと神宮寺さんは、滝沢秀明さんが立ち上げた事務所『TOBE』に7月7日から合流しています」(スポーツ紙記者、以下同)  同じく7月に『TOBE』に合流した三宅健やIMP.は、すでに楽曲のリリースをしているが、平野と神宮寺はまだ、表立った音楽活動はしていない。 「岸さんも『TOBE』入りすると見られており、平野さんと神宮寺さんは、それ以降に3人で活動するのかもしれません」  岸の今後の活動はどうなるのか。9月下旬、埼玉県内で暮らす岸の父親に話を聞いた。 ─退所が決まったとき、連絡はあった? 「はい。電話がありました。私は“バカ言ってんじゃないよ”って叱ったんですけどね。でも、意志が固かったようです。まぁ、あいつも大人ですからね」 ─今後も歌やダンスをする? それとも役者? 「本人は歌とダンスが好きだから、やるんじゃないですかね。でも、どう転がるのかはわかりません」 「そこ聞いちゃダメでしょ、オヤジ」 ─『TOBE』で平野さん、神宮寺さんと一緒に活動する? 「聞いても教えてくれないんです。“そこ聞いちゃダメでしょ、オヤジ”みたいな……。先月も電話したけど、そういうことは話さなくて」  と、何も知らされていないようだ。  これまで、三宅や元Kis―My―Ft2の北山宏光は、自身の誕生日に再始動している。元キンプリ3人のうち、神宮寺が10月30日に誕生日を迎えるが、はたして岸の“復帰デー”は……。 「教えてもらいたいくらいです(笑)。誕生日とか記念日は、ファンの人のほうが詳しいからね。これからも、ただ応援するだけですね」  誰もが“岸を待ってる”! Read more »

韓国メディアも恐れる中国サッカー「荒いプレーで悪名高い」 監督は完全アウェーの「圧迫」に警戒【アジア大会】

サッカー韓国代表【写真:ロイター】 アジア大会のサッカーは10月1日に準々決勝 中国・杭州で行われているアジア大会で、男子サッカーは8強が出そろい10月1日に準々決勝が行われる。日本は北朝鮮と対戦し、3連覇を目指す韓国は中国と対戦する。韓国の各メディアは、中国への警戒論を掲載。戦力というよりも、ラフプレーや地元開催での観客に要注意だとする論調だ。 今回の韓国代表は、Jリーグのセレッソ大阪などでも活躍したファン・ソンホン監督が率い、グループリーグからの3試合で21得点する一方でわずか1失点と圧倒的な結果でここまで勝ち進んできた。 そして韓国の放送局「SBS」は「荒いタックル、荒っぽいプレーで悪名高い中国は、よりしっかりと準備しなければならない相手だ」と報じている。 記事によると、6月に杭州への適応をかねて代表が行った中国戦で3選手が負傷。さらに「今大会にビデオ判定(VAR)がないのも不安感を高めている」と、再び中国のラフプレーが出るのではと指摘している。 続けて「ホームのファンの一方的な声援も、代表が勝たなくてはならない宿題だ」としている。試合が行われる10月1日は、中国では建国記念日にあたる国慶節だと指摘したうえで「5万人の観客が『ジャーヨウ(加油=がんばれ)』と叫ぶ中国のファンでいっぱいになるとみられる」とした。 戦力的には韓国有利とみている。中国はレギュラーのMF、DFが1人ずつ累積警告で試合に出場できない。一方のU-24で戦う韓国は、注目されるイ・ガンイン(パリ・サンジェルマン)が「ますますチームに溶け込んでいる」と報じられるなど盤石だという。 ファン・ソンホン監督も、27日のキルギスタン戦後に「多くの観客と、荒いプレーという圧迫に勝てなければ、金メダルを首にかけることはできない」と2つの要素を挙げて警戒。観客も熱くなることで知られる両国の対戦は、どのような結果となるだろうか。 THE ANSWER編集部 Read more »

『天下一品の鍋つゆ』が登場! 天一好きにはたまらない完成度 / 「家麺」スープとも比較してみた

『天下一品の鍋つゆ』が登場! 天一好きにはたまらない完成度 / 「家麺」スープとも比較してみた こってりに対して並々ならぬこだわりを見せる天下一品。最近では「こってりMAX」なんて商品も販売された。 このたびラーメンだけでは飽き足らず、ついに鍋にまでこってりの風を吹かせようとしているらしい。食品メーカー・ダイショーが手がける「名店監修鍋スープ」に、天一監修の鍋つゆが登場したのだ。 ・家麺と比べてみる 2023年9月1日に発売されたこちらの商品。記者はスーパーにて、税抜298円で購入した。サイトの商品説明欄には「看板商品のラーメンこってりを鍋スープで再現」と書かれており、意気込みが感じられる。 さっそく袋をふりふりして鍋にあけてみる。漂う香りは天一っぽいが、そんな気がするだけかもしれない。 比較してみなければわからないなと、天一の店舗にて持ち帰り用のラーメン「家麺」を購入。説明に従い固形スープを水を加えて溶かしていく。 出来上がったスープの匂いをかぐと、やはり感じた通りで鍋とほぼ同じだ。鍋つゆは具材を入れて、家麺は麺を入れることで完成するのだろうが、まずはスープ単体を少し味わい比べてみる。 ちなみに家麺の方は、付属のにんにく薬味やからし味噌を入れていない。そして結果はほぼ同じ。鍋用の方が色は濃く、家麵スープの方が凝固までの時間がやや早いような気はしたが、味については遜色なしだ。 これはもう天一大好きな人にとって、タマラナイ一品なのではないだろうか。すごいものを作ったなぁと感心しながら、鍋の素に野菜や肉などの具材を入れて食す。 ・肉や魚を入れなくても旨味十分 ぐつぐつと煮込むとそれぞれの旨みが染み出してきて、とても良い。パッケージに書いてあったおすすめの具合は豚バラスライスに鶏肉、キャベツや長ネギ、水菜など。 しかしそれだけでなく白身の魚なども合いそうな気がしたし、なにせこってりで旨味十分なので肉や魚を入れずとも野菜だけでも美味しいと思われた。 そうしてたっぷり野菜を楽しんだ後、締めにラーメンを入れるのが個人的には最適解な気がしている。『名店監修鍋スープ 天下一品京都鶏白湯味』良いではないか。 先に書いた通り天下一品好きならば大満足間違いなし、そうでなくとも見かけたらば試してみるが吉だ。寒くなるこれからに、大活躍することは間違いないだろう。 参考リンク:名店監修鍋スープ 天下一品京都鶏白湯味 執筆:K.Masami Photo:Rocketnews24. Read more »

東北大が日本初だった…女子学生3人受け入れから110周年、丹下ウメは「40歳で入学」

女子学生3人を受け入れた背景などについて説明する大隅副学長(東北大片平キャンパスで)  東北帝国大(現・東北大)が日本で初めて女子学生3人を受け入れてから、今年で110周年となる。大隅典子副学長(62)は読売新聞のインタビューに応じ、3人を受け入れた背景に「(建学以来掲げる)門戸開放の理念があり、ダイバーシティー(多様性)の先駆けになった」と語った。世界トップレベルの研究力を目指す「国際卓越研究大」の認定候補1号に選ばれたことについては、女性研究者の能力を生かすための環境整備を急ぐ考えを示した。(榎戸さくら)  ――入学した黒田チカ、牧田らく、丹下ウメの3人は化学や数学を専攻した。  「黒田は有機化学の研究に没頭し、女性として日本で2人目の理学博士となった。牧田は理学士として卒業し、母校で数学講師となった。丹下が入学したのは40歳の時。社会人になってから学び直す『リカレント教育』にあたる。私が大学院に進学した38年前でも、『女性は男性の2倍業績があって同等と思われるから、そのくらい頑張りなさい』と言われた。当時の大変さは想像してもしきれない」  ――文部省(当時)の官僚だった初代総長・沢柳政太郎は、教育の重要性を強く訴えていた。  「東北大は東京帝国大(現・東京大)、京都帝国大(現・京都大)に次いで3番目に開学したため、沢柳総長は男子のみのエリート教育機関『旧制高等学校』の卒業生以外にも受験資格を与えるという画期的な方針を打ち出した。学びたい気持ちがあれば、どんな人でも入学する機会があるべきだと。それが3人の受け入れにつながった」  ――1998年に医学部初の女性教授として着任した。  「70人近い教授が集まる会議で女性が一人もいなかったことに驚いた。最初に女子トイレと休憩室の整備を言ったほどだ。実験は長時間に及び、女性の参画が難しい側面もあるが、(女性研究者の)裾野を広げる取り組みを進めた。2002年に男女共同参画を進める宣言を出し、05年には子育てと研究を両立できるよう学内に保育園も開設した」  ――国際卓越研究大の認定候補1号に選ばれた。  「海外からも注目を集め、非常にありがたく重く受け止めている。多様な人材の参加はクリエイティビティーや技術革新につながる。共通で使える研究機器の充実や、育児や家事にかける時間を補えるよう実験支援スタッフを増員するなど、若手や女性研究者の能力を生かせる環境を作る」  ――東北大の女性研究者比率は15・7%だ。  「海外の大学と比較すると見劣りする。男女とも性別ごとに役割分担をする『無意識のバイアス』が背景にあり、家事は女性がやるものといった押しつけがまだ強い。研究のアイデアは瞬間的に湧くが、それを実験で証明するには時間がかかる。25年後には女性研究者を40%、外国人研究者の比率は9・1%から30%に引き上げる。世界に誇る大学になるという意思表示だ」  ◆おおすみ・のりこ=1989年に東京医科歯科大大学院歯学研究科博士課程修了。国立精神神経センター神経研究所室長、東北大大学院医学系研究科付属創生応用医学研究センター長などを経て、2018年4月から現職。著書に「脳からみた自閉症『障害』と『個性』のあいだ」、「理系女性の人生設計ガイド」(共著)など。 Read more »

勤務先の中学校の女子トイレに侵入、天井に小型カメラ設置…元教諭に猶予刑・カメラ3台も没収

千葉地裁  盗撮目的で中学校の女子トイレに侵入したとして、建造物侵入などの罪に問われた千葉県市川市立中の元教諭の男(35)(東京都清瀬市)に対し、千葉地裁は29日、懲役3年、執行猶予5年(求刑・懲役3年)の判決を言い渡した。求刑通り、カメラ3台とパソコン1台の没収も命じた。土倉健太裁判官は「中学校の教師という立場を利用して、勤務先で犯行に及んでおり、悪質」と非難した。  判決などによると、男は2月7日午前7時半頃、勤務先の中学校の女子トイレに侵入し、天井などに小型カメラ3台を設置した。1月には、同校内で2人の水筒に自身の体液を入れるなどした。 Read more »

76位だった初日は「泣きそう…いや泣きました」 櫻井心那が“自室イメトレ”で超カムバック

<日本女子オープン 3日目◇30日◇芦原ゴルフクラブ 海コース(福井県)◇6528ヤード・パー72> ジワリ、ジワリ…。初日に3オーバー・76位と出遅れた今季3勝の櫻井心那は、「だいぶカムバックしました」とニヤリと笑う。2日目に5つ伸ばして23位に上がると、3日目も連日の60台となる「69」を記録。トータル5アンダー・6位タイまで浮上した。 そらと心那は同い年【写真】 開幕時とは別人のようなプレーだが、その違いはショットにある。「先週からずっと(ショットが)悪くて。全部右に出ていました。フェースが開いて、半分もパーオンしない状態」。その先週の「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」は14位で終えたが、一気に福井でツケが回ってきた。 フェアウェイキープ数は『8』で、パーオン数が『11』だった初日は、そんな数字以上にショックが大きかった。「本当にひどい。泣きそうになりました…。というか後で泣きました」。大会開幕前から続いていた“今年イチ”の不振はダメージがあまりにも大きい。 その改善に向けて行ったのは、部屋でのイメトレ。状態が良かった5月頃の映像を見たり、意識すべきポイントを書き溜めてきたメモを見返すなどして、まずは“理想”を頭に叩き込んだ。さらに、それを体に浸透させるため、ボトルを持ち、前傾姿勢を維持したまま特にダウンスイングを意識する動きを何度も何度も繰り返した。すると不思議なほどに、2日目にはショットが“当たる”ようになった。 ルーキーイヤーだった昨季は、5勝を挙げたステップ・アップ・ツアーが主戦場。毎週のように試合が続くレギュラーツアーは今年が本格参戦初年度だ。ここまでに28試合に出場。何度も優勝争いを繰り広げ、3週前には地元・長崎県開催の「日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯」で大きな注目を集めるなど、疲労が蓄積しても不思議ではない。それも、この不振の原因と考えている。 初めて出場する日本一決定戦は、「最初、変な感じでした」と、その雰囲気に違和感も覚えた。ただ、そうやって初日に苦しんだことで“副産物”も。「もうどんなミスをしても落ち込まない。あまり怖がらずにやりたい」と、強いメンタルを手にすることができた。 首位とは6打差。まだ逆転優勝の可能性も残している。順位による女子ツアーの最大逆転優勝記録(4日間)は、1989年に谷福美が記録した「コニカカップワールドレディス」初日51位タイからの勝利。それを“大幅更新”する目もまだある。「まだ調子がいいわけではないので、ひとつひとつのショットをいいイメージで打っていきたい」。涙から歓喜へ。よみがえった櫻井は、ひたすら上だけを見つめている。(文・間宮輝憲) 初日の「75」で発奮。櫻井心那がスルスルとリーダーボードを駆け上がった(撮影:佐々木啓) Read more »

バレーボール 古賀紗理那が夫・西田有志ユニ着用で現地観戦 石川真佑の姿も

古賀紗理那  「バレーボール男子・24年パリ五輪予選大会、日本代表-フィンランド代表」(30日、代々木第一体育館)  五輪切符がかかったパリ五輪予選大会が開幕した。2位以上が出場権を獲得。世界ランキング5位の日本は、同28位のフィンランドと対戦する。(ランキングは29日時点)  女子代表の古賀紗理那(NEC)が現地で観戦。黄金のスティックバルーンを持ち、夫・西田有志(パナソニック)のユニホームを着てエールを送っていた。石川祐希(ミラノ)を兄に持つ、真佑の姿もあった。 Read more »

林遣都&高梨臨ら、若き“乃木家”のクランクアップの表情に反響「迫真の演技でした」「チビ憂助かわいすぎ」<VIVANT>

日曜劇場「VIVANT」公式Instagramが更新 堺雅人が主演を務める日曜劇場「VIVANT」(毎週日曜夜9:00-9:54、TBS系)の公式Instagramが9月28日に更新。林遣都、高梨臨、岩本樹起、今井柊斗のクランクアップ写真が公開され、本編では見られない表情に反響が集まっている。 敵か味方か、味方か的か…完全オリジナルのアドベンチャードラマ「VIVANT」 同ドラマは、福澤克雄氏が原作・演出を手掛ける、完全オリジナルの“アドベンチャードラマ”。主演を務める堺のほか、阿部、役所広司、二階堂ふみ、二宮和也、松坂桃李ら“全員主役級”の主要キャストが出演。 また、乃木憂助(堺)の父、ノゴーン・ベキ(役所)こと乃木卓の若い頃を林が演じているほか、高梨がその妻・乃木明美を、岩本が幼い憂助役を、今井は若きバトラカを演じている。 迫真の演技を見せた林遣都&高梨臨らがクランクアップ この日、公式Instagramは「クランクアップ」「過酷な運命を背負う親子を熱演して下さいました。」などの言葉とともに、4人それぞれのクランクアップの様子を公開。クランクアップする岩本に林と高梨が寄り添う3ショットや、林と高梨が血まみれで満面の笑みを浮かべる2ショット、着物姿の林と今井の2ショットだ。 この投稿に「こうやって笑顔が見られてホッとしました」「迫真の演技でした」「チビ憂助かわいすぎ」「本当に素晴らしい演技でした!」「心に響く演技でした」など、ファンの声でコメント欄がにぎわった。 ※画像は日曜劇場「VIVANT」公式Instagram(tbs_vivant)より Read more »

「ポケモン」を生んだ? 『ウルトラセブン』カプセル怪獣のたまらない可愛さ

「ウルトラ特撮 PERFECT MOOK vol.01 ウルトラセブン」(講談社) 自分も1体欲しくなるかわいさ  世界規模で人気のゲームシリーズ『ポケットモンスター』を愛する人たちにとっては、ぜひとも知っておきたい子たちがいます。それが、ウインダム、アギラ、ミクラス、そうポケモンに勝るとも劣らない「かわいらしさ」を持つ『ウルトラセブン』の「カプセル怪獣」たちです。 【画像】何度見てもかわいらしい!癒される「カプセル怪獣」たちを見る(4枚)  彼らがいなければ、地球上に「ポケモン」は存在していなかったかもしれないのです。その理由も含め、カプセル怪獣たちの魅力を改めて振り返ります。  カプセル怪獣はその名前の通り、普段は小さなカプセルに入っている使役怪獣のことで、『セブン』の主人公モロボシ・ダンの代わりになって戦ってくれる頼もしい存在です。  最初に登場したのが「ウインダム」でした。甲冑風のメタリックボディに、ニワトリを思わせる頭部を持っています。デザイン担当の成田亨氏の「らしさ」が大いに発揮された不思議な風貌です。  ピカチュウのように、一見して「かわいい」とは言い難い見た目はしていません。第1話「姿なき挑戦者」ではそこそこ善戦するも、次回登場時の第24話「北へ還れ!」では宇宙人に頭脳を操られてあろうことかセブンを攻撃します。このとき、セブンに攻撃をかわされて露骨に悔しがったり、同じところをぐるぐると深い轍ができるまで周り続けて倒れたりと、「ドジっ子」描写が続きました。  無機質なデザインだからこそ、かえって愛嬌が浮かび上がってきます。ウインダムは今も製作陣に愛されており、2020年放送の『ウルトラマンZ』では防衛部隊ストレイジのロボットとして登場するのです。  ミクラスは第3話「湖のひみつ」で活躍しました。「ミクラス、頼むぞ」と、ダンがカプセルに話しかけてから投げる流れは、「ポケモン」の予想をすでに含んでいます。さて、エレキングを前に出現したミクラスは、これがまた何とも珍妙な風貌でした。デザインは同じく成田亨氏で、横から見たフォルムは「フライドチキン感」が漂い、大きな目と口、そして彩色豊かな角が特徴です。インカ帝国の面がモチーフとされており、その異形ぶりはなるほど人智を超えた造形美といえます。  そんな独特のデザインのミクラスですが、いざ動くとかわいいのです。ずんぐりとした体を大きく揺らしながらエレキングへと立ち向かっていく姿は健気で、相手の長い尻尾を懸命に「いやいや」しながら解こうとする姿は幼児のようでした。最終的にその尻尾による電気ショックで、倒れてしまいます。そこですかさず、ダンが「ミクラス、戻れ!」と叫ぶシーンは、ほぼ「ポケモン」でした。  そして「アギラ」です。上述の2体はその挙動でかわいさが伝わってくる怪獣でしたが、第32話「散歩する惑星」で初登場したアギラちゃんは、一目でかわいいトリケラトプス似のカプセル怪獣でした。なおデザインは、池谷仙克氏が担当しています。  ウインダム、ミクラスと比較すると知能は高く、32話の対リッガー戦では「スピード戦法」を仕掛けます。いかにも戦いの「いろは」を知っている戦闘ぶりでしたが、最終的には相手の尻尾攻撃にダウンしてしまいました。  次の登板は第46話「ダン対セブンの決闘」です。セブンそっくりの「にせウルトラセブン」と戦うのですが、高い知能が災いしてか、主人がなぜ自分を攻撃してくるのか分からない、そんな困惑がありありと伝わってきてもう見ていられません。一方で、相手が見えなくなると頬杖をつくなど、人間らしい所作でも魅了してくれました。  そんな愛らしいカプセル怪獣たちは、『セブン』を観ていた子供たちに大きな衝撃を与えました。そして、その子供のひとりであったゲームクリエイターの田尻智さんは、『ポケットモンスター』というゲームを産み出す際に、カプセル怪獣たちの影響を受けたことをさまざまな書籍で語っています。かわいくてワクワクする「カプセル怪獣」の精神は、今や世界中に広がっているのです。 (片野) Read more »

日本、価値ある勝利=スタイル貫き8強―アジア大会・バスケットボール男子

バスケットボール男子1次リーグ・韓国戦の第2クオーター、シュートを放つ今村(右)=30日、中国・杭州  日本は韓国を破り、開幕3連勝で8強入り。ゲインズ監督は「特別な試合になった。選手たちは積極的にチャンスをつかんだ」とたたえた。  立ち上がりでリードし、主導権を握った。43―37で折り返した後半は反撃に遭ったが、冷静な試合運びで振り切った。3点シュートはチームで41本中17本成功。目標とする成功率40%を上回った。チーム最多22得点の今村(琉球)は「日本のスタイルを崩さなければ、流れは来ると思っていた。全員が共通認識の下、しっかりできた」と胸を張った。 バスケットボール男子1次リーグ・韓国戦の第2クオーター、攻め込む斎藤(中央)=30日、中国・杭州  韓国代表はパリ五輪予選を兼ねたワールドカップ(W杯)は不出場。来年7月に行われる五輪最終予選出場を争う今夏の予選も、正式国交のないシリアでの開催とあって出場を取りやめた。大舞台への道が絶たれ、アジア大会には優勝を最大の目標として臨んでいる。  日本はパリ五輪に向けた選手発掘を目的としたチーム。選手の出場時間を均等に分け、パリへの切符をつかんだW杯代表と同じ戦術を遂行し、勝ったことに価値がある。  主将の斎藤(名古屋D)は「どの選手が出てもレベルが高いのが代表チームの強さ。出た選手が仕事をしてくれた」と手応え十分に語った。  Read more »

関ジャニ・丸山隆平「サタプラ」卒業 言葉詰まらせ「感謝の気持ちでいっぱい」「すごく濃厚な8年半」

関ジャニ∞丸山隆平  「関ジャニ∞」の丸山隆平(39)が30日、MCを務めるTBS系「サタデープラス」(土曜前7・59)を卒業。感謝の言葉を述べ、放送開始以来8年半の出演に幕を閉じた。  「ありがとうの1枚」のコーナーでは「みんなとの時間は、かけがえのない、決してきれいだけでは納まらない、泥臭く、汗臭く、テレビの前の皆にいいものを届けるんだって思いがこもったような日々でした」とスタッフに感謝。8月のハワイロケでのスタッフらとの集合写真を紹介した。  さらに「自分というよりは、スタッフさんの熱量だったりとか、応援してくださってる視聴者の皆様の熱量のおかげで、僕そんなMCっていうようなキャラクターじゃない、どっちかっていったら一発ギャグやったりとか、メンバーとかゲストの方に支えてもらってやっと立てるような人間なので」と話し「本当にうれしいですよ。すごく感謝の気持ちでいっぱい」と、言葉を詰まらせる場面も。共演の久本雅美も涙を拭った。  丸山は「いろんなふうに成長させてくれてありがとうございます。8年半前とは自分の想像もつかないような、思いもつかないような景色もたくさん見させていただきましたし、ほんの数ミリですけど、まだたかが今年40歳ですけど、40年の中でもすごく濃厚な8年半でした」とコメント。番組最後のギャグの無茶振りでは「正門頑張れよ」と、後任でMCを務める「Aぇ!group」正門良規にエールを送った。  23日の放送では、2022年9月まで共にMCを務めた芸能活動休止中のタレント・小島瑠璃子がサプライズでねぎらいに駆けつけた。  新たなMCは、お笑いコンビ「アンタッチャブル」、アンミカ、「Aぇ!group」正門良規、清水麻梛アナウンサーの5人体制となる。 Read more »

ウクライナ4州併合1年 反攻受ける露、支配永続化は不透明

ウクライナ4州併合1年 反攻受ける露、支配永続化は不透明 ロシアによるウクライナ東・南部4州の一方的な併合宣言から30日で1年を迎えた。プーチン露大統領はこの日、ビデオ声明で「われわれは一つの国民だ。試練を共に乗り越える」と強調、実効支配の既成事実化を進める考えを表明した。ただ、ウクライナは4州の奪還を目指して反攻を続けており、ロシアによる実効支配が永続化する保証はない。 ロシアが昨年9月30日、「住民投票」の結果を根拠に併合を宣言したのは、ウクライナ東部ドネツク、ルガンスク両州と南部ヘルソン、ザポロジエ両州の4州。ロシアの占領面積はドネツク州の約6割▽ルガンスク州のほぼ全域▽ヘルソン州の約7割▽ザポロジエ州の約7割-となっている。 プーチン氏は今年9月28日、4州を含む各地で与党側の圧勝が発表された10日の統一地方選について「公正だった」と主張。4州での選挙は「完全な編入への重要な一歩だ」とも述べた。プーチン氏は28日、9月30日を4州の「ロシアへの再統合の日」との記念日にする法律も施行。露政権側は29日以降、4州併合を記念するコンサートなども開催した。 ロシアは4州で自国通貨ルーブルの流通や露国内法に則した教育、社会インフラの整備などを通じて併合の既成事実化を推進。同時に、反露的な住民への弾圧も続けていると伝えられる。 ウクライナ在住の40代女性は産経新聞の取材に、露占領地域に住む親族の話として「ロシアへの併合後、住民生活はむしろ悪化した」と指摘。露国内から「復興」支援のため移住した労働者が月収10万ルーブル(約15万円)以上を得る一方、以前からの住民の多くは月収2万~3万ルーブル程度にとどまっている上、街にはごみが散乱しているという。 一方、ウクライナのゼレンスキー政権は4州から露軍が撤退するまで停戦しないとする立場を堅持。ザポロジエ州を主軸に反攻作戦を進め、徐々に前進している。ウクライナ軍が同州の要衝メリトポリなどの奪還に成功した場合、隣接するヘルソン州や南部クリミア半島の解放も非現実的ではなくなる。ウクライナ軍は最近、ザポロジエ州で露軍の防衛線の一部を突破。ロシアの4州支配は決して盤石ではない。 Read more »

やす子、スマホを紛失 東京行きの新幹線で位置を特定…「新潟駅にあるみたい!!」

やす子【写真:ENCOUNT編集部】 SNS更新はiPadを使用 自衛官芸人のやす子が30日、スマートフォンを紛失してしまったことを自身のXで報告した。 やす子は「【関係者各位】」と突然の業務連絡をXで行った。 続けて、「スマホを無くしました」と説明。「全部の返信が遅くなります よろしくお願いします」と呼びかけた。 続けて、「今アイパッドで打ってますがWi-Fiあるとこじゃないと無理です」とXの投稿はiPadを用いていることも説明した。 さらに、「新潟駅にあるみたい!!」とGPS機能で探索できたことも報告。「私は今東京に向かう新幹線の中なう アイパッドと新幹線のWi-FiとGoogleに感謝」と紛失場所が判明し、安堵している。 この投稿には「それは大変」「早く見つかりますように」「見つかる事を祈ります」など心配の声が寄せられている。ENCOUNT編集部 Read more »
Kênh kiến thức kỹ năng, phát triển bản thân, hướng nghiệp, blog nhân sự